【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

バイクbbs

ホームページへ戻る

なまえ
めーる
たいとる
めっせーじ
ほーむぺーじ
ぱすわーど
くっきー


■ 暖気について

2010年02月13日 (土) 20時19分



はじめまして
ハーレーダビッドソン初心者マガジン「バージンハーレー」CVキャブレター講座
と、いうメンテナンス番長ジャイアンさんの記事内についての質問です、
ハーレーについての理解を深めるための、助け船を出して頂きたくお願いいたします。



当初、CVキャブの採用はライダー達にとっては悪夢のような出来事だと思われていました。「レスポンスが悪い、力が無い、セッティングが変更できない、暖機が長い…」


「この暖気が長い」というのはどのような意味でありましょうか?
よろしくお願いいたします。

2504番 MAIL HOME アキ ▼返信

2010年02月13日 (土) 22時18分


CVキャブの採用は88‘モデルからでしたが89‘の前期型までは加速ポンプの装備がありませんでした。
今でこそCVキャブはオールマイティーと言われますが、当時はチューニングのノウハウもキットもほとんど無い状態のため、ガスはメーカーセットの薄い状態が普通でした。
ガスが薄い場合は、エンジンが暖まるまでは流速が安定しないため、充填効率も落ちます。
特にアイドリング付近では安定しないため
暖まるまで時間が掛かりました。
1番の解決方法は点火進角を早めて、濃い目のガスを送り込んでやればいいのですが、当時は現在のようにジェットの入手は簡単ではなく、かつ最初のSJのセットは#35でした。
チョークを使えばいいと思われるでしょうが、ハーレーのCVのバイスターターシステムのガスは(CVのチョークはこのシステムで別経路でガスを供給します)、30秒以上のフルチョークは、濃すぎます。
当時のオイラのノーマル車体では、フルチョーク30秒、半戻しで回転を上げ2分、
更に戻してハイスローで2分ほどで走れる状態になったと思います。
現在はオイラのCVはセッティングしているため、フルチョーク以降の時間は1〜2分程度です。
良くセットが出てるキャブでは、アイドリングの安定も早いので、そのことを言ったわけです。
あの記事は今読むと表現的な間違いもありますが、大体は今でも通用すると考えます。
表現的な間違いとは「負圧が高い」みたいな書き方をしてますが、負圧が強くなることを言いたかったのですが、本当は負圧が低いと書かなければいけなかったですね(笑。
圧は強くなると高くなるという思い込みからでしたね(笑。

2505番 MAIL HOME ジャイアン ▲

■ さっそくありがとうございます

2010年02月14日 (日) 05時19分


ありがとうございます
丁寧な回答感謝します
当方’98式1200sを、最近手に入れ喜んで乗っておリます、暖気は5分くらい、走り始めて15分くらいは気ずかって低速走行であります。
が、時に早々と暖気を切り上げて走り出しますとパンパン アフターファイヤーが鳴ってしまいます。
 キャブは、目クラ蓋が、取ってありますので何らかの手を前所有者が入れていると思われます、アイドリング中の排ガスのにおいからは、濃いめの感じがうかがえるのですが・・・このパンパンと鳴る症状はいったいいかなるものかと・・・このような文章からの判断は難しいところでありましょうが。
ジャイアンさんはどのようにお考えになりますか?
ご意見を頂戴したいのですが。

2508番 MAIL HOME アキ ▲

2010年02月14日 (日) 07時37分


98‘の1200Sのセッティングはノーマルの状態でも薄めながら良く走ることは確認しています。
ミクスチャーがどれくらい開いているか判りませんが、まずプラグは汚れているか、そのような状態になりやすい状況があると考えられます。
オイラはアクセルを開けてハイスローで暖気しますが、アイドリングのみでは早々に走り出せず、そのままではガスが濃ければプラグが汚れますから悪循環です。
やり方は前レスの通りですが、なるべくバイスターターは使用しない方向です。
また加速ポンプもかなり低速から利きますから、最初から濃い場合は原因のひとつになります。
慣れるまではチョークを引いた走行や、頻度の高いアクセルの開け閉めはしないほうがいいでしょう。

2509番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2010年02月16日 (火) 10時25分


ジャイアンさんありがとうございます
あちこち確認してみます

2512番 MAIL HOME アキ ▲


■ バッテリーマウント

2010年02月12日 (金) 01時06分


今バッテリーマウント方式を改造しています。
まずバッテリートレーを背面・側面に鉄板を溶接してガッチリ強度を上げました。
そして、オイルタンクにマウントするのはやめます。
フレームにステーを溶接しバッテリー背面でボルト4本どめ、下部の従来のマウントを含めると5点どめになります。

2500番 MAIL HOME X ▼返信

2010年02月12日 (金) 06時25分


幸いオイラCRJはまだ来てませんが、改善がうまくいくといいですね。
アメリカの883レーサーなどを見てると
トレイとプライマリーケースの間にデカイゴムのグロメットで足を着いてる画像もありますね。

トラブルはドコも一緒みたいです(笑。

2501番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2010年02月13日 (土) 00時50分


マウント方式の改善はなんとかなりそうなのですが、バッテリーケーブルの取り回しを考えてませんでした。
バッテリートレーをさらに加工して高年式のように下からケーブルが立ち上がるようにします。

2502番 MAIL HOME X ▲

2010年02月13日 (土) 06時54分


そういえば4速は1度バッテリーのケーブルでリコールが出てますね。
取り回しでフレームにこすれ被服が向ける可能性がるといって、どちらかのケーブルが交換になって取り回しの変更を受けてます。

2503番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2010年02月13日 (土) 23時44分


今日はバッテリートレーの改良だけで1日が終わってしまいました。
屋外での作業は寒すぎるのではかどらないんです。
明日はステーを3個作ってフレームに溶接します。
ネットでいくら探しても4スポでこういう事してる人いませんね。
世界で俺一人?

そのうち中古のデジカメGETしてMixiのブログにアップします。

2506番 MAIL HOME X ▲

2010年02月14日 (日) 00時06分


多分だいたい先にオイルタンクがいってしまうのでそちら後と交換が多いのでしょうね。
このトラブルは特に1200のほうに出やすいように感じます。

2507番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2010年02月14日 (日) 22時59分


作業はだいたい終わりました。
バッテリートレー下部のマウントラバーとオイルタンクのマウントラバー(同じもの
)を注文中なので完成はまだ先です。
HD純正1個880円です。
このマウントラバーが変形するとオイルタンクがフレームにヒットして傷が付くんですね。
そもそもオイルタンクをラバーマウントにしなきゃならんのですかね?


2510番 MAIL HOME X ▲

2010年02月14日 (日) 23時13分


特定の回転域でシート周辺だけに震動が集中するする事があるので、その辺はメーカーも把握してるんじゃないですかね。
っていうよりもう少し考えろよって感じです(笑。

2511番 MAIL HOME ジャイアン ▲


■ 配線について

2010年02月02日 (火) 19時21分


お尋ねします。
現在ユニバーサルのスイッチで、
ウィンカーとホーンがセットのタイプを
ハンドルに着けています。
ウインカーをトグルタイプにホーンを
プッシュタイプに変更しようとしたのですが、ウインカーの配線が3本、
ホーンの配線は1本でした。
恐らくウインカーの1本は共用のアース
だと思うのですが。
ウィンカーをトグルにすると、配線は3本
ホーンで2本必要みたいなんですが、
アース線を分配する方法で良いのでしょうか? 判りにくい表現ですみませんが、
アドバイス宜しくお願いします。

2488番 MAIL HOME まさ ▼返信

2010年02月02日 (火) 22時08分


年式とかも判らないし、どう配線いてあるのか判りませんが、ウィンカーは左右の配線+アース、ホーンはスイッチ配線で本体はグランドアースですかね。
ノーマルではウィンカースイッチに左右の配線+同色のコードの2本がついています。
883のタンク横のホーンは1本配線ですからもし2本必要なら、導通するグランドアースから1本引けばいいんじゃないですかね。
アースだけドコからかとって作動確認してみれば良いと思います。
昔のウィンカーは純正でも1本配線でしたから、ほとんどグランドアースでした。

2489番 MAIL HOME ジャイアン ▲

■ ありがとうございました

2010年02月03日 (水) 07時19分


車種は2001年の1200Sです。
週末あたりにやってみます。
また、宜しくお願いします。

2490番 MAIL HOME まさ ▲

2010年02月03日 (水) 08時26分


あ〜01‘だと導通改善のためにいろんな部品にアースコードが追加されてるでしょうね。
うちの4速には後期のおミカンウィンカーをつけていますが、追加になったアース線
を切断しても別に動作に不都合がありません。
きちっと作動確認して導通させれば、問題ないでしょう。

2491番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2010年02月03日 (水) 08時30分


ただグランドアースを多用する場合、導通が取れてないときにスイッチ側なのか、部品側なのかしっかり確認することが必要です。
またハンドルのようにラバーマウントブッシュのゴムで絶縁されているようなところは、以前はトップブリッジからライザーに
アーシングされていたところもありましたから、導通の確認は確実に行ってください。

2492番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2010年02月03日 (水) 19時25分


横から失礼します
ウィンカーの配線のアースはハンドルまでは来る必要はありません。
左右に振り分けているだけです。
なので入口が1本出口が2本の計3本です。
ウインカーはアース側で制御しても電源側で制御しても構いません。
アース側で制御
電源⇒ホーン⇒スイッチ⇒アース
電源側で制御
電源⇒スイッチ⇒ホーン⇒アース
です
アース側で制御の場合ハンドルにアースが落ちていれば配線が一本で済むのでスッキリ出来ます。

2493番 MAIL HOME KAZ-HD ▲

2010年02月03日 (水) 19時32分


↑はカスタムスイッチの場合です

2495番 MAIL HOME KAZ-HD ▲

2010年02月03日 (水) 21時21分


またまた訂正です

×ウインカーはアース側で制御しても電源側で制御しても構いません。
○ホーンはアース側で制御しても電源側で制御しても構いません。
(ウインカーも出来なくはないのですが一般的ではないので…)
但し端子の2個あるホーンじゃないメンドクサイ事になります。
とは言っても端子が1個のホーンを使ってるのって四速迄だったかな?

2497番 MAIL HOME KAZ-HD ▲

■ 皆様

2010年02月07日 (日) 17時26分


ありがとうございました。
本日無事取り付け完了しました。
ホーンはフレームから
アースをとりました。

2498番 MAIL HOME まさ ▲

2010年02月07日 (日) 23時29分


無事ついたようですね。
何よりです。
今後絶縁や漏電にも注意してくださいね。
ヒューズ仕様の車体は、スパークは洒落になりませんから。

2499番 MAIL HOME ジャイアン ▲


■ タンクキャップ

2010年01月28日 (木) 21時34分


オークションでタンクを購入しました。キャップが付いていましたが、オールドスタイルカムタイプなのですが、ガス抜き穴が無いと思います。そのまま使用可能でしょうかお教え下さい。

2485番 MAIL HOME まさ ▼返信

2010年01月28日 (木) 21時39分


カムキャップは特にブリーザーは必要ないと思いますが、キャップからガスが漏ることもありますよ。
入れすぎ要注意です。

2486番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2010年01月29日 (金) 06時31分


ジャイアンさん。
ありがとうございました。

2487番 MAIL HOME まさ ▲


■ リンク許可のお願い

2010年01月27日 (水) 15時56分


ご無沙汰しております。
以前SS-CLUBでVarisさん共々お世話になっておりましたシャチョ〜@ヨシカワです。
しばらくぶりに当店もHPを復活させまして、そのリンクページにジャイアンさんのブログをリンクさせて頂きまして。
事後承諾で申し訳ないのですが、ご了解を頂きたく書き込みさせて頂きました。
もしご都合が悪ければ速やかに削除致しますのでご連絡下さい。
誠に勝手なお願いですが、何卒よろしくお願い致します。

お怪我のほうもご自愛くださいませ。

2482番 MAIL HOME シャチョ〜@ヨシカワ ▼返信

■ お久しぶりです。

2010年01月27日 (水) 18時52分


もちろん結構です。
あの時は驚きましたが、ご縁が続くことは嬉しいことです。

2483番 MAIL HOME ジャイアン ▲

■ ありがとうございます

2010年01月27日 (水) 19時45分


今後ともよろしくお願い致します

2484番 MAIL HOME シャチョ〜@ヨシカワ ▲


■ 北米マフラーについて

2009年12月18日 (金) 22時45分


MSブラス6mmから純正北米マフラーパンチアウトに交換しようとおもうのですがブラス6mmと同等の音量だと何ミリパンチアウトすればよいでしょうか?
またノーマルCVなのですが番手など教えて頂けないでしょうか。 
エアクリはSEハイフロです。

2479番 MAIL HOME グレコ ▼返信

2009年12月19日 (土) 00時19分


まずは排気量が判らないのでお答えできません(笑。
ここにいらっしゃるくらいですから06‘以前のスポーツスターでしょうが、正直ラバーマウントの北米仕様といわゆるインターナショナルパーツの日本向けがどれほどの違いがあるのかは、検証してないので不明です。

2481番 MAIL HOME ジャイアン ▲


■ 北米マフラーについて

2009年12月18日 (金) 22時55分


MSブラス6mmから純正北米マフラーパンチアウトに交換しようとおもうのですがブラス6mmと同等の音量だと何ミリパンチアウトすればよいでしょうか?
またノーマルCVキャブの番手はどれくらいがよろしいでしょうか?
エアクリはSEハイフロです

2480番 MAIL HOME グレコ ▼返信


■ ミラー

2009年11月15日 (日) 10時55分


バックミラーが錆びてボロボロだったので純正新品に換えたのですが台湾製なんですね。
安かったですよ、34.95$×2ですね。
円高ですしね。

ミラートリム(Mirror trim)というゴム製の縁どりが付いてきました。
せっかくなので付けてますが。
コレって何なのですかね?初めてみました。

2476番 MAIL HOME X ▼返信

2009年11月15日 (日) 12時04分


高年式のものにはついているのを見たことがありますね。
ハーレーのミラーっていまどき本物のガラスなのでケースにショックを受けても割れたりするのでその処置だと思います。
結構カッツリ当てたりすることもあるのでその時には多少は違いがあるんじゃないですかね。

2477番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2009年11月15日 (日) 16時10分


ありがとうございました。

2478番 MAIL HOME X ▲


■ ブローバイボルト

2009年09月29日 (火) 18時57分


いつもバイクいじりの参考にさせていただいています。
ひとつ質問させて頂きたいのですが
キャブとバックプレートの間にスペーサーをかませるとのことですが、その場合ブリーザーボルトはどのようにされているのでしょうか。
ブリーザボルトをそのまま使うには少し短いかなと思うのですが。それとも長いボルトが在るのでしょうか?

2473番 MAIL HOME ハルゲニ ▼返信

2009年09月29日 (火) 19時48分


年式が解りませんが、03‘以降の三角プレートでとめるタイプのブリーザーボルトは確かに短いですね。
99‘以前のものはかなり長さがあるため
スペーサーのためのカラーを入れても余裕があります。
またはキャブプレートを使いキャブをマウントしてスペーサーを入れ、ブリーザーはキットを使ってフィルターを通すかクリーナーに戻すというやり方もあります。
この場合はバックプレートのマウント穴はふさぐことになります。
もっともオイラの4速はヘッドブリーザーではありませんが。

2474番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2009年09月30日 (水) 08時46分


早速の返信ありがとうございます。
仕様を知らせずに質問をしてすいませんでした。
年式は96’なんですがボルトの掛かりが少ないのでシールテープを使ってもオイル漏れがあるかなと不安でした。やっぱりブリーザーキットを使ったほうがいいかなと思ったのですが、ジャイアンさんのブログの写真を見てみると普通のボルトを使ってるようなので疑問に思い質問させてもらいました。
四速はヘッドブリーザーではないんですね、失礼しました。

2475番 MAIL HOME ハルゲニ ▲


■ メインジェット

2009年08月14日 (金) 18時43分


本日アクセルワイヤーを交換しました。
ついでなのでジェットの番手を確認しました。
SJは#45、MJは#175が付いてました。
#175?
カリフォルニア仕様なんですかね?
僕は3000rpm以上回さないので特に不具合は感じません。

2465番 MAIL HOME X ▼返信

2009年08月14日 (金) 21時44分


キャブが違うんじゃないですか加速ポンプ付きですよね。
88‘は無しですし、後年は1200でも最低#170だった事もあります。

2466番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2009年08月14日 (金) 22時05分


そうです加速ポンプ付きです。
今日、加速ポンプダイヤフラム交換しましたから。
前オーナーがキャブ換えたってことですかね?
ありえますね、前オーナーはバイク屋の整備士なんです。

キャブに品番のシールが貼ってありましたので見てみます。

2467番 MAIL HOME X ▲

2009年08月15日 (土) 05時11分


フロートが黒い四角いコの字型のものなら
91‘以降のものですね。

2468番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2009年08月15日 (土) 11時06分


フロートは白い丸い奴ですね。

キャブに貼られている品番確認しました。
「27502−89」です。パーツリストで確認すると「89−XLH1200」とありますのでキャブは換えられていないようですね。
すぐ隣に「−0263」というシールの貼ってあります。コレは何なのでしょうか?

MJ#175の品番は「27090−89」ですからストックで#175なのでは?
SJ#45も品番は「27170−89」ですからストックで#45なのでは?

2469番 MAIL HOME X ▲

2009年08月16日 (日) 00時26分


あ〜なるほどでは89‘の後期型になりますね。
そりゃまた間の加速ポンプ付です。
加速ポンプが付いて中間のぱっと開けが補正されるためMJが落とされたかも知れませんね。
90年代の1200も#170〜175だったから同じ理由かもしれません。
98‘の1200Sが最初#195をつけてきてその後#185に落とされているので排ガス規制のせいもあるかもしれませんね。

2470番 MAIL HOME ジャイアン ▲

2009年08月16日 (日) 10時35分


加速ポンプが付いて#200からいきなり#175まで落とすってのもすごいですよね。
まあ確かに加速ポンプノズルからの噴射を見ると、どんなにゆっくりスロットルを開けても結構な量が出るんですよね。

話は変わりますが、仙台はもう朝晩「秋の空気」です。
まだお盆だって!夏が来たばかりなのに。

2471番 MAIL HOME X ▲

2009年08月17日 (月) 18時36分


加速ポンプ無しはニードルが露骨に細いですから、#200はトップエンドというより中間の補正のためで、加速ポンプが付けばそんなにいらないって事ですね。
もっともちゃんと吸排気やると足らないですけど(笑。
仙台も秋ですか〜、東京も朝晩はめっきり涼しくなりました。
北海道はもうシーズン終わったって言ってます(笑。

2472番 MAIL HOME ジャイアン ▲




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板