【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

秘境100選

札幌100秘境 第一集へリンク 2006年11月まで

  秘境100選  第二集へリンク 2006年11月〜

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.1121 北大総合博物館の中国イメージ展 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年11月20日 (日) 16時38分 [返信]

文革の 思い出よぎる 標語なり

雷鋒も 写真の人で 参加なり 

 1911年に辛亥革命が始まり清朝が倒れ、今年で丁度100年。その後中国は1949年の中華人民共和国成立から現在の世界第二位の経済大国に至るまで変遷する。その変わりゆく中国のイメージを、ポスター等で紹介しようという展示が北大総合博物館で開催されている。2011年の11月から半年以上にわたる会期である。アインシュタイン・ドームと呼ばれている同博物館の3階に、毛沢東の標語の「好好学習 天天向上」の横幕があり、人民開放軍模範兵の雷鋒も居て、文化大革命時代が蘇る。

No.1120 チョコレートファクトリーのコロンビア共和国展示室 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年11月19日 (土) 10時28分 [返信]

チョコレート 文字確かめて 展示室

探し見る ショコラの国の 縁かな

 チョコレートファクトリーを運営する石屋製菓には、チョコレートの縁でコロンビア共和国の名誉領事館が併設されていた。現在、この名誉領事館は無くなり、同国の名前のついた展示室になっている。高天井格調高い展示室で、コロンビアの品物が展示されている。部屋の中央にはコーヒーカップのコレクションがある。コロンビアは南北アメリカの両大陸がつながる部分の南アメリカ側にある国で、チョコレートを初めてヨーロッパに紹介したコロンブスに由来した国名になっている。


No.1119 ニュージーランド/New Zealand 投稿者:AtoZ作家    投稿日:2011年11月17日 (木) 15時53分 [返信]

銘々の 残る印象 羊だけ
札幌と 「新」の地結ぶ 細い糸

ニュージーランド。漢字で書くと新西蘭で、略称は「新」だ。はたしてどのくらいの人が南半球のこの小さな島国を知っているだろうか。せいぜい銘々の印象は、「メィメィ」と鳴く羊くらいだろうか。しかし、キウイフルーツもあるし、カボチャも隠れた主役だ。観光的にはアクティビティーが盛んで、バンジージャンプも欠かせない。スポーツはラグビーとヨットが有名だ。自然が豊かな国土は北海道と非常に似ているので、観光産業の発達したこの島国から学ぶ事も多い。札幌と姉妹都市関係は無いものの、札幌に領事館がある。住宅メーカー、ホーム企画センターの本社内にある一室である。

No.1118 札幌市南区真駒内泉町1丁目6番地 エドウィン・ダン記念館 投稿者:木村 暁子    投稿日:2011年11月13日 (日) 16時28分 [返信]

眺めれば 北海道酪農 原点あり
仔羊を 凛と背い立つ 青年ダン

 この建物は明治13年に、エドウィン・ダンによって北海道開拓使の「牧牛場」の事務所として建てられました。ダンは、開拓使に招かれた「お雇い外国人」の一人で、日本人に牛や羊の飼い方を教えるため、太平洋を渡ってやって来ました。札幌近郊に牧場を造り、競馬場をつくって競走馬を育てたり、バターやハム、ソーセージの作り方を教えたりもしています。日本人女性のツルさんと結婚。日本に永住して、近代日本の発展に尽力してくれました。「北海道の酪農の父」といえそうです。

No.1117 札幌市大通公園西11丁目のマイバウム 投稿者:木村 暁子    投稿日:2011年11月13日 (日) 16時14分 [返信]

マイバウム 五穀豊穣 春願う
青い空 思いをはせる ドイツの地

 マイバウムは、姉妹都市であるドイツのミュンヘン市から贈られ、1976年に設置されたモニュメントです。「マイバウム」はドイツ語で「五月の木」を意味し、春を迎える喜びを象徴しています。ドイツでは、5月祭に白樺などの高い木を切り出し、飾りつけ、その周りで歌や踊りを楽しみます。樹木には精霊が宿り、災いから家を守り、豊かさをもたらすという民族伝承、樹木信仰から、マイバウムを立てるようになったといわれています。

No.1116 JR札幌駅北口地下通路の大田市案内 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年10月15日 (土) 06時17分 [返信]

大田(テジョン)市は 姉妹成りたて パネルのみ

思い出は エキスポ公園 スケッチ展

 韓国の大田広域都市と札幌市が姉妹都市提携を行ったのが2010年10月で、最も新しい札幌の姉妹都市になった。最近の事で、JR札幌駅北口地下通路に設けられた4つの立派な姉妹都市コーナーに大田市が加わるスペースがない。通路に掲げられたパネルでかろうじて大田市が姉妹都市に仲間入りしたのがわかる。パネルの大田市の紹介に、1993年の大田世界博覧会があり、その跡地がエキスポ科学公園になっている。この公園内の施設でスケッチ展を開いたことがある。2006年のことである。

No.1115 フランスの彫刻家の名前のついたセカリー広場 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年09月03日 (土) 13時35分 [返信]

仏作家 放鳥したり 石の鳥 
 
セカリーの 広場の幻想 奇怪鳥

 手稲区にある前田森林公園は面積が60 ha近くの広大な総合公園である。この公園の見所は、長さ600 m 幅15 mのカナール(運河)である。運河の両脇にはポプラ並木が延び、運河に並木の影を映している。公園のメインストリートの傍にセカリー広場と名づけられた一画がある。フランス人彫刻家ピエール・セカリー氏が、「幻想の鳥」の作品名の石の彫刻を日仏友好のため制作して、ここに設置したことから命名された。同氏はハンガリーのブタペストに生まれ、世界で活躍している

No.1113 滝野のモアイ像 投稿者:松井 優子    投稿日:2011年08月30日 (火) 22時00分 [返信]

墓参り モアイと写メで 旅気分
モアイ像 目線の先は 恵庭岳

 南区滝野霊園の門をくぐると、目の前のモアイ像に圧倒される。モアイ像がなぜここに?『モアイのモには未来、アイには生きるという意味があり、生きた証を後世へ伝承できるように建てられた』との説明である。モアイ像はチリ領太平洋の孤島、イースター島にある。近年、モアイの台座より人骨が、発見され『モアイは墓碑である』という説が有力になりつつある。しかし未だ謎だらけ。周りを山に囲まれていても、テレビで見るイースター島に行ったような気分になれる。

No.1114  投稿者:爪句作家    投稿日:2011年09月02日 (金) 19時05分

松井さん いいですね。このモアイ像一度は見に行ってみようかと思っているのですが、滝野霊園には縁がなくて、未だに見ていません。この霊園には他にもUKのストーンサークルを真似したものがあったような記憶があります。これなんかもいいですね。

No.1112 白い恋人パーク 投稿者:佐々木寧    投稿日:2011年08月25日 (木) 21時08分 [返信]

子供達 見上げる先に ドーレくん

札幌に 英国ありて 気品あり

 白い恋人パークは平成7年オープン。札幌西区の一大観光施設となっているが当初より本物志向が強くコレクシヨンハウス、札幌からくり時計塔、チューダーハウス等100年ぐらい前の建築物を移築し本物だけが持つ重圧感あふれる英国の雰囲気が感じられこの手の施設にありがちな安っぽさがなくオーナー石水勲氏のセンスの良さが感じられる。ただ、押し寄せる中国人観光客へのサービスなのか白い恋人鉄道を昨年作り遊園地みたくなったのは残念である。(佐々木寧)

No.1111 北大北13条門界隈の外来宗教施設 投稿者:佐々木寧    投稿日:2011年08月25日 (木) 16時38分 [返信]

キリストの 教え伝える 北の町

異国にて 集える仲間 マスジドに

北13条門界隈にキリストとイスラムの教会がある。ひとつはカソリツク北11条教会で1920年より現在地にありフランシスコ会が運営している。そしてもうひとつは札幌マスジド(モスク)と言い北14条西3丁目にある。民家風だがれっきとしたモスクだ。2007年10月開堂なのでまだ4年そこそこの施設だ。場所的にも北大に留学しているイスラム圏の学生が集まっていると思われる。対立している二大宗教もこの地で共存している。日本は平和である。(佐々木寧)

No.1110 トリックアートに描かれた真実の口 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年08月10日 (水) 03時27分 [返信]

床の絵に 騙し絵のあり 売り場かな

真実の 口に手を入れ 滝の上

 地下鉄南北線ススキノ駅に直結して商業施設ススキノラフィラがある。かつてロビンソン百貨店の建物で、同店が閉店後に開店している。この売り場にトリックアートがあって面白い。階に分かれて各種あり、3階の東側エスカレータを上ったところのトリックアートは、床にローマ市内にある真実の口を描いている。床に描かれた真実の口と滝の絵は変な絵にしか見えないけれど、指定された位置から見ると、滝の上に立って、真実の口に手を入れているように見えるから不思議である。

No.1109 大通公園のベンソンの水飲み台 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年08月07日 (日) 11時53分 [返信]

使われぬ 水飲み台が 夏公園

ベンソンの 人徳刻す 碑文なり

 大通公園西2丁目の北側に、水飲み台と碑がある。その由来は次のように碑文に刻されている。「この水飲は姉妹都市ポートランド(アメリカ合衆国)から1966年に寄贈されたものです。1900年になって間もない頃の独立記念日(7月4日)に喉を渇かしている少女を見た同市のサイモン ベンソン氏(1942年92才で故人)はあわれに思い、1912年のこの型の水飲をつくり、市に寄贈したのがはじまりです。現在、ポートランド市内には20ヶ所のベンソンの水飲があり市民に愛用されています。」

No.1108 中国総領事館もあった建物の中国画廊 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年07月29日 (金) 08時53分 [返信]

一時期は 総領事館 ここに在り

中国の 作品休む 画廊なり

 名前の通り、中国のアーティストの作品が展示され販売も行われている。
大通西21丁目にある画廊のビルは、中国総領事館だった歴史もあり、
中国との関係が深い画廊である。画廊は玄関で見学の旨を伝えると、
自由に見せてもらえる。館内には中国絵画が並んでいるけれど、
筆と墨によるいわゆる中国画のみならず、様々な技法による近代的な絵画も
目にすることができる。画廊といっても、個展やグループ展が次々と
開催されているのとは違って、ひっそりと存在している画廊である。

No.1107 チョコレートファクトリーのアステカ神話の神々 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年07月28日 (木) 15時54分 [返信]

正面に カカオの守護神 菓子工場

雨の神 建物角で 睨むなり

 チョコレートファクトリーの建物にあるアステカ神話の神々は、太陽神の他に金星のケツァルコアトル神もあり、その顔が正面入口部のところに据えられている。カカオを人類に与えた神なので、チョコレート菓子工場の正面に守護神の如く控えている。建物の三階のコーナーには雨の神の像がある。アステカではトラロックと呼ばれた神で、この神はマヤ文明にも引き継がれて、チャックと呼ばれた。目玉と鼻のトラロックの顔は、人の顔とはかけ離れていて、動物の貌のようである。

No.1106 メキシコのアステカ文明遺跡レリーフ 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年07月28日 (木) 14時09分 [返信]

アステカの カカオ繋がる 模造壁

太陽神 並ぶ顔像 至高神

 「白い恋人」のチョコレート菓子を製造している西区のチョコレートファクトリーの建物には、チョコレートの由来にまつわる装飾が施されている。チョコレートの原料のカカオ豆は、スペイン人によるメキシコ征服以前のアステカ文明で生産されていて、そのアステカ文明の大きなレリーフの模造品が建物の壁に取り付けられている。レリーフは生命の源である太陽を中心に、カカオ豆を与えてくれたケツァルコアトル神が描かれている。シウテクートリ神の顔の立体像も壁にある。

No.1105 JR札幌駅西コンコースの人魚姫の像 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年07月26日 (火) 16時51分 [返信]

異国にて 憂う姿の 変わりなく

有名な ご難の像の 小ささや

 JR札幌駅の西コンコースに、デンマークのコペンハーゲン港にある人魚姫の像が置かれた経緯はわからない。この像は世界に知られた像であることは間違いなく、その知名度にあやかろうとしたのだろうか。像の制作者はエドワード・エリクソンで、モデルになったのは後にエリクソンの妻となるバレリーナのエリーネである。本物の像は札幌駅にあるものと同じ大きさのようで、名声に期待して見に行くと、肩透かしを食わされたようになる。この点は札幌時計台と共通するものがある。

No.1104 北欧館パン博物館前の人魚姫の像 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年07月25日 (月) 14時53分 [返信]

人魚姫 船の代わりに 車見て

基となる 北欧十字 デンマーク

 北5条手稲通が琴似発寒川を横切るところに発寒橋があり、橋の袂のところに北欧館パン博物館がある。パンが作られているパン工場と販売するための店がある。店の前の歩道の部分に、デンマーク・コペンハーゲン港にある人魚姫の像の模造品のブロンズ像がある。像の横には北欧の4カ国、デンマーク、スウェーデン、ノールウェー、フィンランドの国旗がポールに掲揚されている。これらの国旗には、北欧十字(スカンディナビア十字)と呼ばれる十字模様が取り入れられている。

No.1103 「さっぽろ夏まつり」のドイツ村 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年07月23日 (土) 12時34分 [返信]

ドイツ村 出現したり 夏まつり

バイエルン 青白チッカー 州旗なり

 札幌の盛夏のイベントの夏まつりは、ビール祭りでもある。7月下旬から1ヶ月間、大通公園は各ビールメーカーのビアガーデンに占領される。ビールの本家のドイツの銘柄も店を出す。大通公園西11丁目の広場はドイツ村になり、フランツィスカーナーやシュパーテンのビールのエンブレムの飾りが目につく。フランツィスカーナーはビールを醸造していた修道院の名前でもある。青白の斜めチェック模様は、バイエルン州の州旗であり、州都が札幌の姉妹都市のミュンヘン市である。

No.1102 コム博の置き土産の真実の口 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年07月20日 (水) 15時27分 [返信]

コム博で 真実の口 デビューなり

真実の 宣託ありや 占い機

 サッポロファクトリーの名月堂の店舗の片隅に、ローマのサンタ・マリア・イン・ コスメディン教会にある真実の口のレプリカがある。真実の口は海神トリトーネの顔に似せて彫られた、古代ローマ時代のマンホールの蓋で、嘘つきがこの口に手を入れると噛む、と言われている。映画「ローマの休日」にも出てくる。このレプリカは1992年6〜8月に行われた北海道コミュニケーション博覧会(コム博)の置き土産のようで、コム博で撮った写真が残っている。今は占い機となっている。

No.1101 レンガ館2F名月堂のドナテッロのダビデ像 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年07月20日 (水) 14時45分 [返信]

ドナテッロ 巨匠と知りて ダビデ像 

ダビデ像 菓子工場の 隅に在り

 サッポロファクトリーのレンガ館2Fに土産物店が並んでいる。その中に名月堂があり、店舗に接して、名月堂の菓子工場がある。以前は喫茶店だったようで、現在は同工場の一部になっている。ここにドナテッロのダビデ像の模造品がある。ドナテッロはフィレンツェ生まれのイタリアルネサンス期の彫刻家で、後世のミケランジェロやレオナルド・ダ・ビンチに影響を与えた。このダビデのブロンズ像の模造品は、話では、名月堂の関係者が海外で購入してこの場所に展示している。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板