【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定

秘境100選

札幌100秘境 第一集へリンク 2006年11月まで

  秘境100選  第二集へリンク 2006年11月〜

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS
No.1177 ポートランド広場 投稿者:斎藤悦子    投稿日:2012年02月26日 (日) 20時19分 [返信]

青空に 方角定め 心飛ぶ

仰ぎ見る 思いは遥か 彼(か)の国へ

 札幌市はアメリカのポートランド市、ドイツのミュンヘン市、中国の瀋陽(シェンヤン)市、ロシアのノボシビルスク市、韓国の大田(テジョン)広域市の5都市と姉妹都市提携を結んでいます。
ポートランド市は最初の姉妹都市で街並みは札幌と同様、碁盤の目のように整然としているようです。
幌平橋にあるポートランド広場には同市から寄贈された彫刻や情報版が設置され、河川敷に下りると姉妹都市への標識が立ち、見上げていると異国への心の旅へと誘われます。

No.1178  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月29日 (水) 09時09分

斎藤悦子様
 締め切りに間に合いましたね。ご苦労様です。3月中に原稿の整理をして、不足分があれば追加取材で補って、とも角このテーマの爪句集の出版に漕ぎ着けようと予定しています。

No.1176 姉妹都市コーナーに新しく設けられた大田広域市のパネル展示 投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月18日 (土) 04時09分 [返信]

新入りの 場所確保して 姉妹都市

大田市の 象徴景観 デビューなり

 札幌駅北口地下通路の姉妹都市コーナーに、大田広域市のスペースが無いのが気掛かりだった。2012年に入りこの姉妹都市コーナーに立ち寄って見ると、大田広域市の展示場所が新しく出来ていた。スペースを作り出すのに苦心したのではないかと推察される。大田広域市の部分はノボシビルスク市と並んでいて、展示されている大きな写真はエキスポ科学公園である。大田広域市のシンボル的景観で、韓国ドラマでもお馴染みの、チマチョゴリを纏って踊る韓国女性が重ねられている。 

No.1173  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月10日 (金) 19時32分 [返信]

 台北101は現地で上ったことがあります。今度上る機会があれば展望台からパノラマ写真撮影です。
 OPEN《オープン》ちゃんの存在は初めて知りました。最近はゆるキャラがあちらこちらに生まれているようで、知名度が上がるようにと、関係者の努力も垣間見れるようです。

No.1175  投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年02月11日 (土) 10時13分

爪句作家さま

台北101は前回、雨&雲で見渡せなかったので、次回は晴れの景色が見たいです。
タワー内に大規模なショッピングモールやレストランなどお店が立ち並んでいるのに見てないので、ゆっくり楽しみたいものです。

OPENちゃんは知らなかったのですが、
台湾のコンビニで占い雑誌を立ち読みしてたら、「あなた占い師でしょう」と店員さんに言われました。
雑誌を買ったら、OPENちゃんファミリーのオマケグッズを沢山入れてくれたので、キャラクターを知りました。

No.1171 第63回さっぽろ雪まつり「国際雪像コンクール」☆台湾 投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年02月10日 (金) 15時13分 [返信]

夏の国 雪のタワーで 初参加

日台の 愛と絆の マスコット


 第63回さっぽろ雪まつり「国際雪像コンクール」に初参加の台湾。作品は台湾観光の象徴「Taipei 101 /台北101」で学生チームが作りました。実際の台北101のエレベーターは日本製で高さは、509.2mです。経験者がいないのか初日から苦戦して雪像製作をしていました。元々、日本と台湾の融合キャラクターである「OPEN《オープン》ちゃん」は、某大手コンビニのゆるキャラ。東日本大震災の際に「おつり募金」8千万台湾ドル(約2億円)を寄付した事がキッカケで雪祭りに招待されたそうです。

No.1170 第63回さっぽろ雪まつり「国際雪像コンクール」☆香港 投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年02月10日 (金) 15時11分 [返信]

辰年に 繁栄願う ホワイト龍

白龍は 北海道の 空見つめ


 第63回さっぽろ雪まつり「国際雪像コンクール」で香港チームが5年ぶり13回目の優勝を決めました。テーマは「飛躍する龍━The Leaping Dragon」干支の辰が天に昇る姿に世界平和と繁栄の願いを込めた作品です。一節で白龍は、古代中国で天上界の皇帝に仕えていたと云われています。龍好きな香港人が辰年に願いを込めて彫りあげた真っ白な龍には、しっかりと魂が宿っているように見えます。雪祭りが終わり龍が取り壊されても、目に見えない願いと魂は天空の神々に届けられることでしょう。

No.1172  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月10日 (金) 19時27分

 優勝するだけあって、造りが細かいですね。香港は雪が降らないだろうに、雪像造りの技術はどこで身につけるのですかね。

No.1174  投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年02月11日 (土) 09時59分

爪句作家さま

木彫りの盛んな国は雪像の彫り方も上手ですね。
中国系の国に行くと見事な龍が多くて見惚れます。
雪像は、職人系の方や料理人チームなら尚更です!

No.1164 紀伊国屋 札幌駅前 4種類 投稿者:18@占い師    投稿日:2012年02月02日 (木) 16時56分 [返信]

写真は、2012年2月2日の紀伊国屋書店1階の
道内出版コーナーです。
私が見た棚には、4種類しか見当たらなかったです。

No.1168  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月02日 (木) 18時19分

爪句の他のシリーズは返本されていないので、多分売れてしまったのではないかと思います。札幌街角世界旅行は第16巻目で出版を予定しています。

No.1161 イギリス風☆ティールーム 投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年02月02日 (木) 16時39分 [返信]

英国風 元祖メイドが おもてなし

スコーンと 道産小麦の ハーモニー


 [ローラアシュレイ]のデザイナーは、イギリスのウェールズ出身の女性で、[ローラアシュレイ ティールーム]は、札幌駅前の東急百貨店6Fにあります。素朴で優雅なインテリアに囲まれ花模様のロングワンピース姿の女性店員を眺めながらお喋りを楽しむ異空間。[ハイ・ティーセット]はティースタンドに載っていませんが、乙女気分になる見た目と味わいです。『麦チェンサポーター店制度』認定店なので、道産小麦を使用した手作りのスコーンやマフィン、キッシュを味わえます。

No.1167  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月02日 (木) 18時14分

 この雰囲気は女性好みですね。英国(連合王国)を旅行したのはかなり昔のことで、その印象もかなり薄れてきています。

No.1158 新千歳空港 [ロイズチョコレートワールド] 投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年01月31日 (火) 10時39分 [返信]

(札幌ではありません)


チョコ色で カカオ抱えて 忍び足 

貯古齢糖《チョコレート》 アステカ発の 甘い夢


 新千歳空港にある[ロイズチョコレートワールド]には、チョコレートの歴史や貴重なコレクションが展示されています。古代アステカのポテチカ商人は、貨幣同様の価値があるカカオ豆などを盗賊に襲われないよう体を黒く塗り暗闇の中を都まで運んだそうです。カカオ豆には、テオブロマ・カカオ(神々の食べ物)という学名があります。[貨幣]から皇帝の[薬]となり、王族から庶民までが愛する[飲み物]として世界中へ広がり、1847年に[食べる]チョコレートが完成したそうです。

No.1159  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月01日 (水) 21時48分

鮫島さん 勉強になります。こういう感じで札幌市内で世界旅行を目指しています。千歳空港は札幌行き便の到着空港なので、札幌に組み込んでおきますか。
 コーヒーと言えば、コーヒーの焙煎を行っている店で外国の産地の薫りがします。当方もそのようなものを取材してみます。

No.1163  投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年02月02日 (木) 16時49分

爪句作家さま

この掲示板に爪句を書く時は、仕事より必死でプレッシャーです。写真の[ポテチカ商人]に一目惚れしたので、載せてもらえると嬉しいです♪
個人的には、料理写真が最も苦手で何度も撮り直しました。

No.1166  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月02日 (木) 18時10分

 そうですか。作者が惚れ込んだのなら考えましょう。こういうのが趣味ですか。

No.1157 2010年・札幌雪祭り国際雪像コンクール 投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年01月30日 (月) 17時09分 [返信]

木彫りとは 違う触感 雪アート

三連覇 勝利の雪像 輝いて


 2010年の札幌雪祭り国際雪像コンクールで3連覇を果たしたタイチームの作品「クライトーン」。
「クライトーン」とは、タイ語で「黄金の勇気」という意味を持つ伝説上の若者で、彼が巨大ワニ「チャラワン」に呪文をかけて退治する物語です。国際雪像コンクールは、開始から中間日位までは(大丈夫なの?)と心配になるほど巨大な白い塊にしか見えませんが、審査日までに見事な雪像が完成します。雪の降らない国からの参加者が多く、手指がかじかむ寒さの中で芸術作品を作り出す姿に感心します。

No.1160  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月01日 (水) 21時52分

 さて、今年の国際雪像コンクールはどんな国からどんな作品が出品されますか。今年は爪句のために腰を落ち着けて写真を撮るつもりです。

No.1162  投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年02月02日 (木) 16時43分

爪句作家さま

タージマハールは、今頃すっかり埋もれてしまったのでしょうか…。
“国コン”に、台湾が初参加と載っていたので、[台北101]が楽しみです♪見に行けるかは謎ですが…。

No.1165  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年02月02日 (木) 18時07分

雪像は出来あがってから雪が降ると厄介です。特に大雪像は雪払いが大変のようです。台北101ののっぽビルは雪像には向いていないような気もするのですが・・・

No.1169  投稿者:鮫島礼子    投稿日:2012年02月03日 (金) 19時53分

台湾チーム、初参加で台北101というチャレンジャー精神が素敵だと思います。
バスセンター500m美術館の作品が入れ替わり明日から後期展ですが、前期と同じでまだ作品が完成していないものもあります。期間中に徐々に完成する作品もあるので。

No.1156 南アフリカ共和国の国花キング・プロテア 投稿者:爪句作家    投稿日:2012年01月29日 (日) 05時39分 [返信]

枯れ花の 傍に出自の 戸籍あり

苞覆い 南アの国花 蕾なり

 百合が原公園の温室に、大きな枯れた木花があり説明書が添えられている。学名のプロテア・キナロイデスの大きな文字があり、ジャイアント・プロテアやキング・プロテアの英名も併記されている。この木花は1976年に南アフリカ共和国の国花に制定されたと書かれている。枯れ花のある木に、次の花の大きな蕾がある。蕾の外側部分は苞で、この苞が開くと中に沢山の花が現われる。一度も行ったことのない南アフリカの大地に、国花の名誉を担った木花の咲く景観を思い浮かべてみる。

No.1154 ブルターニュ地方の郷土料理「ガレット」 投稿者:菊地美佳子    投稿日:2012年01月23日 (月) 21時38分 [返信]

異の国の 味わいに沁む 母の愛

ガレットを 生みし地の名は ブルターニュ

 ガレットは「円く薄いもの」という意味を持つフランス料理の名称で、もともとはブルターニュ地方の郷土料理である。そば粉に卵、水(牛乳)を混ぜて寝かせた生地を薄い円形に伸ばして焼き、生ハムなどの肉類、魚介類や卵、チーズ、サラダなどで飾られる。中央区大通西14丁目にある「ル・ファースト・フラワー」では、ブルターニュ出身のシェフが浦臼町の牡丹そばを用いたガレットを焼いている。香ばしい蕎麦の風味には、どこかしら懐かしさを感じさせるものがある。

No.1155  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年01月24日 (火) 00時12分

菊地様
 ついに食べ物系で外国に辿りつけましたか。それはご苦労様でした。

No.1150 爪句@小樽 喜久屋書店 投稿者:18@占い師    投稿日:2012年01月20日 (金) 19時05分 [返信]

爪句フェア開催中!! あなたも爪句してみませんか?
応募用紙は山側売場の郷土の本コーナーにございます。

…ということで、応募してみました。


(以下抜粋)

・募集作品:L版の写真と俳句をとり合わせた作品(応募用紙をご利用ください)
・募集期間:特に定めません。随時。
・その他 :作品を店内のコーナーに掲示させていただきます。作品は返却いたしません。
                            

No.1151  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年01月23日 (月) 07時27分

18@占い師(18禁占い師)さん このイベント情報は初めてです。情報有難うございます。一度喜久屋書店に行ってみなくては(う〜む、爪句も世の中に認知されだしたか)。

No.1152  投稿者:18@占い師    投稿日:2012年01月23日 (月) 09時07分

≪追記≫

対象写真は、小樽市内および近郊(後志管内)です。

書店に行くまでは内容を把握していなかったので、
とりあえず小樽の写真ならOKだと思い、龍宮神社の写真にしました。コーナーは山側ですが、海側のレジにも爪句募集用紙が貼られています。

爪句本を意識したので、写真2枚と説明文を作りましたが、結局、写真1枚と爪句1つしか提出しなかったので余りました。もう使わないので記念にアップしておきます。



≪写真≫小樽市、龍宮神社

「龍神は 飛翔出来るか 辰の年」


(説明文)
龍宮神社は、榎本武揚(えのもと・たけあき又は、ぶよう)氏が小祠を設けたのが始まりだったそうです。境内に保育園があり子供達の明るく元気な声が響く古くて新しいパワースポットの神社です。私が訪れた時、黄金色に輝く武揚像の並びにいる観音様が小さくなったように感じました。2012年は辰年の龍にちなみ大晦日から元旦にかけて初めて「龍宮火祭」が行われました。かがり火には、『1年間のいろいろな厄を祓い小樽市全体を元気にしたい』という宮司の願いが込められたそうです。



No.1153  投稿者:爪句作家    投稿日:2012年01月23日 (月) 17時03分

18@占い師様 付加情報も有難うございます。小樽の龍宮神社には行ったのか行かなかったのか記憶がはっきりしません。小樽の神社もそれなりに取材して歩いたのですが、文章にして記録を残していないものは、記憶があいまいです。

No.1149 ヒラ川の怪物、アメリカドクトカゲ 投稿者:本田直也    投稿日:2012年01月10日 (火) 06時15分 [返信]

ヒラ川の モンスターは 名ドクター

砂漠でも 渇きに弱い 潤いを

 アメリカ合衆国南西部からメキシコ北西部の砂漠に生息するアメリカドクトカゲ。ヒラ川流域で発見されたことから「ヒラモンスター」という名も持つ。毒を持ったトカゲで獲物に噛みついた時に歯の溝から神経毒を傷口に送り込む。毒は健康な人間を死に至らしめるほど強くはない。暑さや乾燥を避けて食事の時間以外は湿度の保たれた地下の穴で過ごす。近年、このトカゲの睡液に含まれる成分から、画期的な糖尿病薬が開発されている。

No.1148 中国、長江の絶滅危惧種、ヨウスコウワニ 投稿者:本田直也    投稿日:2012年01月10日 (火) 06時10分 [返信]

長江に 想いを馳せて いつの日か

雷鳴も 実は熱烈 ラブソング

中国の揚子江下流域に生息する小型のワニ。野生での生息数は150頭程度であるが、中国が行っている繁殖プロジェクトが軌道にのり、とりあえず絶滅は回避された。近年野生復帰も開始されたが、生息地の破壊が進んでいるため暮らせる環境は残っていない。また竜の原型という説もあり、特に繁殖期に鳴き交わす声は非常に大きく、竜が現れる前兆の「雷鳴」と思われていたようである。円山動物園は国内で唯一飼育下繁殖に成功している。

No.1147 南米グランチャコ、灼熱の地で暮らすソバージュネコメガエル 投稿者:本田直也    投稿日:2012年01月10日 (火) 06時01分 [返信]

半眼で 凌ぐ姿は お釈迦様

あんた誰? 全く異なる 夜の顔

 南米グランチャコの半砂漠地帯に暮らすソバージュネコメガエル。日中は全く動かず暑さと乾燥にじっと耐え、夜に活動を開始する。動きは遅く、飛び跳ねたりはできないが、手を器用に使うことができ上手に昆虫を捕獲する。カエルの中では最も乾燥した環境に適応した種で、皮膚はワックスを塗ったように油分に包まれており、体表の水分の蒸発を防ぎ、尿も尿酸という固形物で排出することで体内の脱水も防いでいる。

No.1146 「東南アジア熱帯域」のガビアルモドキ 投稿者:酒井裕司    投稿日:2012年01月02日 (月) 10時51分 [返信]

モドキとは 誰の事だと 口尖り

顔も手も 高級皮革と 乱獲し

 日本から最も近い熱帯域である東南アジア。他の多くの熱帯地方と同様、ここでもジャングルの伐採や埋め立てなどにより、多くの野生生物が絶滅の危機に直面している。ガビアルモドキ(マレーガビアル)は、インドネシアのスマトラやカリマンタン、マレーシアのマレー半島やスラウェシの淡水の川や湖沼に生息しているが、このような生息地の破壊や、皮目的の乱獲などにより生息数が激減し、個体数は推定で2500頭未満と考えられている。

No.1145 「北極圏」のホッキョクグマ 投稿者:酒井裕司    投稿日:2012年01月02日 (月) 10時45分 [返信]

氷床の 寒触(かんしょく)伝え 種の保存

母グマに 宿る命の 極夜かな

 北極圏に領土を持つ国は、カナダやロシアなど8各国。真冬に太陽が昇らず(極夜)真夏には太陽が沈まない(白夜)。ホッキョクグマはこうした環境に生息する地上最大の肉食獣といわれ、大きなものは800キロを超える。諸説あるところであるが、近年は温暖化などの影響により北極圏の氷は減少し、これによりホッキョクグマは主な食料であるアザラシの捕食が難しくなるなどして、その数を減らし2006年には絶滅危惧種に指定されている。

No.1144 タイの国鳥シマハッカン 投稿者:爪句作家    投稿日:2012年01月01日 (日) 18時55分 [返信]

冠羽(かんう)見せ タイの国鳥 シマハッカン

若鳥か 肉垂(にくすい)見えず 赤き顔  

 熱帯鳥類館の地面をほじくっている鳥がいる。土の中から餌を探しているように見えるけれど、餌の与えられる動物園なので習性の土掘りだろう。説明を読むと、キジ科のシマハッカンでカンボジア、ベトナム、ラオス、タイの森林や竹林に生息している。オスは頭に冠羽があり、成鳥は目の周囲に赤い肉垂(にくすい)が発達してくる。この鳥はタイの国鳥である。どうして国鳥に選定されているのか、その理由は良くわからない。因みに、日本の国鳥はキジで、あまり知られていない。

No.1143 ショウジョウトキの生息する国々 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年12月29日 (木) 07時05分 [返信]

猩々名 熱帯のトキ 朱色なり
 
耳馴れぬ 国々故郷 朱色トキ 

 円山動物園の熱帯鳥類館には大きな空間があり、熱帯の環境が再現されている。木の枝に大型のトキが羽を休めている。その朱色から、酒を飲むと赤くなるといわれている架空の動物の猩々になぞらえこの名前になってようだ。生息地は南米大陸北部沿岸の湿地やマングローブとある。この地域にはあまり耳にしない国、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、仏領ギアナと並ぶ。そして大河アマゾン川が大西洋に流れ込んでいる。これらの国々を凝縮しながら、この赤い足長の鳥に見入る。

No.1142 北大祭で見るチリの国旗 投稿者:爪句作家    投稿日:2011年12月27日 (火) 08時33分 [返信]

チリ国旗 地理と歴史を 色に込め

革命の 赤色あるも 平和なり

 チリは南アメリカ大陸の西にある細長い国である。国土は南北に4300 km余りで、この長さに驚く。札幌―東京の直線距離が830 kmなので、その5倍以上になる。面積は日本の2倍である。北大祭には毎年チリの屋台が出て、屋台の前にはチリの国旗が掲げられる。青地に白抜きの星、白と赤の帯の組み合わせである。白はアンデス山脈の雪を、その上に広がる青い空と、独立のために流された血の赤で表された国旗である。大学祭で出される料理は、毎年バーベキューでこれが人気である。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板