【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月19日より開催予定!

Return to Top Page

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
/

[1653] 投稿者:AMCJ - Black Ribbon RES


残念なお知らせです。
岡山のS家のケリーが亡くなりました。
12歳半でしたが、1か月前より急に弱ってきたとのこと、先生の見立てでは真夏のことでもあり心臓に負担が来たのでは、という話しだったそうです。

前回は無理でしたが、その前までは毎回、山梨でのAMCJ研修会に遥々ご家族で参加して下さっていたので記憶にあるかたも少なくないと思います。
フィットの子でしたが、とても穏やかで誰からも親しまれるマラミュートでした。
ご家族は「私たち飼い主も年をとって、ここ暫くはすっかりおばあちゃんになった大型犬ケリーのお世話も大変になるねと話していました。ケリーは長く患うことも無く、私たちに迷惑をかけないように弱ってから早々に亡くなってくれたかのようでした。とても優しい子で最後までケリーらしく私たちを思いやってくれたようです。こんな子と巡り合わせて下さったことに感謝しています」とおっしゃっていました。

本当に、最近は益々老いたマラミュートの訃報が度々入って来ます。
当たり前ですけれど、子犬で迎えた犬が老衰で亡くなるということは、飼い主の皆さんもそれだけ歳をとっている、ということですよね。
「飼い主が老いてしまったんだから、今からマラミュートを迎えるのはもう無理だ」という声も良く聞きます。こうして数少ないこの犬種はますます廃れていくのでしょうか…。

改めてケリーのご冥福をお祈りします。

2015年09月01日 (火) 01時44分

[1652] 投稿者:JC - 愛犬の災害対策 RES


 桜島の警戒レベルが引き上げられました。鹿児島は青春時代を過ごした第二の故郷です。「被害が出るような大噴火にならなければよいが」と心配しています。それにしてもあちこちで火山活動が活発化していますし、地震も頻発しています。小松左京氏の“日本沈没”を彷彿とさせます。

 突然の災害への備えが肝要です。家族とともに愛犬を安全に避難させ、一緒に暮らせるようにしたいものです。今月と来月は「愛犬の災害対策」を考えてみようと思います。なお、環境省発行の「いつもいっしょにいたいから」を参照しました。

■ 家族で話し合い
 災害が起こったとき、もちろん人命が第一ですが、愛犬をどう守り、どう避難させるかも家族で話し合っておく必要があります。家族が留守中に災害が起こったときのことも考えておかなければなりません。

■ 危険防止
 いつも犬がいる場所を再点検し、家具転倒などの危険がないよう配慮します。固定が必要な場合は市販されている様々な転倒防止器具を活用しましょう。

■ 避難生活の下準備
 避難場所での愛犬の反応や行動を考え、日頃から無駄吠えをしない、ケージ内では静かにする、人・他犬へ攻撃的にならないなどの訓練をしておきます。犬の苦手な人への配慮も必要です。決まった場所での排泄、抜け毛・臭い対策なども日常管理の中できちんとやっておきたいものです。
 非常時には家族と愛犬が離れ離れになることもあります。首輪を準備し、これに鑑札・狂犬病予防注射済票・迷子札を装着しておきます。迷子札とともにマイクロチップ装着も考えておきましょう。緊急時に愛犬を預かってくれる人・場所などの確保も必要かもしれません。

■ その他準備しておくこと
・かかりつけ、あるいは地域の動物病院、ペットをケアする団体のリスト
・自宅のドア・窓に愛犬がいることを伝える張り紙(家族や動物病院の連絡先も)
・はぐれた時のために愛犬の写真(携帯の画像)
・移動・避難生活のためのケージ

■ 非常持ち出し袋
 愛犬用の非常持ち出し袋も必要になります。その中身については次回にします。

2015年08月18日 (火) 08時05分

[1632] 投稿者:JC - ストレス解消には何が一番? RES


 6月は雨が降ってもすぐに上がる陽性梅雨で存分にチャリ遊びができました。増加気味だった体重もそれなりに管理できました。ところが7月になって陰性梅雨に転じました。ここ1週間ほど関東地方はシトシト雨が続いています。きい&サブも鬱々としています(奴らはただいまヘソ天で朝寝中ですが)。
 
 イタリアでは、治癒できない病気などの理由がない限り、ペットを殺処分することが禁じられています。野良犬もその対象です。動物愛護として素晴らしいことですが、困ったのがシェルターです。多くの犬で慢性的に飽和状態になり、里親が見つからず長期待機の犬もでてきます。シェルターで暮らす犬の福祉向上を目的として、97頭を対象に様々な環境要因とストレスレベルが調べられました。

 強いストレスを感じている犬は「身体を震わせる、鼻先を舐める、ぐるぐる歩き回る、ケージを齧る、自身を傷つける」などの行動があります。それほど強くないストレスでも「尻尾をむやみに振る、仲間を求めてウロウロする」などの行動が認められます。犬達の行動がつぶさに観察され、同時に血液マーカー(ストレスに関連するコルチゾール、長期のストレスで増加する白血球数、ストレスによる体のダメージを抑える抗酸化物質)が検査されました。

 抗酸化物質濃度が高い個体は不安・破壊などの行動が少ない傾向がありましたが、性別・ケンネルの大きさ・単独or集団飼育・去勢などの環境要因は血液マーカーにあまり影響しませんでした。環境要因で唯一影響を及ぼしたものがあります。それは散歩です。定期的に散歩をしている犬はストレスに関連する行動が少なく、他犬に友好的でよりリラックスしていました。今回調べられた環境要因の中では散歩だけがストレス解消に役立っているように思えます。もちろん調査範囲を広げれば他の要因も見つかるのかもしれません。それでも犬の心身の健康のために散歩が重要であることは疑いようがありません。

 ある調査では飼主の約40%は犬にほとんど散歩をさせていないそうです。小型犬ならともかく、大型犬はそうもいきません。梅雨時期の散歩は億劫かもしれません。しかし、「雨をものともせず毎日散歩」がマラミュート狂の鉄則です。合羽を着せてでもなんとかやりましょう。ただ、サイズが合う合羽があるかどうかが問題です・・どこぞの犬は去年買った合羽がパッツンパッツンだそうです。なお、我が家では合羽を購入していません。散歩後はお風呂で汚れを落とし、バスタオルで念入りに拭いてあげます。

2015年07月06日 (月) 09時43分

[1631] 投稿者:JC - 長生きはどちら? RES


 蒸し暑い日が続いています。この時期は熱中症に気をつけなければなりません。皮膚疾患などにも注意が必要です。それに湿度が高いと室内が犬臭くなります。ドライシャンプーなどを活用して衛生的に保ってあげたいものです。我が家のサブはいたって元気です。暑くなり始めに軟便がありましたが、日中エアコンONの現在は快便です。恐ろしく立派なウンチをしてくれ、片手で取るのが大変です。

 今日は性差と寿命の話題です。ご存知のように人間では女性の方が長生きです。女性は強くてしたたかなのです(失礼、筆者の偏見です)。さて犬ではどうなのでしょう。人間でいえば100歳を超えると思われる300頭以上を対象に調査されました。結果、長寿犬では♀の頭数が♂の実に5倍でした。

 長寿犬は、加齢によるガンなどの発生を遅らせる、あるいは発症そのものを抑制することができるとも言われています。加齢による病気を最後の数年に凝縮する状態になっているようです。それまでは健康ですから結果として長生きになります。実際、長寿犬では死因がガン以外でも検死するとガン細胞を持っていることが多いそうです。ガンを保有していてもそれが表に出て来ないのです。長寿犬に♀が多いことは、加齢による様々な病気の発生を♀の方がより抑制しているのかもしれません。犬の世界でも♀の方がしたたかなようです。

 「長寿の人はテロメアが長い」ということをご存知の方が多いと思います。染色体の両端にあるDNAの反復配列がテロメアです。細胞の分裂に重要な働きをしますし、染色体上の遺伝情報を保護する役割があるとされています。細胞分裂のたびにテロメアは短くなります。テロメアがある程度の短さになると細胞は分裂しなくなり、死を迎えます。テロメアの長さと寿命には何らかの関係があるようです。

 15犬種について調査されました。犬種の平均寿命の長さとテロメアの長さには関係がありました。つまりテロメアが長い犬種ほど長生きでした。テロメアの長さと病気との関連も見られました。「テロメアが短い犬種では循環器系疾患で死亡する可能性が高い」そうです。

 犬では人間の10倍ほどのスピードでテロメアが短くなっています。犬の寿命が人間より短いことと関係があるのかもしれません。で、テロメアが短くなるスピードは♀より♂がやや速いのです。結果として♀の方が長生きになります。ここでも♀の強さが浮き彫りにされました。

 と言っても遺伝的要因だけで寿命が決まるわけではありません。環境要因も強く影響します。日々の暮らしの中で、遺伝的要因を超えられる環境を整えてあげたいものです。フレーフレー男の子!(自身への鼓舞も含む)

2015年06月19日 (金) 14時27分

[1627] 投稿者:部外者ですが・・ - RES


LUKA は2006年4月JKC本部展でなんと!!マラミュートでリザーブKINGになった ”こぼ ”の孫犬です。”こぼ”は野島さんがアメリカのブリーダーさんより譲り受け育て、JKCチャンピオンの後、アメリカに連れて行きAMCHも獲得しています。日本のマラミュートのショードッグの動画は はな’s front Yard の はなの話 の中でご覧になれます。犬橇大会に出場している動画もありますよ。

2015年06月02日 (火) 23時42分

[1628] 投稿者:砧 - マラミュートでショーに


ドッグショーに出されているのですね!
最近はマラミュートはどこのショーでも見かけないと聞いてますので、珍しいですねー。
いつか見てみたいです。マラミュートが出てないとどうしても全犬種のほうに入らないとならないので、なかなか目立たせるのが大変でしょうけれどご健闘を祈ってます。

我が家にもマラミュートは変わらず、今や絶好調!というのがいくつもいますけれど、お金がすごくかかる割りには1頭1分半の出番で終わってしまう(笑)ドッグショーよりも、最近は犬たちと共に友人らと山歩きしたり川で泳いだりすることを楽しんでいます。八ヶ岳の高原という環境が環境なので、日常的にできちゃうところが嬉しいです。
アウトドアで家族や子どもたちのお供にはまさにピッタリの、何でも楽しめる犬ですよね。
室内に入れると、教えたわけでもないのにガラリと変わって妙にお行儀良く振る舞うのも、TPOをわきまえているというか、なかなか賢い犬だなぁと感心しきりです。

2015年06月03日 (水) 03時39分

[1630] 投稿者:マーベラスウィーク - 情報ありがとうございました


かなり詳しい情報を教えていただきまして、ありがとうございます。

あのブームが過ぎ去ってから、20年以上の月日が経過しておりますが、それでもハスキーは毎年、牡牝合わせて10頭以上のエントリーはコンスタントにあるものの、ショードッグのマラミュートはもう、絶滅してしまったものだと勝手に思いこんでおりました。

また、早速教えていただいたHPを拝見しましたが、ショーにブリーディングに、犬ゾリやトレッキングと、精力的に活動されているのですね。感激しました。

渡米してのショーチャレンジも、思わず応援したくなります。ぜひともベストコンディションを維持しながら、頑張ってほしいです!!


また、砧さん(=会長さん)。大変ご無沙汰いたしております。
研修会も毎回、休日出勤続きのシーズンと重なってしまい、参加できずじまいで残念に思っております。

このたび、生のマラミュートを目にしまして、久々に学生時代、AMCJの門を叩いた頃の自分に返ったような気持ちになりました。

こちら東北も年々暑さが厳しくなり、マラミュートに最適な気候からは遠ざかるばかりではありますが、なんとか工夫を凝らし、いつか生活を共にする日を実現させたくなった次第です。

まずはこれまでの会報を読み返しながら、マラミュートの魅力に再びどっぷりと浸りたいと思います(笑)。

2015年06月03日 (水) 21時59分

[1626] 投稿者:部外者ですが・・ - RES


その犬は愛知県のブリーダー野島康子さんの犬です。
犬名 LUKA OF G&H RACING MALS JP  です。ジュニアでCH完成しました。1昨日の日曜日大阪のショーで Bestin Groupでした。今年秋からアメリカとカナダでタイトル獲りに行くらしいです。はな’s Front Yard 掲示板 ご覧になると楽しいですよ!

2015年06月02日 (火) 15時23分

[1625] 投稿者:マーベラスウィーク - RES


皆様、大変ご無沙汰しております。今やすっかり幽霊会員となってしまった感のある私です(汗)。

会長さんはもちろんですが、特にJCさんには会わせる顔もないほどの失礼が続いておりまして、本当に心苦しく思っております。

ところで、そんな私が意を決して久々のカキコミを決行しましたのは、昨日、なんとも珍しい光景を目にしたからなのです。

私はここ数年、毎年テリア愛好家の友人と共にJKC東北インターナショナルドッグショーを観戦しているのですが、今年はなんとそこに、マラミュートのエントリーがあったではありませんか!

目録を入手しなかったため、どなたのご愛犬かはわかりませんでしたが、ハンドラーさんが西日本からおいでの方であることは、リングを降りて車に戻るところまでおっかけをして突き止めた次第です(笑)。


実は私、日本人の平均寿命の半分近くまで生きてまいりましたが、ショードッグのマラミュートをこの目で見たのは昨日が初めて。
しかも、午後からのグループ戦で、ハスキーと隣同士でリングに立った姿を見た瞬間には、思わず鳥肌が立ちました。


昨日は終日、真夏を思わせる強い陽射しが照りつけておりまして、北方犬に限らず、犬たちには酷なコンディションでしたが、どの子も健気ににショーイングを行っていたのが印象に残りました。

一応、手持ちのiPhoneで動画撮影をしてありますが、アングルはダメダメですし、決して満を持して公開!と行けるようなクオリティーではありません。

それでも、久々に良いものを見たという充足感に包まれ、思い出しては動画を見ているところです。

長年AMCJの会員となっておりますが、あらためてこの犬種の魅力に開眼した気持ちになりました。

長文失礼いたしました。
幽霊会員のつぶやきにここまでお付き合いいただきましたこと、深く感謝いたします。


2015年05月25日 (月) 21時45分

[1623] 投稿者:AMCJ前田 - korekara RES


久々ぶりの書き込みとなりますが、皆さまご愛犬と共に変わりなくお過ごしでしょうか?
このところ公私共に色々な状況の変化などがあり、AMCJは暫く停滞気味に陥ってましたが、マラミュート好きな人たちに支えられるこの会、また細々ながらも楽しく前向きにやっていこうと思っています。

先日の台風一過以降、急激に気温が上がり始めました。
標高の高い小淵沢でさえ、昼間には犬たちはハァハァするようになってきました。晴れていなくても低気圧が近づいて来た時には犬たちは苦しそうです。とはいえ、気温は上がってもこの辺りは22〜23度ですけどね。まだまだ、といった感じです。
GWは一年で一番人口が多くなる八ヶ岳界隈ですが、今年も相変わらず初めて犬を見に来られたご家族あり、残念ながらの延期も何軒かあり、我が家では犬たち何頭も連れて川へ泳がせに行ったり老犬が突然具合が悪くなり深夜に救急病院に駆け込んだりと、慌ただしく過ぎた休暇でした。あ、老犬は見事復活を果たしました!
川遊びは、南アルプスの天然水で知られる白州の美しい川です。そう、ミネラルウォーターとして販売されている清冽で豊かな水の中にざぶんと犬が飛び込めるのです!勝手知ったる犬は我が家の庭という感じで深みを泳ぎ続け、初めての犬たちはリードをつけて引っ張りこんでもたじたじでしたね。そうそう、でなでなさん、K村では貴重な体験、楽しめましたね〜(私までちゃっかり・・・笑)。なかなか面白かったですよね?

6月の半ば過ぎると、熱中症のリスクが急激に高まりますから、今まで以上に繊細に気を配ってあげて下さい。
6月から8月いっぱいは、残念ながら我が家に入る悲しいお知らせが毎年のようにあります。治療できない病や老齢によるものと違って、ちょっとした油断で熱中症となり短時間のうちに亡くしてしまうのは、何とも悔しいものです。
御留守中の冷房なども万一ブレーカーが上がった時どうするかなど、ぜひ普段から考えておきましょう。
また、気温の上昇や換毛期突入の手前辺りから、食餌内容を少し弱めて(蛋白質はできれば変えずに)堅肥りさせないことも上昇しがちな体温の発散の点で助けになります。量は変えずに内容を調整しましょう。
ご愛犬やマラミュートのこと、犬について何か質問や困ったことなどありましたら、個人的にでも遠慮なくご相談下さいね。
ではまた〜。

2015年05月25日 (月) 01時34分

[1624] 投稿者:AMCJ前田 - これから暑くなりますが


というところ…
ありゃりゃ、すみません、何故かタイトルが英文字に…!笑

それから、ついでですが、このBBSからトップページへリンクしているところに左の「メニュー」が無い、という声をいただいてます。
が、実際は以前と同じ内容の記事は存在してます。(更新が無いままでゴメンナサイ)
メニューありのトップページのURLはこちらになります↓
http://www29.atpages.jp/amcj/

2015年05月25日 (月) 01時42分

[1622] 投稿者:JC - クラシック音楽の効用 RES


 4月下旬から好天・弱風続きでチャリンコ遊びを本格化させています。お日様ポカポカで爽快に走ることができます。そろそろ夏用ライダースーツへの衣替えも必要です。「せめて週三回は走る!」と決心した矢先に台風6号です。昨夜なんて強風&豪雨、そしてここ三日くらいは30℃超えの夏日だそうです。出鼻をくじかれたように感じています。それにしても5月に台風襲来とは・・。

 自転車専用道では音楽を聴きながら走ることが恒例となりました。主にクラシックです。「今日はチャイコフスキーを聴きながらのんびり走るかな」てな具合です。科学的証明は難しいのでしょうが、果物・野菜などに音楽を聴かせながら栽培・熟成させると美味しくなると聞きます。私の走りも熟成するかもしれません。さて、今日は手術中のBGMに関する話題です。

 ポルトガルのある獣医師からの報告です。彼は手術中にBGMを流しています。手術スタッフ、飼主をリラックスさせるためです。手術を受けている猫にもヘッドフォンで音楽を聴かせ、その影響を調べてみました。選ばれた音楽はクラシック、ポップス、ヘビーメタルです。呼吸・瞳孔などの反応でリラックス効果が判定されました。予想通りですが、「クラシック音楽が最もリラックス効果が高かった」そうです。外科手術というストレスが多い環境では猫にも心を鎮めるクラシック音楽がよいのかもしれません。いくらなんでもヘビーメタルでは・・。なお、ヘビーメタルを否定するつもりはありません、誤解のないように。

 このリラックス効果は犬でも同様なのでしょうか・・室内にクラシック音楽を流しておくとサブの無用な興奮も少なくなるかもしれません。早速試してみました。サブはクラシック音楽には興味を示しません。しかし、アップテンポのテイラー・スウィフトには興味津津でした。首をかしげながら聴き入っていました。なんだか余計に興奮しそうです。

2015年05月13日 (水) 09時16分

[1621] 投稿者:JC - 犬と散歩 RES


 冬に逆戻りしたような寒い日が続いています。その寒さも今日(4/10)までで、これからは暖かくなるとの予報です。暑い夏までは散歩に絶好な季節です。犬との散歩をせいぜい楽しみましょう。我が家のきいタンとサブも散歩好きです。サブなんてリードを見せるだけで半狂乱です。それにしても犬達はなぜこんなにも散歩が好きなのでしょう。

 犬達の散歩好きを考察した記事を読みました。人と犬との関係は大昔からですが、初期の犬は人の住環境を守る番犬だったのか、それとも狩猟を手伝っていたのかを考察し、それから散歩好きの理由を導いていました。曰く、「初期の犬は狩猟を手伝っていた。犬にとっての散歩は、飼主と一緒に猟に出る習慣、つまり犬と人が共に働き日々の糧を得る行為の代替であり、その習慣を犬達が今も持ち続けているから」。

 家族思いの犬達ですので、家族を守る番犬の役目も果たしていたものと思います。外界には魅惑的な刺激が多く、狩猟にも嬉々としてお伴したのでしょう。

 逆に散歩を嫌がる、あるいは散歩中に歩かなくなる理由はなんでしょう。別の記事に4つの理由が紹介されていました。

@ 痛み
 筋肉や関節に障害があったり、足の裏に何か刺さっていたりで痛みがある。ハーネスや首輪が痛みを引き起こしている。
A 苦しみ
 呼吸器系や循環器系に問題があり、歩くと辛い。
B 恐怖
 散歩時の嫌な経験がトラウマになっていてしまい散歩を拒否。
C 心配
 飼主が精神的に疲れていたり、何かイライラしていたり、そんな飼主の様子を敏感に感じ取り、犬も「大丈夫かな?」と不安に思ってしまうことがある。

 我が家の犬達は、痛み・苦しみ・恐怖には今のところ無縁のようですし、飼主の都合への配慮はありません。雨が降ろうが風が吹こうが、断固として散歩に行きたがります。さらに「今日はお休みね」を聞き分ける“おもいやり”もありません。老骨に鞭打って今日も「いざ、散歩へ出発!」です。

2015年04月10日 (金) 09時43分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月19日より開催予定!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板