【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中


日本の中のアメリカ米軍基地で英会話はこちら

発音クリニックで英語を習いたい方はこちら


こちらは英語の勉強をしているみんなの掲示板です。
英会話でわからないことはここで質問してくださいね♪
ただし宿題や仕事などの長文の翻訳依頼はしないようにお願いいたします。
ホームページの宣伝などは書き込みしないようにお願いします。
また煽り、やらせ、英会話とは関係のない質問は無視して返事をしないようにしてください。

英会話学校についてはこちらの掲示板で語りましょう〜

 
カップリングパーティー参加者募集中!
カップリングパーティー最大手のエクシオジャパンとのコラボレーションパーティーを渋谷、横浜
で開催
いたします。
英語や海外旅行に興味のある方同士のカ ップリングパーティーです。参加者募集中
詳細はこちら


 TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIP主催の英会話サークル
 
東京英会話倶楽部に参加しよう
 田町のWEDNESDAY ENGLISH CLUB(英会話サークル)に参加しよう
 渋谷の国際交流イベントに参加しませんか? TOKYO INTERNATIONAL 
 FRIENDSHIPOFFICIAL PARTY/CLUB PURE SHIBUYA
 横浜の国際交流イベントに参加しませんか? WORLD FRIENDS PARTY
 新宿の国際交流イベントに参加しませんか? WORLD FRIENDS PARTY

TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIPへ戻る

質問・相談
投稿者
メールアドレス
タイトル
内容
重要度
削除キー 項目の保存
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

質問:
投稿者: モーラ


ジョンは誰に本をあげましたか、は、Who did John give a book?か、Who did John give a book to?のどちらが正しいのでしょうか?

記事番号:24675

重要度:☆

2013年07月18日 (木) 22時08分

答え:
投稿者: モーラ


ご回答ありがとうございます。なぜ間接目的語を明確にする必要があるのでしょうか?

記事番号:24679

重要度:☆

2013年07月19日 (金) 09時56分
(83)

答え:
投稿者: SUNRISE


おそらく主語と誤解されないようにするためだと思います。

記事番号:24680

重要度:☆

2013年07月19日 (金) 11時18分
(78)

答え:
投稿者: モーラ


ありがとうございます。主語と誤解されないようにするため、とはどういうことでしょう?ここが全く理解できません。お願いいたします。

記事番号:24681

重要度:☆

2013年07月19日 (金) 11時24分
(97)

答え:
投稿者: JOE


説明の仕方を変えます。

厳密には、giveは、give + 旧情報 + 新情報とするのが普通です(新情報を後に置く)。

今回の場合は、whoを尋ねているので、whoが新情報になります。

つまり、
John gave a book to someone.が元の形になりますので、その疑問文は、
Who did John give a book to?となります。

John gave Tom a book.の語順は、後にあるa bookが新情報になるので、その疑問文は、

Who did John give a book?

ただ、実際にはどちらでもそれほどの違いはないと思います。

上記は私見ですので、別の意見がありましたらそちらを参考にしてください(ただし、この考え方については文法書では確認してあります)。

記事番号:24682

重要度:☆

2013年07月19日 (金) 14時56分
(105)

答え:
投稿者: モーラ


そうしますと、どちらでも間違いではないということになりませんか?

記事番号:24685

重要度:☆

2013年07月19日 (金) 18時05分
(108)

答え:
投稿者: Wow


Joe(=Emanon?)さん
どちらでもあまり意味は変わらない、ということはないと思います。

Who did John give a book?は、おかしいと思います。

記事番号:24686

重要度:☆

2013年07月19日 (金) 23時44分
(87)

答え:
投稿者: JOE


Who did John give a book?でも良いとすると、
元は、例えば、John gave Tom a book?になり、新情報はa bookということになり、本が中心になります。
今回の場合は、whoが中心なので、John gave a book to Tom ?が該当することになります。

記事番号:24687

重要度:☆

2013年07月20日 (土) 01時11分
(81)

答え:
投稿者: レインボーひろあき


Wowさんの意見でよろしいと思います。

ここでの新情報、旧情報のことは英文を読む際の「文末焦点化」のためなので、疑問文に変える際にはあまり気にすることではないのです。

genius英和辞典にはこう載っています。
【間接目的語は疑問詞化して文頭には置けないので、toは必要】と。
なお、Whom did John give a book to?とするほうが、なお分かりやすいでしょう。
フォーマルな形式では、
To whom did John give a book?と書きます。
まあ、who did John give a book to?でよろしいでしょうね。
「to人」と明確化した方が分かりやすいのは、確かです。情報の流れからいってもそうした方がいいでしょうね。

(間接目的語とは、give系でいえば「人」のことです。動作の直接の対象は「もの」であり、「人」は間接的な立場です。直接持つのは「もの」であり、間接的に「人」に渡ると覚えればいいでしょう。一種の決まりですから、理屈抜きです。)

オーレックス英和辞典によれば、
To who did John give a book?は☓です。
まあ前置詞の目的格を明確化しているわけですから、当然そうなりますね。

くだけた表現では、
John gave a book to who?という言い方もあります。
「ジョン、本を誰にあげたんだって?」

http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2092129

なお、↑でネーティブの意見もあります。
やはり、who did John give a book to?に意見が固まっています。

記事番号:24739

重要度:☆★☆

2013年08月04日 (日) 22時47分
(96)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板