【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中

武道大好き掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名 前
件 名
内 容
E-mail
URL
文字色

:パスワード :クッキー





[519] 武器・道具としての杖
From:木蘭

興味深く拝見いたしました。
実は今年の私のサイトのテーマは「武器・道具としての杖と棒」だったのですが、
元旦に立てた目標は達成される事が無いというマーフィーの法則通り、
そのまま、ほったらかしになっております。
だって奥が深いんですもの・・・
棒や杖って。
宗教やら民俗・風俗やらが絡んできて偉い事に成っています。
武器としての社会的位置づけを考える上でも、
東アジアを視野に入れて考えなくては成らない気もします。

・・・などと考えているうちに、考察の優先順位がツルツルと下がっております。
めんどくさいが、最大にして唯一の理由なんですが。
というわけで、谷先生の論文、楽しみにしております。

2005年08月05日 (金) 12時20分


[521] 杖術
From:あろま

谷先生の杖術コラム、楽しく拝見致しました^ ^
杖術(棒術)の始まりは、遠く、天皇が「大王(おおきみ)」と呼ばれていた古墳時代にさかのぼり、大王の身辺警護に当たっていた、大伴氏という氏族が、大王のそばでは刀を携える事が禁じられていた為に、編み出したそうです。
それが、時代が下るに従い、様々な流派に分かれていったそうです。

全ての道全般に言える事かもしれませんが、武道も極めに極めると、超能力が付いて来るそうで、特に技や武器など使わずとも、指一本相手に触れるだけで、丹田から発する波動で相手を倒す…死なす事すら出来るそうです。
ですから、権之助先生程にもなると、杖は、相手の体に届かせて、波動を送る為だけに使用していたのではないでしょうか。

しかし私は、いつ、権之助大先生の小説に取りかかれるのでしょう?
M先生は、私が権之助先生の事をお書きするのに相応しい人間になるまで、資料をオアズケになさる御意思の様なのですが、そうなると私は、一生お送り頂けないかもしれません…T T
ましてや、人間なんてお互い、いつ突然に死ぬか解らないですし…。
M先生しかご存じない資料も多い為に、私はずっと足止め状態なのですよ。

「こうなりゃこっちで勝手に書いたるワイ!!」と、開き直って手掛けようとすると、まるでストップをお掛けになるかの様に、M先生が突然ご連絡を下さるので、私はそれさえも出来ずに固まっております。
何とかして〜〜;;><

2005年08月05日 (金) 15時46分


[513] 映画
From:ヒトシ

昨日唐突に映画を見たんですよ。
いつもの店でお酒飲みながらケーブルテレビで。

邦題は「今を生きる」というとってつけたような題名で、原題は「Dead Poets Society」と、よっぽどまし。
まあ、題名なんかどうでもよく、映画の内容もよくある話なのですが、少し反省を致しました。

簡単にいいますと、最近感じる力というか感覚というか、そういったものをないがしろにしていたなあと。
別の言い方をすると、権威とか伝統とかに甘えて自分を鍛えていなかったような。

いや、権威とか伝統とか社会常識とか、もっといえば現実の生活とかは、それはそれで必要と思うので否定するつもりは毛頭ないんですけど、それに全て答え投げてしまっていたかなと。
そのような生活をしていると、物事を感じる力とか感覚とかが、すり減っていくような気がしていたのです。ここのところ漫然と放置しておりました。

感じる心がなくなるというのは、大変なピンチだ。そうだ、武道やらなきゃ!(このへんが意味不明)
不相応なお酒と葉巻で、天国に近づいた脳幹がそうささやいたのでございます。

まあ、禁酒しないと感じる心どころか、肉体が先に消滅するかもしれないという事実の方がよっぽど大切とも考えられます。

でも、そういう感覚は仕事でも武道でも大切にしたいなと、そう思っただけでも価値のあった真夏の夜の映画でございました。

次は「カンフーハッスル」が見たい。
(注:この一言で、大抵の女性とトラブルが生じます)

2005年08月03日 (水) 12時06分


[514] [
From:木蘭

http://www.ne.jp/asahi/laconic/ikiru/
http://blog.livedoor.jp/goddessmck/
http://amigos.cocolog-nifty.com/sessatakuma/

2005年08月03日 (水) 15時02分

[515] 「いまを生きる」ね
From:木蘭

あれ?
コンピューターの誤作動で、途中で送信してしまいました。
〔514〕は削除してください。


「今を生きる」って、ケビンがパブリックスクールの学生に担がれちゃうジャケットのやつだよな・・・
と思って検索をかけたら、下記のようなサイトがヒットしてしまいました。
その他、多数ヒットしたのですが、不愉快なページばかりなので無視。

http://www.ne.jp/asahi/laconic/ikiru/
http://blog.livedoor.jp/goddessmck/
http://amigos.cocolog-nifty.com/sessatakuma/

あ、ところで「御家人斬九郎」は御覧になられましたか?

次は「姑獲鳥の夏」が観たいなぁ・・・。
監督の実相寺昭雄が好きなものでして。
この人の「屋根裏の散歩者」をデートに使って大失敗した記憶が御座います。
痛い痛い。

2005年08月03日 (水) 15時14分

[516] わからんなー
From:谷照之

映画の話らしいが、全然わからん。
「ブーベの恋人」「ティファニーで朝食を」
もしくは、「新吾10番勝負」「旗本退屈男」なら、何とかついて行けそうだが?

2005年08月03日 (水) 17時47分

[517] しぶすぎ
From:ヒトシ

>木蘭殿

斬九郎はお話を聞くにつけ、どうも鑑賞出来るような精神状態ではありません。いくらシリアスでも、どこかにとぼけたところがないとなー。斬九郎は。
でもせっかくですので、そのうち鑑賞させて戴きます。

いつかの年末に、バイオレンス・スッキリ系かと「GONIN」を見てしまい、魂から気力という気力を吸い取られた覚えがあります。人生難しいなとシリアスに終わるならまだしも、生きていく気力を失いかねない映画でございました。今、あんなのにあたったら立ち直りが効きません。
「姑獲鳥の夏」もあやしいものでございます。


>師匠
基本的に名画ですが古いです。「秋刀魚の味」とか「生きる」とかそのくらいならお相手出来ます。
市川雷蔵の映画は何か見てみようと思っております。

2005年08月04日 (木) 10時24分

[518] 斬様を観てほしいのです
From:木蘭

何故にしきりに言うかと申しますと、実はうちのデッキで録画したDVDをPCで観ると不具合が派生するのですよ。
デッキで観る分には問題がないのですが。
機械的な問題はデッキ側にはなく、どのPCで観ても同じ症状がでるので、
CATVで送られてくるデーターと、PC(のソフト)との不具合、相性ではないかとの事。
CATV局の問題か、元の放送局側の問題かわからないのと、
プレイステーションで視聴した際のデーターが欲しかったんです。

おかげで血反吐を吐く思い出録画しまくった「日本映画専門チャンネル」の岡本喜八シリーズがPCでは観られないんだぁぁ!
(両サイドに不可思議なノイズが派生するので観にくい)
・・・ちなみに斬様を放送した「時代劇専門チャンネル」は「日本映画専門チャンネル」と姉妹チャンネルなので、
同じ不具合が派生する確率が大です。
報告よろしくお願いします。

デジタルは不便だよなぁ。

2005年08月05日 (金) 01時15分


[509] 初めて書き込みさせて頂きます。
From:虎月

谷先生、皆様、はじめまして。
髪ふさふさ美剣士先生の弟子のN、虎月と申します。
谷先生のホームページ、いつも楽しく拝見させて頂いております。
特に「師とその周辺」「塩川寶祥伝」は、夢中になって読まさせて頂きました。
私も秘かに続編を期待している者の一人です。
又、「神道夢想流杖術における型の意味」を始めとする他のコーナーも大変勉強になります。

話は変りますが、先日の全国大会では、地元の宮崎県杖道連盟の皆様を始め、先生方、選手の皆様、多くの方々にお世話になりました。
遅ればせながら、この場をお借りしましてお礼申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。
試合前日の懇親会では、色々な方とお話させて頂き、特に東京のF先生を始め東京の皆様には、とても楽しいお話を聞かせて頂いたりもしました。
やはり懇親会も大切ですね。(笑)
試合のほうでは、私、一つ大きなポカをしてしまいました。
決勝戦で少年部の太刀を務めていて、その後すぐに自分の出番が来たため、太刀を置き杖を持って試合に臨みました。
しかし、何の型をするんだったかすっかり頭の中から飛んでしまい・・・。(汗)
「白線に立てば思い出すだろう」と時間を稼ぎながらゆっくりとコートに入り白線に立ったのですが、思い出さない・・・。(-_-;;;)
太刀が近づいてきて、やっと思い出したような有様です。
平常心の大切さを改めて痛感させられました。
しかし、本当のポカは・・・。
試合が終わり、自分が太刀を置いた所に戻っている時に何か違和感が・・・。
杖をよく見てみると自分の杖ではありませんでした!
何と自分の杖と間違えて、東京のIさんの杖を使ってしまっていました。
Iさんにお詫び申し上げたところ、にこやかに「かまいませんよ。おめでとう。」と言って下さり、恐縮することしきり・・・。
人の杖を気付かず使ってしまうなんて・・・改めて平常心の大切さを痛感!
この場をお借りして改めてお詫び申し上げます。本当に失礼いたしました。

ともあれ試合というものは、試合に向けての稽古も、試合を経験した事で改めて気付かされた多くの課題もあり、とても良い経験になりますね。
来年は東京で開催されるとの事、自分が対戦させて頂いた方を始め東京都は強豪揃い・・・武術なので試合を目標にするべきではないとは思いますが、やはりそれでも大きな目標になります!
準備等でお世話になりますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
そして、お手柔らかにお願いします。(^_^;)

2005年07月31日 (日) 01時36分


[511] ようこそ
From:谷照之

いらっしゃいませ。最近は、鬼だの虎だの怖い名前のデビューが多いですが、鬼武者さんは、とても優しい方です。虎月さんもきっとそうに違い無いはずです。
でも、師匠が髪ふさふさ美剣士先生なら、ガチガチの武闘派かもしれないな? 用心しよう!

全国大会の段外の部で優勝された方ですよね。取りあえず言います。おめでとうございます。
ただ、気に食わないのは、決勝戦で、かえでちゃんを破ったことです。
可愛い女の子を破るなど許せん! と、かえでちゃんにいい格好をさせていただきます。

来年は、東京で大会が開かれるそうです。虎月さんとお会いできるのを、楽しみにしています。
虎月さんは、杖道のほかに居合道もされているようですね。
新下関の勝山の道場、懐かしいです。当時、あの場所では、田村先生も居合を抜いておられました。
違う曜日には、勝山の道場で、私も子供たちに空手の指導をしていました。

勝山の道場から、麒麟児が飛び出したか!

2005年07月31日 (日) 16時53分

[512] 確かに・・・
From:虎月

いやはや、全く谷先生の仰られる通りなのですが、悲しいかな私、あの時は対戦相手の方を気にする余裕もありませんでした。(^_^;)
というよりも、「自分の全力を出せなければ負けてしまう・・・」と体内で警報が鳴っていた状態です。
道着姿の女性は凛としてとても麗しいものだと感じる一方、「女性も怖いものだ」と再認識させられた日でした。(笑)

>かえでさん
宮崎ではありがとうございました。
お話は出来ませんでしたが、またいつかかえでさんと対戦出来るように頑張って稽古していきますので、よろしくお願い致します。

谷先生は勝山の道場で空手の御指導もされていたんですね。自分は新参者なので知らない事ばかりです。
杖も居合も右も左もわからず始めたのですが、谷先生のホームページを拝見させて頂き、美剣士先生・I先生に御指導してもらえるのはとても恵まれた環境だと思いました。
下関に生まれて本当に良かったと思う今日この頃です。

2005年08月01日 (月) 19時06分


[506] わくわく武道ランド♪
From:あろま

皆様、地震の直後に台風直撃…と、関東地方は天災続きでしたとの事、謹んでお見舞い申し上げますm(_ _)m

さて、私、この水曜日に、太極拳初体験致しました^v^
会場は、町内の中学校の体育館の1Fでしたが、何と、太極拳の他にも、居合・剣道(大人も参加可)・ボクシングのクラスもあり…と、まさにわくわく武道ランドではありませんか…!!
全く、「武道を習いたいけど、鳥取県中部にはその道場が無い」…などと、涙を呑んでいたわがこれまでの日々は、一体何だったのでしょう…?

会場の網戸が破れていたお陰で、一面羽アリ達が舞う中でのクラスでしたが、太極拳の先生は、とても親切な方でラッキーでした^v^
ボクシングの先生も、優しい方の様でしたが、居合・剣道の先生の恐ろしい事…。
いやー、ああも始終怒鳴りまくっていて、血管が切れないだろうか? などと、見ている方が心配になる程でしたが…。

しかし、5〜6歳位の豆剣士達は本当に可愛くて、誘拐したい位でした^v^(←こらこら)
そして居合!! カッコいいです!!
是非私も習いたい。ただし、先生がああも怖くなければ…などと思っている私は、やはり不届き者なのでしょうか…?
皆様の、より一層のご武運をお祈りしております^v^-☆

追伸:谷先生のご尊顔、是非拝見させて頂きたいものです^v^
木蘭先生、余りに大きな揺れの折は、人は逃げるどころか、立つ事さえ出来ず、祈る事しか出来ぬものの様でして…。
くれぐれも、皆様のご無事をお祈りしております。

2005年07月29日 (金) 21時27分


[507] おめでとうございます
From:谷照之

よかったじゃないですか。初めの一歩を踏み出したんですね。あと、なるべくならば続けてほしいものです。

武道を含めた習い事について、間違いなくいえる事は、師弟の相性です。これがうまくいかないと全く駄目になることもあります。
太極拳の先生と、うまが合いそうでよかったですね。
居合・剣道の先生もよく観察されてみてはどうでしょう。一年もすると以外に好きになっていたりすることもありますよ。

なにか、あろま様に恋愛指南をしている気分になってきました。
人間関係に関することは、同じなのかもしれません。

>豆剣士達は本当に可愛くて

よくわかります。以前こんなことがありました。わが道場のマッキーが、少年拳士に「お姉ちゃんちに来ない? おいしいジュースとクッキーがあるよ!」と誘っているのを小耳に挟みました。
大笑いしている私に、憤然として彼女は言いました。
「だって、可愛いんだもん!」
ちなみに、マッキーが誘った少年の父親は、
泣く子も黙る、警視庁捜査一課の現役刑事で柔道と合気道の達人でした。
これは、本当の話です。

あろま様、誘うときは十分に気をつけてくださいね。
あっ! また恋愛の方に流れそうだ。

2005年07月30日 (土) 11時40分

[510] そうですね^ ^
From:あろま

恋愛とは、つまるところ、究極の対人関係なのかもしれません。
少しニュアンスは違うのでしょうが、習い事にせよ、仕事にせよ、友情にせよ、根底の原理は結局同じなのかもしれませんね。

いえいえ〜^v^
私は豆剣士達に手を出したりはしませんので、ご心配なく〜*^v^*

2005年07月31日 (日) 15時20分


[499] こんばんは(^^)
From:かえで

全国大会お疲れさまでした。
ほんといろいろお世話になりました。 この二泊三日で、みなさんのあたたかさ、やさしさをとても感じました。
たのしかったです。いろいろ得るもの、多くありました。

I先生に初めてお会いし、メダルをかけていただいて光栄でした。
これからもF先生のもとで、みなさんと稽古がんばります。



杖美草さま
ついにデビューされましたね(^^)

宮崎、さそっていただいてありがとうございました。楽しかったですね。
ゼッケンつくっていただいたのに、わすれてしまってほんとごめんなさい。

杖美草さまは、わたしのあこがれの先輩です。
私もそうしっとりとした大人の女性になりたいです。


のりさま
審査の模様、拝見させていただきました。
昇段おめでとうございます。
やはりすごいですね・・・みいってしまいました。
試合のときお声をかけていただいてとてもうれしかったです。
とても緊張と不安で心細かったので・・。


みなさん、これからもよろしくおねがいします。


ついしん
谷先生、ほんといろいろありがとうございました。
気丈にひたむきにいきます。
負けるもんか〜!

2005年07月25日 (月) 19時30分


[500] いろいよあるよね
From:谷照之

人生は。生きていくことは。
私自身、時々、面倒くさくなって無に帰したくなるほどです。

かえでちゃんが、負けることはありません。頑張ろうね!

私の似顔絵を描いてくれると言うことですが、ぜひ御願いします。
HPの表紙に乗せたいので、150号などではなく、適当な大きさでたのんます。

2005年07月26日 (火) 14時45分

[501] いろいろあります
From:杖美草

段々と雨風が強くなって参りました。台風対策でベランダの点検をしなくてはと思い、滅多に使うことの無い北側の窓を開けたら何故か蔦のようなものが…、去年の暮れに長芋を置いたまま忘れていました。自分自身の養分だけで伸びること4メートル近く。ベランダを乗越え、お隣さんにまで進出し、その逞しさに驚きながらも迷惑なので引っこ抜いたところです。

かえでさんは、いつも一生懸命で可愛いですね。宮崎空港でのお土産選びも一生懸命でしたね(笑) いつも背中を押してもらって感謝しています。

谷先生、先日のお稽古での恐怖の一言、
「もう女だと思ってかからなくても良さそうだね」
いえいえ私が男になることはありませんから〜〜〜お手柔らかにお願いします!!!

2005年07月26日 (火) 15時42分

[502] お疲れさま
From:のり

かえで様
10月に昇段するつもりで‥といっても自分自身への必要以上の無理は禁物ですよ。昇段審査はある意味「運」の要素も含まれるので、ある程度頑張って気楽に受けてみて下さい。今の状態のままで夏を過ごせばたぶん大丈夫だと私は思っています。

杖美草様
何というか、杖美草さまからはオーラが放出されているというか‥下賎な私にはまぶしいような気がします(笑)。
また稽古を一緒にして下さいね。

木欄様
地震が来ると、箪笥の上の刀が落ちてこないか心配で、刀を自宅に置くようになってからは地震に対する反応が早くなったような気がします。合掌するところが職業人ですね(笑)。

2005年07月26日 (火) 21時52分

[503] 家では骨董が
From:鬼武者

お疲れ様です。
当日私は用事があり、横浜近辺で運転中でしたのでハンドルとられパンクしたかと思いました。家では骨董がいろいろ倒れていました。刀はなんともなかったです。きっと震度が上がるとうちでは刀より鴨居の上にある槍/薙刀の類が降るかもしれません。
今週末も妹の結婚式があり(しかも長野で)稽古に参加できませんが、決して「ぽつーん」としていじけているわけではないのでご安心を。

2005年07月27日 (水) 11時05分

[504] みなさんありがとうございます。
From:かえで

厄年だからかわかりませんが、ほんとついていないことばかりで・・めげてしまいそうになりますが
杖の練習をすることで、あまり気にせず前向きになれてる自分に気づきます。
今は自分のバランスをとるのに杖は大切なもののひとつになってます。

練習や稽古をしていて疑問の思うこと、思うようにできないことたくさんで
まだまだまだだなって日々思います。

初段はひとつの目標に
自分なりに納得いくよう、マイペースでがんばっていこうと思っています(^^) 
これからもご指導等、よろしくお願いします。


谷先生、絵のほうは気長にお待ち下さい。がっかりするようなことになってしまっても許してくださいね(笑)

2005年07月27日 (水) 13時34分

[505] ついしん
From:かえで

気づくことといえば、
わたしはやわでなく、根はつよいみたい。
そして体は健康!(両親に感謝です)

めげてる場合じゃありません。
過去より今日、今日より明日ですね!
イノキじゃないけど・・(笑)ダー!!

2005年07月27日 (水) 14時16分


[495] 地震お見舞い申し上げます
From:あろま

谷先生、皆様、暑い日々が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか??

所で、先程、TVニュースで、初めて関東地方に大きめの地震が行った事を知りました。
谷先生も皆様も、大丈夫でしたでしょうか??

大きめの地震の後は、余震が来やすいと言います。
先生、皆様、どうかくれぐれもお気をつけて下さいね!!

2005年07月23日 (土) 18時40分


[496] ただいま
From:谷照之

今帰ってきました。
丁度、地震のときは品川で稽古が終わって着替えているときでした。
かなり揺れましたよ。そのとき思ったことは、「パンツ一枚で、放り出されたら恥ずかしいな」でした。なるほど、人間の感性とはこんなものかと、妙に納得しました。

駅に行くと、電車は動いていません。丁度いいや、飲みに行こうという雰囲気です。
これまた、何時もの行動パターンです。

お見舞い、ありがとうございます。しかし、ご心配には及びません。凡人と言う奴は、実に逞しいんです。

2005年07月23日 (土) 22時27分

[497] ご無事で何よりです
From:あろま

谷先生、皆様、本当にご無事で何よりでした。

実の所、23日を迎えるまでの2〜3日間、ここ鳥取県でも、震度1〜2程度の微震が何度かゆきましたが、東京方面の地震と、何か連動しているのか…と思います。

23日の私は、コナンの故郷・大栄町の「コナン祭り」で、フリマ出店しておりました。
…が、来場者の絶対数が、異常に少なくて参ったです…。
これも災難だぁ〜…!!

2005年07月24日 (日) 17時38分

[498] 地震列島
From:木蘭

あろま様。
ご心配ありがとう御座います。
マスコミは大騒ぎしていますけど、所詮震度5ですから。
我々のいた場所は4でしたし。
しかもいつも通り、稽古の後の飲み会を開いていたので、
鉄道が止まっていた事にすら気づきませんでした。
飲んだくれれば、地面はいつだって揺れているし。
そうかぁ、どうりで急に飲み屋が混み始めたんですね。

東京の人間は小さな頃から夏休み明けの9月1日は防災訓練をし、
被服省跡地の大惨劇と、朝鮮人虐殺を耳にタコが出来る位聞かされ、
大地震六十年周期説を刷り込まれているので、
あんまり地震がきても驚かない気がします。
その代わり大きな揺れがくるたびに「ああ、遂にその時が来たか・・・」という諦めに似た感情が・・・。
思わず逃げずに、手を合わせてしまう。

問題は千葉が震源なのに、一番揺れているのは東京の湾岸なんだという事でしょうね。
あんな埋め立て地に高層ビルを乱立させるなんて理解できないですね。
ましてや億単位の金を出して住むなんて!
おかげで潮風がシャットアウトされて、ヒートアイランド現象が酷いのですが。

まぁ、必要かも知れませんね。関東大震災。
首都圏を浄化するという意味でも。
東京の都市問題にリセットボタン。
出来れば、その浄化の炎に(私だけは)飲み込まれない事を祈っています。


>ヒトシ様
棚の上に武器を載せておくのはやめましょう。
震度6が来ると、棚ごと水平方向に吹き飛ぶらしいので。

2005年07月25日 (月) 17時52分


[490] 初書き込みです
From:杖美草

谷さま
かえでちゃんと全国大会に初参加してまいりました。品川で谷さまに競技会での心得を教えていただいたおかげで落ち着いた気持ちで臨むことができました。

のりさん、昇段おめでとうございます。
F先生に抱きつかんばかりのニコニコ演舞を拝見し、また「F先生にお相手してもらって嬉しくて…」というお言葉を聴いて素晴らしいと思いました。そう、練習中だけでは無く、どんな場面でも相手に対する感謝の気持ちが大切なのですよね。
ヒトシさん・鬼武者さん、太刀持ってくれてありがとう!(お二人のお腹は突き心地最高です♪)折姫様・山彦様、お二人とシンクロさせていただき光栄です、心からそう思いながら臨んだ競技はとても楽しく、気がついたら賞状までいただけて、夏の素敵な思い出になりました。参加者の皆様にも大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。

なかなか思うように動けず、ましてや谷先生が萌え〜!な仕打は繰り出せませんが、これからもよろしくご指導お願いいたします。

2005年07月21日 (木) 11時20分


[492] やー、いらっしゃい
From:谷照之

杖美草様は、杖ビクスのお局様ですよね。そうに決めました。

おめでとうございます。全国大会では大活躍でしたね。
初、二段の部 第3位
団体戦の部  優勝
全く大したものです。しかも、個人戦の準決勝の時、太刀持ちのヒトシが失敗しなかったら、優勝間違いなしだったと言うでは有りませんか。残念〜!

審判員だった、髪ふさふさ美剣士先生に大会出場の東京勢についての感想を聞きました。
杖美草様については、姿勢が大変よく、美しかったそうです。(よこしまな感情を抱いているに違いない!)

稽古をさぼり気味な私ですが、今後とも宜しく御願いします。
この前のように、都合がつけば稽古後の飲み会にも是非参加して下さいね。

2005年07月21日 (木) 15時36分

[493] いやー
From:ヒトシ

杖美草様、F先生はじめ皆様ご苦労様でした。

今回は皆さんの足を引っ張ってばかりで、反省の至りです。
杖美草様にはすごいタイミングで斬りかかってしまいました。重ね重ね申し訳ありませんでした。
でも、すごいタイミングで切り返されて、もう少しで顎砕かれるところ。上達ぶりには背筋が凍る思いです。
よろしければ昇段の時又お付き合い下さい。
しかし、世間は広いんだか狭いんだかわかりませんね。

ノリさんにおかれましては昇段おめでとうございます。
杖美草様も書かれておられましたが、大会であのように楽しそうに形をされるお姿を拝し、思うところが多々ありました。
楽しくというのはとても良いことだと思います。これからもますますご精進下さい。

その他、入賞された方々おめでとうございました。表彰式は私と鬼武者様だけポツンとして寂しかったなー。
初戦敗退だったので(対戦相手は杖美草様)、思い出と言えば宮崎の夜ばかり。
木蘭殿とまた場末の店を徘徊したいと思います。セ○シー○イーンとか。
サービス料返せ!!

2005年07月21日 (木) 16時26分

[494] 冷や汗
From:杖美草

ペンネーム、思ったとおり分かっていただけて嬉しいです。
土曜日そそくさと帰ってしまうのは、横文字スポーツの練習場に行くからなのですが、時々は皆様との楽しい時間にご一緒させていただきたいと思っております。

しかし、ヒトシさんの顎がそんなに危険にさらされていたと知って、今更ながら冷や汗ものです。確かに、繰り付けで顎が見えた時にはアレ?っと思いましたが、オーバーアクションでやられた振りをして下さったのだと思い、なんてサービス精神旺盛な方なのだろうと感激していました。ごめんなさい、怪我が無くて良かった…。

2005年07月22日 (金) 02時02分


[486] ありがとうございました。
From:のり

全国大会に参加された皆さまへ
暑い中ご苦労様でした。
参加された皆さまにとって、各々に実りのあった全国大会であったのではないかと思います。
来年は東京ということですので、地の利も生かして今年以上の成果を挙げましょう。

谷さまへ
無事に昇段審査を受けてきました。
太刀持ちはF先生にやっていただきました。
いざ昇段審査が始まり、最初の型である太刀落し(表)が始まると、F先生にお相手をしてもらって昇段審査を受けるなど入会当初では考えられなかった状況で、また今までのいろんなことを走馬灯のように想い帰すと、「ここで杖を続けていて本当によかったー」と嬉しさのあまり顔がにこにこしてしまいました。
結局6本仕技したのですが、随所にF先生のフォローが入ったおかげで、なんとか合格出来ました。
谷さまにもご心配をおかけしましたが、稽古でその借りがお返しできれば幸いかと思っております。

2005年07月18日 (月) 08時58分


[487] おめでとうございます
From:谷照之

心より言わせていただきます。
のりさんに初めて会ったのは、七年前、明正小学校の体育館に行く道すがらでした。東京に出てきた私が、初めて杖道の稽古に通ったときでした。
杖を持って歩いている若者を見つけ、私は声を掛けました。「失礼、杖道の稽古に行くんですか?」「はい、あなたも杖をなさるんですか?」という言葉を交わしましたね。

あれから、貴殿は結婚し、子供も授かりました。私生活もそうですが、杖道の方も、あきれるくらいに、実に色々なことがありましたね。

のりさんが、六段の審査に合格したことは、私にも、それなりの感慨があります。まあ、本当に色々あったな……。

当時、今は無き明正小学校の稽古場に誘ってくれた、かずさんも、最近杖道の稽古を復活したようです。仲良く稽古が出来ると言うことは、実に嬉しいことです。

>稽古でその借りがお返しできれば

そんなもの、返すんじゃない! この一ヶ月以内に、貴殿と稽古をして、上腕にひびが入る者、四針縫うものと、怪我人続出ではないか。
でも、私的には、痛いのも結構、萌え〜! なんですがね……。

2005年07月18日 (月) 16時20分

[488] 反省です。
From:のり

期間は設けないつもりですが、今後、特に型の形稽古のとき杖も太刀もやわらかく使えるように稽古しようと思っています。
とりあえず素振りの数を少し減らして、その分を反応の早い体作りを一人稽古の中に取り入れ工夫していこうと思います(もちろん試行稽古ですから周囲を巻き込まないようにやります)。
怪我人をもう続出させないためにも、しっかりします。

2005年07月18日 (月) 23時25分

[491] 太刀持ちありがとうございます
From:木蘭

のり様やY様には太刀持ちをしていただきありがとうございます。
もう半分傀儡で御座いまして、失敗したはずの繰付がアラ不思議、見事に収まっている・・・なんて事は多々ありまして、
おかげさまでよい成績を収めさせていただきました。
宮崎の裏通りでの暑気払いも効果てきめんだったのやも知れません。
ヒトシ様には、その節はお世話になりました。

しかしながら先ほど、撮った写真をプリントしてきたのですが、
ことごとくぶれまくって、出来が大変悪くてがっかり。
ズームレンズは難しいなぁ・・・。
しかも出発前日に新調したレンズだったのですが、
オートフォーカスのピントの合いは悪いは、写りも悪いはで、へこんでおります。
・・・五万近くしたのにぃ・・・。

2005年07月21日 (木) 15時11分


[484] 困ったもので
From:あろま

谷先生。遅ればせながら「絵画頑張って下さい」とのご声援、ありがとうございますm(_ _)m

その為に、未だにわがイラスト売り込みHP作成中です。
それも、「日々頑張って創っています」と言える状態でしたらいいのですが、件の「mixi」なるサイトで、悪友どもとワイワイしゃべくりまくる方にかまけてしまい、HP作成は一日にほんのちょっと…という体たらくでございますT T
そうです。情熱がわかないのです。
どうしたら、HP作成や、絵への情熱が取り戻せるものなのでしょうね??

谷先生、皆様、こんな愚かな私のお尻を、思いっきりペンペンしてやって下さいまし…T T

2005年07月16日 (土) 17時49分


[485] できれば
From:谷照之

有能なマネージャーが欲しいところですよね、あろま様。
一人で全部するのは、大変だろうと推察しますが、自分で選んだのなら、するしかないでしょう。

規模、方法が異なると言えども、企画、宣伝、営業、製造、販売、回収を全部一人でするのですから、こりゃ大変だ!
でも、もっとも重要なのは、製品の品質だと思います。他社に勝る製品の品質を維持できなければ、競争に負け、結局最後は淘汰されてしまいます。
これが、企業社会における製造業の現実でしょう。

絵画の世界を私は知りませんが、やはり本質は、あろま様の作品が、人の心を捕らえるかどうかに尽きるのではないでしょうか。

情熱を取り戻す術は、あろま様がご存知のはずです。
その切っ掛けに、必要ならば、喜んでお尻ペンペンして差し上げます。萌え〜。

う〜ん、物理的刺激か? なるほど、納得!

2005年07月17日 (日) 22時00分

[489] 最近は
From:あろま

正直、mixiにも気が乗らなくなりました;;^ ^

やはり、何となく不自然な形で出会った間柄より、こちら様のように、自然な形で出会わせて頂いた間柄の方が、何となく心落ち着きます^ ^

これからも、よろしくお願いいたしますね!!

2005年07月20日 (水) 23時55分


[479] いま帰ってきました
From:谷照之

四時半に稽古が終わり、いつもの様に居酒屋へ直行でした。
あまろ様の話題も出ましたよ。一番遠くから稽古に来ているのは誰かと言う話にもなりました。福島県、長野県の人も居ましたが、なんと言っても、京都府の舞鶴から東京まで来ている人でした。
一寸、考えられません…。一回に幾ら金がかかるんだろう。あろま様の言うごとく財力の問題もあるでしょうに…。

特別な例外は別にして、遠くから稽古に通うのは情熱とは言い切れません。私のように単なる習慣の人も多い筈です。たぶん?

「せいあ流」なんか素敵ですね。出来れば、月に一回でも通われて、情報をお願いしたいものです。だって、聞いたこともない流派ですから。

稽古仲間に、げんちゃんと言う、二十歳前の男の子が居ます。
彼は、どこから情報を仕入れたのか、昨年の夏休みに、奈良に通いつめました。
失伝寸前の、某流派の杖道の伝承を受けたかったのです。
やっと許され、庭先で、かろうじて伝えているお婆ちゃんに七本の型を教えてもらいました。
これは、確かに情熱の一種かも知れませんが、私には鬼面人を驚かすの乗りのように思えるんです。

結論としていえる事は、武道をやっている人間はどこか変です!

絵画、頑張って下さい。打ち込めるものがあるのは、辛くとも幸せなことだと思います。期待していますよ!

2005年07月09日 (土) 23時20分


[480] 今月さぼりまくり
From:木蘭

体調が悪かったり、忙しかったり、全然稽古に行けません。

>「せいあ流」

私に「日本の古武道」のビデオを借りたまま一年以上返却するそぶりもない
そのゲンが「ビデオを買って貸してくれ」と、のたまわっていた流派なので、
よくよく覚えております。
http://www.bab.co.jp/hiden/video/bcv/bcv54.html

鳥取と言えば、「鍵屋の辻」で有名な荒木又右衛門や、佐分利流の師範、
それに大阪の陣の豊臣方の著名な武将(あ、名前忘れた)の墓が点在していて
なかなか尚武の土地だなぁ・・・という記憶が御座います。
鳥取城に至っては、籠城の末に血まみれ飢餓地獄と化した場所ですしね。

中国地方は意外と古武道の流派が多い様で、捜せば意外と道場があるのではないでしょうか。
他の地方に比べると著名な流派の宗家が、多く住まわれている様な気がします。
東京の様にプロモーション活動はしていなさそうですし、
ひっそりとやっている師範方が多そうですが。
東京は道場が多くて、宣伝活動も多彩ですが、反面、玉石混合著しいので。

しかし同じ片道一時間でも、
車を運転するのか、十分に一本は来る大都市の路線を利用するのか、
一時間に二、三本のローカル線を利用するのか、
バス路線を利用するのかで、
随分とコストも、疲労も違うので一概にはいえませんが、
長く続けるなら、近場ですよね・・・特に習い始めは。
私、一時間以上、乗り換え二回以上の稽古場には参りません。

2005年07月10日 (日) 07時22分

[481] 本当に
From:あろま

日本古武術に燃えていらっしゃる方は多いようですね。
「何が何でもそれを習いたい。その為には、距離も出費も厭わない」という情熱には、頭が下がります。
私もそうありたい事はやまやまですが、実は今、ある事情により、毎月多くのお金が出て行かざるを得ない状況なのです。
もっともっと、収入の道を考えねば、身動きどころか生きてさえゆけないかもです…。

皆様ご体調が優れないようで、本当に困りましたね。
私自身、生まれつき余り丈夫ではなく、昔から常にしんどい、だるい、冷えるの状態の事が殆どでしたので、その辛さは本当に良く解ります。
太極拳は、体質改善させて快方に向かわせるのに一番良く効くそうで、中国では「医者にも薬にも見離された重病人が最後に頼る療法」とされているそうですね。
その道場が身近にあるのは、本当に有難い事です。

皆様、私の事をご愛顧頂き誠にありがとうございますm(_ _)m
これからも、遊びに来させて頂きますので、今後ともよろしくお願い申し上げますね!!

2005年07月14日 (木) 19時29分

[482] 谷先生、木蘭先生
From:あろま

色々ご情報をお教え頂きまして、本当にありがとうございます。
お加減、一刻も早く快方に向かわれますよう、日々お祈りしておりますね。

2005年07月14日 (木) 19時34分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板