【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

バイクbbs

ホームページへ戻る

なまえ
めーる
たいとる
めっせーじ
ほーむぺーじ
ぱすわーど
くっきー


2006年10月15日 (日) 00時58分


凄いですね。
僕は最高出しても、80q/hですから・・・
こないだホンダのエイプの110ccかな?に抜かれました。(^^)
チェーンも交換は9年ぶりです。

2246番 MAIL HOME アナログ ▼返信

2006年10月15日 (日) 02時10分


まあ必要なければ出なくてもいいのですが(笑、以前に一緒にツーリングしてた連中がドカ、BM、ビューエル、国産ビッグだったのでどうしても(笑。
でも1200Sの連中と行っても同じでしたが(笑。
でも本当は1200Sより、ちゃんとセッティングされたXLH1200の方が高回転はぶん回りましたね。
流石にみんな歳を食ってきたせいかおとなしくなりましたが。

2247番 MAIL HOME ジャイアン ▲

■ 28ミリピッタリ!

2006年10月15日 (日) 22時45分


ジャイアンさん、例のスプロケナットですが28ミリソケットでピッタリでした。
1と1/8だと、ガタガタですね。

2249番 MAIL HOME アナログ ▲

2006年10月16日 (月) 05時20分


いじっていると偶にインチだとしっくり来ないのがあるんですよね(笑。
まあそう言うときはメトリックも有りですが。
最近はあまり時間が取れないので、ショップに持ち込んでしまうことのが多いので、
ぱっとサイズが出なくて申し訳ないです。
まぁショップの方も作業チェックされて、
オイラにダメだしとかされてますけど、
別名メカニッククレームと呼ばれています(笑。

2250番 MAIL HOME ジャイアン ▲


■ ドライブスプロケットナット

2006年10月14日 (土) 21時21分


以前、Rショックの件でお世話になった者です。
89年式XLH1200です。
本日、ドライブチェーンとスプロケを交換作業中です。
ドライブスプロケットナットの二面幅を測定してみると、27.85ミリ。
コレは何インチなんですかね?
1と1/8だと28.57ミリ。
1と1/16だと26.99ミリ。
どのサイズのソケットを使えばいいのか???
28ミリのソケットでいいのかな?
(明日買いに行くのですが)
バラス時は緩んでました。
教えてください。

2241番 MAIL HOME アナログ ▼返信

2006年10月14日 (土) 21時53分


誤差的には072mm大きい11/8ですかね〜?、最近いじってないから忘れてしまったけど、うちにある工具で締めてたから11/8だとおもいますよ。
28mmでOKならその方が誤差が少なくて良いですね。

ナットのストップスクリューですが、3箇所ある位置決め穴だとうまくかからないことがあるので、ある程度スプラインをずらしながらナットの締め込みを考えるとうまく緩まない場所が見つかると思います。
ナットは正ネジなので間違えないで下さい。
現在の物は逆ネジですが。
ネジには緩み止めにネジロックを塗った方が良いです。
昔友人のメカニックに出したらこの元4速スポレーサー氏はネジロック塗って、思い切りトルク無視して締めてました。
絶対緩むからと(笑。

2242番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2006年10月14日 (土) 22時15分


ストップスクリューの位置決めの件、本当にいいこと聞きました。
ありがとうございます。
実はナットは「バーコのモンキー」で思いっきり締めました。(明日やり直しますが)
Rタイヤを浮かせ、1速に入れて締めるとクランクが回るのですね。
1速じゃダメなのかな?

そう、ナットは正ネジなんですよね。
純正マニュアルには「左ネジ」と書いてあるのに・・・・
思いっきりエンブレ掛けると緩むみたいですね。

ところで、古いバイク雑誌を見ていたら、4速EVOのドラックレーサーが載ってました。
僕に言わせりゃ「正気の沙汰」じゃありません。

2244番 MAIL HOME アナログ ▲

2006年10月14日 (土) 22時32分


4速エボはギア1速レンジが長いので
加速させるには良いので、意外とドラッグでは使われたりしてましたね。
アメリカの883カップで5速全盛の時にダートの行われ始めた頃、シフトと加速の
関係で加速しやすく伸びでトップレンジにもって行きやすい4速車が引っ張り出されて結構速かったですね。
ちなみにうちのオンボロ4速でも2速一杯140までは引っ張れます。
今はエンジン壊れそうなのでやりませんが、100オーバーは2速でも普通に出ます。
ちなみにオイラはいまだにスタンダードチェーンを使ってますが、面倒なので古いチェーンにリンクでつないで新しいチェーンを引き込んで換えちゃいますね(笑。
ただのモノグサですが。

2245番 MAIL HOME ジャイアン ▲


2006年10月13日 (金) 21時07分


多分閉めてからですから、シフトとは関係なく全閉でまだ少し濃いのかな?。
ミクスはガスを濃くするというより、SJで計量されたガスを一定の幅で増減するので
開ければガス量が増えるので、濃いのと同じ状態になります。
プラグの状態はどうですかね?。

2237番 MAIL HOME ジャイアン ▼返信

2006年10月14日 (土) 19時19分


プラグはこのBBSの背景よりかなり薄い感じです。
ただプラグは5000`くらい換えていなかったので、換えてみました。
その後40キロくらい走りましたが、プラグの色は変った無かったです。
 どのくらい走ると焼け色付くのでしょうかね

2238番 MAIL HOME a2o ▲

2006年10月14日 (土) 19時32分


オイラはEVOの場合は白い状態をノーマルと考えます。
所謂キツネ色になる場合は通常走行では結構濃い目でしょ。
ハーレーはどちらかといえばあまりショベル以前はあまり燃焼効率が良くなく、どちらか言えば濃い目の方が良く走ったのですが、EVO以降は碍子の根元まで白くなるようなことが無ければ薄いとは判断しません。
オイラの883では点火も変えていますが
ハイフロークリーナー使用で#185でも白くなりますし、高速運転しても若干タンに近い色がつく程度です。
周りのリムが黒いのは普通で、リム以下は黒いですね。

焼け色がつくには結構時間かかりますが、オイラは比較的早い時期でプラグを交換してしまうので、あまり色がつくこと無いですね。
ただシナジー系のガスを入れると添加剤の赤い色がつくことがあります。

2239番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2006年10月14日 (土) 20時35分


なるほど
中学生の頃、技術家庭科の教科書に載っていた「正常な燃焼のプラグの状態」の写真が頭から離れませんが、あんな色になるのはEVOには濃すぎるんですね。
 勉強になります。

2240番 MAIL HOME a2o ▲

2006年10月14日 (土) 21時58分


1度だけキレイなキツネ色のプラグの車両をみたことがありますが、コイツはハイカムにハイコンプピストン、点火もダイナに換えてレーシングキャブつけてましたね。
ノーマルカムの作用角だとバルブがあまり開かないのでそれほど大量にガスを吸い込まないので教科書みたいには中々ならないんだと思います。

2243番 MAIL HOME ジャイアン ▲


■ ノーマルでのセッティング

2006年10月09日 (月) 20時16分


はじめまして
O2の883に乗るa2oと申します。

書き込みをするのは初めてですが、色々勉強になることが多く、楽しく拝見させていただいております。

 さて 色々なところで、純正状態のキャブはかなり薄めだ との情報が言われておりますが、素人の自分には純正状態でも特に不満は無く、こんなもんかな という感じで乗っておりました。
 しかし最近時間に少しだけ余裕ができた
こともあり、ガスを濃くしたらどうなるのだろうと思い、以下のようにセッティングを変更してみました。

吸気・排気ノーマル
ストック SJ:42 MJ:165  4回転戻し
変更後 SJ:45 MJ:175  2.5回転戻し

全体にレスポンスが良くなった感じで、すごく乗りやすくなりました。

 ただ 例えば3速回転数高めの状態からアクセル全閉でエンブレ効かせて、シフトダウンしようと急にアクセルを開けると、パスっ といって回転があがらないことがあります。
 これはガスが薄い状態と思ってよいのでしょうか。
ミクスチャーの調整で何とかなるものでしょうか。それとも他に原因があるのでしょうか。

よろしければアドバイスをお願いします。
 

2226番 MAIL HOME a2o ▼返信

2006年10月09日 (月) 21時35分


セッティング的にはノーマル吸排気の状態なら特に薄くないと思います。
どちらかと言えばオイラは下が少し濃いかと思うくらいです。
オイラは正直883ではノーマルマフラーならSJ#45は低速を強調して走らない限り必要ないと考えます。
多分全体的に濃い目に振った状態での高回転からのシフトダウンに移行するための回転域は負圧もそれほど下がらないため、パッとスロットルバルブを開いたときに、加速ポンプとの兼ね合いで、濃い部分ができてしまうのではないでしょうか?。

ハーレーのキャブは元々薄いセッティングため急開度のアクセルオープンでのブレイクアウトを防止するために加速ポンプが結構な量のガス吐出します。
アクセルをあおるクセがある人はそれが原因で、燃費が落ちたり、被りやすくなったりすることがあります。

MJがノーマルより#10上がっているので
SJを下げてニードルでの調整の方が良い結果が出るかもしれません。
具体的にはSJを#42に戻してミクスチャーは21/2〜3回戻しの間で調整できると思います。
ニードルにはDIYショップで売ってるM3のワッシャーを1〜4枚程度差し込んで(0.5〜2mm上げくらい)ベストを探れば良いと思います。
面倒なら最初から3枚でも良いでしょう。
慣れば枚数の増減でセッティングができます。
また5枚以上でベストが出る場合はMJが上がると考えまた0枚からのセッティングになります。
02‘の883でサイレンサーがノーマル品番171−98と177−98のセットならハイフロークリーナーならMJ#190までニードルで2mm上げまで許容するでしょう。
現状のままならミクスを2回戻し程度まで下げてニードルにワッシャーを1〜2枚入れればいいかもしれません。
ミクスだけ戻してみて症状が出なければ、ニードルの調整に移ってよいでしょう。

2227番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2006年10月09日 (月) 21時51分


素早いご返答ありがとうございます。
 木曜日に時間が取れそうなので、アドバイスを参考にやってみたいと思います。

 ではまた結果をご報告致します。

2228番 MAIL HOME a2o ▲

2006年10月12日 (木) 17時36分


本日ニードルにワッシャー1枚 ミクスチャー2回転戻しにしてみました。
 たまに スパン って感じになりますが、それほど気にならない程度です。
ミクスチャーの調整は連結管が邪魔でエンジンが冷えている時しかできません。
 どーしよう と思いつつあまりにも天気が良いのでそのまま500`ほど走ってきました。
 ノーマルエキパイ付けている方はどうやってミクスチャー調整しているのでしょうか。エンジンかけたままでもできるアイドル君のようなパーツがあるのでしょうか。

2230番 MAIL HOME a2o ▲

2006年10月12日 (木) 19時54分


多少症状は改善されてきましたか?。
状態が悪くなければそのままニードルを
3枚まで増やしてみても良いかもしれませんね。
オイラはニードルセットの時は2500くらいで馬鹿開けしてついて来るなら良しとします。
現状のミクスでそのまま二ードルを調整してまだ吹き返すようなら、1/4づつ開けてみても良いでしょう。
オイラはグロープはめて、熱いうちにやりますが、冷まして1/4筒開け閉めしては走ってみても、時間はかかりますが調整できます。
オイラは勘で開けてしまったりしますが(笑。

2231番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2006年10月13日 (金) 05時40分


そうそう思い出したけど、L字にまがったミクス調整用の特殊なドライバーはあります。
ノブを回すとLの先端の一文字の出っ張りが回ってスクリュー回すやつ。
これだと結構調整が難しいので、オイラは長めのドライバーでグローブしてやりますね。

2235番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2006年10月13日 (金) 20時26分


なるほど
やっぱ多少の我慢は必要ですかね。

 そいえば昨日走っていて気づいたのですが、パスっというのはシフトダウンの際、アクセルを開けた瞬間ではなく、シフトペダルを踏んだ瞬間になるような気がするのですが・・・気のせいでしょうか?
 

2236番 MAIL HOME a2o ▲


■ はじめまして

2006年10月12日 (木) 13時46分


ご存知なら教えてください。
91年の1200に乗ってます。
ロッカーカバー、カムカバー、プライマリーカバーの腐食が酷く交換を考えてます。
高年式の物(〜03)と互換はあるんでしょうか?社外のカタログなどを見ると〜93と94〜に分かれているみたいなんですが、ダービーカバーの違い以外にも何かあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

2229番 MAIL HOME kk ▼返信

2006年10月12日 (木) 20時05分


最終の03‘あたりを良く見るとクランクケースのキャスティング形状が違ったりしてますね。
あまり詳しく観察したり品番を調べたことはありませんが、部品番号で追ってみるとわかり易いかも知れませんね。

腐食と言うのはアルミの白さびのことですか?。
オイラは問答無用でエンジンにCRCかけて、ナイロンたわしで擦り落としてしまいます(笑。
まだらになりますがキレイに落ちますよ(笑。
時間はかかりますがこの程度ならお金は掛かりません。
ネジ類の錆びはケミカルの錆取りをたらしてCRCを吹いておけば結構きれいになります。
コレを繰り返しているとヘッドボルトもさほど錆びなくなってきます。
赤くなってるようならやってみた方が良いでしょう。
錆取りはホームセンターで売ってる液体のものが便利です。

2232番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2006年10月12日 (木) 20時56分


有難う御座います。
腐食は白錆です。
一度荒目のペーパーでやったんですが作業環境の悪さもあり途中で挫折しました。
クリアがかなり厚いですね。
高年式の物はアルミの材質が違うらしく錆び難いと聞いたものでオークションで探してみようかなと思ってます。
VPクラッチなどは94〜以降のプライマリーカバーに変えれば装着可能と書いてあったので多分互換はあると思うんですが・・。部品番号で追っかけてみます。
有難う御座いました。

2233番 MAIL HOME kk ▲

2006年10月12日 (木) 21時54分


多分表面処理の仕方が違うんだと思います。
かかあの883は97‘ですがほとんど白錆がでませんが、オイラの89‘はすぐガビガビになるので擦ります(笑。
紙やすりだとやりづらいのですが、スコッチブライトは番手もあり、柔らかいのでやりやすく良く落ちます。
CRC塗りながらやると効果的です。
スパトラのステンメッシュ仕上げの製品にはキズ取りについてくるくらいですから。

2234番 MAIL HOME ジャイアン ▲


■ 36e

2006年09月27日 (水) 23時28分


ジャイアンさん初めまして。
色々な所で拝見するジャイアンさんのアドバイスを参考にしてるジュンと申します。
Rサスをノーマルからオーリンズ36eに変えた所、踏ん張り感はとても頼もしくなり
コーナーは楽しくなったのですが、突き上げと言うか、軽い段差などで来る衝撃がノーマルと比べて強くなった感じがします。
03の883で長さはノーマル長、フロントを1cm程突き出してます。シートは結構薄いのを使用してるのですが、こんな感じなんでしょうか?強さは最弱に設定してます。
良かったらアドバイスお願いします。
(慣らしは300kmほどしました)

2222番 MAIL HOME ジンタ ▼返信

2006年09月28日 (木) 17時56分


突き上げると言うか、硬い感じなんですかね?。
どうしても減衰力が上がると硬い感じになり、細かいギャップや段差のショックは拾いやすくなります。
でも36Eだったら比較的収まりは良い方だとと思いますが。
慣らしが終わってるのであれば、イニシャルを2段目にしても良いかもしれません。
最弱だと動き始めが早いので突き上げ感が強く感じるかもしれませんね。
後は慣れかな?(笑。
オイラのコニはコーナー重視にセットすると踏ん張りは良くなりますが、細かいギャップはリジットのごとく拾います(笑。
体重も多少影響するかも、痩せてらっしゃいますか?。
どうしても気に入らなければ、ラボカロッツェリアに持っていって体重に合わせてオーダーってな事になりますが、料金は問い合わせですね。

2223番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2006年09月29日 (金) 21時50分


アドバイスありがとう御座います。
ノーマルサスに長い事乗っていたので
オーリンズの硬さにビックリしていました
^^
今日イニシャルを二段目にシートをノーマルに戻して乗ってみた所、「ゴツッ」とした感じは減った感じがします
>リジットのごとく拾います
後は慣れみたいですね(笑)
コーナーは別次元で楽しめる様になったんで満足しています。
後はケツ筋を鍛えます^^
ありがとうございました

2224番 MAIL HOME ジンタ ▲

2006年10月01日 (日) 21時26分


ノーマルサスは年式にもよりますが、ふわふわ感が強く、収まりが悪い時期もありましたね。
近年のものは良くできていて、オイラはイニシャル掛ければ普通に走る分には不都合は無いくらいにはなりましたが、04‘以降車重が上がったせいでしょうか、不満もきかれます。
まあサスも突き詰めると色々な思いが出てきますから、少しづつ理想に近づいていった方が確実です。

2225番 MAIL HOME ジャイアン ▲


2006年09月25日 (月) 22時39分


遅くなりました!ノーマルMJ#160、SJ#42でしたよ。それからついにTwinTecのモジュールを買ってしまいました。最後にレポートしたセッティングでTwinTecのモジュールに交換(MAPも書き換えてから)してみたのですが、走りがまったく違い、凄く走るようになりました。自分のパソコンでセティングが出せるのでかなり気に入っています。私は以前ホンダXR250モタードに乗っていた時も進角が遅く苦労しました。XRではTwinTecのような物を見つけることが出来ず、キャブをレスポンス重視で2スト用に変えてごまかしていました。今回は本当のバイクの性能が出せそうです。色々有難う御座いました。またセッティングレポート送りますね。

2220番 MAIL HOME Black-Pearl ▼返信

2006年09月26日 (火) 05時43分


わざわざありがとうございます。
すげ〜ノーマル#160なんだ〜。
そりゃ薄いよね、97‘のもっとも薄い
883と同じだもの(笑。
進角が変わるともう少し煮詰められそうですね、楽しんでください。

2221番 MAIL HOME ジャイアン ▲


2006年09月10日 (日) 18時46分


MJ#175、SJ#45、NJ4段目、MIXを31/2で大体KOでした。以前SJ#45の時はMIXの戻しが違っていたかも?低速1000〜2500あたりのもたつきはほとんどなくなりましたが、トルクが細いような気がしますが、このセティングで様子みています。TwinTecのモジュールを買うと思いますので、セティング出来たらまたレポートします。

2217番 MAIL HOME Black-Pearl ▼返信

2006年09月10日 (日) 19時05分


ご苦労様です。
ベストは1回くらいでは出ないので
気長にやってください。
10月中〜11月がセッティングには
もっともいい時期ですからこの頃にベストが出れば良いでしょう。

2218番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2006年09月11日 (月) 07時50分


そうだ!、まだ見てるかな〜?。
ノーマルMJって何番でした?。

2219番 MAIL HOME ジャイアン ▲


2006年09月06日 (水) 20時43分


こんばんは。MJ#180SJ#42の時のニードルは5番(真ん中)で 21/2回転戻し、ニードル中間で#45の時のMJは185番でミクスチャーは3回転戻しでいずれもプラグはノーマルです。MJ#175、SJ#45、NJ4番目、ミクスチャーは21/2戻しを明日晴れてたら試すので、また報告します。あとSEモジュールとは何でしょうか?

2214番 MAIL HOME Black-Pearl ▼返信

2006年09月06日 (水) 22時13分


SEはスクリーミンで出してるオプションのモジュールです。
マフラーのSE−UのSEも同じ意味ですね。っでMJ#180、SJ#42、JN5段、MIX21/2.
MJ#185、SJ#45、MIX3。
どちらのセットも以前の1200Sなどでは範囲内なんですがね。
ただセッティングの流れが出てないので
現在は対処療法になってる感じがあります。
もっとも間違いが無いのはまず合っているところを探していく方法です。
通常セッティングの流れは、メインジェットの決定、ジェットニードルの決定、スロージェットの決定、ミクスチャーの調整で行います。
MJの決定はスロット開度3/4以上で行いますが、CVの場合は不明確なので
オイラは4000回転以上の伸びで決めます。
本来は高い負荷で(高いギアで)でもっとも回転が上がる物を選ぶのですが、公道では無理なので、3速でレッドかリミッターまで回して綺麗に吹ければOKとします。
次にニードルは
もっとも反応の良い段数で、コレも伸びや
加速が良い段数を選び、息継ぎやもたつきが無いことが前提ですます。
最上段または最下段にクリップがなる場合はMJの再考が必要と言う事です。
このときの回転数は2000〜4000までで次にSJの選定をします。

走り初めから2000〜2500くらいまででモゴつかず綺麗に回転が上がればOKです。

最後にミクスチャーを調整しますが、コレはエンジンの暖気が終了していなければできません。
完全にエンジンが暖まってなければ不正確になります。

何故MJから選定して上から決めるかと言うとそれぞれの燃料補正機能は明確に回転数の分担がなされているわけではなく、
必ずオーバーラップする領域があるのですが、コレを下から行くとそれぞれにベストが出た時にオーバーラップが濃い状態が起こりやすくなります。

ただ1200ですとエアクリーナーの選定によっては吸気に障害を生じて、回転の上がりが鈍る物もあります。
以前ノーマルエアクリーナー装着の1200Sをセッティングした時に、3000〜4000でガモついて回転があがらなかったことがあります。
それと新しいスポは全体的に進角が遅いのでやや薄めのセッティングの方が合うようなことがあるかもしれないと予想もできます。
ベストが出せるようセッティングがんばってください。
ひょっとすると新しいスポは純正のジェット類のほうがセッティングが出しやすいかもしれません。
サンスラは新しいスポ対応の物ですか?。
チャート通りにセッティングすると濃い目のときがあるのでセッティングがんばってみてください。

2215番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2006年09月07日 (木) 05時06分


ちなみに06‘〜はモジュールの書き換えができなくなったみたいです。
あとはモジュール交換ですけど、ひょっとして最近はSEのモジュールって入ってないのかな?。
無ければ社外の物しかないでね。

2216番 MAIL HOME ジャイアン ▲


■ おしえて〜!

2006年09月05日 (火) 21時47分


返事有難うございます。ニードルは真ん中で、SJ#45にするとプラグがかぶってとても低回転で乗れません。SJ#42にしてMJ#180で高地(山間部)を走ると3000rpm以上回らなくなってしまいます。やはりモジュールですか?モジュールの書き換えは何処で出来ますか?進角はレギュレーターを変えなければだめでしょうか?解れば教えてください。

2211番 MAIL HOME Black-Pearl ▼返信

2006年09月06日 (水) 19時07分


そうなんですか〜。
かなりセッティング範囲が狭いですね。
モジュールの書き換えは東京だとバーンで
やってるらしいです。
モジュールをSEに交換しても同じですが
最近のスピードメーターはモジュール側に
設定があるらしく、補正が必要だそうです。
SEモジュールもポン付けはできず、セキュリティーモジュールの書き換えを行わないと点火しないそうです。
SEのモジュールはディーラーでもやってくれるはずですが、HDJの端末を持ってるところに限られます。
SJ#45で低速が濃くて被りますか〜?。
普通ならミクスチャー11/2〜21/2くらいで落ち着くはずですが。
現状でセッティングが正しいと仮定して
低速だけそれも加速だけの問題なら
恐らくモジュールの問題でしょう。

ちょっと整理していいですか?。
ニードル中間で#45の時のMJは何番でミクスチャーは何回戻しですか?。
MJ#180SJ#42の時のニードルは何段目ですか?。
ついでにプラグは何ですか?。
良くイリジウムなどの対応プラグ番手は
ドノーマル以外被りますが。
できればノーマルプラグがいいのですが
もし現在ノーマルプラグならもう1度考えます。

2213番 MAIL HOME ジャイアン ▲




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板