【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

ちょこっとネタバレ

ラジオのことからライブのことまで、ちょこっとだけおしえてください。

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン
/アイコンURL
/
削除キー COOKIE
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。


[204]JAS Presents 「TOKYO FM BEAUTIFUL SELECTION PREMIER LIVE」NO1.-------- みほこ - 2002年09月23日 (月) 22時13分 -

JAS Presents
「TOKYO FM BEAUTIFUL SELECTION PREMIER LIVE」
2002年9月20日(金)18時開場/19時開演
会場:TOKYO FM ホール(東京・半蔵門)

たまたま、Styleツアー中野ラストの帰りの飛行機半券で
当たったJASライブに行ってきました。
会場は、半蔵門の近くのTokyoFMホール。15時ごろ前を通り
かかった時には、玄関前に既に20人ほどの列。
ホテルに荷物を置いて、待ち合わせした友達と合流。再び会場に
着いた16時半前には、ホールの入り口前からの列ができていて、
だいたい50番目くらい。見たことのある、あんな人、こんな人。
途中4人ずつに並ぶも…かなりの割り込みがっ!割り込ます側も、
割り込む側も何のためらいもなく…結局開場までに、少なくとも
20〜30人は割り込まれ、結局は80番目くらいに。少しでも、
自分の思う席に座りたいっと言う気持ちはわかるけれど、あまり
のマナーの悪さにぶち切れしかけました。整理番号の配布などあ
れば、よかったのですがね…。

っで気をとりなおして…
開場時間になって、ひとりひとりハガキを見せながら入場。残念
ながらハガキは、回収。ホールのなかは、かなり天井が高いけれ
ど、こじんまりしていて、座席は関係者席含め、260席ほど。
私は前から7列目の、柿沼さん正面のお席をGet。

『衣装』
要さん:白地に黒の斑点のような長袖のシャツ、黒のタンクトップ
柿沼さん:黄色のシャツの半袖、黒のTシャツ(さぬきと同じ)
寺田さん:半袖シャツ(ガラ等???)
VOHさん:白地に赤のエスニック調の長袖シャツ(さぬきと同じ)
岡崎さん:赤のシャツ(半袖)に黒のタンクトップ(さぬきと同じ)
添田さん:薄い黄色の半袖シャツ、黒と白の混ざりあったTシャツ
     サングラス有り〜(さぬきと同じ)

【19:04〜20:47】

M1.AMAZING GRACE(A Cappella)
 薄暗い中、AMAZING GRACEを歌いながら、要さん先頭にメンバー
 が後をぞろぞろとついての登場。並んで歌う6人に、ぼんやりと
 した赤いライトがあたっていました。
(ステージ向かって左から、VOHさんと岡崎さん、寺田さんと要さん、
 柿沼さんと添田さんの組み合わせでマイクを持ちながら)

M2.夢伝説
M3.今夜だけきっと
 あまりの照明の近さに暑いのか、添田さん、はおってるシャツを
 脱がれてました〜。

ようこそいらっしゃいました〜っと要さん。微妙な雰囲気で、始ま
ってこれは盛り上がっていいかどうか迷うステージ。僕らも迷って
ます。っと要さん。(ラジオの収録っとあって、確かにどうしたら
いいのかな?って感じでした。)司会の人がいるかなっと思ったら、
全部ひとりでやってくださいっと言われて…アカペラではじめ、
ワァ〜っとくるかなっと思ったらし〜んとして失敗したかなっと。
(海中のはじめのような歓声を期待されてたのでしょうか?^^;)
みんなでぞろぞろでてきて、巡業の旅みたい。ステージは思うどお
りにいかないなあ。っと要さん。
今日のこのホールは90分かりてるけど、短いって言うことで、
俺たちのことを知らないのかっと要さん。なぜこのイベントに、
だして頂いたかというと、FMでオンエア-されるから。演奏7割
笑顔3割っでやるので、今日は地味にやってるのは、オンエア-が
あるからっと思ってください。っと。ガンガン盛り上げようかまだ
迷いがあるが、ちゃんとついてくるようにっと…
とりあえずお聴かせするパターンから…

一番新しいシングルっと言っても、昨年の11月に発売された、
MyLoveを。11月には新しいシングルが発売される。すごく期待し
てるだろ。でも今日はやらないよ。やらないよじゃなくてできない。
完璧にできるようになってから、どうぞ!っとお届けすると。
まだできていないのに、お届けするのはアマチュア時代によくやっ
た。でも、この間そんな歌手がいた。“シー&エー”と言う人たち。
まだできてないのに、飛鳥が…(VOHさんが言ってるじゃあないかと
つっこむ)どこのアスカさんかわからないだろっと要さん。俺達と
レベルが違う。海外でも演奏したらしい。俺たちが演奏したのは、
バリだけだっと。^^;
なんの話からこうなったか?とりあえず、みんなまとまればいいか
なあっと要さん。


[205]JAS Presents 「TOKYO FM BEAUTIFUL SELECTION PREMIER LIVE」NO2.-------- みほこ - 2002年09月23日 (月) 22時20分 -

M4.MyLove
 それじゃ〜カウントは岡崎っと指さす要さん。カウントとる岡崎
 さんに、違うな〜カウントに気持ちが入っていないっと要さん。
 思わずステージから去るフリをしていじける岡崎さん。
 くっとメンバーに目で合図しながら、カウントする岡崎さん。

M5.雨あがり
M6.木蘭の涙
 添田さんイントロの部分は、Styleツアーの定番のに近い感じ。
 ピアノの音色がすごく綺麗に響いて、いつ聴いても心にキュンと
 きます。

さぬきと河口湖で野外をやって、海の中道でジョイントをやった。
バンド名が長いバンドばかりで、名前だけでなく話も長い。その
中でも群を抜いてスタレビは長かった。っと要さん。

この間、みんなで健康診断を受けた。寺田さんの結果が一番よかっ
た。、チェック項目がゼロで、生きてるのか死んでるのか分らない
奴だっと要さん。^^;以前、柿沼さんは胃カメラの検査で40分
かかったので、今回1週間前からずっと病院に胃カメラでの検査は、
しないっと電話をしていたとか。胃カメラを飲む時は、まず口に、
5分ほど麻酔を含むが、その間黙っているのが恐怖で、口に含みな
がらも、しゃべってしまった。っと要さん。その後、横になって
注射を打ったら、すぐ記憶がなくなっていてすべて終わっていた。
っと要さん。
要さんは、麻酔の注射の後、やたらとハイになって周りの人に、
しゃべり倒していたらしい。こりゃ気持ちいい〜っと笑いぱなっし
で周りのみんなにあやまった。っと柿沼さん。

そういえばこの前、オレ無銭飲食したんだけど…と要さん。続きは
また来週〜。続きが気になる人はライブでとのこと。なんのことな
のでしょうか?気になるっ!

今日は、イベントならではの曲を。スポンサーさんのJASに感謝
して、JASミンを・・・。会場からのゆっくりした拍手・・・。
そんなことしたら、歌詞だけの朗読でおわるぞっと要さん。
演奏バージョンだけど、まだ5回くらいしかしとことないらしい。
演奏できる人〜っとメンバーに聞く要さん。みんなシ〜ン・・・。
この曲は、オンエア-されないので。スポンサーさんへの最大の
感謝をこめて!なんかいまいちだったかなっとぼそっと要さんが
言うのが可笑しかったです。

M7.ジャスミン

ここで時計が、壁にかかってることに気付く要さん
メンバー紹介〜
飛ばしていきましょう〜っというも、まだまだ話は続きます。^^;

今年もいろいろイベントがあった。なかなか東京でのイベントが
ないが、だしてくれる人募集中〜だとか。今年は、これから後半に
スケジュールがいっぱい入りそうな気配がするが、まだ決定がでて
ないので。でも東京ではなさそうです。(会場からえぇ〜の声が…)
ステージ上で手の皮をむく要さん。ささくれって痛いよね。ささく
れができるのは親不孝なんだってっと要さん。ステージで指の皮む
くなよ〜っとつっこむVOHさん。

M8.Goodtimes & Badtimes
 人生そう簡単にいいことばっかりあるわけじゃないし、悪いこと
 が続くわけでもない。柿沼さんが言ってました。人生半分半分
 だと。(へっ?とした顔の柿沼さん。)俺はそんな悲しい人生は
 送っていない。考え方はいろいろあるけど、人生色々あるんだ
 なぁっと島倉千代子さんも言ってた?っと要さん。
 出だしが、Walk This Wayから始まるバージョンでした。

M9.君のキャトル・ヴァン・ディス
 今日は、ステージが小さいので、出だしの部分も岡崎さん。
 柿沼さん前にでてくることなくそのままの位置で。
 そうさ〜♪まちわ〜♪の所は、今日も添田さん、柿沼さん、
 岡崎さん楽しそうで、1回目は岡崎さんが目でじっっ〜と
 他のふたりを見る感じ、2回目は口を押さえてました〜。

M10.Northern Lights -輝く君に-

メンバーが再登場。最後に要さんがアメ−ジング…を歌いながら
登場。メンバーが、へっ?という顔。

EC01.Thank You
 最近私のお気に入りの曲。キーボードの前半部分があぁ〜。*^^*

EC02.ブラックペパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス
 壁にかかってる時計を見ながら、
 5分すぎたけど〜まだまだ許して〜♪っと歌う要さん。

EC03.と・つ・ぜ・んFall In Love
EC04.上を向いて歩こう(A Cappella)
 メンバー、そのままの位置で。

ラジオの収録なので、最初はどういう風にすればいいのかどうか、
微妙な感じだったのですが、後半はみんなすっかり、いつものように、
ノリノリでしたっ。要さんのMCも絶好調で、しゃべる!しゃべる!
90分のラジオ収録なのに、大丈夫かなっと言う感じでしたが、
そこは、要さん!ホントとっても楽しいライブでした〜。照明も綺麗
でしたっ。メンバーの汗が飛びちる様子もわかるくらいの至近距離。
いつもとは、また違う空間で十分に楽しませていただいたように、
思います。

なんかまとまりのないレポですが、雰囲気だけでも伝われば幸いです。
まちがいとか抜けてる部分とかも、たくさんあると思いますが、
その辺はどうぞお許しくださいませっ。


[206]感想。-------- ぷち - 2002年09月23日 (月) 23時28分 -

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
私は行けないだろうと思いつつも
一枚だけハガキで応募したのが、見事に
当たって、今回参加してきました。
(こんな事もあるんですね、うれしかったです。
しかし、予定外だったので仕事の変更に戸惑いました)
みほこさんが、詳しく書いてらっしゃるので
私は感想と気付いた事を・・・

出だしは、要さんが「これでよかったかな?」なんて
言われたけど、赤い照明の光とアカペラの歌声で
幻想的でした。いつもより、ゆっくりとした感じ。
メンバーも隣の声を確認しながら・・・

いつもの会場よりはかなり狭い空間。
後の方にいても、メンバーが近い!
「せまいステージも悪くはないのさ〜」という歌詞も
あるくらいだし、こういうところでのライブも
親近感や緊張感があって、よかったです。
う〜ん(笑)、今回は緊張感というより
かなりリラックスしてた感じを受けた要さん。
話もとりとめもなくて、どんどん横道にそれていく。
MCに台本がない分、頭に浮かんだ言葉が・・
これが、妙につぼに入り、笑い転げてました!
なんだか、近くでお話を聞いてる感じね。
ピックの手入れでも?!と思ったら、、
手のささくれをむき出すし(笑)

今日はメンバーには内緒で、やりたい曲がありますと
「JASミン」いやいや「ジャスミン」
メンバー同士が目で合図して、「よかったあ〜。
できる曲で」みたいな表情したのも、おかしかったです。
また要さんが「この選曲よかったかな?」としゃれを
ひっかけて選んだ曲。その時のちょっと恥かしそうな
笑顔がなんとも言えず、かわいかった(なんて失礼
でしょうか?)

また、「今日は時間がない」といってたのに
要さんがいろんな話をしだしてた。
その途中で、柿沼さんが添田さんのそばに行って
なにやら、ひそひそと。。
あれはなんだったのだろう??

いつものライブなら、結構はじめの方から
「立ってる」事が多いけど、今回は後半まで
座ってじっくりと聞いてました。
「普通、曲で気持ちを盛り上げていくものなのに
MCで盛り上がるんだな〜」なんて要さん(笑)
確かにMCで笑った事が、場の雰囲気を和やかにして
だんだん会場の気持ちが集中していったところも
あるかと思いました。

添田さんのアレンジについては、
私はたくさんライブに言ってないから、詳しくは
わかんないけど、「木蘭の涙」には気がつきました。
styleツアーで聞いたものと、前半は同じだったけど
後半に少し違うメロディが!
好きな曲だし、あの前奏の心穏やかなメロディは
大好きなんです。川のせせらぎとか静かな森みたいな感じね〜。

アンコールでは、一時間半という約束を
一旦戻った時に伸ばして頂いたのか?
思う存分してくれました。あわせて4曲。
いつものライブの盛り上がりに負けないくらい
でしたね。とつぜん・・♪が始まると
弾けちゃいました!

最後の締めのアカペラ「上を向いて歩こう」は、、
じ〜んとしながら、またいつ会えるのだろうという
淋しさも手伝って泣けちゃいました。

MCの中で「今後もイベントがいろいろ決まってるけど
言えない」と言われました。この情報を希望に
次のライブを楽しみにしてます。

とにかく、会場が大きくても小さくても
楽しさは変わらない。今回は打ち合わせが少なかったのか?要さんの発言に笑ったり
驚いたりしてるメンバーの様子も必見でした。

とりとめもなく長くなりましたが、
感想&気がついたことでした。雰囲気が伝われば
幸いです。


[207]あ〜もうっ!-------- あると - 2002年09月24日 (火) 18時40分 - MAIL

行かれたかたが羨ましい!
着席して聴く「夢伝説」いいなぁ〜っと♪


[208]思い出した!-------- ぷち - 2002年09月24日 (火) 23時41分 -

そうそう、要さんの健康診断の胃の検査の話。
要さんが口に数分、麻酔を含んでたんだよ〜
黙ってるのがつらかった」と言ったときに
柿沼さんが「要がこうやって、話してたジャンか〜」
と顔を上に向けて、もごもごみたいな演技してました。
あういう真似してして、笑わしてくれるところは
好きですね。
今回は柿沼さんが、かなり突っ込みをいれてました。

またG&Bの演奏前の話で
要さんが「人生はいい事と悪い事が半分ずつね、と
柿沼がいうんだ」といったら柿沼さんが「うん」と
うなずいて、その後に
「それじゃ、俺はいい事が半分以上だから
これからは悪い事ばかりなのか?」と笑ってました。
要さんって、人生をプラスに考える才能をもってる
んだと思いました。(きっといろいろあると
思うんだけど・・・)

つい書き込みしてしまいました(^O^)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板