【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

ちょこっとネタバレ

ラジオのことからライブのことまで、ちょこっとだけおしえてください。

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン
/アイコンURL
/
削除キー COOKIE
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。


[258]要さんのクリスマスライブご報告・その1(開演前)-------- CHERRY - 2003年02月11日 (火) 21時02分 -

会場にはいろんな年代の方がいらっしゃいました。開場を待ちつつ、配られたアンケート用紙に記入していると、すぐ近くで小さな女の子が、壁を下敷きに背伸びをしてそれを書いています。かわいい。
ステージには、電飾でラインだけ描かれたツリーが3つ、点いては消えをくりかえしています。中央には椅子とギター。あそこに要さんが・・・わくわく。場内のBGMは『Style』でした。
開演時間の7時になり、まずFM岩手の木村アナウンサーが司会として登場。主催の方とトークをされます。そして、舞台左袖から、口元をふにっと笑ませて、要さんが登場です!


[268]]要さんのクリスマスライブご報告・その2-------- CHERRY - 2003年02月12日 (水) 00時49分 -

会場にはいろんな年代の方がいらっしゃいました。
開場を待ちつつ、配られたアンケート用紙に記入していると、
すぐ近くで小さな女の子が、
壁を下敷きに背伸びをしてそれを書いています。かわいい〜。

ステージには、電飾でラインだけ描かれたツリーが3つ、
ついては消えをくりかえしています。
中央には椅子とギター。
あそこに要さんが・・・わくわく。
場内のBGMは『Style』でした。
開演時間の7時になり、まずFM岩手の木村アナウンサーが
司会として登場。主催の方とトークをされます。
そして、舞台左袖から、口元をふにっと笑ませて、
要さんが登場です!

要さんは『要音』本の表紙でのモザイク風のシャツに、
黒の上着とパンツ姿です。
ギターを抱えて、会場を見渡し、まずは自己紹介です。
本当は歌から、と思ったけれど、
看板に『おしゃべりと音楽と』とあったので、
まずは挨拶からにしたそうです。

一曲目は『AmazingGrace』!
初めて生で聞けました(感涙)!
近くの方が「おぉっ」と呟いていましたよ。
そのまま流れるように『夢伝説』へ。
トークでは、岩手出身のお母様の名前のこと、
要さんにそっくりなご兄弟のこと、
子供の頃の成績表のことなど・・。
そんな中、要さんは急に客席の右側を向いて・・。

「話長いって言わないでよ(笑)!」・・客席のどなたかが呟いたようで(笑)。そしてブルースっぽい『シュガーはお年頃』。『トワイライトアベニュー』。自分が健康でいられるのは、音楽による心の栄養のおかげ、音楽を好きなのはその大きさや偉大さに圧倒されるから、という話から、なぜかお友達の大林素子さんのお話に。ジェスチャーを交えて(笑)。会場の、特に左側の方々がどっかんどっかんウケていたのが印象的です。
音楽とは模倣の産物だけど、そこに愛情や尊敬がなければいけないということで、影響を受けたミュージシャンのカバー曲を。

続く・・


[269]要さんのクリスマスライブご報告・その3-------- CHERRY - 2003年02月12日 (水) 00時53分 -

『愛と風のように』『NYStatesOfMind』。
これも特に生で聞きたかった曲の一つです。
歌でギターのフレーズを奏でる姿に圧倒されました!
演奏が終わり、照れたように「どうもありがとう」と
呟く要さんに、胸キュンです(←古い)。

歌い喋り続けた要さん、「熱いお茶が飲みたいな〜」と
言うと、ここでの進行役サトケンさんが
お盆にお茶を乗せて登場です。
椅子も用意され、要さんが一言、
「君はここにイスわる気か!?」うまい(笑)。
ここで、入場前に集めたアンケートを読むことに。

1.質問です。「どうして一人なんですか?」要さんも
会場も大爆笑。
「・・・(笑)あのねぇ、
『あの人バンドの人と仲悪いんじゃない?』って
思われるの、しゃくなんだよね!」
要さんはKingOfキャンペーンなので、ギター一本で
どこでも行っちゃうそうです。

2・リクエストなのですが・・・
「『木蘭の花』をリクエストします」・・・
以前、TV番組のテロップが『木蘭の花』になっていた
記憶が蘇ります・・・。
「・・・いいよ、伝わればいいんだもん」と、
間違いを正しつつ、『木蘭の涙』。
合間合間にハープのような音でギターを『ポロン』と
奏でるところが愛くるしいです(^-^)。
次には結婚記念日の方へ『ふたり』を。

そしてサトケンさんのリクエスト『MyLove』。
「今日、ここに仕事をサボッて来た人は『ヒュッ』と
言って下さい」との問いかけに、
会場からはまばらに『ヒュッ』という声が・・・(笑)。そして『ブラックペッパー〜』だったのですが、
2番の歌詞が新たな生命を宿したらしく、
「歌詞を間違えた〜」「クリスマスだし〜」と即興で、
満面の照れ笑いでギターをかき鳴らす要さんに、
会場は拍手と爆笑の渦でした〜。
「これはOAなしだな」とおっしゃっていました。
確かにラジオでは放送されなかった・・・残念。
楽しかったのに。そして、『追憶』です。

続いて『GoinBackTo1981』。
前フリの「この街のーーおぉぉ、歌さーあぁあ!」と
シャウトする要さん、ほんとにいきいきしてます。
途中、ロングトーンで迫力の高音を響かせて、
拍手を浴びる要さん、ほんとに輝いてます!
本編はここで終了しました。
会場からはアンコールの拍手、拍手!
すると、要さんは再び、譜面台とともに登場です。
「クリスマスライブなのに、クリスマスらしい曲を
やってなかったなと・・」『HappyXmas』。
急遽楽譜を取り寄せて準備されたそうです。
『Devotion』でしか聞いたことがありませんでしたが、
弾き語りも素敵です!

続く・・


[270]要さんのクリスマスライブご報告・その4-------- CHERRY - 2003年02月12日 (水) 00時56分 -

アンコールラストは『RocknRollBible』。
雰囲気ががらりと変わり、会場は再びわきまくります。
要さんが投げたピックは、ひゅーんと右方向へ飛んで
行きました。しくしく。
今は新しいアルバムとシングルを作っている最中で、
ツアーで盛岡にくるのは11月頃とのこと。
新曲が出たら、またプロモーションで来たいと思います、と言い残して、要さんはステージを後にされました。
終了したのは9時。
予定を30分ほど過ぎて、約2時間のステージでした。

ほんとに楽しかったです。来れて良かった〜。
早めのクリスマスプレゼントをいただいた気分です。

後日、このライブの模様は、
FM岩手「クリスマスソング」という特番で
放送されました。
番組の司会はサトケンさんで、
「どうです、この根本要さんの世界!ひとりでも
ぐぅっと皆をひき寄せてしまう力があって・・
やっぱり尊敬する人だなぁという感じがしますよ〜」と
おっしゃっていました。
新曲もアルバムもライブも楽しみです!
かなり主観だらけのレポになってしまいました(汗)
間違いや抜けている所も多々あるかと
思いますが・・・(謝)。
長々と書いてしまい、すみませんでした。では。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板