【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月19日より開催予定!

Return to Top Page

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
/

[1278] 投稿者:クレアルママ - はじめまして RES


こちらへは、たまに覗かせて頂いておりますが初めて書き込み致します。もし書き込んでは、いけなかったのであれば削除下さい。

飼育放棄の下記事を見ました。
できれば引き取りたいのですが半年前センターで処分になったマラミュートをボランティアの方が保護されそのマラミュートを往復17時間かけ迎えました。
現在先住犬(ゴールデン2頭)居ますので今回3頭が私に飼える頭数です。
マラミュートは、以前も飼っていましたので是非マラミュートを飼いたく思っていたのですがブリーダーも少なくなり その中で予約をしたのですがキャンセルし半年前の現在のマラミュートを引き取りました。
推定2〜3歳で捕獲された時 既に足を引きずっており引き取った当初は、攻撃性があり引っ張る、飛び付く、奇声を上げる等でした。
迎えたマラもこちらの様子を見ていますし私達もこの子の育った環境、性格等全く分からずで毎日訓練(しつけ)を行いながら半年が経ちました。
当初室内でと考えて居ましたが先住犬に攻撃性を出し手がつけられない程でしたので 急遽室外へ犬舎を用意し現在もそこで飼っております。
時間と根気がいると覚悟し 人気が無くなった夜 散歩へ連れて行きしつけをしました。
現在は、横に付いて歩けるようになり 跳び付きも無くなり攻撃性も無くなってきました。
現在気になる事なのですが 当初室内飼いを予定していましたが 現在日陰にある犬舎です。
この猛暑そろそろ室内で思い 家に入れるのですが先住犬(2頭1歳半)が居ますので 中に入れても落ち着かないのか玄関に行き外に出たそうにします。
玄関を開けると 暑いのに一目散に犬舎へ戻ります。
暑い日で38度ぐらいになりますが犬舎は、27度〜29度くらいです。
このまま外飼いでも問題ないしょうか?
暑い時間帯には、ブロック程の氷を与え水をかけ扇風機をまわしています。
何かアドバイスあれば教えて下さい。

下記のマラミュートの里親見つかるといいですね。

2010年07月27日 (火) 10時15分

[1279] 投稿者:砧 - クレアルママさん、こんにちは


書き込みありがとうございます。
日本全国猛暑の真っ只中で、熱中症のニュースを聞くたびに、いったいマラミュートたちは無事に過ごしているのかなぁと、いつも想像しています。

クレアルママさん、そんな大変な状態のマラミュートを往復17時間もかけて引き取られ、しつけに尽力されたご様子、大したものですね。

外飼いの件ですが、当然涼しい場所を好むものとは思いますが、先住犬2頭との折り合いが悪いために「独りでゆったり自由に過ごせる」外に、自ら出たがっているのでしょうね。
マラミュートは特に、家族の序列や居場所などを大変気にする犬です。先住犬2頭と一緒だと居心地が悪いのだと思います。
自分で外へ出たがり、一目散で犬舎に戻ってしまうようでしたら、無理して室内に閉じ込めておく必要はないのではないでしょうか?
どういった経緯で保護された犬かわかりませんが、最初のおうちで冷房の室内に入れてもらって手をかけられていたとも思いにくいですよね。

これから出来ることは、そのマラミュートが好む犬舎の居心地を良くして万全な暑さ対策をとってあげることかと思います。
以下、思い浮かぶことを書いてみます。

扇風機はできれば大型のものを、首振りにしないでかけっぱなしにしておくこと。
午前中にでもホースで全身に(特に下側=四肢の付け根の内側、首〜胸の下)充分に水をかけてあげること。
西日が入らないように、南と西側のヒサシを特に長くしたり西側に何か日をさえぎるものを立てかけてあげること。
黒色より熱線遮断効果の高い銀色の寒冷紗(遮蔽率%の高いものを選ぶ)を犬舎の周辺に広く張って周辺温度を下げること。
外見を気にしないならば、体の下側(特に四肢の付け根の内側)の毛を刈り取ってあげること。

などでしょうか。
3頭がそれぞれご家族と良い関係が保て、満ち足りた時間を過ごせますように。

2010年07月27日 (火) 12時21分

[1281] 投稿者:クレアルママ - ありがとうございます。


レス頂き嬉しく思います。
このマラミュートは、山で放浪している所神奈川県のセンターに捕獲され殺処分が決まっていました。
それをボランティアの方が保護し里親を募集の記事を載せられ大阪から休憩を入れながら迎えに行きました。
前に飼われていた状況が全く分りませんが 多分甘やかし我ままに育ててしまい手に負えなくなり捨てたんだと思います。
奇声のような声を上げ近所の方が窓を開けて見るぐらい凄かったです。
他の犬を見ると威嚇し飛び掛ろうとしますし引っ張るのも引きずられる程でした。
毎日犬舎に入り話しながら少しずつ体を触りある時期を境にお腹を見せるようになりその後からは、毎日散歩でコマンドを出し言葉を覚えさせ リードでショックを入れながら教えました。
今は、言った言葉を理解しており 呼び戻し、横に付く、マテができます。
今では、この子が我家に来てくれた事を幸せに思っています。
犬舎ですが家の壁に屋根をつけ全て影になっています。
扇風機は、上から首を振らず24時間つけています。
午前中と午後に水をかけています。
犬舎は、3畳ぐらいのスペースです。
犬舎と外の温度差は、5〜6度です。
日中36度ぐらいで犬舎は、27〜30度です。
毛を刈るということ 早速刈ってあげたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

2010年07月27日 (火) 12時59分

[1276] 投稿者:JC - 気まぐれペーパー講座(第4-9回) RES


 1週間ほどヨーロッパへ出張しました。5日連続の会議と三夜連続のパーティーで疲れ果てました。それでもほんの少しの自由時間に美術館巡りをしたり、日曜マーケットを冷やかしたり、グルメ三昧をやったりと、それなりに楽しんできました。

 そうそう、スリ被害に会いそうにもなりました。若い娘二人組に道を尋ねられ、地図で教えている間に鞄のホックを開けられていました。幸い危機一髪で被害を回避できましたが、外国では油断してはならないことを肝に銘じました。

 さて、本日は前回の続きで慢性下痢を紹介します。「お腹が弱いな、体質だから仕方がないか」では済まないこともあります。飼主さんがほんのちょっと注意すべきことがあるかもしれません。


4 消化器系
4-9 慢性下痢
 3週間以上に渡って、便の回数、硬さ、量に異常が認められる場合は慢性の腸疾患が疑われます。小腸と大腸に分けて症状を解説します。

 小腸に異常がある場合は、便の量と回数が増えます。1日に2〜4回の排便が見られます。体重減少、多食、排便障害、嘔吐なども見られます。吸収不良で体調不良ですし、脱水症状も見られます。

 大腸に異常がある場合は、1回の便の量は減りますが、排便回数は1日に4回以上にもなります。排便障害が顕著です。しかし、体調は比較的良好ですし、脱水症状もそれほど見られません。体重減少も嘔吐もまれです。

 原因も小腸と大腸に分けて記載します。

小腸の異常
 腸炎、リンパ管拡張症、腫瘍、寄生虫、腸内細菌の異常増殖などが原因です。食べ物が関与するアレルギー・中毒・薬物もあります。フードの変更、消化の悪いフード、脂肪分の多いフードも原因となります。大型犬種で若い個体に多いとされています。

大腸の異常
 大腸炎、腫瘍、寄生虫などが原因です。フードの変更、繊維質の多いフードも原因となります。さらにストレスや心的要因も原因となることがあります。

 慢性下痢では、消化不良、代謝病、寄生虫、フード、感染症などを疑いつつ検査されます。診断が確定したらそれぞれに合った治療法が選択されます。便の量・頻度・体重などをモニターしながらの治療になります。診断が的確なら、治療を始めると徐々に回復に向かいます。 

2010年07月17日 (土) 18時19分

[1273] 投稿者:砧 - テレビ東京「ピラメキーノ」にマラミュートが出演 RES


テレビ東京で毎晩6時半から放映中の子供向けバラエティ番組「ピラメキーノ」に、マラミュートが出演するそうです。
マラミュートは「陸と蓮」の2頭。今回の主役は主にメスの蓮で、タレントの椿鬼奴さんが「元気のいい大型犬を洗って綺麗にする」コーナーだそうです!
ピラメキーノでは毎週金曜は90分拡大放映をしていますが、その中で登場します。
放送は7月9日(金)か、16日(金)のどちらか。
現時点でまだ未定なので「両方見てください」と飼い主さんも言われているとか(笑)。

以下は番組紹介HPからの抜粋です。
「謎の仕事人、椿鬼奴ならぬ「椿いぬ奴」がペットの悩みを解決するコーナー。初回の依頼は「元気なワンちゃんをお風呂に入れてキレイにすること」ピラメキパンダをサイドカーに乗せて大型バイクで現れる、ハードボイルドないぬ奴が奮闘します!」
洗ってもらうのがやや長毛のメスの蓮で、ピラメキパンダとじゃれあって遊ぶシーンで陸が登場します。

最近はマラミュートが番組に出るなんて珍しいですね。
テレビ東京なのでご覧になれるかたは限られるかもしれませんが、機会があるかたはぜひご覧になってみてください。
もしかしたらご愛犬の親戚かもしれませんよ。

2010年07月05日 (月) 15時43分

[1274] 投稿者:☆青星☆ - 見ましたよ(^^)


今日(9日)陸くんと蓮ちゃんをTVで見ました。
あの鼻はTem父さんに似ている。
もしかすると、志麻ちゃんの兄妹かな?
TVでみても、マラミュートはかっこいいな!

2010年07月09日 (金) 20時38分

[1275] 投稿者:砧 - わー、いいなぁ〜!!


私は見られなかった。
大体、地元のテレビさえ映らないというのに、テレビ東京が見られる訳がないんでした。

犬たちが写ったのはちょっとだけ?
マラミュートって紹介されていた?

でもいいも〜ん。陸&蓮の飼い主さんにDVD見せてもらうことになってるからね・・・

2010年07月10日 (土) 03時02分

[1270] 投稿者:前田 - 「飼い主大学」ラウンドテーブル RES


土曜日には皆さん遠いところいらしていただき、ありがとうございました。お疲れ様でした。
いかがでしたでしょうか。
私は正直なところ、楽しかったけれど、何かちょっと物足りない、というか中途半端に終わったような気がしています(苦笑)。
(だってー、隣からは散々ムクチムクチと言われ、一方の参加者も熱が入っているしー …突っ込んだお話する前に3時間半があっという間に過ぎてしまい時間が足りなかったですよねぇ。まぁ、これは反省も含めての感想ですけれど)

参加者25名は一般の飼い主さんよりも、介助犬の協会のスタッフ、しつけのインストラクター、獣医師、いくつかの動物関係の専門学校の講師の先生がたが多かったそうです。
今日は早速参加くださった先生の教え子さんから、研修に行きたいというご連絡をいただきました。大型犬が特に好きでドッグショーにも犬作りにも強く興味があるそうです。
また、協会のほうからは「多くのテーマに沿って和やかな雰囲気の中で色々な話を聞け、大変好評であった」という嬉しいお言葉と共に「協会のほうでもう少し質問をまとめるなど余分な時間を整理し、講師の話を直接、もっと突っこんで聞きたかった、という声が複数上がっている」と言われました。
私もこの点で、何か、お話したかったことを言い残したままのような、不燃焼な感じがあったのかもしれません。

また今回は、オマケ連れで、じゃなかった、話術が巧みな大親分を引っ張っていきましたが、協会から「素人とは思えない”プロのような”ウィットと機転のきいた
進行技量のお力で」と誉めそやされ、本人は至って機嫌を良くしています。しかし大親分、今日に至って「おまえ、もっとしゃべれば良かったのに」と言い放ちました(えっ!?むっか〜〜〜)

何はともあれ、この講座に関連して、普段はそのような分野に縁の遠い方々に少しでも「犬を作り育てる」世界の一端に触れていただけたら良かったと思っています。

2010年05月25日 (火) 02時20分

[1266] 投稿者:前田 - 5月22日 犬の「飼い主大学」講座 RES


犬のグッドシチズンテストの実施団体である優良家庭犬普及協会(会長・森山眞弓)では、社団法人日本動物病院福祉協会の後援で、犬の「飼い主大学」講座を開催しています。
この講座はシリーズになっていて、毎回犬に関する様々な分野からその方面の専門家を講師として招き、レベルの高い講義が実施されています。
受講者は一般の飼い主など、定員に達していなければ事前の申し込みで基本的に誰でも参加できます。本来はコースを連続受講のようですが、単発でも参加できるそうです。

さて、AMCJを主宰しています前田さちが、来たる5月22日(土)、東京都千代田区で開催される飼い主大学で講師としてお話する予定になっています。
協会によると、この講座の題目は「トップブリーダーとのラウンドテーブル」。
まだ空席があると思いますので参加ご希望のかたはぜひお申し込み下さい。

22日ですが、私の予定としては受講者参加型で、犬学やブリーディングあれこれ、日本の犬界について、或いは多頭飼育の話や食餌についてなど、質問に応じたり語り合うスタイルを考えています。あらかじめテーマやあらすじを決めず、敢えてその場の参加者の興味や関心、流れに応じて、どんな疑問や話題にも臨機応変でお応えしたいと思っています。そのほうが参加者と一体化してお話が盛り上がるだろうと思うからです。
既に日にちが迫っていますので、参加ご希望のかたは、私・前田まで直接ご連絡いただくか協会のほうへ申し込む際に私の名前を出していただければ、空席分へ受講料超割引サービスで入れると思います!

会場はJR水道橋駅から徒歩1分。また飯田橋、九段下、神保町から徒歩8分、東京駅から10分程度で大変便利な場所のようです。
22日当日、私の持ち時間は午後1時〜4時ですが、午前中にはスタンダードプードルのブリーディングを手がけ輸入犬具も取り扱う羽生紀子氏による「犬具の選び方と正しい使い方」のお話もあります。羽生さんも古いAMCJ会員です。

当日の私の講義ですが、今現在漠然と考えている(笑)いくつかのキーワードをここに掲げます。

@ 良い犬って何?
@ どうしたら最高の犬と巡り会えるの?犬の選び方〜飼い主側と繁殖者側の両側面から
@ お金を出して犬を「買う」とは
@ 繁殖界の課題難題って?遺伝性疾患と犬売買について
@ 繁殖者から見た理想的な飼い主とは?社会化のバトンタッチ
@ 多頭飼育について
@ ドッグランの使い方
@ 多くの人が一番知りたい・・・食餌!手作り食とドッグフード
@ 高齢犬あれこれ
@ ドッグショーとは?犬を選別するということ
@ 犬を巡るトラブルの実際と法律の話および新しい動物愛護法


優良家庭犬普及協会
http://www.cgcjp.net/団体概要/
5月22日講座のご案内と飼い主大学について
http://www.cgcjp.net/飼い主大学-new/


最後にもう一度。
私のお友だちかAMCJ会員さんであれば、「超割引」でーす!

2010年05月14日 (金) 00時45分

[1267] 投稿者:☆青星☆ - 聴講です!


聴講することにしております。
キーワードを見ると、まるで小生のために・・・
なんて妄想してしまう事がいっぱいですね〜(^^;
ところで、前田先生にお願い・・・
劣等性の小生へ指名質問はご容赦、ご容赦です。

>AMCJ会員さんであれば、「超割引」でーす!
へ!?すでに申し込んじゃった。(T_T)

2010年05月14日 (金) 19時24分

[1269] 投稿者:むく志麻母 - わたしどもも


夫婦で参加させていただきますのでよろしく〜(o*。_。)oペコッ

予定の合う方、どんどん参加しましょう!♪

2010年05月17日 (月) 12時25分

[1268] 投稿者:JC - 気まぐれペーパー講座(第4-8回) RES


 ここのところべらぼうな忙しさになっています。恒例&突発業務が目白押しで、てんやわんやの大騒ぎです。さらに国際会議の諸資料が山のように届きます。英語との格闘が毎日続いています。「初夏の外国を楽しむため」と自分に言い聞かせながら耐えています。

 こんなときの心のよりどころは優しい家族(?)と無心になれる趣味です。娘の自主学習意欲向上で母娘喧嘩も鳴りを潜めていますし、アンポンタン達は素敵に枯れています。マイブームのサイクリングも絶好調で、目下の目標は100km/日です。心のよりどころが充実していますので、どんなに忙しくても心が砕けることはないようです。幸せなのでしょうね。

 さて、本日と次回は下痢の話です。急性と慢性に分けます。今日は急性下痢です。


4 消化器系

4-8 急性下痢
 突然起こる下痢が急性下痢です。若い個体で見られることが多いとされています。

 免疫が十分に発達していない、好奇心旺盛でなんでも口に入れてしまう・・などが若い個体に多い理由のようです。急性下痢は食事制限だけで治ることも多いのですが、嘔吐・腹痛・血便・重度の脱水・元気消失などがあるときは早めに動物病院にかかることが賢明です。若い個体では脱水症状に陥るのも早く、場合により命の危機となるとご理解ください。

 急性下痢の原因を別記します。動物病院では、まず寄生虫がいないか、パルボウイルス感染症でないかが調べられることが多いと思います。これらが原因でないときは、全身性疾患、食事、薬物、代謝疾患などに原因を求めます。それほど重症にはなりませんが、気候の急変で下痢になることもあります。

【急性下痢の主な原因】
全身性疾患
不適切な食事:腐敗したフード、フードのタイプと量の変更など
代謝疾患:アジソン病(副腎不全)、肝臓病、腎臓病、膵臓病
感染症:パルボウイルス、寄生虫
薬物・毒物:非ステロイド性抗炎症剤、ステロイド剤、抗癌剤、鉛、除草剤など

 食事制限、繊維質の多い食事への変更、下痢止めの処方で、急性下痢のほとんどは二三日で回復することが多いのですが、重症では脱水症状の改善のためさらに輸液が必要になります。もし二三日で回復しないようであれば再検査すべきです。

2010年05月15日 (土) 10時22分

[1264] 投稿者:☆青星☆ - ドイッチェン・ドッゲ RES


砧さま

今月3日、4日にFCIドッグショーが開催されましたね。
ハスキーの出陳は51頭で単独システムが組まれたようですが、マラミュートは4頭となっていました。
寂しいですね〜。
ところでAMCJのBBSに書くには相応しくない内容かもしれませんが
、このショーでのグレート・デンの記録がYoutubeにアップされていて、それを見たのですが、日常ドックラン等で見かけるタイプがズラリ・・・
これはアメリカ系と言うものですか?
ドッグショーの主役はアメリカ系なのかな?
と言うのも、先日、縁がありドイツ系デン(ドイッチェン・ドッゲ)を初めて見る機会がありました。♀なのですが、胸幅が広く、脚の太さといい、パウの大きさ厚さといい、アメリカ系とはまったく別物でした。アメリカ系の♂よりも重厚で、ド素人の小生が見てもその違いが良く判りました。
アメリカ系がよりサイトハウンドに近く、ドイツ系がよりマスティフに近いとの印象を持ちました。
華やかさではアメリカ系、迫力ではドイツ系と思った次第です。
砧さんはどちらがお好みですか?
小生はドイツ系かな〜。
でも、やはりマラミュートの野性味や迫力、精悍さや美しさには及びませんがね・・・。(^^ゞ
マラミュート馬鹿の独り言でした。
☆青星☆拝

2010年04月17日 (土) 12時51分

[1265] 投稿者:砧 - ヨーロッパのタイプとアメリカンとの違い


今年の本部展、マラミュートはたった2頭の出陳だったとのことです。オス1、メス2。そして両方とも残念ながらグループにも入らなかったそうです。
なんとも寂しい限りですね。一昨年我が家が出陳した時にはまだ14頭だったのに何故こんなに急に減ってしまったのでしょう。
とは言うものの、今年などは”え?本部展いつあったんだっけ?”と言う位に私の中でも完全に忘れ去られていました・・・。

さてドイツ系デンの話。
基本的に、犬を見る時は「原産国の標準」に乗っ取って考えるのが然り、だと思ってます。
デンもドーベルマンも、ヨーロピアンタイプとアメリカンでは別犬種くらいに違うものですよね。
私も、太く骨量豊かなドイツ系の犬はとても魅力的で好きです。
アメリカンは、特にドーベルマンなんて、一歩間違うとまるで黒い立耳ウィペット!?と思えるようなのが日本のショーで入賞してますし。
でもJKCは、FCI(ヨーロッパのケネルクラブはここ)に属しているとは言え、元々AKCのショーを模倣しながら盛り上げてきたように思います。
良くも悪くも、何でも取り入れてきました。犬のタイプ、審査手法、ハンドリング法、繁殖法、ショーのシステムやクラブのあり方・・・。
そのような日本のショーで活躍するのは自然とアメリカンが主流になり、それが広がることになりますね。
一般の日本の愛犬家の目にも、良い犬といったら華やかなタイプの犬が刷り込まれて来たことでしょう。

しかし…ヨーロッパ系、アメリカ系、大まかなタイプはかなり異なりますが、それぞれにやはり一長一短はあると思います。
私もヨーロッパの犬たちは好きなのですが、欧州原産犬は必ずヨーロピアンタイプが両手を上げてパーフェクトか、と言えば必ずしもそうとは言えないと思います。
ヨーロピアンの一番の課題は洗練度ですね。それから乾燥度。
☆青星☆さんも書かれているように、グレートデンも、太くて骨量あり胸幅もあって…が強調されすぎれば、マスチフに限りなく近付いてしまいます。
デン特有の、彫りの深さ、高貴さ、洗練された誇り高さのような美的表現が失われてしまいがち。
具体的にわかりやすいのは、まず首の抜けが悪くなる。
太く短いズングリした首が前方に向かって付くから頭部が高く上がりにくくなりますね。
それにトップラインの美しい犬はどちらかといえばアメリカ系に多いように思います。このようなものは「背に水が流れる」なんて表現されますね。
また、頚椎の長さが短縮されると頭部の長さも詰まりがちです。
この体型でマズルまで短縮し、おまけに長さが短縮するとそれを補うために幅が出ようとする→スカルや頬の張りが出ることになるので、これが誇張されれば益々デンの特徴は失われてしまいます。
マスチフかデンか特徴が見極めにくい犬を「これがドイツ系デンだ!」と言ってしまうと、本来のデンを作った時に掲げたゴールは見失われてしまいますよね。
サイズも然りでしょう。ドーベルマンなども、欧・米両者のサイズ的な違いが良く取り沙汰されますが、ヨーロッパでも大きいドーベルマンが高い評価を受けるということはありません。それにも根拠があります。
また、ビレニーズはヨーロッパ(特にフランス)のものよりアメリカ系のほうがサイズ・骨量的に相当大きいのですが、これにも”目指しているものの違い”があります。

えてして、アメリカンは特徴をやたら誇張しがち。ヨーロピアンは重厚さと実質を尊重します。
しかし後者は、失敗すると「野暮ったくて粗野」でしかなくなるので、どちらも行き過ぎないよう配慮する必要があると思います。

2010年04月17日 (土) 21時22分

[1261] 投稿者:むく志麻母 - 確かに RES


今後のことを考えたら、今はもうない過去の会報の原稿も、手間がかかることを承知の上でスキャンしてPCへ一括保存するのが良いのかも。それができれば、今後の管理や発行も大変便利になるのでは?
うちにPC環境が整っているなら挙手したいところなのですが、スキャナーもプリンターもなく、ただのVAIOがあるだけです・・・・・。
使えなくて申し訳ございません(*- -)(*_ _)ペコリ
研修会についても、できる限りはご協力するつもりでいます。

2010年04月14日 (水) 09時56分

[1262] 投稿者:MM - メールアドレスの件


☆青星☆様へメールアドレスお伝えください。
がんばります!

2010年04月14日 (水) 16時04分

[1263] 投稿者:ルーチェまま - アドレスの件


メールアドレスの件はお手数ですが、☆青星☆様へお知らせお願いいたします。

こちらはスキャナ・コピー機そろっていますが、やり方を伝授していただければさいわいなのですが(汗)

本職と違う作業のようなのでいまいち作業方法がわかりません(^_^;)

お手数をおかけしますが、よろしくおねがいいたします。

2010年04月15日 (木) 13時47分

[1253] 投稿者:砧 - AMCJバックナンバー在庫&製作予定数 RES


バックナンバー在庫は現在、以下のとおりです。

会報1  残り 2冊
会報2  残り 1冊
会報3  残り12冊
会報4  残り17冊
会報5  残り 1冊
会報6  残り 2冊 (7号は廃版)
会報8  残り 2冊
会報9  残り 2冊
会報10  残り 1冊
会報11  残り 1冊
会報12 なし  
会報13  残り59冊
会報14  残り65冊
会報15  残り 5冊
会報16  残り96冊
会報17  残り 101冊

諸事情により印刷部数が各号まちまちだったりしたので、こんなバラバラな在庫数になっています。
1号から15号まで、在庫が15冊切っているものを皆で手分けして製作し、すべて在庫15冊以上に統一しようと思っています。

必要製作数は以下のとおり。

会報1  13冊
会報2  14冊
会報3   3冊
会報5  14冊
会報6  13冊
会報8  13冊
会報9  13冊
会報10  14冊
会報11  14冊
会報15  10冊
(会報12に関してはバックナンバー担当Sさんが必要に応じて作ってくださるとのこと)

MMさんのおっしゃるようにPDFファイルに落として統一すれば今後の効率は良さそうなんですが、1ページずつスキャンするという作業を各号、誰がどうするか、ですね。
今までは一人2号分くらいずつに手分けして、手作業コピー&綴じてました。
PDFにしたもの、そうでないものとバラバラになってもややこしいし、ボランティアの意思はあるけれどスキャナがない、というかたもかなりあると思いますし・・・。
とりあえず、ページ数が多い15号などは、この際なのでPDFにしたほうが後がラクなのではと密かに思っております(MMさ〜ん!!)。

今のところ、☆青星☆さん、MMさん、BN担当Sさん(12号)、らい母さん、志麻ムクさん(多分?母がすると思いますよ、って・・・いいの?)からご奉仕OKの声が。
掲示板をご覧になってないかたにはまだ未通知です。

皆さんもし何かご意見やお申し出があれば、お寄せくださいね。

2010年04月12日 (月) 00時31分

[1256] 投稿者:☆青星☆ - 会長一任


実際、時間と手間が掛かりますがPDF化は推進すべきと思います。
PDF化すれば、ネット配信という手段もあり、印刷の手間が省けます。
どの号を誰が担当するか?は会長に一任します。
問題は「各自のPC環境」と「何時までに」ではないでしょうか?

2010年04月12日 (月) 19時50分

[1257] 投稿者:むく志麻母 - PDF化


会報はファイルに落としてあるんでしょうか?紙の文書を全部スキャンしてPDF化するのはかなり手間でしょうね。ファイルが存在するならもっと話は簡単。スキャンもいらないし、Adobe Acrobat(有償ソフト)がなくてもフリーソフトでPDF化することはできるようですよ。
会報をどんな形で保存しているんでしょう?

2010年04月13日 (火) 09時33分

[1258] 投稿者:砧 - BN記事


保存ですが、記事番号1251に書いてありますよ。お読み下さい。初期暫くのバックナンバーについては残ってないのです。
今回再製作する対象の号も、多くはこれらに該当します。
そのために前回3年前にバックナンバー製作した折りも何人ものボランティアの会員さんで全冊分担し手作業しました。
志麻むく母さんがご指摘されるとおり、大変手間のかかる作業です。

ただ、いつ頃までにという期限を切ったほうが良いとは思いますが、急ぎではないため、時間の制約はそれほど厳しくありません。
なので、有志のかたが時間のある時にぼちぼち作り置いていただければいいと思ってます。

志麻母さんのご指摘のように、今も使える形で保存されていればラクですね。
しかし1990年代前半〜半ば頃は、今は辞めてしまった会員さんらと手分けしてワープロで作ったりしていました。
その後は、今は使えない古いMacのクラリスで編集しフロッピー保存してました。うちでは既に印刷できないと思います。また、分担した記事もあり別の会員さんが個人的に編集してくれたものもあります。それらは私の手元にはありません。

私から提案なのですが、この際、過去の発行分をPDFで保存するなら、バックナンバーについて統括・管理してくださる責任者が立ってくださればいいなぁと思います。
現物の保管や発送作業は香川のSさんが、最初から今に至るまで黙々と引き受けてくださってますが(何度も転勤を経験されているにも関わらず)、再製作を実行したり内容を管理するお役の人は今まで私以外にいたことがありません。一度内容を把握すれば、PC環境さえあればどなたでも出来ると思います。どなたか引き受けてくださらないでしょうか?

しかし…前回の研修会の会報さえまだ出してないというのに、次の研修会の企画や準備も私がするんですよね?
研修会の幹事役募集も、いつもながら一つも手が上がらなかったので、多分また私たちが山梨で準備することになるのかなと思ってます。17年にわたり、会のお仕事何でもかんでも、ボランティアで引き受けさせられるのもちょっと息苦しくなる時もありますよ、正直なところ。私がしないなら誰がする?という気持ちで頑張ってきました。でも、状況も気持ちもいつも同じではありません。ややこしい、手間のかかるお仕事こそ引き受けてほしいな、なんて思うんですが許されないでしょうか。
ちなみに研修会場が山梨である必要は無いと思います。新しい会報の製作もその環境があればどなたでもかまわないと思います。
出来れば私の仕事は、大まかな運営の柱作りと、会報原稿書き、研修会での講座に絞らせてほしいと以前から希望してるんですが・・・。
私が主宰する会でありながら勝手を書きましてすみません。とにかく「実行役のお申し出」が欲しいところですね。少しでも前に進めるために。

PS:余談ですが、全国の会員さんではパソコン環境に無くメールで連絡できない人々が比率的に多いです。それらのかたがたのために基本的に印刷物を郵送で通知する手段を取っています。

2010年04月13日 (火) 16時55分

[1259] 投稿者:☆青星☆ - 恐る恐る・・・


>PDFで保存するなら、バックナンバーについて統括・管理してくださる責任者
あの〜・・・
時間がかかっても良いのでいたら、恐る恐る挙手します。コピー機が白黒で性能劣りますが・・・

2010年04月13日 (火) 21時50分

[1260] 投稿者:砧 - 助かります!


うわー!
☆青星☆さまさま。そのお声をお待ちしておりました。
青星さんなら連絡も頻繁・確実にいただけるし、まさに適任だと思います。
詳細は追々お話しますね。
とにかく、ありがとうございます!

(一発で決めてしまったけどいいのかなぁ?いいよねぇ〜。)

ボランティアを名乗り出てくださったかたがたにお尋ねしたいのですが、☆青星☆さんに皆さんのメールアドレスをお知らせしてもよろしいでしょうか?
その他の個人情報は独断ではお知らせしませんのでご安心ください。

2010年04月13日 (火) 22時42分

[1251] 投稿者:砧 - 今秋のAMCJ研修会 RES


さて、下のMMさんのご挨拶のコメントにも投稿されてましたが。
研修会なのですが、これまでを振り返ると11月初旬、というスケジュールで続けてきたのですが、今年は10月にしようかなーと考えているところです。
いずれにしても秋は学校関係などで毎年予定が多いのが常で、どうなるかわからないところで日にちを決定するのはちょっと怖い気もするのですが。
しかし、出来るだけ早めに日にちだけは決定して、皆さんにお知らせして予定組んでいただかないと、と思っています。

皆さん、会場はまたココですか!?
どなたか会場見つけてセッティングしてくださる幹事立候補者がありましたら、ぜひぜひお願いしたいところなのですが。
毎回私たちのもと、同じ会場で同じようなスケジュールではマンネリではありませんか?
皆さんのご意見をうかがいたいところです。

それから、ついでに書きますが、バックナンバーの在庫が底をついてきました。
残り1部、という号がいくつもあります。
そこでまた、有志のボランティアさんを募ってバックナンバー制作をお願いしないとなりません。
何しろ昔のものは内容の保存がバラバラで、いくつもの記事が保存されてないのが厄介なところで(初期の頃の暫くはMacのフロッピーに入れてましたが、現在印刷できません・・・)、時代遅れながらコピーして綴じ込み、という手作業になります。
BBSをご覧になっている会員さんは一部のため、ここだけでボランティアを募って締め切るというのは不公平だと思うので、近々郵送で皆さんにボランティアを募ると思います。
また、もしかしたら個人的にこちらからお願いする場合もあるかもしれません。
そこのアナタが名指しされたら・・・!その時は是非ともお願いしま〜す。

2010年04月04日 (日) 01時50分

[1252] 投稿者:MM - バックナンバー


 日本の端っこに居住しておりますので、お手伝いできることが限られると思いますが、バックナンバーの制作でしたら、できる限りご協力させていただきたいと思います。バックナンバーをいただいたばかりですから。
 スキャンしてPDFファイルに落とせると作業効率が良さそうですね(私 アナログ人間ですので、うまくいくかちょっと不安ですが)。

2010年04月06日 (火) 10時40分

[1254] 投稿者:ルーチェまま - お手伝いできることがあれば


私にも出来ることがあるようでしたらお手伝いさせていただきます。

2010年04月12日 (月) 13時45分

[1255] 投稿者:砧 - よろしくねー


おぉ、頼もしい。
ルーチェママさん。
そうだ、思い出した。ルーチェママさんのところは・・・!!
PDF大丈夫ですね?
ぜひぜひお願いしま〜す。
お手伝いリストに早速入れさせていただきます。

2010年04月12日 (月) 15時59分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月19日より開催予定!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板