地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13513028

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

No.10234 20230513報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月13日 (土) 09時17分 [返信]

【まとめ】
〇予想する巨大地震の震源検討その1:20230408報告
https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1680838596-1285-741.jpg
右図は、東日本大震災の3日前の2011/3/8:15時の上空の全電子数TECの異常を示しています。
白十字が巨大地震の震源。そこを頂点にして、南米からアフリカまで、TEC異常が広がっています。

左図は、本年4/5のTECマップとfoF2マップ。伊豆鳥島周辺を頂点にして、南米からアフリカまで、TECやfoF2の異常が広がっています。

〇予想する巨大地震の震源検討その2
https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1683935817-1231-762.jpg

内外の巨大地震予想で実績がある学者さんの巨大地震予想
Alexey Lyubushin博士の2022/10/20に公開された日本のF-net(日本の広帯域地震観測網)のデータ解析結果。
三宅島、八丈島、明神礁、鳥島の伊豆諸島南部で巨大地震が予想されている。
木村政昭琉球大学名誉教授の2014年の本では、
伊豆諸島沖(伊豆小笠原海溝)に地震の目:M8.5が予想されている。

両者は伊豆諸島沖で一致している。

【内容】
〇予想する巨大地震の震源検討その2
日本国内や海外で大地震や巨大地震予想で実績がある学者。
公開されている図表の引用です。
https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1683935817-1231-762.jpg

左図:Alexey Lyubushin博士の2022/10/20に公開された日本のF-net(日本の広帯域地震観測網)のデータ解析結果
2003/9/26-2011/3/10の期間の解析と2011/3/14-2022/9/30の期間の解析です。
2003/9/26とは、十勝沖M8.0の巨大地震発生日です。
2011/3/10とは、東日本大震災発生前日です。

まず、上段の指標Δαをみると、2003/9/26-2011/3/10の期間に紫から赤で示された東日本大震災震源域の危険信号は、2011/3/11の巨大地震発生により消えています。
次に、2011/3/14-2022/9/30の期間では、三宅島、八丈島、明神礁、鳥島の伊豆諸島南部で巨大地震が予想されている。。
下段のEnでも同じ傾向です。

右図
木村政昭琉球大学名誉教授が著者の本より引用した。
木村先生は、地震や火山噴火の本を凡そ23冊、1978-2012年に出版している。
伊豆諸島沖(伊豆小笠原海溝)に地震の目:M8.5と予想されている。

No.10232 20230512報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月12日 (金) 02時47分 [返信]

●2023/5/11:宮古島近海 M6.1 最大震度3
〇概要
発生時刻 2023年05月11日 22時33分頃
震源地 宮古島近海
最大震度 震度3
地震の規模 M6.1
深さ ごく浅い

〇前兆
5/5報告
南西諸島大気重力波(14回、2月以降)と沖縄送信のNDI(54kHz)の電波伝搬異常
M6-M7の大きな地震が予想されます。5/14まで

まだ、5/14頃まで、規模が大きな地震に気を付けてください。

2009/8/5:宮古島近海M6.5最大震度4の地震発生の際には
12日後の8/17。
石垣島近海で、M6.7とM6.6の地震が発生。

●5/11千葉県南部震度5強地震の後続地震
〇本サイト空の掲示板No.47805
5月11日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9 号

衛星画像からは、関東平野に大気重力波が発生しています。
https://bbs3.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseinoti--1683806922-800-773-897.jpg


〇関東に大気重力波が5/11:15:30には、発生しています。
また、
「首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常」で、地震発生時期を後日予想し、警戒宣言を出します。
また、規模が大きな地震が発生しそうです。


No.10233 夜の地震 防災 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月12日 (金) 06時23分


No.10231 20230511報告その2 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月11日 (木) 07時19分 [返信]

【まとめ】
〇511千葉県南部震度5強地震と、予想する巨大地震震源域の関連
511千葉県南部震度5強地震は、フィリピン海プレート内部で発生した地震でした。
予想する巨大地震震源域の4
フィリピン海プレートに対して太平洋プレートが沈み込む領域
この領域の大きなストレスで、そのフィリピン海プレート内部で地震が発生したと考えられます。巨大地震の前駆活動と考えられます。

【内容】
〇早朝の地震で、首都圏の皆様はびっくりされたことと思います。
千葉県南部で震度5強。かなり珍しいです。震度4が多いのですが、何か不気味です。
本サイトが予想するM8クラスの巨大地震との関連性があると思いますので、まとめました。

20230408報告から
予想する巨大地震震源域
https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1680925780-1038-721.jpg
右図から
予想震源域その1:伊豆鳥島沖
予想震源域その2:八丈島沖
予想震源域その3:2012年に発見された巨大な活断層
左図から
予想震源域その4:房総半島沖の「プレートの三重点」。
フィリピン海プレートに対して太平洋プレートが沈み込む領域
図中のオレンジのモデル9&10の領域

このように報告しましたが、上記の予想震源域4と関連があると思います。

〇511千葉県南部震度5強地震と、予想する巨大地震震源域の関連
下図を見てください。

https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1683755948-1206-732.jpg

左図は、気象庁が本日朝に公開した千葉県南部地震の資料から抜粋したものです。
本日朝の震度5強地震は、図中の③のフィリピン海プレート内部で発生した地震でした。

図中の④は、フィリピン海プレートと太平洋プレートの境界の地震。
いわゆる海溝型の巨大地震で、上記の
予想震源域その4:房総半島沖の「プレートの三重点」。
フィリピン海プレートに対して太平洋プレートが沈み込む領域の地震です。

図中のオレンジの震源域になります。
房総半島北部から房総沖の領域です。






No.10230 20230511報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月11日 (木) 04時35分 [返信]

〇千葉県南部:震度5強
〇概要
発生時刻 2023年05月11日 04時16分頃
震源地 千葉県南部
最大震度 震度5強
地震の規模M5.4
深さ 約40km
震度5強:千葉県木更津市
震度5弱:千葉県君津市

★★
千葉県南部の地震で、過去15年間では、最大規模の地震だった。
千葉県南部で、次に大きい規模の地震は
2011年12月03日: 千葉県南部 M5.2 最大震度4
2019年05月25日:千葉県南部 M5.1 最大震度5弱

〇前兆
5/4報告
首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常:
5/4:6-7時
東京タワー送信群馬県桐生市受信:FM東京
さいたま市送信群馬県桐生市受信:NHKFM埼玉
東京タワールートを含む複数ルートの伝搬異常です。
東北と関東で、震度5弱以上の地震に警戒です。
5/4+6=5/10まで


予想より凡そ4時間遅れて千葉県南部で、震度5強の地震が発生した。

No.10229 20230510報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月10日 (水) 02時16分 [返信]

〇東北地方の流星電波観測の著しいノイズ
5/8に続き、5/9も下記の通り、著しいノイズです。
https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1683652364-1204-563.jpg

その他に、目だった前兆は、千葉県北部の鈴落下装置。
「磁力が弱い状態が続いています」


No.10228 20230509報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月09日 (火) 02時02分 [返信]

〇東北地方の流星電波観測の2023/5/8の著しいノイズ

下図に、岩手県奥州市:2023/5/8:18:10と福島県いわき市:2023/5/8:18:40の
流星電波観測結果を示しました。

https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1683564829-1174-571.jpg

両者ともに、最近1年間では最高のノイズとなっています。
2022/3/16;福島県沖;M7.4 最大震度6強の地震の前日もこのような状況でした。

5/4に
「東北と関東で、震度5弱以上の地震に警戒です。5/4+6=5/10まで」
と報告した通りです。

No.10227 20230506報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月06日 (土) 02時25分 [返信]

〇地震の概要
地震が発生した時刻 5月5日14時42分
マグニチュード6.5 (暫定値;速報値の6.3から更新)
場所及び深さ石川県能登地方 深さ12㎞(暫定値;速報値 深さ約 10kmから更新)
発震機構北西―南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、地殻内で発生した地震
震度【最大震度6強】石川県の珠洲市(すずし)で震度6強を観測したほか、東北地方から中国・四国地方にかけて震度5強~1を観測した。

気象庁の報道発表資料より
珠洲市、この地域では、2年以上地震活動が継続しており、当面継続すると考えられますので引き続き注意してください

(今後の見通し)
過去の事例では、大地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1~2割あることから、揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度6強程度の地震に注意してください。
特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。また、この地域では、2年以上地震活動が続いており、当面、継続すると考えられますので、引き続き注意してください。

※本サイトが注目していた前兆
〇大気重力波:本サイト空の掲示板
No.47486 12月22日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり8号
衛星画像からは、能登半島周辺沖に大気重力波が見られます。

No.47576 1月29日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
北陸地方の能登半島周辺に大気重力波が発生しています。

No.47605 2月10日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
能登半島沖から新潟周辺に大気重力波が見られます。

No.47690 3月18日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、能登半島周辺に大気重力波が発生しています。

No.47745 4月14日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、能登半島に大気重力波が見られます。
〇地震エコー
2022/6/19:M5.4:最大震度6弱を観測したが、その1週間ほど前から西日本の地震エコーが顕著だった。
その代表として、FM熊本の6/12の地震エコー
今回は、下図に示すように、5/6:17時頃にFM熊本の地震エコー
https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1683307450-602-433.jpg

この結果は、やはり、一週間程度は、規模が大きな地震が再度警戒される。

No.10226 20230505報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月05日 (金) 03時04分 [返信]

【まとめ】
4/28報告で、新妻地質学研究所:月刊地震予報163
「伊豆海溝域は,琉球海溝域と同調して活動するので,琉球海溝域についても警戒が必要」
予想する伊豆海溝域の巨大地震前に、琉球海溝域で、大きな地震が発生しそうです。
根拠
〇本サイト空の掲示板:本年2月以降の南西諸島の大気重力波:14日
2/5,2/6,2/10,2/25,3/3,3/4,3/10、3/22,3/25,3/26,4/1、4/27,4/30,5/2
〇沖縄送信のNDI(54kHz)の東京受信、twitter: JJY-Plotterさん: 5/4
「伝搬に於ける変動現象と発震状況が7日±2日内に入り、同期状況に成っています。」

南西諸島大気重力波(14日、2月以降)と沖縄送信のNDI(54kHz)の電波伝搬異常
M6-M7の大きな地震が予想されます。5/14まで

特に、沖縄本島東方沖で、群発地震が継続していましたので、沖縄本島での大きな揺れや津波に警戒が必要と思います。

【内容】
4/28報告で、新妻地質学研究所:月刊地震予報163
「伊豆海溝域は,琉球海溝域と同調して活動するので(月刊地震予報159),琉球海溝域についても警戒が必要である.」

このように報告しました。

予想する伊豆海溝域の巨大地震前に、琉球海溝域で、大きな地震が発生しそうです。

●本サイト空の掲示板で、2月以降の南西諸島の大気重力波です

No.47593 2月5日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、南西諸島に大気重力波が発生しています。

No.47596 2月6日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、午前中、南西諸島東方沖に大気重力波が発生しています。夕方には、九州全体に大気重力波が発生しています。

No.47605 2月10日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、沖縄に大気重力波が見られます。

No.47644 2月25日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、南西諸島に大気重力波が広域に発生しています。

No.47655 3月3日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、南西諸島東方沖に大気重力波が発生しています。

No.47659 3月4日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、南西諸島の東方沖に大気重力波が見られます。

No.47675 3月10日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、南西諸島から小笠原諸島にかけて大気重力波が発生しています。

No.47697 3月22日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、沖縄周辺に大気重力波が発生しています。

No.47705 3月25日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、トカラ列島近海及び沖縄近海に大気重力波が発生しています。

No.47707 3月26日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、早朝に南西諸島で大気重力波が発生しています。

No.47719 4月1日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、南西諸島を中心に大気重力波が発生しています。
八重山諸島近海の大気重力波・沖縄近海の大気重力波・九州南部沖の大気重力波です。

No.47776 4月27日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9号
衛星画像からは、沖縄東方沖に大気重力波が発生しています。

No.47781 4月30日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9 号
衛星画像からは、南西諸島の沖縄南西沖から宮古島沖にかけて大気重力波が発生しています。

No.47783 5月2日愛知西部の観測と衛星画像NASA&高知大学&ひまわり9 号
沖縄南東沖に大気重力波が発生しています。

●twitter JJY-Plotterさん
直近の沖縄近海にて発生の地震と電界異常の関係 検証:5/4
「伝搬に於ける変動現象と発震状況が7日±2日内に入り、同期状況に成っています。」


No.10225 20230504報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月04日 (木) 10時51分 [返信]

●首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常:

5/4:6-7時
東京タワー送信群馬県桐生市受信:FM東京
さいたま市送信群馬県桐生市受信:NHKFM埼玉

東京タワールートを含む複数ルートの伝搬異常です。

423報告で、東北地方で、
「地震エコーも大気重力波も4月に入っても、続いています。」
大きな地震警戒と報告し、
「岩手県奥州市、福島県相馬市、福島県いわき市の流星電波観測点のノイズの量がさらに明瞭になったら、再度報告します。」

福島県いわき市や岩手県奥州市のノイズが顕著になってきました。

東北と関東で、震度5弱以上の地震に警戒です。
5/4+6=5/10まで

なお、巨大地震ではありません。

No.10224 メルマガのお知らせ 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月03日 (水) 02時30分 [返信]

巨大地震が近づいてきました。
できれば、本サイトのメルマガ版を登録して、スマホで受信しておくと、役立つと思います。

生かせいのち地震と防災日報
https://www.mag2.com/m/M0075326.html



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板