一気にいろんな奴等がいろんな事を質問 |
|
ガルダ [ Home ] [ Mail ] |
てな訳で今回はいろんな奴等が文字通りいろんな事を質問します。
その①(質問者…ソウルアーミー)
ソウルアーミー【今回は早めに済ませる為に、私だけで来た。…では『for ArchAdvance』に出て来ているフロム・チェルノ・ビットの三人組。君達は人では無いようだが、では単純に人外の者だと言うのなら『人間』以外の種族と言う事か、それとも具体的な種族名でもあるのか…それを答えてもらおう。】
その②(質問者…プルート)
プルート「お久しぶりです。今回は物騒な事は聞きません。単純に答えていただきましょう。…人はストレスと言う物を外部から受けますが、ではそれをどうやって解消しますかな?…そうですね、以前私の質問に答えて頂いた三人に答えてもらいましょう。」
その③(質問者…ミラージュ)
ミラージュ「かなり内輪的な事だが、俺達の作者はお茶をよく飲む。…だがお茶は人によって大分好みの分かれる飲み物だろう。そこで聞くが、単純に『お茶』と言う飲み物が好みかそうでないか、だ。…この際誰でもいい、答えてくれ。」
|
No.520 2007年09月02日 (日) 00時52分 |
|
フロム、チェルノ、ビット [ Home ] [ Mail ] |
チェルノ「……プルートの相手なんて面倒で、 したくない……って、言われた……(ぇ)」
Σんな事誰も言ってないけど(ぁ)。 あ、でも返答は確かに面倒かも(何)。 同じキャラに対する質問でないなら、 できれば次の投稿のときに書いてください。
あと、お茶は僕が好きです(ぇ)。 なので嫌いなキャラはあまりいないと(謎)。
フロム「さて、まさか僕達への質問とはね」
ビット「人間以外の種族でるのかについては、 その通りと答えるべきやろな。種族名の点も あるって言って間違いはないやろ」
チェルノ「……それが何かは……秘密……」
フロム「教える義理もないからね」
|
No.522 2007年09月02日 (日) 04時21分 |
|
|
ガルダ [ Home ] [ Mail ] |
プルート「おやおや、調停者が来ていたようで。…私は彼等の行動に無関係でしてね。」
プルートは『冥府』の存在な為調停者の行動に全くの無関係。…ようするに調停者に係わりの無い唯一の存在である。
プルート「では、改めて聞きましょうか。。…人はストレスと言う物を外部から受けますが、ではそれをどうやって解消しますかな?…以前私の質問に答えて頂いた三人に答えて頂きましょう。」
捕捉…冥府は調停者が唯一係わる事の無い世界である。それ故、プルートは調停者の行動を全く知らないのだ。
|
No.524 2007年09月02日 (日) 17時33分 |
|
|
シクー、ティシア、エイ [ Home ] [ Mail ] |
シクー「ニンテンドーDSかな(解消方法)」
エイ「仲間と一緒に楽しく遊んだりするのが、 やっぱり一番のストレス発散になるかな。 あと、結構寝ることで心を落ち着かせたりね」
ティシアは、タイチに抱きしめてもらうことで 癒しを貰うことがストレス発散だそーです。
ティシア「Σちょっ……!!?(汗々)」
|
No.525 2007年09月02日 (日) 18時12分 |
|
|
ガルダ [ Home ] [ Mail ] |
何だか最後が適当に思ってしまった俺は負け組(蹴)。さてプルート及びその部下である生物兵器・デュラハンが何やら思った事があるようだ。…また変な質問じゃないだろうな?
プルート「変かどうかはご想像にお任せしましょう。…さて質問…と言うより考えた事ですが、調停者が質問をしている三人の能力に微妙な疑問がありましてね。」
は?
デュラハン(注…思念波で喋る)「まず、フロムの能力…は以前Lv-Xの所で散々言われているので聞かないでおく。次にチェルノの能力…は空気を操ると聞くが、では『元々空気の無い場所及び相手が辺りの空気を消去してしまった場合』ではどうなる。」
そっちかよ!…そもそもそんな場所で戦う事は無いと思うが。
デュラハン「最後にビット…事象を喰らう暗黒の炎を使う様だが、ではもし『相手がそれ以上の暗黒等で反撃して来た場合』はどうなる。」
ガン無視!?…ちょっと凹むわ。
デュラハン「後、フロムは何故苦手なものが『ラティアス』なのか。」
あ、そこは気になるな。
デュラハン「後の二人は普通の人間が出来る事が何故苦手なものに入っている。」
もしかしたら普通の人間にも出来ない奴はいるかもしれんぞ?
デュラハン「…九割の者はあの位出来よう。」
まあ、そうかもしれんが(何
プルート「デュラハン、今日はその辺りにしておきましょう。…我々があまりこの世に留まるのはよくありません。」
デュラハン「…了解。」
|
No.527 2007年09月03日 (月) 23時56分 |
|
|
フロム、チェルノ、ビット [ Home ] [ Mail ] |
デュラハンはFF3でも、ザコモンスターとしてハイン城に出現してましたね。 ちなみに外見特徴的に表現がアレなため、勝手に記事の一部を修正いたしましたので、ご了承ください。
ビット「やい作者! あんさんがテキトーに、 俺らの設定作ったりするからこうなるんや! なんで俺が縄跳びが苦手でなきゃあかん!?」
気分です(爆)。 ぶっちゃけるとクールでエラソーな敵キャラなんざ、世の中の数ある作品にゴマンといるので、ひとつまみの意外性でも盛り込んでやらなきゃキャラとして立ちません(ぇ)。
チェルノ「…………。ビットの場合……元から キャラがたっているようには、見えない……」
ビット「Σこら、おチビ! ちょー待て!?」
フロム「とはいえ、何気に伏線めいてる内容も 混ざってはいるようだね。僕達が得意や苦手と しているものの理由も、いずれ分かるかもよ」
うんうん。 でも、ビットの縄跳び苦手は伏線じゃないぞ。
ビット「お前……いつか、しばいたろか!?」
残念ながら、今まで神(=作者)を超えたのは シグレをおいて他には存在しない(オイ)。
チェルノ「少なくとも……ビットは無理……」
ビット「おチビっ!!(怒)」
チェルノ「…………。ところで……私の能力、 わざわざ、解説する必要なんて……ない……」
フロム「仕方ない、代わりに僕が説明しよう。 彼女の力はご存知の通り、空気を操る能力こと 『大気の西舞曲(アトモスフィア・ボレロ)』 なんだが……確かに僕の絶対光化とは違い、 能力を使う上で媒体を必要としている訳だね。 つまり、確かに空気が無ければ力は使えない」
ビット「せやけど、なら空気がないトコでなら おチビに勝てるやと思っとったら大間違いや。 あいつ、空気の無い場所へ行く事になっても、 必ず体の周囲に一定量の空気を常備させとる。 せやから水中行く時も泡みたいになっとるで」
フロム「大気を操るチェルノに、周囲の空気を 消去するような能力なんて通用しないしね」
ビット「最後に、俺の能力の解説やったな。 勘違いしとる奴が多いかも知れへんが、俺の 『闇炎の舞踏曲(ノスフェル・メヌエット)』 については、相手の能力を喰らう力やない。 あくまで、事象を喰らう闇の炎という訳や」
フロム「つまりは能力の発動や攻撃の現象、 ダメージの発生といった事象1つ1つを、 闇の炎で取り込み無かった事にしてしまう」
ビット「せやから相手の攻撃が闇やったと したところで、何の問題も無い訳や。 『ダメージを受ける』事象自体を喰らえば、 攻撃を受けたところで無傷という事やな」
フロム「ただし闇属性は、光属性に弱い。 ちなみにポケモンの17タイプは全てで 理属性と呼ばれるが、これが実を言うと 光に強く、闇に弱い性質を持っている。 理・光・闇は、3すくみの関係にあるのさ」
ビット「シャクやけど、確かにフロムの光化を 喰らう事ができない理由はそこにあるんや。 もっともこれは『光に変える』っちゅうような 直接光にしちまう力についての話やけどな。 たとえ相手が光属性の能力をつこうて来ても、 効果事象が光そのものに直接関係しないよう やったら、俺の闇炎で喰らうことは可能やで」
フロム「ちなみに余談だけど、この3すくみは 時として逆転則が発生する事もあるんだ。 先に述べた通り光属性は理属性に弱い性質だが 極めて強いレベルの光属性の場合、理属性すら 浄化してしまう力を有する場合もある。僕の 『光の前奏曲(シャイン・プレリュード)』が まさにその一例とも言える訳だけどね」
ポケモンXDで登場していたダークポケモンは 闇属性がついたポケモン……という解釈です。 ダークポケモン専用技は全て闇属性という事で ダークでないポケモン全てに効果抜群になる。 ポケモンコロシアムでは少し違いましたが、 XDではそういう解釈を取り入れております。
|
No.529 2007年09月05日 (水) 02時01分 |
|
こちらの世界には厄介な物がありまして |
ガルダ [ Home ] [ Mail ] |
基本的にポケモンの属性は17。後は光と闇。…ここまでは普通。しかし、こちらにはそのどれにも当てはまらない属性やそれを利用する兵器が存在している。
デュラハン「それは『フォース』と『波動砲』の二つ。」
プルート「これらはあえて属性をつけるなら『次元』になりますな。…これ以外の全ての属性に対して高い耐性を持つ、厄介な兵器です。」
リア「特にフォースはね…」
リアは、プルートが作った生命体である。…詳しい事はミラージュ隊本部で。
リア「そういえばここに私が来るのは初めてだったっけ?」
プルート「そうですね。…さて、フォースはそれ自体が『絶対的かつ完全に無敵』の生命体である、この世界でただ一つの存在です。」
フォースは『一部の攻撃は受け流し、それ以外は全て吸収する』と言う、反則的な能力を持つ。
デュラハン「波動砲はある種のエネルギー兵器だが、そのエネルギーを防ぐ事は例え事象を喰った所で不可能。…何故なら波動砲は『事象』に関係の無い兵器だからだ。」
リア「後さ…一つ疑問があるけど。」
何だ?
リア「あー…何だっけ?」
おい!?
プルート「『攻撃が目的で無い光属性の技でダメージは受けるのか』って事でしょう。…ただ『ダメージを与える』と言う事を相手は無かった事にしてしまうようですから、おそらく意味は無いでしょうな。」
リアは、説明が下手過ぎるので殆ど自分で説明をしないんです。
デュラハン「だが波動砲やフォースの攻撃は事象に関係無い攻撃だ。…フロムの言う3すくみから外れた属性故に防ぐ事は不可能。例えどんな防御手段を使ったとしてもな。」
リア「Lv-Xのオーバーロードも無効化して一撃で終わるから。…だから、Lv-Xが暴走してる時はこれで止めるの。」
捕捉…フォースと波動砲は某ゲームから拝借。…そのゲームでも非常に重要な物だった。
プルート「波動砲は溜めるのに少し時間が掛かります。…最も少ない物で10秒程必要ですね。」
リア「『事象に関係無い兵器』だから、調停者が一番警戒してるみたい。…世界の均衡にかなり係わるし。」
波動砲はその気になれば惑星一つ破壊(!)出来る程強力(ただしそれなりの増幅システムは必要)な兵器。しかも『一撃で倒す武器』では無い為オーバーロードに無効化されない。
プルート「さて、そろそろ戻りましょうか。…リア、たまには『あのポケモン』も使うべきでしょう。」
リア「その時が来たらね。」
デュラハン「(…主はミラージュの様な事はあまりしないのだな。)」
オリジナルカード製造所でも言ったが、デュラハンはあくまでも『ポケモンを元にした生体兵器』なので、普通のポケモンで言うトレーナーが存在している。…この場合、デュラハンの主はリアの事である。
リア「まあ、滅多に使わないけど。」
デュラハン「それでも別に問題は無いだろう。」
現時点で、デュラハンは本編に登場していない。…だが出て来るのはそう遅くない時期だ。
リア「まだUPしてないけど、多分そろそろ普通の人が見れば在りえない事になって来るから。」
そういう事だ。…てな訳で今回はこれにて。
|
No.530 2007年09月05日 (水) 18時56分 |
|
|
アット [ Home ] [ Mail ] |
まず、こちらで扱うものに光・闇・理以外には 存在しません。あくまでこちらの場合ですが。
仮に他の属性が存在したとして、事象ではない ということは100%ありえないでしょう。 もし事象でないならダメージは発生しません。 事象という言葉は、属性とは全く別概念です。
相手をケガさせた、消し飛ばしたなどが実際に 起こった時、それらは全て事象扱いです。 仮にその波動砲が事象でないのであれば、 ダメージや特殊効果は何1つ発生する事のない 何の効果も生まない力となってしまいます。 つまり、ダメージ、消滅、精神的影響など、 何か1つでも実際に何かが起こるのであれば、 起こった瞬間それら全てが『事象』なのです。
「1つの意志を持つ何者かが存在している」 それすらも1つの『事象』になります。 これがもし事象でないとするのであれば、 その者は始めから存在しない意味になります。 もちろん意志など何もない事になります。 意志がなくても、その辺にゴミ1つ落ちてても 「ゴミが落ちている」という1つの事象です。
もしかすると人によって事象の捉え方が変わる のかも知れませんが、少なくともビットの場合 ここまでの範囲で全ての事象を喰らいます。 故にどんな無敵の属性であっても無意味です。 それが『この世』で起こったものではなく、 別世界で発生した事柄であったとしても、 何か起こったならばそれは事象と見なされ、 それら全ては闇炎の喰らう対象となりえます。
ビットの闇の炎を打ち破りたいのであれば、 直接的な光能力でない限りは属性だけで 破ることは不可能ということになるでしょう。 闇の炎自体の効果を無効化させる方法などを 考えるのが近道かも知れません。
|
No.531 2007年09月05日 (水) 22時09分 |
|
|
ガルダ [ Home ] [ Mail ] |
デュラハン「すまん、下手な説明で誤解を与えたようだ。…波動砲は『事象を崩壊』させる兵器であるが故に、これを喰らうと事象が消える、そこからこの波動砲は事象では無いと言ったのだ。…だが実際には無論ダメージはある。『ダメージを与える』と言う事自体は確かに事象だが、波動砲の場合その事象そのものを崩壊させる事がある。」
つまり、波動砲を喰らうとその物体は『初めからそこに存在しなかった』事になってしまうのである。
デュラハン「直接的な光能力だが、ミラージュや調停者はそれに当たる能力を持っている。…特に調停者の光能力は異常だ。フロムの絶対光化では無いがそれに近い攻撃をする事がある。」
この技は『シャイニング・フレア』と呼ぶ。…この攻撃で放たれる光は見ただけでダメージを喰らう程。
デュラハン「シャイニング・フレアは相手の動きを止める。…そしてその後相手を『断罪』する。」
断罪とは『ジャッジメント』とも呼ぶ。…TOSの技とは関係無いが。
デュラハン「断罪された者は存在を抹消される。…『相手が存在している』と言う事象を崩壊させるのだから、当然の事だが。…補足はこれだけだ。」
|
No.532 2007年09月06日 (木) 01時10分 |
|
|
アット [ Home ] [ Mail ] |
もし波動砲自体が事象を崩壊させるのであれば 波動砲で与えたダメージが消えるのでは……?
たとえば、何かしらでダメージを受けます。 それは「ダメージを受けた」という事象です。 この事象を崩壊させたら、ダメージを受けた という事実が無かった事になるはずです。 つまりダメージが何もなかった事になるかと。
少なくとも、ビットが事象を喰らった場合は、 そういうことになると思ってください。 波動砲も同じ理屈だと思いますが、違うので? 少なくとも「ダメージを受けた」事象を崩した のに、ダメージを受けた状態が続いている事は ありえないんじゃないかと思われます。 事象を崩壊させるとは、そういう意味ですし。
もしダメージを回復されたくないというなら、 「ダメージを受けた」事象を永久持続させる といったような能力の方が自然ですかね。
断罪(ジャッジメント)……というと、とある 対アクマ武器を連想してしまいました(ぇ)。
|
No.535 2007年09月07日 (金) 22時19分 |
|
|
ガルダ [ Home ] [ Mail ] |
???「波動砲が壊すのは『相手の存在』と言う事象じゃないんですか?」
そういう事なんだが…って、何でいるんだ!?
???「駄目ですか?」
全く…レンと同じ反応を返すから紛らわしい。外見と声もレンと全く一緒だから困るな。…コピーだから当然か。
???「ちょっと違う気がしますけど…」
まあ、そうだな。…紹介が遅れた。彼女はレンの『影』である。…正確にはレンの遺伝子情報を完全にコピーした存在なのだが。
レン(シャドウ)「そうです。…シャドウというのは『人の意識の奥にある衝動がこの世に具現化した精神体』の事を言います。」
だが彼女の場合、普通のシャドウとは異なる部分が多い。…普通のシャドウには無い『感情』が存在する事、破壊行動が見られない事が特に異なる。
レン(シャドウ)「あの、私の事はいいですから…」
…普通に会話すると本物と間違えるぞこれは。なので名前の後ろにシャドウと付ける事で区別。
レン(シャドウ)「…はあ。」
ため息をつくな。…さて、波動砲は相手の『存在』と言う事象を破壊する事が出来る兵器でもあるが、これが出来るのは波動砲の中でも『ギガ波動砲』と呼ぶタイプしか不可能。
この波動砲は唯一、MAXチャージに45秒かかる(他の波動砲は大体10~20秒ほど)。その代わり最大まで溜めて撃てば文字通り一撃で相手は消し飛ぶ。
これ以外の波動砲は単に『相手が防御している』時にその『防御』という事象を無視する兵器。…オーバーロードを無条件に無効化出来るのはこの為。
結果的に相手がダメージを受けていないように見えた事がデュラハンに誤解を与えてしまったようだ。…相手が吹き飛んだらダメージの事など関係無しになるので(何
レン(シャドウ)「結構…適当なんですね。」
最終的にはそうなる時が多い(何)。…ではこの辺で失礼。
|
No.536 2007年09月08日 (土) 02時40分 |
|