【広告】Amazonにて新生活まとめ買いフェア合計金額より5%OFF

学生用語落書き帳

死語というわけではないが、大人になって使わなくなった言葉がある・・・

過去ログや重複など気にせず思いついた言葉をどうぞ

学生用語辞典に戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[1890] 自主練 投稿者:はすぴー (2021年12月31日 (金) 17時53分)
自主練とは、個人が、自主的・自発的に行う練習のこと。通常の全体練習とは別に行うものや、指導者・助言者が付いて行う以外のものなど。

名前 文字色 削除キー
お返事

[1889] 帳面 投稿者:りっく・おーしぇ (2021年11月11日 (木) 22時53分)
消しゴムで何回消しても破れない日本一の学習帳 と書いてあったと記憶する。

帳は帖だったかもしれない。

ノートの和名。


名前 文字色 削除キー
お返事

[1846] E電。 投稿者:しゃあ あずなぶる (2008年05月12日 (月) 14時57分)
これは「死語」では?既に、どなたか書いているかな?
って、何時の頃かも、思い出せません。

[1857] やまちゃん > 確か、国鉄(死語)が民営化されJRになったころだから、昭和60年頃か?
「国電」に代わる愛称を一般公募した。結果、「首都電」「J電」などが上位だったが、審査委員の一存で「E電」になり、紛議を呼んだ。
案の定、すぐに使われなくなりました。
会社の先輩は当時でも国電といわず「省電」と呼んでいましたが・・
(「省電」の意味わかります?)
(2009年06月04日 (木) 22時14分)
[1861] やん姫 > 私が小学生のころ、父が
『今日は、省線に乗って、出かけるよ。』
と言って、大阪の環状線に乗って、出かけたことがあります。
『省線って、何?
 環状線は、国鉄やんか〜。』
と、私。

父は、
『昔は、国鉄のことを、省線といったんだ。』
と、答えていたことを思い出しました。

そこで、気になって、ネットで調べましたら…。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%81%E7%B7%9A%E9%9B%BB%E8%BB%8A

日本国有鉄道になる前は、「院電」(いんでん、鉄道院時代)や「省線電車」(しょうせんでんしゃ、鉄道省・運輸通信省・運輸省の時代)と呼ばれていた。とのこと。

JRへの移行後、首都圏の通勤電車を管轄する東日本旅客鉄道(JR東日本)では、新名称を公募し「E電」の名称が採用された。とも、記されています。 (2009年06月25日 (木) 20時23分)
[1888] りっく・おーしぇ > 静岡県の清水市(当時)に転勤した際、あっちの子はJRを『汽車』と呼んでいました。電車は静岡鉄道の私鉄での呼称。1980年代ですが (2021年11月11日 (木) 22時46分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1790] 「危険が危ない」 投稿者:こなき (2007年04月06日 (金) 22時29分)
今でも好きな言葉ですけどね。
さすがに今は使ってませんが。

[1885] やんごとなき姫 > 中学生のころ「天然記念物」の事を「天然物記念物」といっていた男の子がいました。

現在、歯科医をしているとのことです。

大丈夫かいな〜?
(2014年06月25日 (水) 12時09分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1849] ジャポニカ 投稿者:ぜっとし (2008年06月02日 (月) 10時56分)
通りすがりです。
板違いですが、他にお知らせするところが見当たらなかったので
こちらから失礼します。

ジャポニカが極東ノートになってましたが、
私は20年前文具の問屋に勤めていましたが、ショウワノートのものですよ。
もしその70年は極東のもので、後にショウワに渡った代物だったらごめんなさい。
でも極東は健在ですし勘違いかなと思いまして…。

ちなみに学習帳は上記2つ以外に、東海ノート、セイカノート、アピカ、文運堂などもあり、
他の代表的ノートメーカーだと、ツバメノート、マルマン、ダイゴー、ライフなどがありますよ。

[1850] ばるさみこ酢 > 懐かしいですね。ジャポニカ学習張
わたし、使っていました。 (2008年06月19日 (木) 10時28分)
[1884] やん姫 > ジャポニカ学習帳は、今も現役です。
数年前には、表紙の写真の昆虫や虫を子供が嫌がるので、やめてほしいという親御さんが出現した…という話を聞いたことがあります。 (2014年06月25日 (水) 11時50分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1878] メスシリンダー 投稿者:はすぴー (2012年08月07日 (火) 10時26分)
メスシリンダーは理科の実験で使い、容量などを測るもの。
オスシリンダーは今のところ存在しない。


[1883] やんごとなき姫 > オスシリンダーはないけど、
ヒクシリンダーも存在しないのでは? (2014年06月25日 (水) 11時36分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1882] 給食当番 投稿者:Paninaro (2014年04月09日 (水) 21時25分)
給食のある小、中学校では定番ですね
週ごとに交代、白衣をきて帽子っぽいのかぶって、マスクつけさせられる

名前 文字色 削除キー
お返事

[1881] 紅白帽 投稿者:Paninaro (2014年03月01日 (土) 21時32分)
幼稚園、小学校のとき、校庭へ出るときは必ずかぶらされた
年少組、低学年は赤、年長、高学年は白という謎のルールがあった!
あごのゴムは汗が染みこんでしょっぱくなる。噛んでのばすのはお約束

いつの間にか存在を忘れてたな〜

名前 文字色 削除キー
お返事

[1879] 強制募金&真冬に夏服登校 投稿者:ばるさみこ酢 (2014年01月06日 (月) 11時37分)
各クラスに募金箱が設置されクラスごとに募金額を競わせる。個人でとくに多額の募金をして人は誉められる。結局本人の意思ではなく先生からのプレッシャーで募金させられる。

真冬に半袖トレシャツにショート(紺ショートパンツでブルマのようなもの)などで登校させられる日があった。その日は全校児童半袖トレシャツ&ショートで登校が義務づけられる。それ以外でも真冬に半袖トレシャツ&ショート登校してくると誉められる。




名前 文字色 削除キー
お返事

[1874] クラス替え 投稿者:こばやし (2011年08月14日 (日) 13時32分)
子供にとって、ドキドキものです。
大人にとっては、さらにドキドキ。
栄転か?左遷か?って、ね。

そういうドキドキって、無くなったなぁ。
まぁ、フラレても傷付かなくなっちゃったんだから、仕方ないですね。

[1875] はすぴー > 好きな女の子と同じクラスになるかどうか、ドキドキもんでした。
でも、違うクラスになったとたん別の女の子を好きになりました。
要するに軽薄な浮気もんですわ。かっかっか・・・今でも? (2011年09月02日 (金) 21時14分)
[1876] しゃあ あずなぶる > 「今あるモノを大切にする」「今あるモノでなんとかする」
はすぴークン。大切なことかと思います。
異動先でも、皆と仲良くって事だよね。 (2011年09月03日 (土) 05時41分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1869] 学年主任 投稿者:はすぴー (2010年04月11日 (日) 09時09分)
先日、三女の中学入学式の際に久しぶりに聞いた学生用語。
学校教育法施行規則によると、
「学年主任とは、校長の監督を受け、学年の教育活動に関する事項に
 ついて連絡調整および指導、助言にあたる職のこと」
要するに学年の先生の中で一番偉い人で、イメージ的には頑固で
担当科目は数学か理科、髪の毛は薄いが身長は高い。
修学旅行では張り切りすぎる傾向にあり、生徒から疎まれる。
しかし卒業後には「まぁ、あの先生は厳しかったけど良い先生だった
よなぁ」と言われることが多い。
一般的には職員室で席の近い英語科か家庭科の背の低い女教師と
職場結婚するパターンである。

[1873] しゃあ あずなぶる > 一緒に怒られたよな。半分くらいはオレの責任だったかも。いや、7〜8割かな? (2011年03月10日 (木) 14時00分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1870] 参観日 投稿者:saimonn (2010年09月10日 (金) 15時00分)
ニヨイ日→化粧品の匂いが部屋に充満。

[1871] まるあ > 女子クラスのにほいは凄かった。制汗スプレーその他いろいろなにほいで息が出来ない(涙)それが毎日続く (2010年09月13日 (月) 12時36分)
[1872] やん姫 > 10年ほど前の長男の小学校の卒業式を思い出しました。

当日、私は父の手術のため、配偶者に付き添ってもらいました。
配偶者の話によりますと…。

式が始まると、何やら、匂いが…。
10分もしないうちに、卒業生数名が、吐き気をもようしてきて、座っていられなくなりました。

配偶者自身も、息苦しくなってきたそうです。
周りの在校生も苦しいと訴えて、会場は騒然。

どうやら、複数の保護者の香水の匂いが混ざり合って、会場内を漂ったそうです。

卒業式は 一時中断し、卒業生と在校生は教室に戻り、会場は窓や出入り口を解放し、空気を入れ替えたそうです。

空気が入れ替わって、卒業式は再開したそうです。

その3年後の次男の小学校の卒業式の前に配られたプリントには、
卒業式の心得 というのがあって、
卒業式では、華美な服装や香水は ひかえてください。
と、書いてありましたっけ。 (2010年09月14日 (火) 19時11分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1859] 学校の体操着 投稿者:???? (2009年06月08日 (月) 02時46分)
初書き込みとなります。????です。

当時、私が通っていた頃の小学校の体操着はこういうものでした。
男子は濃紺のポリエステル製のスポーマー(短パン)に白のメリヤス地の丸首半袖体操服。白のハイソックス、上履きまたは運動靴。
女子は、濃紺のポリエステル製のブルマーに白のメリヤス地の丸首半袖体操服。白のハイソックス、上履きまたは運動靴。

指定体操着はユニチカのものを取り寄せており、体操着用のゼッケンは枠色が赤で小型タイプのもので、学校名入り(学年,クラス+苗字を記入)。体操服の左胸、ブルマーまたはスポーマーのお尻の右側に縫い付けていました。

紅白帽子は、体育だけでなく運動会でも男子女子とも前髪を中に入れあごひもをしっかりかけてかぶり、体操服は必ずブルマーまたはスポーマーの中に入れていました。

掃除の時間は、体操着姿に白の手ぬぐいまたは三角巾を頭にして掃除していました。



[1868] サキ♪ > 私の中学の時も、胸と背中に、
大きなゼッケン(学年の色があり、組み番号と名前を書く。)がありました。 (2009年12月11日 (金) 01時36分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1858] ブルマー 投稿者:やまちゃん (2009年06月04日 (木) 22時21分)
当然あるだろうと思ったら、なかったので載せます。
ふとももから下着が見えるのを防ぐため、女性は股にゴムの入った体操パンツを穿かされた。なぜか紺か青。
意図に反して、太股がむき出しになるので、妙な妄想にふける輩もいたようだ。
最近の女学生は、ブルマーは穿かない!(と、思う。)

別名、ちょうちんブルマー

[1860] まるあ > ちょうちん、というと王子様(笑)がはいているアレでしょうか?
ふくらみのないパンツタイプなら履きましたが・・・
半ズボンの時代になっても「ブルマー」は男の夢だそうですね(=_=;) (2009年06月12日 (金) 12時53分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1854] 学級閉鎖 投稿者:まるあ (2009年01月14日 (水) 12時45分)
インフルエンザ、リンゴ病、はしか
まるあはしぶとく最後まで健康体で、恩恵?にあずかったことがない
あと3人、2人と数えるのだがもう少しのところで
みな回復しちゃうのよね

[1856] やん姫 > 今は昔、先輩の担当クラスが学級閉鎖になりました。
児童が全員、登校禁止なので、担任である先輩も自宅待機?って、思っていたら、先輩は学級閉鎖の期間中、児童の様子を電話で訪ねたり、家庭訪問をしていました。
雪が降って寒い時期だったので、先輩は体調を崩し、インフルエンザに・・。
クラスの学級閉鎖が解禁になった時、児童は登校してきましたが、先輩は欠勤でした。

ところで、長男が小学6年生の(約9年前)今頃、クラスの半分以上が欠席しました。
インフルエンザではなくて、私立中学の入試のために、欠席する児童でした。
その3年後、次男が小学6年生のころ、同じような現象が・・。 (2009年01月17日 (土) 13時12分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonにて新生活まとめ買いフェア合計金額より5%OFF
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板