地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13523731

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.8179 20161114報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2016年11月14日 (月) 05時45分 [返信]

昨晩、ニュージーランド南島で、M7.8の大地震が発生。
日本の地震活動との関係を中心に、報告し、
通常の内容の日報は、本日夕方、6-7時ごろに報告します

●2016/11/13:20時ごろ:ニュージーランド南島:M7.8の大地震

○概要:TBS ニュースより
(引用開始)
ニュージーランドで日本時間13日午後8時ごろ、マグニチュード7.8の大地震が発生しました。
地元当局は、津波の危険があるとして住民に避難を呼びかけています。

 現地時間の14日午前0時ごろ、ニュージーランドで大きな地震がありました。
アメリカ地質調査所の観測では、地震の規模はマグニチュード7.8、
震源は南島最大の都市・クライストチャーチから北北東におよそ93キロ、深さはおよそ23キロだということです。

「ゆっくり大きく揺れる感じ。まだ余震が頻繁にきてる」(クライストチャーチのホテルスタッフ)
「家ごと動いた。きしむ音がしてかなり動いた。恐ろしかったです」(クライストチャーチの住人)

 停電や建物が壊れるなどしましたが、大規模な被害は伝えられていません。

しかし、震源に近い沿岸の町・カイコウラでは地震発生後1.5メートルの津波が観測され、
地元当局はさらに最大5メートルの津波が続く恐れがあるとして、島の東側沿岸に住む住民に避難を呼びかけています。

 在ニュージーランド日本大使館によりますと、現在のところ日本人の被害は報告されていないということです。
(引用終了)

○2000年以降のニュージーランド地震と日本の地震の相関

日本とニュージーランドの間には、太平洋プレートが連なっている。
過去、ニュージーランドの地震の後、短期間に日本で大地震が起きています。

2000年以降のニュージーランド地震と日本の地震の相関をまとめました。

◎2000/11/1:南島:M6.1 
↓140日後
2001/3/21:芸予地震M6.7:震度6弱

◎2001/8/21:北東沖:M7.1
2001/10/21:北東沖:M6.7
↓58日後
2001/12/18:与那国島近海:M7.3:西表島津波20cm

◎2003/8/21:南島:M7.2
↓36日後
2003/9/26:十勝沖巨大地震:M8.3

◎2004/11/22:南島沖:M7.1
↓7日後
2004/11/29:釧路沖:M7.1
2004/12/14:北海道留萌:M6.1

◎2007/10/15:南島:M6.8
2007/12/20:北島沖:M6.6
↓177日後
2008/6/14:岩手宮城内陸地震:M7.2

◎2009/7/15:南島:M7.8
↓25日後
2009/8/9:東海道南方沖M6.8、8/11駿河湾M6.5、8/13八丈島東方沖M6.6

◎2010/9/3:南島:M7.0
2011/2/21:南島:M6.1
↓18日後
東日本大震災:2011/3/11

◎2013/7/21:南島:M6.5
2013/8/16:南島:M6.5
↓71日後
2013/10/26:福島沖:M7.1、津波

◎2014/1/20:北島:M6.1
↓53日後
2014/3/14:伊予灘M6.2
2014/5/5:伊豆大島近海M6

◎2014/11/16:北島沖:M6.7
↓6日後
2014/11/22:長野県北部:M6.7:震度6弱

◎2016/9/1:北島沖:M7.0
↓50日後
2016/10/21:鳥取県中部:M6.6

まとめますと、
2000年以降、上記11回のニュージーランド地震発生後、
6日ー177日の間、平均で58日後に、日本で、大地震が発生しています。

今回の11/13南島:M7.8と同じ地震規模の地震は、2009/7/15:南島:M7.8の地震が発生し、
その25日後、
2009/8/9:東海道南方沖M6.8、8/11駿河湾M6.5、8/13八丈島東方沖M6.6が発生した。

2009年夏、首都圏で、1日おきに、3回、震度4-5弱の地震が発生し、恐怖を覚えた方もおられるでしょう。

さらに、日本で、M8以上の巨大地震は、
2003/9/26:十勝沖巨大地震:M8.3
2011/3/11:東日本大震災:M9

それぞれ、36日前、18日前に、ニュージーランド南島で、震災クラスの大地震が発生しています。

今回も、2016/11/13:M7.8:ニュージーランド南島大地震発生後、
日本で、
「「6日ー177日の間、平均で58日後」」に日本で、大きな地震が懸念されます。

特に、モニタリング中の房総沖巨大地震

候補1:須美寿島から鳥島東方沖の伊豆小笠原海溝一帯:予想規模M8.5
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/candidate1.jpg

候補2:八丈島東方沖の伊豆小笠原海溝一帯:予想規模M8.5:
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/candidate2.jpg

この巨大地震の発生が「「6日ー177日の間、平均で58日後」」に懸念されます。
特に、平均値58日後をあてはめると、2017/1/11以降は、危険な時期となってきます。

また、上記2009年の例のように、1回の大地震ではなく、数回の地震が発生する懸念があります。
その場合には、最も身近な場合には、2014年のように、6日後から、危険となってきます。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板