【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

ことばを育てる親の会掲示板

ホームページへ戻る | ブログを観る

名前
Eメール (※空欄可)
題名
メッセージ
HP参考URL
イメージ (イメージを選択) 画像イメージを参照
アイコンURL
削除キー (投稿記事を削除するとき必要) 項目の保存アクセスカウンター ご縁カウンタFree!
[1735]北見に行ってきます! 投稿者:E・T(事務局長)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月25日 (金) 06時20分

私も管理にんさんたちと一緒に北見に行ってきます。帰りは28日月曜日です。
いつも気持ちよく、対応していただき北見の先生方には心より感謝しています。今日は夕方に理事会を開催します。理事の皆さん、事務局の皆さんよろしくお願いします。
北見で用意して下さったホテルは温泉付きですよ。ちなみにホテルルートインです。道の役員は全員ここのホテルです。

今日は講師の先生のお迎えもあります。皆さん、いろいろ助けてください!

[1734]いよいよ明日、北見へ旅立ちます。 投稿者:sizupon(管理人)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月24日 (木) 19時53分

皆さんより一足早く北見入りをいたします。北見の皆さん、よろしくお願いします。
北見の皆さんが準備してくださった大会がいよいよ明後日!楽しみで仕方がありません。では、北見でお会いしましょうね。

[1733]2泊3日の全道キャンプのお知らせです。 投稿者:sizupon(管理人)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月24日 (木) 00時10分

今年は、栗山が担当になりました。1泊目は栗山に止まっていただき、2泊目は定山渓ビューホテルに泊まります。
1日目には、学習会が行なわれます。エアロビ、星槎国際高等学校のスクールカウンセラーの先生とお話も出来ます。詳しくは、Homeのところを押してください。栗山町ことばを育てる親の会ブログにつながります。

[1732]北見大会です。 投稿者:E・T(事務局長)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月23日 (水) 22時33分

26日、27日と2日間に渡り、北見大会が開催されます。難しい課題もありますが、基調講演とても楽しみです。読み聞かせは、私が今一番やりたいことの一つで、友だちにも勧められています。
私は、父や母が地方で仕事をしていたので、おばあちゃんにいつも昔話をしてもらいました。目の見えないおばちゃんでしたが、本当にたくさんの話をしてくれました。小学校に入ってから、おばあちゃんの話の本を図書館で探して読みました。読書好きは今もずうと続いています。そんなこともあり、老人ホームとかで読み聞かせのボランティアをしたいと思っています。
中村先生の読み聞かせのお話をとても楽しみにしています。

岩見沢の大会の「語らいの広場」を北見大会でも継承していただけたことも、とても嬉しいことです。みんなで日頃もやもやしていることはき出してほしいとおもいます。

特別支援教育のパネルデスカションも、地域格差が出てきている特別支援教育を各親の会がどう進めるかのヒントをつかんでほしいですね。

何よりも、北見の親の会の皆様や先生、網走管内の皆様お世話になります。大会の成功に向けて私たちも微力ですが、頑張りたいと思っています。

[1728]白老のキャンプ2 投稿者:E・T(事務局長)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月14日 (月) 23時21分

やっぱりキャンプはいいわ!
何だか分からないけど、子どもたちといると元気になりますね。広い会場で子どもが何処で行動しているか探すのが大変でした。会場の横のサミットメディア会場はほとんど取り壊されていました。花火は嫌いな子どもも、周りの子どもに刺激されてびくびくしながらも挑戦した2歳の男の子にみんなで拍手しました。偶然、息子がキャンプに行った時の話をしてくれて、「あの時、絶対、馬(ポニー)に乗りたくなかったけど、みんなが乗ったので乗らない言えなかったこと今も覚えているよ」(4歳の頃)と言って「今でも乗りたくないけどね・・・!」4歳でも周りに刺激されてやれたこと覚えていたんだと感心しました。花火も嫌いで花火をすると従兄弟たちが集まってふと見ると息子はいなくて中から鍵をかけいたこともありました。キャンプで、きっと保護者の皆さんは、子どもの意外な面を沢山見られたと思います。
今日、早速実績報告書を作りました。計画書出すの遅かったけど報告書は今週中に送って、安心して北見に行きたいと考えています。

今度は栗山の2泊キャンプです。9月の12/13/14で計画しているようです。皆さん是非、2泊キャンプに参加してくださいね。私も楽しみにしています。

-------------------------------------------------------------------

[1730]白老キャンプ・北見大会 投稿者:E・T(事務局長) メール ホームページ
投稿日:2008年07月16日 (水) 07時54分
キャンプの報告書終わりました。白老の先生の協力もありまして3日間で整理できました。メールの威力を実感した作業でしたね。今日、全国の親の会に送って終わりにしたいと思っています。
計画書はギリギリだったけど、実績報告書は余裕を持って送ることができます。本当に白老の担当者様に感謝です。

北見の親の会もあと10日あまりにせまった北見大会に向けて、頑張っているようです。来賓の席順、パネルデスカションの各地区への働きかけ等、問い合わせの電話が入ってきます。参加される皆さんも、どんな場所でどんな人と話すかが、どんな出会いがあるか有意義な大会にしていただきたいと思います。準備されている北見の親の会の皆様、あと10日間暑い中、ご苦労様ですけどよろしくお願いします。
私も発表用の経過報告の原稿に取りかかります。

-------------------------------------------------------------------

[1731]キャンプご苦労様でした。 投稿者:sizupon(管理人) メール ホームページ
投稿日:2008年07月16日 (水) 09時04分
落ち着いて周りを見ることが出来るまでに何年かかるのでしょう。私はいまだに、周りを見ることが出来ません。(自分で精一杯なんでしょうね。)キャンプが終わったとたんに疲れがドット出てきます。心地良い疲れではないのが現状かな?

でも、毎年毎年、キャンプで子ども達の笑顔を見るのが大好きです。楽しみでもあります。今年の栗山での2泊はちょっと趣向を凝らしてみました。全道大会までには、詳細をきちんと作ってもって行きますので、楽しみにしていてください。

[1729]星槎教育研究所 教育セミナー研修について 投稿者:sizupon(管理人)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月14日 (月) 23時22分


働くことへの支援
「発達障害のある子たちの職業的課題と支援」
講師 小川 浩(おがわ ひろし)
大妻女子大学 人間関係学部 教授
2008年7月21日(月/祝)  
テレビ会議システムを使って行ないます。
会場は札幌学習センター
札幌市中央区北2条西13-1-46

このセミナーは全部で7回あります。
詳しくは、http://www.seisa.ed.jp/npo/index.html
にてご案内しております。
是非、沢山の方のご参加お待ちしております。
参加費は、全て1,000円です。


http://www.seisa.ac.jp/information/seminar0721.html
「学業は優秀なので就職してもやっていけるのではないか?」
「知的遅れはないのに手帳をとったほうがいいのか? また、とれるのか?」
「場が読めない 対人コミュニケーションが苦手な子の就職は?」
「得意なところを生かして就職したいが?」etc

・・・・見えにくく誤解されやすい発達障害をもっていると、就職してからどのような困難や課題があるのでしょうか? また、どのような支援が必要なのでしょうか?  学齢期から何に気をつけておけばよいのでしょうか?

皆さんの疑問について、ジョブコーチによる支援ネットワークを全国に広げられている小川浩先生に伺います。

後援:東京都教育委員会  国分寺市教育委員会   東京都

[1727]白老のキャンプ 投稿者:E・T(事務局長)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月09日 (水) 06時16分

今週末に留寿都で白老主催の1泊2日のキャンプがあります。
書類のことなど少しだけお手伝いさせてもらっています。
親の会のキャンプで今が有る私にとっては、参加できることをとても楽しみにしています。どんな出会いが有るのかワクワクです。

2年後には、白老で全道大会も引き受けていただいていますので、親の会の皆様にもしっかり挨拶してきたいと思います。引き受けていただいたことに感謝して、道協議会もしっかり支えていきたいものです。

北見大会までも2週間あまりになりました。事務局長は経過報告の大役があったんです。何だかずうと先に思っていました。少し整理をしなくてはと気がつきました。

[1726]暗闇の中の満天の星 投稿者:sizupon(管理人)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月08日 (火) 23時16分

我が家は毎年、海へ出かけます。息子達が小さかった頃は、二人がテントに入った後に旦那と二人で星を見つめながら子ども達のことや昔のことを語ったものです。今は、旦那さんとではなく長男と星空を見ながら色々話をしています。星空、本当にいいものです。

[1725]ガイアナイト 投稿者:E・T(事務局長)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月08日 (火) 07時06分

札幌はサミットの影響で、警察車輌がいっぱいで限界体制です。そんな中で、先日の会議の時にいた抱いたローソクで夕べ夜を過ごしました。でも部屋の中にはいろいろな小さなひかりがとても多いことも発見、私たちの気のつかないところで電気は使われていることに驚きました。
ろうそくの灯りで生活していたのは、そんなに昔ではないこと、良く停電が有った頃、1本のローソクの周りに家族が集まり、祖祖母が昔話をしてくれたことなど、そう言えば麻雀もしたことがありますね、幼き頃を振り返る良い1日でした。
暗闇の中で、過ごすことでの発見もありました。暗闇に目が慣れるように作られていて、時間が経過するとどんどん部屋の中の物も見えてくるのです。昔、懐中電灯が無くても星明かりで充分周りが見えたことも思い出しました。それにしても札幌の街は明るい街過ぎます。家の中より外の方が明るいのです。

キャンプに行くのが楽しみになってきました。暗闇の中で満天の星空が子どもたちと見られたら私はきっと感動するでしょう!
地球環境を考える一夜を過ごし、少しずつ一人一人が気をつけて行きたいですね。

たまにはこんな話題もいいかな?と思いました。

[1724]JDD北海道 第3回年次大会 投稿者:sizupon(管理人)返信 メール ホームページ

投稿日:2008年07月06日 (日) 18時24分

私にとってこの大会は、発見でした。札幌市教育センター教育相談担当課長 小野寺 基史氏がお話の中で「学びの手帳」がありました。20 年度の文部科学省の「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」では、「相談支援ファイルの活用(保護者が持ち関係者間で一貫した情報を共有)」が入っています。これが「学びの手帳」です。手帳の使い方は、それぞれ違いますが上川地区、石狩地区、函館などでそれぞれ書式が違います。これは、地域に合ったもの、この手帳に記入する者が使いやすいように話し合って作られたものです。この手帳は子どもが生まれた時から就労まで一貫した支援が行なわれるようにと考えられたものです。あかちゃんが生まれる前に母子手帳を配布されますね。その母子手帳よりも詳しく記載が出来るようになっています。この手帳は育てていかなくては成らない手帳です。ただ、記入していけばいいのではなく、記入したことをどのように有効活用するかで、手帳が生きてきます。更に当事者のみならず兄弟(姉妹)、何時も仕事で帰りが遅いお父さん、おじいちゃんにおばあちゃんが、この手帳を読むだけで、当事者のことが理解できます。この手帳の大きな特徴は、支援してくれる保育所、幼稚園、学校、支援センター、保護者、病院(これは病院の許可が必要になるかもしれませんね)、当事者に関わる人たちが当事者についてを手帳に記入していただく事により、当事者が生まれた時の様子がわかるのですから、次に幼稚園に入る時も小学校に入学する時、中学校に入学する時、高校に進学する時、大学に入学する時、就労、全ての点で役に立つはずです。
詳しくは、札幌市の取り組み「学びの手帳」http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_c/c-58/c-58_03_10.pdf

札幌市教育委員会のホームページから特別支援教育へ
http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/suisin/jigyo_manabi_techo.html

私は、この手帳を参考に息子達の手帳を作りたいと考えました。面白い、きっと出来上がると懐かしさと子どもの成長を見ることが出来るでしょうね。ただ問題は、私の記憶にどれだけのことっているかだと思いました。早く出会いたかったかな?




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板