地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13535684

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.8489 20170608報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2017年06月08日 (木) 02時50分 [返信]

下記の2つの大地震予想、該当する地域の皆様は、津波も含め防災の確認をお薦めします。
今後しばらくは、スクランブル体制で、直前前兆など異変があれば、お昼休み:12-13時、17時以降も臨時報告します。

●福井県沖(若狭湾)地震
1,根拠
6/3報告及び図2017060301→こちら
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/wariionoka.jpg

2,地震予想の概要
◎地震規模:M7クラス(若狭海丘列付近断層が震源と仮定すると、M7.4-M7.6)

◎最大震度予想:6弱ー6強
1963/3/27 越前岬沖地震→こちら
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=39547

この地震の震度に、+1をした震度が北陸、中国地方、近畿、中部地方で予想される。

◎津波
若狭海丘列付近断層が震源と仮定すると、福井県で、4-9m
津波ハザードマップを基にした避難訓練必須:(特に、福井県、石川県、京都府の日本海沿岸)
津波浸水
福井県→こちら
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kikitaisaku/kikitaisaku/tunami-soutei.html
石川県→こちら
http://www.pref.ishikawa.jp/bousai/tsunami/index.html
京都府→こちら
http://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/news/2803tsunamisotei.html

津波ハザードマップの入手→こちら
http://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/#
※災害種別から選択するを クリック、、津波ハザードマップを選ぶ
お住いの地域を地図上でクリック、、公開URLを開くをクリック
該当する市町村の津波ハザードマップのページにたどり着く

3,地震発生予想日予想:
:6/5(6/1の4日後)-6/13(6/1の12日後):6/2報告


●日向灘から薩南諸島方面、M7以上、最大M7.6の地震
1,根拠
○3/25報告
本サイト熊本県北部大気中ラドン濃度の観測値:熊本地震前の濃度変動とその後の濃度変動。
ラドン観測値を積算し、常用対数を取り、経験式から計算すると、今後予想される地震の規模は、M7.6となる
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/kumamoto2017510.jpg

○大気重力波、さざ波雲
3/14,3/16,3/17、3/19,3/20,3/23と、九州南部沖に頻繁に大気重力波が発生した
5/3,5/4,5/6と九州に大気重力波が発生し、5/10には、九州全体にさざ波雲が発生した。

○5/27報告
「「「M7以上の大きな地震に、南西諸島(薩南諸島含む)は、10日間ほど、警戒です。」」」

5/15と5/16の南西諸島上空のTEC値異常と本サイト沖縄本島ラドンを合わせて図201751901に示しました。
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/okinawaTEC201705.jpg


これらをまとめますと、
M7以上、最大M7.6の地震が予想されます。
日向灘から薩南諸島、南西諸島方面は、強い揺れと、津波(M8以上の巨大地震でないので、10m以上の津波にはならない)に警戒です。


2,過去の主な日向灘、薩南諸島方面M7以上の地震の被害:津波:震度分布

○1662年10月31日:M7.6
日向灘付近の地震のなかでも最大の被害をもたらす。佐土原で城破損、潰家800余棟、死者多数(推定震度6強)。
沿岸7箇村、周囲約32kmの田畑8500石余の地没して海となる。
青島付近で約1m地盤が沈下した。宮崎沿岸での津波の高さは4~5m、日向灘で発生した最大級の津波であった。

○1961年2月27日 M7.0  震度分布→こちら
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=36631

宮崎県南部で最大震度5を観測。全体で死者2名、負傷者7名、建物全半壊18棟等の被害。
地震後に小津波があり、油津では地震後1分足らずで津波がきた。波高は土佐清水50cm、細島45cm、油津34cmで被害なし。

○1968年4月1日 M7.5   震度分布→こちら
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=105538

宮崎県で震度5を観測。負傷者15名、住家全半壊3棟等、高知県が最も多かった。
津波が発生し、床上浸水56棟、および船沈没破損3隻の被害。津波は細島132~198cm。
四国南西部では最大3m以上となり、津波による被害も発生した。

○1923年7月13日 M7.0 九州南東沖地震 震度分布→こちら 
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=446

○1961年7月18日 M7.0 種子島南東沖地震 震度分布→こちら 
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=36957

○1911年6月15日 M7.8:喜界島地震(奄美大島近海地震)
喜界島の西海岸では5m 以上の津波が到来した。奄美大島では5m 以上の津波が到来。
この地震で喜界島で1人が死亡するなど、計12人が犠牲となった。家屋の損壊も多く、沖縄本島まで被害が及んだ

○1995年10月18日 M7.1: 奄美大島近海地震  震度分布→こちら
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=134113

★★
日向灘でM7以上の地震が発生すれば、津波が発生することが多い。
上記1の根拠で、本サイト熊本と沖縄のラドン両者に異変があるので、
日向灘からやや南の九州南東沖、種子島南東沖や、奄美大島近海地震のほうが考えやすいが、油断禁物で、防災準備必要。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板