【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

ことばを育てる親の会掲示板

ホームページへ戻る | ブログを観る

名前
Eメール (※空欄可)
題名
メッセージ
HP参考URL
イメージ (イメージを選択) 画像イメージを参照
アイコンURL
削除キー (投稿記事を削除するとき必要) 項目の保存アクセスカウンター ご縁カウンタFree!
[1807]ご無沙汰しております。 投稿者:名前ばかりの管理人もどき返信 メール ホームページ

投稿日:2010年04月20日 (火) 21時37分

道協議会から遠ざかってしまっていた管理人もどきです。
我が家の次男坊もいつの間にか高3になりました。
来年は就職だと本人は言っておりますが、現状はかなり厳しいと思われます。
後1年、学校との関わりが優先されるようです。

来年は次男坊も卒業し、少しは楽になると思われます。

では、管理人もどきでした。

[1798]自閉症を描く映画「ぼくはうみがみたくなりました」 投稿者:ケンジ返信 メール ホームページ

投稿日:2009年10月28日 (水) 14時27分

自閉症の青年(伊藤祐貴)と看護学生(大塚ちひろ)のふれあいの旅を描いた映画「ぼくはうみがみたくなりました」の自主上映会が全国各地で多数行われ、多くの観客から「とても良かった」という感想が上がっています。

また、新潟・横浜などの映画館でのロードショーも決定しました。

とても明るく爽やかで、あたたかい映画です。いわゆる「お涙ちょうだい」映画ではありません。

この映画の詳しい情報や上映スケジュールなどは、
以下URLの映画「ぼくはうみがみたくなりました」製作実行委員会のホームページ(公式のサイト)をご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/bokuumi

また、この映画のことがよくわかる、日本映画専門サイト「Hoga Holic」の
伊藤祐貴(主演)と福田是久監督の連載対談(全5回)もぜひご覧ください。
http://www.holic-mag.com/HH.php?itemid=1585

-------------------------------------------------------------------

[1806]帯広上映会 投稿者:おん メール ホームページ
投稿日:2010年04月14日 (水) 15時26分
帯広で上映会やります。


「ぼくはうみがみたくなりました」十勝自主上映会

主催  北海道自閉症協会十勝分会 

日時 平成22年5月16日(日)14:00〜15:45 (受付開始13:30より)

場所 とかちプラザレインボーホール(帯広市西4条南13丁目1)

料金  一般1,000円 ・ 自閉症協会十勝分会会員500円

※定員300名(当日受付も致しますが、定員になり次第締め切らせていただきます)

申し込み・問い合わせ先などは↓↓
http://www.mytokachi.jp/hanacyanhonpo/entry/322

[1805]ごぶさたしています。 投稿者:mamaronn返信 メール ホームページ

投稿日:2010年04月12日 (月) 20時48分

 明日(4月13日)総会を開催します。きっと少ないのでしょう。
先日、白老大会の案内を受け取りました。その大会に向けての予算も付けました。
 今でも、北見大会に参加した時の保育にあたってくれたボランティアの学生さんのことを話す、通級児がいます。もちろん「楽しかった、また会いたい。」といった内容です。総会にも参加しない私たちですが、全道大会を楽しみにしています。
 準備にあたる当番の皆様どうぞよろしくお願いします。

[1804]ご無沙汰しています。 投稿者:E・T返信 メール ホームページ

投稿日:2010年04月08日 (木) 23時00分

何にもホームページしないうちに1年が過ぎました。
新しい年度に入り、白老大会もあります。みんなで盛り上げていきませんか?
何でも書き込みしてください。
もう少し、賑やかなホームページにしていきましょう!
私は明日、全国の親の会の用事で上京します。
来週の土曜日は、理事会ですよ!
総会は5月16日エルプラザです。(まちがわないように!)

[1803]投稿削除告知 投稿者:HP管理人返信 メール ホームページ

投稿日:2009年11月28日 (土) 21時11分


 bP802の投稿は本会の活動内容に関係のないものと判断し、投稿を削除しました。

[1801]2日間の発達支援フォーラム終了 投稿者:sizupon返信 メール ホームページ

投稿日:2009年11月22日 (日) 19時15分

1日目にお話をいただいた朝日新聞の太田康夫氏のちょっとした情報
お話の中にもございましたが、「彼女の名はサビーヌ」の解説を見つけましたのでお知らせします。
http://www.uplink.co.jp/sabine/about_essay3.php

[1800]2009発達障害理解セミナーのご案内 投稿者:NPO法人 星槎教育研究所返信 メール ホームページ

投稿日:2009年11月17日 (火) 20時07分

ライフステージに応じた理解と支援
第7回『アイデンティティの確立へ激動の思春期にどう向き合うのか』
講師 田中 康雄 氏(北海道大学教育学研究院付属子ども発達臨床センター教授)

日 時:2009年12月6日(日)13:00~16:00(12:00開場)
場 所:札幌市教育文化会館 札幌市中央区北1条西13丁目
受講料:当日1,000円(全7回DVD付パッケージ受講7,000円)

思春期というライフステージの理解と支援について、児童思春期青年精神医学の第一人者である田中康雄先生と一緒に考えていきます。

【お問い合わせ】
NPO法人 星槎教育研究所 札幌事務局
〒060-0005 札幌市中央区北5条12丁目16
tel:011-208-3111
fax:011-281-9611
e-mail?Fsapporo@seisa.ed.jp
(担当:遠藤)

[1799]星槎大学セミナーのお知らせ 投稿者:sizupon返信 メール ホームページ

投稿日:2009年11月14日 (土) 18時28分

アイデンティティの確立へ激動の思春期にどう向き合うか 2009/12/06 ■
------------------------------------------------------------------------

 星槎教育研究所セミナー 第7回 『アイデンティティの確立へ〜
 激動の思春期にどう向き合うか』 札幌市教育文化会館をメイン会場に
 全国18箇所TV会議システムにて中継 2009/12/06

 発達障害理解セミナー
 「ライフステージに応じた理解と支援」セミナー(全7回)第7回 ご案内

 子どもの成長には節目があります。中でも大きなのが思春期の入り口でもある
「10歳の壁」。それから続く思春期。今まで見えなかったものが見え始め、自分
の内面と向き合って自分を考え始めます。
 不登校や不安などのメンタル面での二次的障害が出始めるのもこの時期が多く
なります。
 「自分はなにものなのか」「どう生きればいいのか」「自分は何ができて何が
できないのか」など・・・アイデンティティを確立する疾風怒濤の激動の思春期
をどう乗り越えればいいのでしょうか。また、周囲はどうサポートすればいいの
でしょうか。
 児童思春期青年精神医学の第一人者である 田中康雄先生のお話をうかがいな
がら、「思春期」というライフステージの理解と支援について、いっしょに考え
てみましょう。

講 師 田中康雄先生
    (北海道大学教育学研究院付属子ども発達臨床研究センター教授)

◆ 2009年12月6日(日) 13:00〜16:30

◆ メイン会場:札幌(札幌市教育文化会館)
 http://www.kyobun.org/etc/access.html

◆ TV会議システム会場:
 星槎大学学習センター(仙台・立川・厚木・富山・福井・浜松・大阪・広島・
 福岡西・沖縄)星槎大磯湘南キャンパス(神奈川県大磯)
 夢作志学院(栃木県宇都宮市)・興学社高等学院(千葉県松戸市)
 M-netアビニオンスクール(静岡県草薙市)・今治高等学院(愛媛県今治
 市)明聖館高等学院(香川)・岡山スタディーサポート(岡山)

◆ 受講料:1、000円
◆ お申込は・・・こちらから
 http://www.seisa.ac.jp/information/20091206.html
 または お電話で 03−5225−6245
● 後 援 北海道教育委員会 (申請中)
● 主 催 星槎教育研究所  http://www.seisa.ed.jp/npo
● 共 催 星槎大学     http://www.seisa.ac.jp
● 参加費 1、000円

当日 お子様が小さい 会場が遠い 予定があるなどの理由で参加できない方に
は全7回のDVD受講もありますのでご利用ください。
http://www.seisa.ac.jp/information/seminarall2009.html

[1797]星槎教育研究所セミナーについて 投稿者:星槎教育研究所返信 メール ホームページ

投稿日:2009年10月23日 (金) 12時00分

突然の書き込み失礼いたします。
NPO法人星槎教育研究所ではセミナーを開催いたします。

日時:平成21年11月21日(土)13:00〜17:00

場所:函館市勤労者総合福祉センター(サンリフレ函館)視聴覚室
   住所:函館市大森町2-14
   電話:0138-23-2556

内容:第1部 シンポジウム 13:30〜16:00
   テーマ:「不登校・ひきこもりと地域・家庭との関わり」
   コーディネーター:野村 俊幸氏(前 渡島保健所子ども・保健推進課長)
   シンポジスト:高柳 滋治氏(小児科医)
   シンポジスト:岩田 昌子氏(発達障害支援センター あおいそら 相談員)

   第2部 講師を囲む会 参加団体実践報告会 個別相談会 16:00〜17:00

資料代:500円

時節柄ご多忙のことと思いますが、万障お繰り合わせの上、ご参加いただければ幸いです。

【お問い合わせ・お申し込み】
 NPO法人星槎教育研究所 札幌事務局
 (星槎国際高等学校 札幌学習センター)
 〒060-0005 札幌市中央区北5条西12丁目16
 TEL:011-208-3111   FAX:011-281-9611
 E-mailFsapporo@seisa.ed.jp

[1796]2009年度発達障害理解セミナーのご案内 投稿者:星槎教育研究所返信 メール ホームページ

投稿日:2009年09月05日 (土) 18時49分

星槎教育研究所・星槎大学共催セミナーのご案内です。
ぜひ お誘いあわせご来場ください。
転送歓迎です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ライフステージに応じた理解と支援」セミナー(全7回)
 第3回 ご案内 
 シンポジウム 
 「自立と自律のために親ができること働き続けるために 
  〜成人期」

●講師 
  ・新堀 和子
   全国LD親の会 評議員・LD親の会「けやき」就労部代表
  ・明石 洋子
   社会福祉法人「あおぞら共生会」副理事長・
   川崎市自閉症協会会長
   (財)川崎市心身障害者地域福祉協会 理事
   NPOかわさき障がい者権利擁護センター 副理事長
  ・藤堂 栄子
   NPO法人EDGE 代表・港区個別支援室 室長
     
子どもたちは、成長過程の節目節目で困難があり、
それをいかに乗り越えるのかが重要です。
今回は、3人の講師の先生方に、ご自身の子育ての
中から得た経験に基づく貴重なお話を伺います。

 ◎それぞれの発達段階において必要だと思われた考えや
  支援の方法
 ◎成長の発達段階において、どのような気づきがあったのか
 ◎様々な困難や課題をどのように乗り越えていったのか・・・・
  など

試行錯誤を重ねながら、自立と自律に向けて日々を
過ごされている保護者や支援者の方々とともに、
親の視点から見えてくる理解と支援について、
一緒に学んでいく場としたいと考えております。

●とき  2008年9月22日(火・祝) 
     13:00〜16:30
●ところ ライブ会場 かながわ労働プラザ(エルプラザ)    
 http://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/~l-plaza/map.html

 双方向のTV会議システム会場(予定) 18箇所
 星槎大学総合研究所(芦別)
 星槎大学学習センター(札幌・仙台・郡山・立川・富山・
            福井・浜松・大阪・広島・福岡・沖縄)
 星槎湘南大磯キャンパス
 夢作志学院(栃木県宇都宮市)  
 興学社(千葉県新松戸市)
 M-net アビニオンスクール(静岡県草薙)    
今治高等学院(愛媛県今治市)
 明聖館(香川県高松市)   
 スタディーサポート(岡山県岡山市)

●後援   
 神奈川県教育委員会 ・横浜市教育委員会 ・川崎市教育委員会
 川崎市自閉症協会 ・NPO法人EDGE 
 ・LD親の会「けやき」・NPO法人東京都自閉症協会

●主催   星槎教育研究所  http://www.seisa.ed.jp/npo
●共催   星槎大学      http://www.seisa.ac.jp         
●参加費  1,000円  
お申し込みは  こちらのフォームから 
http://www.seisa.ac.jp/information/20090922.html
当日 お子様が小さい 会場が遠い 予定があるなどの理由で
参加できない方には 全7回のDVD受講もありますのでご利用
ください。

http://www.seisa.ac.jp/information/seminarall2009.html
───────────────────────────────
 ◆◇◆ 星槎教育研究所     
   〒162-0825  東京都新宿区神楽坂6-35-1 
          教育センタービル2F
   TEL 03-5225-6245  FAX 03-5225-6246
mail tokyo@seisa.ed.jp
blog http://blog.goo.ne.jp/littlestar_constellation/
  URL http://www.seisa.ed.jp/npo/(星槎教育研究所)
http://www.seisa.ac.jp(星槎大学)

 ふわっとサポートのある教室に〜 U_SSTソーシャルスキルワーク
  http://www.nipponhyojun.co.jp/21kaitei/sidouyouryou.html#sst◆◇◆




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板