【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

ちょこっとネタバレ

ラジオのことからライブのことまで、ちょこっとだけおしえてください。

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン
/アイコンURL
/
削除キー COOKIE
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。


[249]12・23 福岡「ライブやろうぜ!」クリスマスライブのレポート1-------- あやっち - 2002年12月25日 (水) 23時33分 -

福岡クリスマスライブに行ってきました。
ノバラライブ以来の一年ぶりのZepp福岡でした。
近くには福岡ドームや大きなショッピングセンターもあり
1日楽しめるような場所ですね。
会場が見えてきたとき、
懐かしさが込み上げてきましたよ〜。
当日はくもり空でしたが、特に寒くもなかった。
(前回はどしゃぶりだったからね。)
期待度120%以上で望みました。
会場の隣には、HMVのCD屋さん。外にも
なんとぉ「スタレビ」の曲が聞こえるように流れてたりしました。

開場が6時と言う事で、6時前くらいから
並びました。会場の前にある長い階段に。。
上から見ると、すごい人人人。。
並んでいる時に、500円でコインを買い、
これは会場でのドリンクと交換になりました。会場では
ペットボトルと交換できました。

開演時間が少し遅れて、Aブロックから中に
入りました。私はちなみにBブロック。
ブロックごとに册がありましたよ。でね、、
Bブロックの人口密度の濃いことといったら。。
やはり全体が見える真中が人気がある。左の入り口から
入るのね。真中より奥のほうに空間があっても進まないの〜。
一度奥に行くと動けない状態でした。

私は真中よりも少し左側にじっと動かずに場所取り。
前からは15列目くらいかな?Bブロックの中でも真中
4,5列目くらいでしょうか?
スタンディングだからメンバーからは近いね。
でも、、人と人の間から見たりしなきゃいけないところや
ノリの動きを小さくしなきゃいけないところ、
空気が薄いところ(笑)は少し辛かった。。

レポートの始まり始まり。。但し、あやっちの記憶のみで
書いてますので、一部違ってる事や
あやっちが勝手に思い込んでることもあるかも
しれませんので・・ご了承くださいm(__)m

7時を少し回って、、ライブやろうぜ!の番組を
一緒にしてるブッチさん(坊主でサングラスで恐そうだけど、MCはかなり面白かったあ(^O^))が登場。
ギャグ満載で挨拶したり、説明をしてました。
「会場でのカメラ撮影禁止、飲食の禁止、カップルのいちゃいちゃは禁止します」
「でも会場の外では勝手にどうぞ〜」(爆)
それから、新人アーティスト「BabyBoo」さんが
オープニングアクトで15分くらいのライブを
してくれました。アカペラバンドでかっこいいし、
6人組で若い(笑)ブレイク間違いなしだよ。
本当にうまかった〜〜。デビュ―曲は「プラネタリウム」
だそうです。

そしていよいよスタレビが登場しました。

続く・・


[250]12・23 福岡「ライブやろうぜ!」クリスマスライブのレポート2-------- あやっち - 2002年12月25日 (水) 23時59分 -

おっぉ!出ていたのは、、あの背高い、いやいや
聖歌隊に扮したメンバーたち。
DEVITIONのジャケットで、またつま恋ライブで
現れたあの聖歌隊だよ!
出だしから興奮気味になってしまったぁ。
初めは
SILENT NIGHT〜WHITE CHRISTMAS♪
ハンドベルでますはやってくれました。それからアカペラ♪
音を確かめながら・・鳴らしてましたね〜。(間違えなくてよかったあ〜なんて思っちゃった)
感動もひとしお(^O^)
そして次は、、なんとぉ!!ま・まさかこの曲が
聞けるなんて!!驚きと興奮が一気にやってきました。
「NO!NO! Lucky Lady」♪
大大好きなこの曲。初めの出だしの
「Oh!oh!HAPPY HAPPY クリスマス クリスマス Oh! Oh!」というシーン(手を横に振る
振りがあるところ)はフラッパーのクリスマス
ビデオそのもので、「クリスマスバージョンだ!」とうれしくなりましたね。
タカタカタンターン(ドラム)「WOO!」で
一気に興奮は最高潮に!
その後は、「WHAT A WONDERFUL NIGHT」♪
これも久々に生で聞いたよ。確かノバラツアーで
聞いたかな?ライブにはピッタリの曲だね。
ノリノリは続きます。次もライブにピッタリの曲
「Thank You」♪この曲の「心悩ませることも今は忘れて
しまえるさ」の歌詞の部分が大好き!
初めの3曲は、もう飛ばしっぱなしって感じね。
しか〜し動けないほどにぎゅぎゅ詰め状態では
動くのも控えめでしたね。でも、頭の中は
はじけていたよ〜^_^;(笑)

そして、MCに入りました。覚えてるのは・・。
次の曲が北海道で見た雪が真っ白だったこと、
そして次の仙台の街のイルミネーションが綺麗で
これを元に作った曲だけど、福岡も入ってると
思って聞いて下さい〜ってMC。
「Sweet Snow Magic」♪でした。
わあぁ〜初めて「生」で聞きました。これって
タイヤのCMに使われていたよね?!
かわいいノリの曲で冬にピッタリの曲!
そして、、要さん曰く
「スタレビの全曲の中で「クリスマス」を検索して
出てきた曲が二つあった」のもう一つがこれでした。
「君に贈るHolly Night」♪
これは、言わずと知れた「柿沼さん」の曲ですぅ〜。
これもはじめての「生」本当にクリスマスならではの
曲が聞けて感激でした(;o;)
要さんが「柿沼の声は、財津和夫みたいだ〜」とか
「曲はチューリップやオフコース、、サザンも入ってるぅ」
なんて発言も。。笑っちゃいました。

本日のライブは、クリスマスのライブテレビ用の収録と
言う事で、、クリスマスの日と、年末の2回に
流すんです。なので、クリスマスの日用バージョンの
曲と言う事で。ますは・・・(続く)


[252]12・23 福岡「ライブやろうぜ!」クリスマスライブのレポート3-------- あやっち - 2002年12月26日 (木) 00時42分 -

始まったのは「トワイライト・アヴェニュー」♪
久々に「生」聞いて感動〜。これは私がスタレビを
知った初めの曲だし、大好きな曲だもの。
そして次は「今夜だけきっと」♪
ところが、おっと〜ハプニング!!
岡崎さんが早く『こん』って歌っちゃったんです.
その「こん」がクリスマスの一番の思い出になるかもって
MCのとき、話されていました。
TAKE2では、バッチリでしたよぉ〜!
凄いと思ったのは、前の曲「トワイライトアベニュー」の
エンディングから入りました。
入りもばっちりでしたね。
かわいかったのは、岡崎さんがギターの持ち替えで
戸惑っていたよね〜(前の曲とやり直しの曲で使うギターが違いました)

そして、待ってました!アカペラコーナーへ。
メンバーがずらっと前に出てきました。
並びは左からVOHさん、岡崎さん、要さん、寺田さん、
柿沼さん、添田さんでした。
演奏スタイルの位置と要さんを中心に逆でした。
きっと端の人には、向こう側のメンバーが見えない
だろうという配慮だね〜。
その時にお題が何かと尋ねたら、、
ベンベン_(__)ノ彡「クリスマスの思い出」!

まずは柿沼さん!今日ノ柿沼さんはね、、
いつもと違うのぉ!joannaのプロモの
柿沼さんのヘヤースタイルもいつもと違うけど、
クリスマスバージョンかな?
8・2くらいで分けた髪を2の方をびしっと後に
固めて、8の方は髪を髪を上に挙げて下へ流す感じ。
簡単に言えば、宝塚の男役さんのような髪型で
かっこいい!!のよ〜(^O^)
クリスマスケーキで初めてバタークリームでなくて
生クリーム食べて感動した話。「こんなにうまいものが
世の中にあったのかあ〜」と思ったらしい(笑)
これ!!同感!!うちも「生クリーム派」じゃなかった
からねえ〜(^O^)
一人だけ聞いて、、要さんが「じゃあ〜次の曲は」と言ったので
会場から「え〜〜」の声。
「何々?」と聞くから、会場から全員聞きたい〜と!

それでまずは、VOHさん(だったはす?!)
VOHさんの思い出は、クリスマスの日に
好きな子にプレゼントを渡して告白したら、
振られた苦い思い出でした。段取り好きなVOHさんの
その後の冬休みの予定が狂ったらしい(笑)
そして、寺田さん!
これが、、いつもよりも120%いやいや、
200%くらい(当社比^_^;)で話だしたんだよ。
例のFM山陰、寺田さん一人出演、一人おしゃべりの
企画で、鍛えられたのでしょうか??(笑)
寺田さんも「生クリーム」食べた時の柿沼さんの
話に同感する話が。。またクリスマスには
父親が職場で注文してあるケーキを持って帰ってきて
クリスマスパーティーした話、そして初めてギターの練習の
成果を、家族の前で披露した曲は
”青い三角定規”(バンド名らしい)の太陽がくれた季節♪”
だったらしい。。
寺田さんのお父さんは、ダンディーで背が高いらしい
(要さん談)柿沼さんが頷いてました。
メンバー紹介は飽きたから、違う名前に〜なんて
話から「ファニー寺田」とか言われた。その他
なんだかんだとカタガナの名前がつけられてて、、
柿沼さんが復唱するから、可笑しかったあ〜。

そして添田さん!
添田さんは、、サンタの存在を小さな頃から
信じてなくて、父親に「プレゼントはこれ買って〜!」と
ねだってたということでした。
最後は、岡崎さん!!
誕生日(12・15)と正月を一度にお祝いされる
から、悲しいといういう話から、
サンタは中学まで信じてたらしい(笑)
そして、、なんとぉ(^O^)自分の父親が本物のサンタ
だとずっと思ってたので、クリスマスパーティで
友達のお父さんがサンタの格好で出てきたときに
「あれ?」って初めて気がついたんだって(爆)
本当に純粋と言うか〜^_^;
実は、私は添田さんと同じでねえ〜
家には煙突がないので、サンタは入って来れないはず
だと思った私は、家にはサンタは来てない!と
小さな頃から思ってました(^o^)丿

今回は要さんのマイクを奪うように、
サポートの二人もたくさん話してくれてうれしかった。
いつもなら、、止められるからね(?)(笑)
最後に要さん!「話すと長くなるからね〜」といいつつ
要さん家はパーティーというものは、誕生日もないし
クリスマスプレゼントをあげる習慣もないんだよ〜と
話をしてました。「え?みんなはあげたりするの?」って。
そんなメンバー紹介は、、長かった!!(爆)
つづく・・・


[253]12・23 福岡「ライブやろうぜ!」クリスマスライブのレポート4-------- あやっち - 2002年12月26日 (木) 01時44分 -

それから、「IN MY LIFE」♪と「星に願いを」♪
IN MY LIFEはピアノ演奏が最初にありました。
「何も楽器がなく声だけが本当のアカペラだけど
今回はピアノを使います」とMC。
また「うちのアカペラもいろんなヴァージョンがあります」って
要さんが話し出して
柿沼さんが「うちは”ボイパ”がないよね」って。
そしたら要さんが『やっても良いんだよ、
うちは基本的に自由だから。な、VOH。
いつ辞めてもも良いって話してるよな』みたいなMCもありましたよ。。
やはりクリスマスにはアカペラは、最高\(^o^)/やね。
そして、、「Let's call it“LOVE”」♪
今年の夏のイベントでも、この曲が!!
カラオケバージョンで全員の声が聞けるし、
あのかわいいまるで、ドリフ(?)のような振り付けが
見られるのも楽しみp(^-^)q
「歌ってあげる夢に落ちるまで」♪なんていわれたら、、
うっとりだね。。あ!添田さんが夏イベントで使った
「クラビオラ」とうアコーディオンに近い楽器が
出てきました〜(^O^)
本日、ハプニング2つ目〜!!寺田さんが歌、止まってしまったの(;o;)声が出なかったのかな??歌詞がでてこなかった?
あららあ〜と思っちゃった。最後までとまらずに
メンバーは歌いきったけど、、、「OnAirはないです」だって^_^;

そして、2回目のOnAirの「スタレビ名曲バージョン(年末用」用に
曲がどどっと演奏されました。
ステージサイドに2体、ネオン輝いていた
クリスマスツリーが、ステージから去っていきましたよ(笑)
ますは「木蘭の涙」♪
クリスマスバージョンに少しなってた、
添田さんのピアノの前奏から始まるこの曲。
あの前奏が大好きな私は、もう鳥肌!
私がこの曲は並々ならなく好きだから
そう聞こえるのかもしれないけど、
とっても鍵盤を叩く音が気持ちがいっぱい入ってるのが
どしんと心に響いてきて、叩く音も力強かったあ〜。
が・・しかし、ハプニング3回目。
ギターの音が入ってなかったとかで、、
取り直しありましたね。。今日は音響の状態が悪かった
みたい。。(>_<)
そして、、「追憶」♪
「生」はこれもいつぶりだろう??
これも聞きたかった曲の一つでよかったああ〜。
最後に忘れてはいけない「夢伝説」♪
要さんの指示で曲名を言ったら、一旦ためて(これが
ポイントらしい)「Oh!〜」といってくれ!の通りに、
練習が行われました。
そして、、「では、、夢芝居」と言ったら
岡崎さんが本当に梅沢富男さんの「夢芝居」を演奏したの。大爆笑よ!!(^o^)丿
そして、始まるかと思ったら、また要さんが再び
「夢芝居」というと岡崎さんが〜♪。
可笑しかった〜_(__)ノ彡

待ってました。新曲発表の「Joanna」が次に!
お初お目見えの曲。初の生演奏でした。。
ラジオのプロモでは、聞いてはいたけど、、
要さんの生の言葉を聞くと、MCはじ〜んと来たね。。
「世の中は不況だのなんだのって体験だというけど
それでも周りを見ると、みんなそれぞれ頑張ってる
じゃないか。いいことはなかなかないけど、
それでも明日は頑張れるんじゃないか?と
おもう気持ちをjoannaと呼んだ・・」(こんな感じの
MCだったはすですが、、ただの私の記憶ですので
あしからずm(__)m)
う〜ん、ライブ向きの曲ではないので、
CDと少しギャップがあったね。前奏は短めにアレンジ
してありましたよぉ(^o^)丿
でも、「生」が聞けて、感無量( ̄人 ̄)

そして、またまたGOGOTimeに突入!
「Goodtimes&Badtimes」♪
この前にもMC。「いい事と悪い事は
半々だと柿沼が言ってた」と要さん。
柿沼さんは突然、名前を呼ばれてビックリしてました(笑)
「おれは、、この後は悪い事ばかりじゃないか〜(笑)」なんてね、言ってました。この意味には、悪い事や
大変なこともあっただろうけど、トータルでは
いい事が多い、つまりライブや歌を歌っていられる
ことへの感謝が含まれているような話を前に聞いた。
次は、ライブでは盛り上がる「ブラックペッパーの
たっぷり効いた私の作ったオニオンスライス」♪
会場だけで、「ブラックペッパーの〜〜〜
オニオンスライス〜」の合唱がありましたね。
会場とメンバーの気持ちが一つになった感じがしました〜。\(^o^)/

そして、、ここでうれしいハプニング!!
スペシャルゲストの登場が!なわんとぉ〜
吉川晃司さんが!次の日にライブがZeppであるらしい〜。
ライブやろうぜ!のテレビのゲストでは、2回出演してもらって
るそうです。
会場は「わあ〜!」の歓声の嵐。
「俺もこんなにたっぱがあったらなあああ〜」
「俺もこんなにルックスがよかったらなああ〜」と
ロックンロール風に叫んでました(笑)
二人で「SMOKE ON THE WATER」♪
”タッタッタア〜 タッタタタア〜”
夏のイベントの時は、「GET CRAZY」の前奏に
使ってましたよぉ。これで分かるかしら?
ハプニングだと思うんですが、、吉川さんの
ギターの調整がうまくいかなかったようで、
あまりギタープレイがなかったし、、音も悪かったのは、
ど素人の私でも分かりました。
でも、声もギターをひく姿も相変わらすかっこいいぃ〜。
実はバンド名「コンプレクス」の曲が好きでした(^o^)丿
そしてこの曲の後は、やはり「GET CRAZY」♪
狭い空間の中で、飛びあがるのは超難関でしたが、、
「とびあがれえ〜」で少し飛んでました(笑)
もうここで、会場は興奮が最大ピークに!!
時計を見ると、すでに10時10分。3時間は軽く
越えてましたよ〜!やはり・・・(笑)
でもこの後とっておきのアンコールが〜!!!!

つづく・・・


[254]12・23 福岡「ライブやろうぜ!」クリスマスライブのレポート5-------- あやっち - 2002年12月26日 (木) 22時35分 -

拍手が鳴り止まずに・・・

そして、アンコールへ突入。
時間が時間なだけに、、アンコール短いかも?なんて
思いつつ、登場を待ってました。
そしたらぁ〜!!出ました!!!!
期待してました。きゃ〜う・うれしくてp(^-^)q
スタレビサンタの登場です。キラキラとスパンコールが
輝くような素材のサンタ服を身にまとって。
と思ったら、、VOHさんはトナカイの着ぐるみだよ(笑)
めちゃ、かわいいぃ〜。それにしてもVOHさんは
そういう役割なのね〜(笑)
「こんばんは、スターダストレビューです。僕達のデビューシングル”シュガーはお年頃”聞いて下さい。どうぞぉ〜」とお決まりの言葉で「シュガーはお年頃」が♪
もう全員大合唱だったよ。これがなくちゃね!!
そして、、「東京ブギウギ改め福岡ブギウギ」が♪
もうこれは、、大大興奮!!
一回とまって、、一度MCが入り、「さあ〜行くよ〜」と要さん。そして、、またあの盛り上がりの部分が
めちゃ早いノリで始まりました。
あれは、、理性を狂わせます(爆)
最後は、全員で真中にきて、肩を組んで御礼をして
終わりました。。本当に去っていくのが、、
ライブが終わるのが惜しい気持ちでいっぱいに〜。
メンバーがちよこちょこっとステージを動いてくれて、
ファンにたくさん手を振ってくれました。
要さんは、、、サングラスを外した大サービスも
ありましたね。
思い出したけど、ライブ中に要さんがサングラスを
外して拭いてたときに、、一度振り向いた時に
ファンが(私も含む)騒いだので、わざと何度か
振り向いて遊んでました。。柿沼さん「何してんの?」の
つっこみ可笑しかった!

終わるのかと思ったら、ブッチさんが再び登場。
今日ノライブの締めの挨拶を爆笑トークで。
そしてプレゼント抽選会があったのです。
入場の時に番号がかいてある紙をもらってたの。
再び、メンバーの登場が。
ブッチさん「え?着替えなかったの?」って。
本当にトナカイVOHさんなんて、熱そうでした。
そんなVOHさんがひいたのは「999」なんてぞろ目には
ビックリしました。
いろんな商品がありましたが、
スタレビ賞は、「サイン入りギターとドルチェのCD」
でしたね〜。
そして、、終わったのは、10時半を軽く回ってました。

そうそう、アルバムは4月くらいに出て、
ツアーは5月くらいから始まるらしい。。
今度のアルバムは「黒っぽい」いやいや「赤青、緑」
となるなんて、、要さん。
メンバーの作った曲が入りそうですね〜。。
そして、今回ピックが実は、私の隣の人とななめ前の
人がGETしてました。。も・もう少しだったあ、残念(>_<)

熱い3時間半の夜が終わりました。それにしても
熱かった。狭い空間にいたのもそうだけど、
やはりメンバーとお客さんの熱気や気持ちが熱い!
この終わった後に、、「ああ〜楽しかった。
また来たい。見たい」と思わせてしまうスタレビマジック。今回も見事にかかりましたね。
ハプニングもまたファンにとっては、楽しいことだし。
終わってから、座る事ができたときに
「あ〜疲れた」と思いつつも、、
この疲れもまたいいのよね。
素敵なクリスマスプレゼントライブをしてくれた
楽しいライブをしてくれたスタレビに感謝です。。
楽しませる事にかけては、やはりスタレビは最高です!

長々と、レポートをここまで読んでくれたみなさん。
ありがとう。ご意見、ご感想、疑問などありましたら
また教えてね。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板