【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月17日まで開催

武道大好き掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名 前
件 名
内 容
E-mail
URL
文字色

:パスワード :クッキー





[915] 山口での全国大会
From:かえで

山口での全国大会、お疲れ様でした。
特に山口のみなさん、会場や係大変だったこととと思います。ありがとうございました。

いっしょに行かれた東京のみなさん、好成績ですごかったですよね。おめでとうございました。

私は、初・弐段の部に出場。山口のアイドルIちゃんに一回戦負け。
まだまだ修行が足りぬです(笑)


印象に残ったことがいくつかあります。

参・四段の部で出場されていた山口の女性Wさん。太刀持ち東京のやま先輩を相手に攻めの杖。
私は圧倒されました。すごいかっこよくて、つよくて。
私が入ったばかりのときに谷先生が、話してくださったすごい女性とはこのかただったのかと実感しました。

少年少女の部の試合のとき、外で杖をふっていたら山口のかたがお相手してくださって
なんとやさしいかたたちののだろうと思いました。
見ず知らずの私に。同じ初・弐段の部でライバルなのに。(1回戦負けの私はライバルではないけど^^;)
こころがあたたかかったです^^

山口のNさん、なかなかリベンジはたせずです。永遠のライバルと話してくださって、とても恐縮です。
私なんかより杖の術も人としての器もあなたは大きい。
いつか段外の試合の屈辱を晴らせますよう、
稽古がんばりますね。
係、太刀持ちご自分の試合等、ほんとお疲れ様でした。

いろんな方々のお心使いとてもあたたかく嬉しかった山口でした。
杖どうにか時間作って、がんばるぞ〜!

それでは、お仕事に戻ります〜^^/オー

2007年11月06日 (火) 18時57分


[916] 全国大会を終え・・・
From:虎月

各県杖連・都杖連の皆様を初め、お世話になりました関係者の皆様、ありがとうございました。
何かと不手際もあったかと思いますが、ご参加下さった皆様のおかげで、なんとか無事終える事が出来ました。
重ねて御礼申し上げます。

準備や進行に追われ、なかなか皆様とお話出来なかったのは心残りですが、前日の懇親会ではためになる話や面白い話を聞くことが出来、とても楽しい時間を過ごせました。
特に東京のKさんの手裏剣術の話はまさに目から鱗で、非常に勉強になりました。
また、試合前日に流祖を訪ねて行かれた皆さん・・・しかも上まで・・・。
さすが!さすがです!!
遅れても懇親会に参加されるところもさすがです!(笑)

そして、かえでさん。今年は私も初戦で敗れてしまい対戦することが出来ず残念です。
初戦敗退同士、やっぱりライバルってことでお願いします。(^_^;)
来年は決勝戦で会いましょう!

2007年11月06日 (火) 23時43分

[917] お疲れさまでした
From:谷照之

かえでちゃん、お久しぶりです。
朝開いたら、かえでちゃんの書き込みで全国大会の様子が分かりました。
昨日までさんざんHPを探したのですが全国大会の記事は見つかりませんでした。
ありがとうございます。

さっそく、山口県杖道連盟のページに行きますと、なんと詳しい記事が載っているではありませんか!
虎月さん本当に、ご苦労様です。
あなたは、今が旬です!

2007年11月07日 (水) 10時05分

[918] ありがとうございました
From:杖美草

山口の皆様、本当に有難うございました。大会のみならず、図々しくも通常のお稽古にも参加させていただき、改めて自分の欠点を痛感しこれからのお稽古への意欲が湧いてまいりました!
今回、皆様との交流・観光・グルメも含めましてすっかり下関ファンになりましたので、何とか機会を作ってまた伺いたいと思います。

谷先生へ
I師範に”動きにキレが無い、殺気が無い、杖先から何も感じられ無い”とのご指摘を受けました、谷先生に”武道してないね”と言われたのはそういう事だったのでしょうか。大会の時に少し意識しながら動いてみたのですが、結果むなしく2回戦負け(>_<)、とりあえず対戦相手のコタローさんに”八つ当たり”だけキメておきました。

お話変わりますが、今日は江戸杖会員演舞のビデオをDVDに録画しておりました。谷先生の演舞すごい迫力でカメハメ波(?)飛んできそうです。次回お渡ししますね。

それでは今から杖ビクス行って来ます!

2007年11月07日 (水) 16時08分

[919] 誤解ですよ〜
From:谷照之

私が、恐れ多くも美草様に対し“武道してないね”なんて言うわけ無いじゃないですか!
からかうのは勘弁して下さいよ、お願いですから……。

I師範に直接指導を受けたのですか。文面からすると、太刀を持って貰ったようですね。羨ましい限りです。私もぜひ太刀を持って貰いたいと思っています。
美草様も機会を作ってぜひ下関に行って下さい。

情報提供
美草様は、杖ビクスと簡単に流しておられますが、そこは「新体道」の青木師範が主催されている稽古場です。

2007年11月08日 (木) 10時29分


[911] サイ 釵
From:yoshi

はじめまして、
HPで検索してましてこちらに辿りつきました。
場違いであればすみません。 削除お願いします。
 当方は下関在住でして、サイ術を教えてくれる所を探しています。
 棒術や棍もすきなのでいずれは見学にいきたいとも思ってます。
 ご存知でしたら教えてください。

2007年11月01日 (木) 09時38分


[912] 私の知る範囲で
From:谷照之

yosiさんは、下関在住なのですね。
だったら、山口県杖道連盟のHPに行ってみて下さい。このページにリンクされています。「お問い合わせ」から連絡を取ってみて下さい。
管理人は虎月さんです。相談に乗ってくれるはずです。
(私が行ったら繋がりませんでしたよ、虎月さん!)

もし、繋がらない場合は、同HPの「県内各道場紹介」の中の勝山公民館を見て下さい。
嶋田師範の電話番号が出ています。
直接電話されては如何でしょうか。
私から紹介されたと言って下さい。親切に応対していただけると思います。
なお、嶋田師範は「髪ふさふさ」先生です。

yosiさん、武道の縁もなかなか良いもんですよ。

2007年11月01日 (木) 13時34分

[913] ありがとうございます。
From:yoshi

お返事ありがとうございます。

 山口県杖道連盟のHPに行って色々聞いてみます。 また、勝山公民館もそう遠くないのでそちらも仕事等の都合がつけば寄ってみたいとも思います。

 ありがとうございました。

2007年11月01日 (木) 17時14分

[914] 釵!
From:虎月

私も釵には興味のある一人です。(笑)
yoshi様、メールに返信しましたので、ご参考にして下さい。
谷先生、メールが繋がらなかったのでしょうか?それともホームページが・・・?
現在、メールもホームページも正常に機能しておりますので、お知らせ致します。
ただ、ちょくちょくホームページは更新していますので、タイミングによっては繋がらない事があるのかもしれません。

谷先生の言われる「武道の縁」・・・本当に良いものですね。
私も良縁に恵まれた事に感謝しつつ、その不思議さを感じています。

不思議と言えば、毎年試合の前になると決まって杖又は刀が破損したり曲がったりしている夢をみます・・・あまり気持ちのいいものではありません。(-_-;)

2007年11月02日 (金) 00時28分


[906] ご無沙汰しております
From:虎月

谷先生、都杖連の皆様、ご無沙汰しております。
私も谷先生のホームページ・・・特に「師とその周辺」の隠れ大ファンなので、密かに更新を期待しているうちの一人です。

さて、この度、山口県杖道連盟のホームページを開設いたしましたので、お知らせいたします。
URLは
http://members2.jcom.home.ne.jp/yamajoren/
です。
出来ましたら相互リンクと、当方HPのリンクページでの「武道もいいもんだ」紹介文をチェックして頂ければと思います。

早いもので、全国大会まで残すところ1週間余りとなりました。
また皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。

2007年10月23日 (火) 10時52分


[908] 相互リンクの件
From:ダイスケ

一貫堂所属ですが、なぜか杖道のページの管理者のダイスケでございます。

こちらで返事するのもおかしいですが(^^;、杖道のページからリンクを張りました。
レイアウトが少しおかしいですが、後日微調整します。。

今回の全国大会は我らが谷大先生は不参加ですが、一貫堂六本木支部から三名ほど参加させていただきます。

よろしくお願いいたします。

2007年10月23日 (火) 14時37分

[909] 開設おめでとうございます
From:谷照之

リンクさせて頂きました。
たいへん立派なHPですね、特に表紙の写真が素晴らしい。

虎月さんが管理人ですか? 頑張って更新して面白いHPにして下さい。
期待していますよ。

私は全国大会には不参加となります。ごめんなさい。
虎月さんの評判は岩目地先生より伺っています。もの凄い頑張りやさんだそうですね。
手合わせ出来る日を楽しみにしています。

2007年10月24日 (水) 17時21分

[910] ありがとうございます。
From:虎月

ダイスケ様、谷先生、早速のリンクありがとうございます。
素人が作ったHPなので不安は多いのですが、多分に画像に助けられている面があります。(笑)
どうぞこれからも宜しくお願い致します。

2007年10月26日 (金) 00時25分


[903] お世話になりました
From:髪ふさふさ

この度は、谷先生をはじめ多くの皆様にお世話になりました。Yさん夫婦・諸賞流のYさん、一番悪いMさんお世話になりました。左右の腕に印までつけていただき痛うございました。Y先生の腕も痛々しかったです。F師範に今後、優しく対応するようお伝えください。いつも素敵なマドンナJ子さんにもよろしく。I先生にもいつも移動にお世話ななって、ありがとうございました

2007年09月17日 (月) 21時41分


[904] お疲れさまでした
From:谷照之

久しぶりに、髪ふさふさ先生に稽古を付けていただいて感激致しております。
先生と一別以来もう十年になるんですね…。
しかし、毎年日本武道館の演武に来られた時には、稽古を付けていただけるので、そんな感じはあまりしません。
今後とも宜しくお願いします。

プライベートの件で、荒れておられたというか、傷ついておられたのが気がかりです。

2007年09月20日 (木) 12時21分

[905] お疲れ様でした
From:ダイスケ

髪ふさふさ先生に稽古をつけていただきまして、ありがとうございました。
覚え間違いをしていた部分も指摘していただき、非常に勉強になりました。
またの機会を楽しみにしています。

しかし、なんで私が一番悪くなったのか未だに分かりません。ただ単に隣に居たから?(^^;。

2007年09月21日 (金) 10時21分


[901] 更新マダ━━━~(m´Д`)m━━━!!!??
From:通りすがりの名無し

エッセイと小説読んでるんだがね。

更新マダ━━━~(m´Д`)m━━━!!!??
ハッ、今は夏休みか!?

アル・ゴア氏による「不都合な真実」は観た!!

2007年08月17日 (金) 16時05分


[902] ゴメン! ありがとう!
From:谷照之

通りすがりの名無しさん、お久しぶりです。書き込んでいただき感謝です!

私しスランプなんです。毎週一回は更新していたんですが、最近はなかなかそう出来ないのです。もう立ち上げて5年になるんですものね……。

そのせいか、最近の書き込みは武道関係者ばかりです。それはそれでありがたいんですが、以前は一般の人の書き込もありました。
さびしい限りです。その原因の大きなものは、私のHPに対する情熱が衰えてきたせいだろうと思慮します。

モチベーションの維持、これは難しいですね。そういった意味でも、名無しさんの書き込みには本当に感謝しております。
ありがとうございます!!

最近は、武道の方に気持ちが傾きがちですが、もう一度考えてみます。
小説は読むばかりで、書くことは無いなー……。

2007年08月17日 (金) 21時28分


[894] 竹内流見学、行けずにすみませんでした。
From:やま

谷先生、ジュン様、せっかくお誘い頂いたのに、見学に行けずに申し訳ありませんでした。
またの機会があればまた宜しくお願いします。

2007年08月05日 (日) 16時03分


[895] よかったですよ!
From:谷照之

もう、二十歳若ければ入門をお願いするところですが、現在のところ、杖道と居合を継続して稽古することにします。なんと言っても古武道である程度出来るには最低20年から30年はかかると思っていますので。
若いアサイッチには竹内流を勧めています。

私ごときと違い、諸賞流のやま様ならきっと大きな収穫があると思います。
機会があったら、ジュンちゃんにお願いしてみて下さい。

2007年08月06日 (月) 18時28分

[896] 諸賞流はどうしますか?
From:やま

9月9日(日)の見学OKです。体験も認めてもらいました。
宗家から「一人でも、二人でも同じ」という回答を得ておりますので、良かった
ら、和田さんとご一緒にどうぞ。
お返事は、できれば、東杖連の掲示板か、諸賞流のページの掲示板にお願いしま
す。

竹内流は、ジュン様にお願いして、必ず見学に行きます。

2007年08月07日 (火) 00時09分

[897] ありがとうございます!
From:谷照之

お返事は、諸賞流の掲示板に書かせていただきます。

2007年08月07日 (火) 15時37分

[898]
From:ジュン

日程が決まりましたら私から師範へお伝えいたしますのでいつでもどうぞ。

水曜日の乃木坂に限らず、土曜日の中野(午前中)その他の場所もあるようですので、ご都合を付けていただければご案内いたします。

ちなみに私が参加しているのは水曜日と土曜日のみですので、それ以外の曜日へ見学されるおつもりであればご案内はできません・・・。

谷様
昨日は師範がいらっしゃっておりませんでしたのでまだお渡しできておりません。
すいません。
来週15日はいらっしゃるようですのでその日にお渡ししたいと思います。


諸賞流の見学に行かれるのですか?
東北まで行かれるのでしょうか。
わたくしも機会があったら伺ってみたいです。

2007年08月09日 (木) 12時47分

[899]
From:ジュン

そういえば、竹之内流のイベントで京都へ行ってきたのですが、先方道場の館長のお話で、かつて諸賞流と交流した際に馬から捨て身で引き落とす技について情報交換があったなどのお話を伺いました。

やまさんはご存知なのかもしれませんね。

2007年08月09日 (木) 12時50分

[900]
From:やま

ジュン様
ご配慮ありがとうございます。
何とか暇を見つけて参上したいと思います。

馬から引き落とす技は知りませ〜ん。
宗家に訊いてみよ。(知らないって言うだろうけど)

2007年08月11日 (土) 11時56分


[890] 行ってらっしゃいませ
From:のり

アブラがのっている先生の姿をみれる・稽古出来るというチャンスがあるなら行ってくればよいのに…。チャンスすら無い人が多いのですから、もったいない×2です。

2007年07月27日 (金) 23時49分


[892] のりさんは、ぜひ!
From:谷照之

のりさんには、いく資格は十分にあると思います。ぜひ行ってはどうでしょう。
今まで、他の団体から不愉快な思いをさせられたと聞きましたが、神之田先生はそんなことはありません。誰でもこころよく受け入れてくださいますよ。

シンペイさんも、神之田先生に招待されたようです。しかし、彼も私と同じように、もう少し杖が使えるようになってから、お邪魔しようと考えているようです。

のりさんは違います。いって下さいよ!
あっ! よけいな事でした。反省!!

わたくし事ですが、大里先生の杖を見た後は、見る前と杖に対する認識が変わりました。ビィフォー、アフターであります。

2007年07月29日 (日) 17時30分

[893] 私はまだ先です
From:のり

私もある先生からO里先生の話を聞いたことがあります。具体的な話ではなかったのですが、杖のことに関してはO里先生のことを尊敬されているような話を聞いたことがあります。
私の方はなぎなたが始まりました。実はあのなぎなたは前から憧れていたのでちょっぴりうれしいです。稽古してどうなれるか試しております。

2007年07月31日 (火) 20時27分


[888] 備中伝 竹内流
From:谷照之

ジュンちゃん、ありがとうございます。
掲示板の下の方にあったので、気づくのが遅れました。ゴメンね。
その節は見学させて頂けるようお骨折り下さい。お願いしますね。
なお、なにとぞ御師範に宜しくお伝え下さい。

今回の合宿で竹内流の話をしたところ、諸賞流の山さん、武道オタクのダイスケが見学に乗り気でした。話をすれば、大東流の小太郎や、通背拳のシンペイさんも参加しそうです。
そうなっては御迷惑なので、やはり私とマッキーでお願いしようと思っています。
お騒がせしてすみません。

2007年07月24日 (火) 16時39分


[889]
From:ジュン

確認が遅れ申し訳ありません。

口頭でも申し上げましたが、先方の師範からは「ご近所同士交流しましょう」とのお言葉をいただいております。

また、本日の練習の際のお話では、やはり山さんやダイスケさん達にもお声かけされる形となるのでしょうかね。

また本日のミクシィの日記にて、日時以外のある程度の情報(参加人数など)はダイスケさん、および先方の師範に伝わると思います。

2007年07月27日 (金) 00時08分

[891] 竹ノ内流見学
From:やま

目的の道場は玄風館道場ですか?

水曜日は、微妙ですね。
何とか行きたいとは思うのですが。。。

しかし、竹ノ内流は人口が多いですね。
うらやましい限りです。

2007年07月29日 (日) 11時42分


[884] 男性がS氏、女性がHPの人かな?
From:ダイスケ

無外流某団体の演武の動画をみつけました。

http://www.youtube.com/watch?v=z8GKlf0LrAs

谷大先生の御感想を伺いたいと存じます(笑)。
ある意味練度は高いと思いますが。。

2007年06月20日 (水) 15時57分


[885] 困った…。
From:谷照之

誰かが返信して、私はスルー…と行きたかったのですが、誰も返信してくれない。
感想と言われても。

>ある意味錬度は高いと思いますが。。

同意。少なくとも私の十倍は稽古されているでしょう。
同じ無外流、頑張って欲しいと思います。
詳しい感想は後日、いつもの居酒屋で。

何時も感心するのだが、貴殿の資料を集める技は大したものです。
N師範とR師範の動画も見つけられたそうですね。
送って欲しいものです。ただし、メールで、メールですよ。

清水先生の杖道演武のDVD、ありがとうございました。
感想は、居酒屋で。

2007年06月21日 (木) 14時33分

[886] 何故に
From:木蘭

こういう画像がユーチューブなんぞに晒されているのかが不思議です。

しかし便利な世の中ですね。
一寸検索するだけで、何処かの奇特な方がアップされた画像を無料で苦労無く拝見出来るのですから。
私もまさか、日本雑民党東郷健先生や、大日本愛國党の赤尾敏先生の政見放送を拝見出来るとは思いませんでした。

それはそうと、居酒屋どころか稽古場にも足を運べる状況になくって。無念。
普段は暇なのに、週末は色々と重なってしまって。

2007年06月26日 (火) 17時29分


[881] 本日は
From:ジュン

大変お世話になりました。
またお世話になりたいと思います・・・とずうずうしい冗談はともかくとして、受ける衝撃がかなりなものであることを知り、認識が新たになりました。
非常に良い体験でした。ありがとうございます。

2007年05月25日 (金) 00時53分


[882] どうぞ、どうぞ
From:谷照之

時間がとれれば、何時でもいらして下さい。

竹ノ内流も、確かに素晴らしいでしょう。
しかし、会費会則無しのリゾート空手もそれなりに存在価値があると思うんですが?

話は変わりますが、宮崎県の山奥、隣家まで1.6qの地には感動しました。
イワナ、ヤマメ…いいですね。
何で新橋なんぞで働いているの?

2007年05月25日 (金) 16時01分

[883]
From:ジュン

それなりなどと言わず、非常に良い体験でございました。継続したいです。

正確には1.3kmほどです。
養殖だったので山間の渓流が必要だったのです。もうすでに廃業していますが。
ですから道路もアスファルト舗装されていないごろごろ道であり、街灯もないので夜にはまっくら、夏の夜に運がいいと蛍が見られるようなところでした。田舎は好きなので懐かしいです。

宮崎には職がないのです。正社員の職を探しているところです。

2007年05月26日 (土) 19時38分

[887]
From:ジュン

谷様

本日もお世話になりました。
本日お話のあった件につきまして、ミクシィに記載いたしました。

関連部分を転記いたします。

『ここから私信です。
>愛宕山人様、人継(ひとつぐ)様

本日の練習場でお話をしたのですが、先生と練習生のお一人(女性)が竹之内流の見学をしたい旨を伝えていただきたいとの事でした。

先方の職場からの関係で、水曜日の乃木神社での練習の見学に参加させていただく可能性が高いですがいかがでしょうか?

現在のところ、いずれ見学させていただきたいとの意向がある段階でして、日時が確定した際には改めて私がご連絡させていただきたいと思います。

また、先生が管理していらっしゃるHPを記載し、良ければごらんになっていただきたいとの事でしてアドレスを記載いたします。

http://sapporo.cool.ne.jp/taniteru/index.htm

以上です。』

以上を記載しましたが、内容の不備などございましたら訂正いたしますのでよろしくお願いいたします。

2007年07月20日 (金) 00時07分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月17日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板