【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催


ホームへ戻る メンテナンス
当掲示板は、剣道の真髄を追求し深く剣道を知るための、剣道談義専用掲示板です。
上記の意図にそぐわない書き込みを含め、誹謗中傷・猥褻・宣伝・いたずら・無意味な書き込みはご遠慮願います。
上記に該当すると思われる書き込み、不愉快な記事は、管理人の独断により削除いたします。

★携帯からも読み・書きOK ⇒ 携帯用URLを携帯に転送
記事を書き込むときにパスワードを入力しておけば、ご自身の記事のみ後から<削除・編集>できます。
当ページ最下部のフォームに、記事枠右下の記事No.とパスを入力して下さい。
ハンドルネーム:
記事タイトル:
記事本文:
メール(任意):
文字色選択:
アイコン選択: 編集・削除パス: (6桁まで)


相手が変?自分が変? / 六三四

基本どおりに打っていっても打突できない相手がいます。なぜ打てないかというと、普通とは違った剣道をする相手だからです。普通と違うとはどんなことかというと、間合いが普通より異常に遠いとか近いとか、打つタイミングが普通より早いとか遅いとか、基本どおりではないとか手と足がバラバラとかなどです。
このような人には、普通に打っていっても打突できないので相手に合わせる、相手の土俵で勝負するしかありません。自分の目指している剣道は、これこれでありとても変剣に合わせて稽古などしていられるかと思われる方もおられるかもしれませんが、互角稽古や試合においては相手を打てなければならないのです。
 いつも一緒に稽古をしている中に、ちょっと変わった剣道をする人がいる場合は、格好の稽古相手となるでしょう。このような稽古を積み重ねることによって、どのような試合相手に当たってもあせることなく冷静に試合ができるようになるのだと思います。
 また、このような稽古をしている中で、自分では「相手が変?」と思っていたことが、「自分が変?」だったということもあると思います。何が正しいかなど我々凡人にはそう簡単に「白」「黒」判断できるものではなく「人の振り見て我が振りなおす」謙虚な気持ちが大切だと思うのです。

2009/05/09(Sat) 09:55 No.135

Re:相手が変?自分が変? / MED
六三四先生、志士会の皆様、ご無沙汰しております。
古い書き込みに思うところがありましたので、記述させていただきました。
ワシントンDCに移って1年半、地元道場で稽古をさせていただいてきました。アメリカ人が大多数を占めるのですが、皆さんの熱意には関心させられるとともに、我が身を省みさせられることばかりです。
その道場の稽古は、基本打ち、応じ技が中心で、週3回の稽古のうち1回だけ20〜30分程のまわり稽古が行われます。立会時間は約90秒〜2分位で区切られます。
そのような稽古なので、特に若い人は、とにかく打ち込む、早く当てる、という稽古をされます。
私は、しっかり作って、攻め崩して、打つというプロセスを短い立会の時間の中でできるよう取り組んできました。しかし、こちらが主導して相手を引き出すというよりも、出てくる相手の出ばなをとらえることに終始してしまっている感じが否めません。これでは、意図していないのですが結果として「待ち剣」、「受け身」になってしまっているのと同じだと感じています。
相手が不用意に出て来れられないような攻めで相手をコントロールする、そんな剣道をしたいのですが、その様なこと一朝一夕にできるわけもなく、反省の毎日です。不用意に付き合えば、攻めもなく、溜めもない打ちになってしまうので避けたいと思っています。この矛盾が私の当面の課題です。あと、4〜5か月でこちらでの稽古を終えることとなります。まさに、六三四先生の「相手が変?自分が変?」の意味を考えて、帰国までに良い稽古ができるようになれれば、、、と日々取り組んでいます。
とりとめのない文章で失礼しました。

2013/10/22(Tue) 13:11 No.156

MEDさん、お久しぶり / 六三四
エアーメールで4段合格の連絡をいただきながら、エアーメールの出し方も忘れてしまい、お祝の返事もしないまま申し訳ありません。おめでとうございました。
ここ数年、剣道談義をする人が、いなくなってしまい寂しい限りです。たまたま今日、のぞいてみたらMEDさんからの書き込みがあり、1カ月遅れですが書きこんでいるところです。
4年以上も前のことを覚えていていただきありがとうございます。この記事は、今のHPの前のHPに書き込んだものをまた入れたんです。確か、飛べない鳥。さんがグズグズ言っていたこと(何かは忘れました)に対して、「それではいけませんよ」を遠回しに書いた(本人が気がついていたかは確認していません)つもりです。

ワシントンの道場は、どなたが教えていらっしゃるか知りませんが、とてもいい稽古をされていると思いますよ。
いい先生について、自分はこういう剣道がしたいからと、それに沿って指導を受けるというのは理想かもしれません。でも、そのような環境は日本でもなかなかないかもしれませんね。ましてや、ワシントンでは難しいでしょう。
「攻め崩して打つ」も「相手を引き出す」も「出ばなをとらえる」もたぶんMEDさんと私が思っていることは違うと思うので、この言葉は使いませんが、これらをするためにはいつでも打てる状態を維持する必要があると思います。そして、ココだと思った時にパッと打ち出せなければなりません。
「攻め崩して、打つ」というのは、たぶん正解でしょう。でも、それができない環境であれば、それを求めてもしかたないと思います。
このような環境であれば、徹底的に基本打ちの稽古をすべきだと思います。6段7段審査を受けるころ、ほとんどの人が0から基本をやり直します。それは、知らないうちに自分が基本打ちだと思っていたことが基本打ちになっていなくなってしまっているからです。
いい機会なのでMEDさんも基本打ちとはなんなのか、考えてみるのもいいかもしれませんよ。
出ばなをとらえる稽古がよくできるのであれば、それを徹底的にやればいいと思います。出ばなをとらえる最もいい時期は、相手の脳が打てと体に信号を送る瞬間だと思っています。脳が打てと信号を送ってから打ち終わるまでは他のことはできません。なので、ココが打ちどころです。これも大変難しいですが、どんどん打ってきてくれる人がたくさんいればたくさん稽古できます。
あと4カ月ですか?頑張ってください。
またいっしょに稽古ができたらいいですね。

2013/11/28(Thu) 21:36 No.157

初打ちについて / 古剣

立合いの攻めを行うとき、どこを見るのでしょう

2011/02/17(Thu) 13:56 No.154

Re:初打ちについて / 怪鳥
初打ちというのは 初太刀のことでしょうか。

そう簡単には 答えられません。
いろいろ研究してください。
志士会の会員だったら、稽古のときに
質問してください。

稽古の原則は 初太刀を大事にした稽古を
心がけるよう指導しています。

2011/03/01(Tue) 16:32 No.155

思い遣り / 初心者1号

志士会の十周年記念手拭いには、「思いやり 」と書かれています。
ある月刊誌に、日本の男子バレーボールを金メダル(モントリオールオリンピック)に導いた松平康隆先生が「伸びる選手に共通の資質」について以下のようなことを述べていました。
「一番大事なことは、思いやりなんです。思いやりのある人間性豊かな選手ほど『自分が相手だったら次はこうするだろうな』と相手の次の動きを読める。無神経な人、図々しい人、独りよがりな人は相手の心が読めませんから、どんなに身体的な能力が高くても絶対大成しません。」
当に剣道の修養にも適用されるべき箴言ではないでしょうか。
「情けは人のためならず」という言葉もありますが、志士会で重視している「思いやり」の精神の効用と大切さを再認識できました。

2009/10/28(Wed) 21:10 No.151

丁寧に攻める?? / オジサンズ Mだ)

 ある高段の先生に稽古をいただいたあと、「もっと丁寧に攻めるといいですよ。」と指導されることが多々あります。
 「かかる稽古を」と思い、前に出て、先に打つことを心がけていますが、丁寧に攻めようと思うと、先に間合いを詰められ、苦しくなって打たされてしまう。おそらく、これが丁寧でない攻めになり、指導されているのだと考えています。その先生に稽古をいただくときは、ほとんどいつも構えては詰められ、構えては詰められるので、忙しく打ち込んでしまう。簡単に詰められるということは、構えが良くないのか、攻めができていないのか??我慢する稽古を指導されているのか??
もっと悩み、考えて稽古します。

2009/07/25(Sat) 13:31 No.147

Re:丁寧に攻める?? / 六三四
この掲示板にたまに教育上よろしくない書き込みがあり、その都度、お姉さん先生を通じて管理者さんに削除してもらっています。
記事タイトルとハンドルネームを見た時、またかと思いましたが、記事の半ばくらいまで読んでそうではないなと安心しました。
私も、いろいろな先生にいろいろなことを言われてきましたが、例えば今回の「丁寧に」と言われても、抽象的な表現であり、人によって意味するところは違うと思うので、このような場合は、もう少し具体的に指導を受けた方がいいのではないかと思います。
自分で考えろと言われれば別ですが。

2009/07/25(Sat) 22:33 No.148

Re:丁寧に攻める?? / オジサンズ Mだ 改め「MED」
六三四先生、いつもご指導ありがとうございます。
今度、稽古をいただく機会が得られれば、直接質問してみようと思います。

タイトルとハンドルネームの件ですが、笑ってしまいした。発言に責任を持つため誰か分かり易いように、と思ったのですが、、、早速、MEDに改めさせていただきます。今後ともよろしくご指導お願いします。

そこで

2009/07/26(Sun) 06:20 No.149

Re:丁寧に攻める?? / 佳辰
・・・やはり 迷っていらいたのですね・・・

迷いがあるときは 金縛りのように
動けないものです(涙)

それでも 身近に尊敬できる先生が
いてくださる 志士会は 恵まれているので
迷ったときは いつも 怪鳥先生のおっしゃったことを
反芻することにしています。

そこも かなり 難しいところですが(汗)

2009/07/29(Wed) 21:35 No.150

稽古を1日休むと / 六三四

 私が小学生の頃、道場の先生から「稽古を1日休むと3日前の状態に戻ってしまうから休んではいけません。」と言われていました。
 当時、その道場の稽古日は、週に4日あったと思います。稽古をするというのは防具を着けてすることだと思っていましたので、週7日の内4日稽古をしても全然進歩しないどころか後退するばかりじゃないかと、小学生の私は真剣にそう思っていました。
 しばらくして、週6日稽古することになりました。今でもS先輩のように稽古は好きではなくむしろ嫌いなほうですが、小学生の私にとって「親から剣道をしていれば勉強はしなくていい」と言われれば、イヤイヤでも稽古をしたほうがいいと思ったのです。
週6日稽古をしても1日休むから週に3日しか前進しないので、1年たっても半年分以下にしかならないと思っていました。
 なぜ稽古を1日休むと3日前に戻るのか?は、今でもよくわかりません。

2009/05/16(Sat) 17:23 No.136

Re:稽古を1日休むと / 管理担当
こんにちは
いつも有難うございます。

今日の書き込みは、末尾がトーンダウンしたような?
ちょっと普段とは違う感じに、
「六三四先生もそういう時が御有りなのか〜」と、
変に感心してしまいました。
(すみません・・・失礼でしたでしょうか?・・・冷汗)
ご幼少時の剣道をする理由が可笑しくて可愛かったもので つい(^_^;)

「1日休むと〜」とは、剣道だけでなくどのスポーツでも
必ずと言っていいほど先生が言っていますよね。
そういえば、だれも「なぜですか?」とは聞かないようです・・・・・
私も聞いた覚えもないし、そういうもんなんだ!と納得してたような気がします。
(私は中学の時、冬だけスキー部でした)

何か根拠があるのか、ちょっと興味が湧いてきました。
本当なんでしょうか???
家の子供などは、そういう考えで行くと
スタート地点よりちっとも進歩していない事になり、
我が子ながら、ちょっと気の毒な感じもします。(-_-;)

2009/05/18(Mon) 01:04 No.137

Re:稽古を1日休むと / 初心者1号
「稽古(練習)を1日休むと・・・」という注意は、私も若いころ、部活動の指導者や先輩に良く言われたものです。
体育系競技は、「数分の(数十分の)1秒」の感覚を要求されるので、それを維持するためにこのような指導があったのかもしれません。
また、語学の修得などにおいても同じようなことが言われますよね。
感覚や感性を磨くには、継続性が一番有効なのでしょう。
しかし、日本人の国民性からもう少し考えてみると「農耕民族としての勤勉性」も影響しているのではないでしょうか。
田畑の手入れは天候・気象に関わらず、毎日必要です。どのような理由があろうとも、1日の手抜きが大きな失態を招きかねません。
その戒め(不安解消)の思想が、現代においても指導につながっているのではと思いました。


2009/05/26(Tue) 22:13 No.143

Re:稽古を1日休むと / 佳辰
若いときは そうでしたが今は・・・
稽古をしすぎると 回復が遅くなって
バテマス ###

年相応に 頑張ります===(笑)

2009/05/26(Tue) 23:20 No.144

ありがとうございます / 管理担当

>六三四先生へ

学生さんからの書き込みを、ご本人の希望があったので
削除いたしました。
書き込みは消えてしまいましたが、
丁寧にお答えくださって、本当に有難うございました。

---------------------------------

>学生さんへ

管理人として返信が送れ申し訳有りませんでした。
貴方の書き込みを読み感じたこと、遅ればせながら
素直に書かせてもらいます。
(ハンドルネームは使わず、あえて「貴方」と書きます)

六三四先生のお言葉はかなり難しく
貴方にはちょっとキツイ内容だったかも知れません。
ですが、決して「骨が折れても稽古しなさい」と言う意味では有りません。
自分自身に厳しく真っ直ぐに接した上で
それでも「無理だ」と判断できる状況なら
今後の貴方と剣道のために、体を休めることも大切だと思います。

剣道は技や体力を身に付けるだけでなく
精神も鍛える事が大事だと、素人ながらいつも思っています。
強くなるため、勝つためには辛く厳しい稽古は必要不可欠かと思いますが、
志士会の怪鳥先生は、いつも「無理はいけない」とおっしゃっています。
それは甘えてもいいという意味ではありませんが、
その理由に甘えが無ければ、きちんと休み、
そして次なる稽古に備えるべきだ、
・・・という意味だと、私は解釈しております。

苦痛と猜疑心ばかりの中での剣道で、
静かで 伸びやかで 真っ直ぐな精神を得るには
常人ではなかなか難しいことだと思います。

貴方の先生の方針に口を挟むことは出来ませんが
悲観されずに、何か打開策を見つけ
この先もずっと、貴方が剣道を続けていければ良いな、
と、祈っています。

2009/05/26(Tue) 00:00 No.142

/

この間、部活で試合に出たのですが、
そのとき私は胴がかなり苦手なことに
気づきました!

思い返してみると・・・。
部活のときにも胴をはずしまくっていました。。。

どうすれば胴が上手に入るのでしょうか?
教えていただければ嬉しいです^^*

よろしくお願いします。



2009/05/01(Fri) 18:10 No.130

Re: / 六三四
切り返しをたくさん稽古するのがいいと思います。
左面打ちをそのまま胴の高さまで腕を下ろせば、胴打ちになります。

2009/05/02(Sat) 10:21 No.132

Re: /
わかりました。
やってみます!!

2009/05/05(Tue) 08:29 No.134

あいさつについて / 六三四

あいさつ(挨拶)について、考えてみました。
 挨拶という言葉は、禅僧が日々の挨拶から相手の成長度合いを知るということで、修行における大切な意味があるそうで、細かく分けると、次の四つから成るようです。
@相手に自分の見解を表明すること
A相手の心事・見解をさぐること
B相手の応答を促すこと
C相手の心事・見解を検査すること
 このように禅僧は、言語や動作での挨拶によって、その人物の修養のほどを見てとっているといいます。
 つまり、挨拶とは、たゆまぬ修養のたまものなのです。
 「挨」も「拶」もむずかしい字です。この挨とか拶とかの意味は、もともと「物がぶつかる、すれあう」という文字で、物事がぴったりすることを「挨拶」と言います。
 したがって、相手の思っていることに、ぴたりと的中するような言葉が、でなければならないということです。
 禅僧が日々の挨拶から相手の成長の度合いを知る四つの項目は、剣道で相手と竹刀を交え、打ち出すまでの心の動きとまさによく似ていると思います。「剣道の理念」に言われる「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」のとおりではないでしょうか。
 相手の思っていることに、ぴたりと的中するような打突、技を出せば、有効打突となるのではないでしょうか。このような時初めて相手は参ったと思うのではないでしょうか。
 ただがむしゃらな打突やスピードまかせの打突は、相手がいることを考えていないひとりよがりであり、相手は参ったと思わないはずです。
 しかし、このようなことを小学生に言ってもピンとこないでしょう。だから、朝は「おはようございます」、昼は「こんにちは」、夜は「こんばんは」の「あいさつをしよう!」「呼ばれたら返事をしよう!」から始めるのです。
 最近の小学生には、あいさつができない人、返事ができない人は、KY(空気の読めない人)になりますよと言った方がわかりやすいのかもしれません。空気の読めない人、雰囲気や気配を察知できない人は、剣道も上達しないし、社会人としても成功はしないと思います。

2009/05/02(Sat) 08:39 No.131

Re:あいさつについて / 管理担当
いつも書き込みいただき有難うございます。
管理担当でございます。
管理者として至らぬ点も多々ございますが
どうぞよろしくお願い致します。

さて、剣道は全く経験がなくわかりません。
挨拶の言葉の由来も存じませんでしたが、
興味を持って読ませていただきました。
挨拶に関しては剣道も一般生活においても
同じことが言えるとかねがね思っておりましたから
読みながら大きく頷いてしまいました。

今後とも、親子共々よろしく御指導ください!

2009/05/02(Sat) 23:47 No.133





Number Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする   このページを通報する   管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板