<原題> 「BIG FISH」
<公開時コピー> 「その大切さに気づいたのは、最期のときだった。
人生なんて、まるでお伽噺さ。」
ダニエル・ウォレスの著書「ビッグフィッシュ 父と息子のものがたり」を、「シザーハンズ」「スリーピー・ホロウ」のティム・バートン監督が映画化。
主演は「ムーラン・ルージュ」のユアン・マクレガー。
映像のパワー、ヘンなユーモア、役者の演技、ファンタジーと現実の混じり具合も計算通り!なティム・バートンワールド。
そのかわった感に好みも分かれるけれど、父子の愛を描いていることによって感動できました。
様々な賞にノミネートされながら受賞できなかったのは残念です。
<あらすじ> 死期の近づく老いた父エドワードの看病に里帰りしたウィル。
未来を予見する魔女のこと、一緒に旅をした巨人のこと、人を襲う森とその先にある美しい町のこと。。。
彼が語る「人生のストーリー」に誰もが楽しく、幸せな気になった。
しかし彼の一人息子ウィルはそんな父の話が嫌いだった。
長い間すれ違う父と子。
父の得意なホラ話ではなく本当の話を聞きたいというウィルに、父はまた若き日に巨人と旅に出た話を語るのだが。。。
ユアン・マクレガー Ewan McGregor・・・・・・・・・・・・・若き日のエドワード・ブルーム
アルバート・フィニー Albert Finney・・・・・・・・・・・・・ エドワード・ブルーム
ビリー・クラダップ Billy Crudup・・・・・・・・・・・・・・・・ ウィル・ブルーム
ジェシカ・ラング Jessica Lange・・・・・・・・・・・・・・・・ サンドラ・ブルーム
ヘレナ・ボナム=カーター Helena Bonham Carter・・ジェニファー・ヒル/魔女
アリソン・ローマン Alison Lohman・・・・・・・・・・・・・・若き日のサンドラ・ブルーム
ロバート・ギローム Robert Guillaume・・・・・・・・・・・・ドクター・ベネット
マリオン・コティヤール Marion Cotillard・・・・・・・・・・ジョセフィーン
マシュー・マッグローリー Matthew McGrory・・・・・・カール
ミッシー・パイル Missi Pyle・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミルドレッド
スティーヴ・ブシェミ Steve Buscemi・・・・・・・・・・・・ノザー・ウィンズロー
ダニー・デヴィート Danny DeVito・・・・・・・・・・・・・・・エーモス・キャロウェイ
ダニエル・ウォレス Daniel Wallace・・・・・・・・・・・・・・教授
□HP http://www.big-fish.jp/contents.html
(↓ 注:以下ネタばれあり)
エドワードの妻ジョセフィーン、見覚えあるなぁと思ったら「TAXi」シリーズ:リリーでお馴染みのマリオン・コティヤールでした。
変わるものですね、英語も話せるんですね。 これがアメリカ映画デビュー。
ビリー・クラダップは「スリーパーズ」で初めて見て。
地味な顔立ちがまた、父親を失うと同時に受け入れるという何とも難しい変化が引き立つというか(苦笑)
スティーブ・ブシェミやダニー・デビートがまた存在感あって。
スティーブ・ブシェミの詩人の役は原作では15単語分しか登場しないそうで(特典映像:原作者談)、映画ならではのキャラクターを楽しめました。
CGはあまり強調されずパペット使いで巧妙に魅せたりして、ファンタジーと現実とつかず離れず具合が面白かったです。
若きエドワードがサンドラに出会い時が止まるシーンも、エキストラの時が止まった演技も素晴らしいし。
ユアンの演技も、フラフープもポップコーンも無い状態で何度やっても同じようなタイミングで出来ることをスタッフは褒めていました。
おとぎ話のような奇抜な登場人物、村や町、サーカスでの出来事、一面の水仙、映像美はまさにティム・バートンワールド。
バスタブのシーンもロマンチックで(ジェシカ・ラングがまた素敵)。
そして最後の最後で一番嫌っていたホラ話を父親に聞かせる、その想いをやっと分かち合えた瞬間、人の温かさを感じるお葬式とラストまでグググと惹きこまれました。
特典映像には、とても多彩なメイキング・ドキュメンタリーやトリビア・クイズもあって楽しめました。