【広告】楽天市場からお買い物マラソン1月16日まで開催中

思い出掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[467] TETSUさんへ   投稿者:田島 (2014年08月21日 (木) 07時48分)
返信遅れましてすみません。父上は前立腺ガンを患っており現在はホルモン療法が功を奏し安定しているようでよかったですね。私は膀胱ガンの手術を四回やりましたが、泌尿器科の病室に入るので前立腺ガンの全摘手術を受けた方を何人も見ています。術後の管理が大変のようです。
貴方の父上は回復しているとの事本当に良かったですね。

貴方の祖父さん、野口さんという方なんですね。お名前は記憶に有ります。どの課に所属されていたかは分かりませんが、一、二度何らかの接触が有りお名前が記憶されているものと思います。
娘さんが何人かおられた事も聞いております。合った事は有りませんが。
当時は何処の家庭も子だくさんで賑やかでした。
母上の妹さんのご主人、佐藤さんとおっしゃるそうですが、鉱員、職員の中に佐藤さんは何人いるので見当もつきません。
私は交際範囲が狭くよく分かりませんがお名前だけならかなりの人を思い出せます。と言ってもやはり何らかの接触のあった人たちだけですが。

貴方の父上もこの掲示板の話に興味持ったようですが、どんなことでも日東時代の思い出を投稿してください。楽しみに待っ居ります。
ご病気の方お大事に、ではまた。

名前 文字色 削除キー
お返事

[464] TETSUさんへ 投稿者:田島 (2014年08月16日 (土) 13時28分)
暫くぶりですね。投稿No430を再読しました。あなたのおかぁさんは日東の富の郷出身で私より4歳若い、日東小、茶志内中の卒業生だそうですね。お名前を聞いてもわからないかもしれませんが、おかぁさんのお父さんなら分かるかもしれません。貴方の祖父になるわけですよね。富の郷に住んでいたとの事、職員クラスと思います。宜しければお名前を教えてください。

道北にお住まいのお父さんを札幌の病院に連れて行ったとの事、難しい病気でしょうか。こんなことを言うのも変ですが大事にしてあげてください。私は80歳から84歳の間に6回も手術しました。体が癌だらけですが現在85歳、何とか元気にしております。

お父さんの若かりし頃の思い出の場所を巡り、変わり果てた今の風景に賑やかだった昔の炭鉱時代を偲び、寂しい思いと懐かしい思い出で複雑だったことでしょう。でも親孝行しましたね。

ご両親の昔話を聞いてまたご投稿ください。ではまたお元気で。

[465] TETSU > 投稿有難うございます。
私の父も前立腺がんで、脊椎や大腿骨などの骨や肺への転移も見られましたが
ホルモン療法で、今は回復しております。父も田島様もうまく病気と付き合って
永く元気でいられるといいですね。

さて、私の母の事ですが、旧姓野口と申します。祖父は、日東美唄の職員だった
ようです。母は兄弟姉妹が多く、特に母の前後は女ばかりの姉妹で、近所でも
評判のかしましさだったようです。また母のすぐ下の妹の旦那様は佐藤と申しま
して、おそらく田島様と同じ時期に、早期退職で神奈川県に再就職しました。
おじは現在83歳で茨城県に在住しております。ひょっとして田島様がご存知かも
しれないと思い書き込みました。

父にこの掲示板のことを教えると大変喜んで、自分も投稿したいと意気込んで
おりました。今度は父の事を書き込みます。 (2014年08月17日 (日) 13時47分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[463] 美唄の思い出 投稿者:陰陽師 MAIL (2014年08月15日 (金) 23時53分)
宮ノ下の公園には、毎年植木屋が来まして盆栽等を売っていました。その時は公園のほとんどが使われましたが、一部空いている鉄棒(大)で、でも粗鉄棒には届かないので、盆栽を飾っている台を登りその鉄棒で逆上がりをして遊んでいました。何回か回って気がついたら下に落ち鼻血を出していました。桂台に行く途中に生協(我々は呼んでいた)があり、あらゆるもが置いてありました。宮ノ下にも色々店屋がありまして、宮ノ下8号に上がる口には、針売のお菓子屋、公園の向かいには、宮ノ下の写真にもありましたが、裏には川が流れています。手前が酒屋(お菓子もあった、アイスキャンディ)次は諸橋呉服店
次は近藤商店(野菜、果物)美唄で初のマツダオ-ト三輪を買った店、次は食堂、次は横田文具店(プラモデルもあり)最後は山口履物店(下駄もあり)その横を通り月見台に上がるのですが、上がらないで100m位行くと右手に少し丘というより山の麓に郵便局がありました。宮ノ下公園の奥には私の親戚が管理している共同風呂があり、日曜は風呂も休日ですが、親戚の好で入っていました。そこ家には山から流れてくる湧水があり何時も冷たくて美味しかったです。旭台に上がる途中には映画館が有り、叔母がそこの売店で働いていましたので、お菓子付きで幼稚園のこら裕次郎ファンだった私は、何時も見ていました。勿論無料。映画館を過ぎると、左手に駄菓子屋がありました。そこの下、所謂線路縁には、千葉鉄鋼場、綿打ち屋、豆腐店がありました。旭台には球場が有り、昔読売ジャイアンツが来てジャイアント馬場にも会いました。父が審判のバイトをしていた関係で会えました。鴻之台に上がる手前の橋の近くに25mプ-ルがあり、そこの近くには和田菓子店があり、お祝いごとで使う鯛のらくがんがありました。村田英雄も沼東中学の体育館で見ました。


名前 文字色 削除キー
お返事

[461] お盆 日東出身の皆さんへ 投稿者:田島 為三郎 (2014年08月13日 (水) 10時50分)
猛暑の中お盆が来ました。日東の墓地には多くの人たちが墓参りに来て、すっかり寂しくなった日東もこのお盆だけはさぞや賑やかな事と想像しております。皆さんは閉山後それぞれの地に転居したことでしょうがお盆に日東の墓地で再会し、思い出話が尽きない事と思います。
お盆と言えば日東小のグラントでの盆踊り、それはそれは賑やかでしたね。老若男女入り乱れて踊り狂ったあの光景、櫓の上からは笛、太鼓に盆唄、思い出を辿ると音が耳の中で再現され、二重、三重の踊りの輪が見えてきます。
18歳から34歳までの多感な時代を日東で過ごしました。恋もしました、失恋もしました。一生を共にと思った恋も泡沫のごとく消え去りました。儘ならぬ人生を泣いたことも今は懐かしく、愛し合った恋の経験を彼女に感謝しつつ、彼女は今も何処かで元気で、幸せに暮らしていることを願っています。
楽しい事、悲しい事いろいろありました。中でも妻の父が坑内で事故死したこと(墓地の慰霊碑に記名されております)また無二の親友が若くして突然死したこと、このことは日東での大きな悲しみの記憶です。

楽しかった事も有りました。私はカメラが趣味で、(カメラを趣味とした人たちが七、八人居たように思います、五人ほどは名前も顔もわかります。) 頼まれるとどんな写真でも撮りましたが、自分の趣味としてはポートレートです。若くてきれいな娘(こ)の顔を撮ることです。二人専属の娘(こ)が居ました。
良く撮れたものは四ッ切りに引き伸ばし写真展に出品し入賞したことも有ります。

日東の思い出、いろいろありますが皆さん何処かで元気に暮らしていることを願って居ります。

[462] TETSU > ご無沙汰しております。以前、(430で)母のクラス会の事を書き込みましたTETSUです。先日道北に住んでおります父を札幌の病院へ連れて行く途中美唄に寄ってまいりました。父も昭和26年から42年まで三菱美唄炭鉱に勤めており(実は、私も番町で生まれ育ちました)、しきりに当時を懐かしがるもので高速道路を途中で降りました。残念ながら今回、母は同行できませんでしたが、まず父が二人の恋愛時代足しげく通ったであろう日東に行き、当時の母の実家があった場所や変わってしまった街を当時の思い出しながら散策してまいりました。その後東明から我路、常盤台まで行ってきました。途中私の生まれ育った番町にある炭鉱記念館や父の独身時代の宿舎でのあった場所で往時を偲び、あまりにも変わってしまった街並みを寂しく見て回りました。父も感慨深いものがあったようですので、この掲示板で思いの丈を語ってもらえるよう考えております。田島様もお体を大切に、この掲示板でこれからも着込みを続けられる事を切に願っております。 (2014年08月14日 (木) 10時55分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[460] 美唄の思い出 投稿者:陰陽師 MAIL (2014年08月09日 (土) 13時57分)
宮ノ下の家の近くに鉄道が走っていて何時も見に行きました。ある春先、まだうっすらと雪の残る昼間私は、何時ものように旭台に行く橋の上からSLを見ていました。頭が重いせいか雪で滑り線路に落ちてしまいました。記憶では、蒸気のパイプに当たり、線路が見えて「あ-線路に落ちる」と思いましたが、運良く線路の横の砂利の上に落ち命拾いをしました。鼻血は出ました。たまたま坑内から帰ってきた、おじさんに助けられ家まで運んで頂きました。

名前 文字色 削除キー
お返事

[459] 写真展 末裔さんへ 投稿者:田島為三郎 (2014年08月08日 (金) 09時46分)
暫くぶりです。美唄のニュース有難う。
アルテビアッツアの施設、建物は写真で見ました。今回写真展が有ったそうですね。日東の事務所前の写真、協和会館の写真などぜひ見てみたいものですがかないません。当時の炭労(日本炭鉱労働組合)は組合員29万数千人、国鉄労組とともに日本最大の労組でした。ヤマの事務所前で、勤労課長を中心に囲み200人ぐらいがぐるぐる回りながら労働歌を歌い、待遇改善を叫び続けたこと経験も有ります。課長は腕組みをしながら、声を発することもなくじっと皆を見ていました。私は最前列の輪の中にいました。ちょうど課長の前を通るとき目が合い、通り過ぎるまで課長の目が私を追っていました≪お前もか≫と
言っているように感じ、ちょっとビビったような思い出が有ります。
一課長に何を要求しても如何にもならないのに、一般組合員は労組の幹部に躍らせられていたようなものです。
上村炭鉱のコーナが無かったようで残念でした。あなたの祖父さんが日東を追われ(?)上村炭鉱の要職に就かれたように記憶しております。
上村炭鉱には二、三度行った事が有ります。日東から自転車で行きましたが道路に車の轍が出来ていました。石炭輸送のダンプが通った道でしょうね。
また何かニュースが有りましたら知らせて下さい。ではお元気で

名前 文字色 削除キー
お返事

[456] 協和会館 黄粉さんへ 投稿者:田島 (2014年07月29日 (火) 17時27分)
日東に協和会館がありました。日東炭鉱時代ものか三菱石炭鉱業に買収されてからの建物か私には判断できませんが、私が18歳(昭和22年)日東に来たときには有りました。映画館です。
終戦後映画の全盛時代でした。水曜日と日曜日には必ず昼夜二回二本立てで上映されていました。観覧料は30円子供15円でした。美唄の映画館は50円でした。大きな舞台が有り年に5、6回は旅芝居や歌謡劇団など観劇も有りました。映写幕は町のものより大きく、映写機も当時最高のものと聞いております。芝居で舞台を使うときは映写幕が上部に巻き取っていました。600人ぐらいは入れる建物でした。近くの農村の人たちも見に来ていました。
一階は平らな板張りで映画の無いときには社交ダンスクラブとか柔道クラブの練習場になっいました。柔道の時は板の間に畳を30枚ぐらい敷いて、終わったらかたずけておりました。炭鉱には、短歌、俳句、写真、碁、将棋、麻雀といろいろなクラブが有り楽しい事が沢山有りました。
日東の炭鉱住宅は春日台、富の郷、住吉一区、住吉二区、栄町の五地区に分かれており、従業員とその家族で4000人以上居たと思います。
15、6軒の酒屋、薬品店、呉服洋品店その他いろいろの商店が有り本当に賑やかでした。
私は日東を離れて以来四十数年、一度も日東を訪れた事は有りませんが、戴いた写真を見るとあの日東時代の賑わいなど完全に消え去っていました。
思い出すことはまだまだたくさんありますが何と言っても当時日東で働いていた人たちが今何処でどうして居るのか一番気になります。私も85歳になりました。当時の皆さんのご健在を願って居ります。ではまた。

[457] 田島 追記 > 炭住街の中には会館の他にも、入院ベットも有る大きな病院、交番、郵便局、大きな小学校、美唄町役場の出張所も有り、商店街の人たちや近くの農村の方も利用されていました。何処の炭鉱も同じような事です。昭和25年市になった頃9万数千人、10万近い人口でした。その七割は三菱茶志内(日東)三菱美唄、三井美唄、上村炭鉱などの従業員とその家族、そして炭鉱にかかわる仕事をしていた人たちです。以上。 (2014年07月30日 (水) 08時04分)
[458] 炭鉱マンの末裔 > 田島さん、ご無沙汰しております。今、美唄のアルテピアッツアで「思い出の炭鉱写真展」が開催されていまして昨日、行ってきました。三菱美唄、三井美唄、そして三菱茶志内(日東)のコーナーがあり日東の鉱業所前でメーデーに皆さんで大きな旗を振りながらなにか叫んでいらっしゃる写真がありました。そして協和会館での写真もありましたよ。さすがに上村炭鉱のコーナーはありませんでした。前に上村炭鉱の石炭の輸送について不明すと言いましたが、先日父に(若いころ上村炭鉱に在籍していました。)聞いたところ、ダンプカーでの輸送だったそうです。 (2014年08月05日 (火) 19時30分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[451] 教えてください 投稿者:黄粉 (2014年06月05日 (木) 20時25分)
こんにちは。初めて投稿します。今、美唄の炭鉱の歴史を調べている者です。
美唄に炭鉱があったころにはまだ生まれていない、若輩者です・・・。
調査の過程で三菱や三井出身の方からお話はお伺いするのですが、なかなか日東の方にお話を伺えなくて探していたところ、この掲示板に行き当たりました。是非、ご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです。

最近昔の日東の地図を目にしたのですが、今では同じ茶志内地区でも、日東と茶志内では集落が少し離れていました。やはり、日東の炭鉱に勤める方は炭鉱周辺に住まわれていて、茶志内地区には住んでいなかったのですか?
そして、茶志内地区に住んでいる方はやはり農業関係のお仕事に従事されている方ばかりだったのでしょうか。小学校も日東小と茶志内小で分かれているようですし、まちそのものが今とは違う区割りだったのかな?と感じました。

とても基本的なことかもしれませんが、ちょっと気になったので・・・。
是非ご回答いただけると嬉しいです!よろしくお願いします!

[452] 田島 黄粉さんへ

初めましてどうぞよろしく       (2014年06月13日 (金) 11時37分)
[454] 炭鉱マンの末裔 > 黄粉さん
はじめまして、日東と茶志内はやはりおっしゃるとおりある程度区割りされていたと思います。年代的に若干の段階はあるとあもいますが、「茶志内=屯田兵=官」に対し「日東=炭鉱=民」の雰囲気はあったことと思いますが、茶志内の東に「上村炭鉱」もあったので時代とともに「茶志内=農業(屯田兵からの)、2つの炭鉱関係者に向けた商業」という感じになっていったものと思います。特に炭鉱の住環境は当時の不便な交通環境や社宅の経済性を考えると敢えて茶志内には住居を構えることはないと思います。今は茶志内に商店はありませんが、40〜50年くらい前はかなりありました。茶志内駅周辺に固まっていましたので、日東方面に乗り継ぎまでの時間つぶし向けと思われる一杯飲み屋や飲食店もありました。上記の根拠(屯田兵の件)として神社の存在に見て取れると思います。 (2014年06月15日 (日) 01時06分)
[455] 黄粉 > 田島さん、炭鉱の末裔さん
こんにちは、黄粉です。返信遅れましてすみません。
色々と教えていただきありがとうございました!
やはり茶志内と日東では違ったのですね。
そして、末裔さんの「官」と「民」の雰囲気の違い・・・とても興味深いです。
今、本当に茶志内を歩いても、商店が少ないので、考えられないですね。
郵便局も年々さみしくなっていきますし、昔は協和会館という会館まであったとのこと・・・。やっぱり炭鉱があったころは華やかだったんだろうなぁと想像しています。 (2014年07月12日 (土) 10時48分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[453] 日東 投稿者:田島   黄粉さん (2014年06月13日 (金) 12時24分)
操作間違え失礼しました。
炭鉱従業員は99%と炭住と言われた社宅に住んでいました。社宅は炭鉱の山裾に整然と並んでいました。回りは農村地帯です。
住宅地帯の中心あたりに、日東小学校が有りました。当時何処の家庭も子供が多くかなりの生徒がいたようです。書きたい事がまだあるのですがPCの調子が悪く思うように書けません。調べてみてまたの機会にします。ごめんなさい。








          



















名前 文字色 削除キー
お返事

[448] 三菱美唄の思い出 投稿者:陰陽師 MAIL (2014年05月13日 (火) 16時02分)
沼東小学校なので円型(屋根は12角形】の校舎で過ごしました。校門から出ると左手に小川が流れ、木製の橋を渡り文房具やプロペラを回すとゴムが捻じれて羽に紙を貼って飛ばす飛行機とかが売ってました。学校の帰りには、我路の踏切の傍にあった今川焼屋でおやきを買い、友人の横山医院の息子の所に行きそれを食べてました。我路の沢には、アパ−トが立ち並び友人が居たので遊んで帰りました。鴻之台には伯母さんが床屋をしていたので学校の帰り散髪をしてもらい、おやつをもらいました。帰りは、ゆうしゃ路を通って桂台の叔父さんのいた清明アパ−トにより家に帰ったものでした。叔母さんが勤めてい労務課にも遊びに行きました。そこで何人かの叔母さんの友人の男性の方と知り合いになり、良く会社のジ−プに学校の帰りに乗せてもらいました。父は勤労課に勤めていましたので、時たま日曜日でも出勤する子がありましたので、弁当を持って勤労課に行きました。そこで、初めて電話交換手を見ました。ジャックを大きな機械の穴に刺すと相手と電話が繫ってました。初詣には、月見台の神社にもお参りに行きました。プ−ルもありました。清水台にも遊びに行きました。清水台の友人にちょっとした偶然で38年ぶりに合いとても懐かしっかった。常盤台には伯母さんが小学校の先生をしていたので、良く泊まりに行きました。叔母さんから10円貰い駄菓子屋に行き、紙ハッカ(くじ付き】を買い当たりが結構続き15枚位になった事も有りました。続きこの次にて!ごめんください

[449] 田島 > 宮ノ下、三菱でしたか、私の茶志内炭鉱と同社ですね。教えて下さりありがとうございます。茶志内炭鉱でも炭鉱(ヤマ)の事務所の一角に社内電話の電話交換室が有り、若い女の子が二人一組で三交代勤務で電話交換手として働いていました。交換手の事で思い出が有りますがいづれ又にして今日は、貴方の伯母さんが常盤台の小学校の先生だったとのことで思い出しました。投稿No446の中に書いた、常盤台に一度だけ行ったことあると書いた理由は当時(昭和24年頃)常盤台小の教師の大竹先生をたずねて行ったのです。この先生との関係はかなり前にこの掲示板に投稿したことが有ります。宜しかったら(このページ最下段から過去のぺーじを探して見てください。 6(51−60)) を開き投稿No305を読んでみてください。電話など各家に普及していない時代の事、連絡も無しに日曜日なら学校も休みだからひょっとしたら会えるかもと思い住所を頼りに先生の長屋につきましたが留守でした。
先生のお母さん(この方が私の秋田の実家の隣のおばさんと姉妹でした)にお茶を戴きなから先生の事や田舎の話などの話で終わり、また来るといって帰って来ました。私はヤマの独身寮に住んて居ましたが自分の住所を教えてこなかったことを気にしましたが、またこっちから出掛ければいいさぐらいに思い
忘れていました。それから二年近くたって先生が肺結核で亡くなられたことを知りました。早くに訪ねていればと後悔しました。
陰陽師さんの投稿文を見ているといろいろなことを思い出します。
有難うございます。ではまた。 (2014年05月21日 (水) 10時42分)
[450] 田島  > No449 陰陽師さんへです。失礼しました。 (2014年05月21日 (水) 10時46分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からお買い物マラソン1月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板