【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

愛し合ってるかい・掲示板

楽しくおしゃべりしましょう。
なんでも書いてってね。

ホームページへ戻る

名 前
件 名
内 容
E-mail
URL
文字色

:パスワード :クッキー





[2088] 初めまして!
From:なつを

ハト撃退方法を検索中に偶然こちらに
お邪魔し、かずみさんの文章にすっかり
打ちのめされました。
しかも、TOPページへお邪魔してみて
またしても衝撃が(笑)
読み応えがありすぎてまだまだちょっとしか
拝見していませんが、これからも
遊びに来させて頂きます(^_^)

2007年04月23日 (月) 17時02分


[2090] よろしく!
From:かずみ

なつをさん、初めまして。
よく来てくれました。書き込み、ありがとうございます。
ベランダのハトを書いてから、しばらくすると、またフェンスを越えてベランダへやってくるようになりました。それで、今は、クーラーの機械の置いてあるところに網を巻いています。それから、ハトはすっかり来なくなりました。が、洗濯物を干しながら、その網にしょっちゅうひっかかっているのは、ハトではなく、この私です。

2007年04月24日 (火) 19時39分


[2081] 新会報 嬉しい!
From:ゆかこ

今回の会報も、本当に興味深く読ませていただきました。

受験生も受験生の親も大変、と言うイメージが私の中にもありましたが、私自身は家から一番近いしランクに余裕があると言う理由で高校を選んだので、とても楽でした。併願もせず、親もそれが一番と認めてくれましたから、みんなは大変なんだと人事のように眺めていました。
後悔もないし、思えばありがたい親を持ったものだと、今更感謝しています。

「胸が痛む」は、私も似たような経験があります。しばらく自分に非があったのか考え抜いて、ない!と結論した時、相手に異議を申し立てました。相手が対等な大人でしたし。
でも、後になれば、その内容などは、相手にとって、たいした意味がないと言うことにも気づきました。大人といえど、寂しさなんかが原因で、ふり向き、気にかけて欲しかったんだろうと思います・・。

ひびきの村の木村祐子さんが出している「シュタイナー教育に学ぶ」の中に、学級崩壊をテーマに、サクラメント・ワルドルフ・スクールでの体験例が示されていました。
(かずみさんはご存じかもしれませんね。)

色々な問題を起こすノアに、先生方がどう取り組んだかと言えば、彼に対して、推測や感情は置いておいて、ひたすら目に見えたことだけ(外見的な事から行動の仕方、どんな絵を描くかなど)を観察し続けるという方法をとったのです。
すると、彼がいなければ楽なのにという感情が捨て去られ、彼の美しい本質が見えてきて、魂の進化を遂げる仲間と気づいたと言うのです。

この話はとても印象に残っていて、自分の子供にも、反感を持った人にも応用したいと思っています。

それにしても、かずみさんは本当に素敵な先生ですね。真の意味での権威は先生に必要だと思います。
教育実習に行くには行ったが、無理〜と思った私とは大違いだわ。(^_^;)
忙しい中、書いて下さってありがとうございました!

2007年04月10日 (火) 08時05分


[2083] どうも〜〜
From:かずみ

ゆかこさん、こんにちは
さっそく会報をお読みいただきまして、ありがとうございます。

他のお母さんたちが、「きょうは、塾の説明会なの」というのを聞いたりすると、「何を聞いてくるんだろう〜〜」と興味深い気持ちになります。しかし、うちの子は塾へ行っていないので、一度も塾の説明会なるものに行ったことがありません。いったいどういう話が聞けるのでしょうか。
いろいろ心配な気持ちにはなりますが、結局、塾へ行っても行かなくても、内申点がちゃんと取れて、入試問題が解けるようになっていればいいんだよね?などと自問自答したりしています。
とはいえ、実は、不安な受験生の親でした。

2007年04月13日 (金) 16時43分

[2084]
From:春風

会報を読ませていただきました。
いつも心に響く文章で、癒されたり、いろいろ考えさせられたりしております。
感謝です<m(__)m>

塾の説明会は、なまじ行かないほうが良いのかもしれません。
一概には言えませんし、塾によっても様々でしょうけれど、塾にとっては自分の塾からどこの学校へ何人合格したかが勲章ですし、生徒を集める源泉でもありましょう。
ですから、保護者への説明会では、いかにして親に生徒の尻を叩かせるように仕向けるかが勝負なのではないでしょうか。私の勝手な憶測ですけどね。

それが、子供の長い人生においてプラスかどうか、その家庭にとって良いことなのかどうかは、人それぞれの価値判断になるでしょう。

もっとも、かずみさんのように、しっかりした人生観をお持ちの方なら、的確な情報の取捨選択がおできになるでしょう。
説明会に出ても害をこうむることはなさそうですね。

2007年04月14日 (土) 07時00分

[2085]
From:かずみ

春風さん、こんにちは
会報、お読みいただき、ありがとうございます。

さて、塾の説明会は聞かずにすむなら、無理して聞かなくてもいいのかもしれませんね。心配事が増えそうな気がします。
去年、志望する学校が主催する学校説明会に行ってみましたが、学校の様子も受験でとるべき点数などのレベルもよく教えてくれました。私などは「あれで充分」などと思っているのですが、甘いのでしょうか。
勉強に関しては某通信教育のZ会一筋でがんばっています。

2007年04月19日 (木) 08時21分


[2080] ご無沙汰しております
From:NAO

こちらは桜の盛りは過ぎて葉桜になろうしています。今日は午後から雷がなって、停電になり、天気雨が降りました。個配に来た生協の方が「虹が出てますよ〜」と教えてくれたおかげで、子供とその友達と一緒に虹を眺めました。
さて、受験生の母であるかずみさん。私も受験の事、偶然にも娘を習い事に送った帰り道にぼんやりと考えてました。
地元で1番の高校へ行ってほしいなと思っていた事もあったのですが、勉強も習い事も頑張っている息子が行きたい学校があれば、そこで良いんじゃないかと今は思います。まだ5年生で、高校受験は先なんですが。
私が家事をすれば「どうやるの?」と興味を持ってやろうとする。食事にでかけて2人でドリンクバーを頼めば「何飲むの?持ってくるよ」と飲み物を運んできてくれる。毎日忙しくて、気がつかないうちに成長している息子に息切れさせるほど無理はさせてたくないなと思います。
ちなみに娘は「私、高校行かない。いいよ、別に。」と笑顔で言う小2です。

2007年04月10日 (火) 00時12分


[2082] さっそくありがとう!
From:かずみ

NAOさん、さっそく会報を読んでくださって、ありがとうございます。
今年は受験生の親ですが、やはり、一番大変なのは、中3の娘自身です。本人がやるしかないんですものね。親にできることは栄養のある食事を用意すること、子どもが気持ちよく勉強できる環境を用意してあげることくらいです。

小2のお嬢さんは、「高校行かない」ですか。
うちの娘もそのくらいのとき、高校は受験しないと行けないと聞いて、「だったら行かない」と簡単に諦めていましたが、あるとき、「携帯電話は高校生になってから」と言ったら、携帯ほしさで高校に行くことに決めたようです。トホホ・・・

2007年04月12日 (木) 18時17分


[2074]
From:ゆかこ

名残雪が舞いました。ふきのとうや土筆が顔を出していましたが、うっすらと雪を乗せて、爽やかな、でも何かなまめかしいような空気を漂わせています。
友人が吉本ばななの新刊、「チエちゃんと私」を貸してくれて、少し切なく優しい気持ちになったのですが、その風景や匂いと重なるものを感じました。
かずみさんや雨さんは、どんな春を迎えておられるのかな。
別れたり出会ったり、春は少しせつないですね。でも、かすかに草や花の予感のような匂いがして、何かを期待してしまいそうです。

2007年03月12日 (月) 22時05分


[2075] お久しぶりですね。
From:雨

ゆかこさんのところも雪が降ったんですね。寒さが戻って私は風邪を引いてしまいました。
この2週間はほとんど家に閉じこもっていたので村上春樹さんの「東京奇譚集」を読みました。
短編集ですが冒頭の「偶然の旅人」が好きです。
「・・何かを選ばなければならないとき、僕は目に見えるものではなく目に見えないものを選んできた・・」っていうセリフに共感です。
吉本ばななさんの作品はずいぶんと読んでいませんが、結婚・出産を経て作風が変わられたということはないですか?ちょっとのぞき見たい気がします。

かずみさんはまたパソコンをご主人に独占されていらっしゃるんでしょうか?
会報が楽しみですね♪

2007年03月13日 (火) 23時13分

[2076]
From:春風

みなさん今日は。
今年は2月が暖かかったせいか、花の開花が早いような気が致します。
蝋梅から始まり、梅、椿、寒牡丹、木瓜(ぼけ)、福寿草、トサミズキ、水仙、みつまた、シキミ、ウチワノキ、菜の花、サンシュユ、キブシ、クリスマスローズ、馬酔木(あしび)、シデコブシ、カタクリ、木蓮などがもう咲いています。
ここへ来て寒さが戻ってきていますが、猫柳の穂もふくらみ、春は確実にやって来ています。
もうすぐ桜の季節ですね。

2007年03月20日 (火) 06時33分

[2077] 皆さん、こんにちは!
From:かずみ

またまたお久しぶりで、すみません。
最近、ホントにPCにさえ向かわない日々を送ってしまって・・・

私の住んでいる地域では、すっかり桜は満開です。というより、葉桜気味かな・・・
それから、毎日、風が強いです。
この時期、風が強いと、つい、キャンディーズの「春一番」を歌いたくなってしまいます。(年がばれる)

私は最近、娘に頼まれて図書館から借りた本を娘より先に読んでしまいました。
清水義範の「バードケージ」です。
「3ヶ月で1億円を楽しく使いきる」というゲームに挑戦する浪人生の物語です。
この本を読んでいる間、なんか自分が大金持ちになったような気分になってしまいました。
このように、私は、ノー天気な春を過ごしています。

2007年03月31日 (土) 21時06分

[2078] 春ですね〜。
From:雨

先日の地震から今も余震が続いているので北陸はお花見気分ではありません。
ですが、夫が長期の海外出張中なので読書三昧の日々を過ごしています。(つまり、かずみさんと同じノー天気な日々です)
「チエちゃんと私」は図書館に予約しましたし、「バードケージ」はもう借りてきました。(まだ読んでる本があるのに欲張りですね)
それにしても春風さんがこちらに投稿されるのは珍しいですね。
きっと皆さん会報を楽しみにしておられるということですね。
かずみさん、どうぞよろしく!

2007年04月05日 (木) 23時15分

[2079] 1年ぶりに・・・
From:かずみ

ついに会報をアップしました。
いただいたお題をテーマにすることはできませんでしたが、今しか書けないことを書いてみました。

2007年04月09日 (月) 01時30分


[2060]
From:ゆかこ

あけましておめでとうございます。
平和で柔らかな年になりますように。
かずみさんの更新楽しみにしています。
(ゆっくり待っています。)

私は雨さんの読まれた「それからはスープのことばかり考えて暮らした」を図書館で借りて読んでいます。
本当に癒される素敵な本ですね。
私はつい、かたい本を選びがちなので、こんなほっこり(京都弁)できる本に出会えて嬉しいです。
東野圭吾の作品も、又今年味わってみたいと思います。

では、光をいっぱい浴びて、元気な一年を始めましょう!

2007年01月01日 (月) 08時52分


[2062] あけましておめでとうございます。
From:かずみ

ゆかこさん
新年早々のご訪問、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。今年こそ、ちゃんと更新したいと思います。

もし、こんなテーマで書いてほしいというのがありましたら、おっしゃってください。
すぐに書けるかどうかわかりませんが、挑戦してみたいと思います。

ゆかこさんにとって、健康に恵まれ、よい一年でありますように。

2007年01月02日 (火) 19時44分

[2064] それからはテーマの事ばかり考えて暮らした
From:ゆかこ

わぁ!お題をリクエストできるんだ、と思うと、夜寝る前にあれこれ考えました。

私が一番書いて欲しいのは、治療教育に関わることなのです。
本を2冊読んで、本当に興味深く思っているのですが、身近で治療教育を勉強している人や、ましてや実践している人とは出会いません。

どんな人たちがどんな気持ちで勉強しているのか、どんな驚きがあるのか、何でもいいのですが、かずみさんの目で見たこと感じたこと、知りたいです。

・・でもちょっとマニアックなお題かな。

第2希望は、かずみさんの夢。
夜見る夢で感動したもの。
または、昼見る夢、実現したいこと。

第3希望は、「日本らしさって何」というお題です。

ゆっくり待っていますので、よろしくお願いします。

2007年01月06日 (土) 22時26分

[2067]
From:かずみ

ゆかこさん

お題をどうもありがとうございます。

「夢の話」というのは、一度書いたことがあります。あれは、ちょっと知りきれトンボの話になってしまいましたが・・・

ここのところ、ずっと考えていたこと、そして、書きたいと思っていたことが、「日本らしさ」という視点から書いたら、面白いかもとワクワクしています。しかし、ちゃんと書けるかどうか。がんばってみます。

2007年01月14日 (日) 01時40分

[2068] 教えてください。
From:雨

ゆかこさんのおっしゃる「治療教育」とは何ですか?
ポーテージのことではないですよね。
よかったら教えてください。

*私もお題を考えてみようかな〜。

2007年01月14日 (日) 20時51分

[2069]
From:かずみ

雨さん

ぜひ、雨さんからもお題を頂戴したいと思っていました。
去年は、ちっとも更新できませんでしたので、与えられたノルマがあれば、ちょっとがんばって更新できるかもしれません。(とはいえ、気長にお待ちください。)

治療教育というのは、シュタイナー教育の障害児教育です。治療教育にあたる先生の心得を大事にしています。人間として人と接するときの姿勢や親としてのあり方に通じるところがあり、どこをとっても、「私には関係ない」というところがありません。
簡単なことしか書けませんが、「私が学んでいる治療教育」というのを書いてみようかな。

2007年01月15日 (月) 19時06分

[2071] 治療教育
From:雨

かずみさん、治療教育についてお答えいただきありがとうございます。
うちの息子は知的障害があり小さい頃から療育センターなどのようなところへ通いました。
シュタイナー教育の中に障害児教育というものがあるのならもっと早く知りたかったな〜と思います。
いずれそのテーマでもお願いしますね。

2007年01月16日 (火) 13時57分

[2072]
From:ゆかこ

雨さん

角川選書から「シュタイナーの治療教育」(高橋巌著)という本が出ています。
とてもわかりやすく書いてあると思いますので、手に入ったら読んでみて下さいね。
(押しつける気はないので、読むことが無くても気にしないで下さい。)

広い意味では、障害の無い人間なんて無いですよね。だから、全ての子供に(または大人も)向き合う時に、何か助けになってくれるように思います。

2007年01月17日 (水) 21時34分

[2073] ありがとう♪
From:雨

「シュタイナーの治療教育」を図書館に予約しました。
自分自身のためにも読んでみようと思います。途中で挫折するかもですが。(汗)

2007年01月19日 (金) 18時00分


[2063] あけましておめでとうございます
From:くみぽん

今年もよろしくお願いします。

秋に誕生日がくると40才になります。
40才ってわくわくしますね。どういう風に生きていこうかと足踏みバタバタ状態で興奮してます。

雨さんこんにちは。前回レスいただいたのですが、ずっとご無沙汰してたので失礼しました。
ウチの子は小学5.3.1年生です。
特に勉強に力をいれてるわけではないのですが、夏休みの宿題が全然終わってないのに、夏休み最終日でもへーきで遊んでいると親は胃がキリキリ痛みます。
涙も出そうになります。
だから冬休みの宿題は一切見ない、聞かないに徹しました。


では、かずみさんに素晴らしい一年が訪れますように。
更新がゆっくりでも全然大丈夫ですからね!!

2007年01月05日 (金) 22時50分


[2066] 今年もよろしく!
From:かずみ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
早速のご訪問ありがとう!

冬休みの宿題を一切見ないという意気込み。
たいしたものですね!感心します。

我が家の場合、中2も小5も書きぞめと大掃除(家庭科)という宿題が出ました。
書き初めは、子どもたちが勝手に書いていましたが、ちょっとバランスの悪い字を書いているところに関しては、ちょっと助言しました。
大掃除は一緒にやりました。楽しかったです。
「大掃除が宿題なんてありえない」と思う方もおられるかもしれませんが、子どもに家事を任せることが少なくなっているこの時代だからこそ、「いい宿題かも」などと思ったりします。

それでは、またいらしてくださいね。

2007年01月14日 (日) 01時34分

[2070] くみぽんさんへ
From:雨

こんにちは。
小学生3人のお母さんなんですね。
授業参観などははしごで大変ですね。
「宿題が終わってないのに平気で遊んでいる」というのは全然心配しなくていいと思いますよ。
いろんな経験をしながら「やるべき時はやれる」ようになってくれたらいいですね。
同じように育てても3人3様でおもしろいのではないですか?
肩の力を抜いて子育てを楽しんでくださいね。

2007年01月16日 (火) 13時51分


[2059] 「手紙」
From:雨

いよいよ大晦日になってしまいましたね。
なんて1年は早いんでしょう・・・。

ところでかずみさんは「手紙」を映画で観ましたか?
私は原作を家族で廻し読みしている間に公開が終わってしまいました。残念です。
実をいうと東野圭吾の作品はこれが初めてでしたがとても読みやすくてびっくりしました。
娘がよく読んでいるのがわかりました。
早くDVDが出て欲しいです。

以前読んだ「それからはスープのことばかり考えて暮らした」という本は私にとっては癒される本でした。
来年(もう明日からですが)は脳科学関係?の本を読むつもりで積んであります。
といっても簡単なもので「脳のからくり」とか「脳はなにかと言い訳する」とか。
心の病気の解決に何か役立つかな〜と思っています。

それではまた楽しい会報を楽しみにしていますね。
どうぞご家族で良いお年をお迎えください。

2006年12月31日 (日) 10時20分


[2061] あけましておめでとうございます。
From:かずみ

雨さん
新年おめでとう。
今年もよろしくお願いします。

「手紙」読んでくれたのですね。
東野圭吾は、ホントに読みやすいですよね。
「秘密」や「白夜行」もおススメです。
暇つぶしには最高です。

今年も元気に開幕しました。
家族そろって、きのう、きょうと夫と私の実家をまわってきました。(どちらも車で30分くらいのところなので、すぐに行けます)
夫の両親も私の両親も70〜80代ですが、病院通いしている様子もなく、質素ながらも元気にくらしています。最近は、夫と「全く子孝行な親だ」とほめている次第です。

とにかく元気がなにより。
雨さんも、健康な一年になりますように。

2007年01月02日 (火) 19時38分


[2052] こんばんは。
From:雨

かずみさん、お元気なようで安心しました。
ご主人にパソコンを占領されてらっしゃるんですね。
うちはパソコンは我が家に2台、社宅に1台ありますが子供たちが使えるのはリビングに置いてあるパソコンだけです。
夫は他に社用のノートパソコンを持ち歩いてるようですが・・・。
私もつい「ネット依存症」に陥りそうになりますが子供のお手本にならなくてはいけないのでセーブしています。
ご主人さんは大丈夫ですか?
できたら家族でルールを作って楽しめたらいいですね。
かずみさんも時には顔を出してくださいね!

では、寒くなりましたのでご自愛ください。
「ゆず茶」などで温まるといいですよ♪

2006年12月01日 (金) 18時26分


[2053]
From:ゆかこ

雨さん、はじめまして、こんにちは。私がここにレスするのもおかしいかもしれませんが、私も雨さんと同じく、かずみさんがしばらく出てこられなかったので、心配したり寂しく思っていました。

歯切れのいいかずみさんの会報や、返答はとても気持ちよく、もっともっと読みたいと思っています。
ホームページを維持するのは大変なことだと思いますが、是非又更新して欲しいですね。

では、雨さんもお身体を大切になさって下さい。

2006年12月03日 (日) 09時43分

[2054]
From:雨

ゆかこさん、レスありがとうございます。
北陸は雪(あられ?)が降り寒くなってきました。
私は風邪対策にタートルネックセーターを着たりゆず茶でビタミンCを摂ったりしています。
読書が好きなんですが先日は「それからはスープのことばかり考えて暮らした」を読み終えました。
ゆかこさんのお薦めがありましたら教えてくださいね。

では、かずみさんの新しい会報を楽しみ待つことにしましょう。

2006年12月05日 (火) 21時27分

[2055]
From:ゆかこ

ゆず茶いいですね。うちではみかん果汁におろしショウガを入れて暖まっています。私は関西に住んでいますが、日本海に近い方で、冷え込んでいます。1才半の子がいるのですが、まだ夜中に起きておっぱいをほしがるので、夜もフリースを身につけて寝ています。

「それからはスープのことばかり考えて暮らした」も読むと暖まりそうな本ですね。今度図書館で借りてみようと思います。

私が最近読んだ本は、養老孟司の「死の壁」。シュタイナーの「霊的宇宙論」。
これを読むと暖まりますよ〜という感じの本じゃないですね。(^_^;) でも私に場合はある意味とっても暖まるのですが・・。
西川隆範さんの心の育て方もおもしろかったです。

子供の本は一日に何回も読まされます。
同じ本を何回も読むと言う行為が、案外いいものだなんて感じています。

それでは、又。風邪をひきませんように。


2006年12月07日 (木) 12時36分

[2056]
From:雨

ゆかこさん、わざわざお答えいただきありがとうございました。
ご紹介の本も興味深いものばかりですね。
私も図書館で探して見ます。
「みかん果汁にしょうが」も試してみますね〜。

2006年12月08日 (金) 22時12分

[2057] どうも〜〜
From:かずみ

雨さん、ゆかこさん、こんにちは

またまた久々のPCになってしまって、毎度すみません。
会報を楽しみにいてくださっている方がいるのだと思うと、励みになります。少し真面目に更新したいと思います。いくつか書きたいなと思っていることはあるのですが、なかなか時間がなくて・・・

雨さんの読まれた「それからはスープのことばかり考えて暮らした」というのは、どんな本ですか。なんだかスープが飲みたくなってきました。

ゆかこさんは、「死の壁」と「霊的宇宙論」ですか。すごいですね。
私は、きょう、西川先生のちょっとした冊子を3ページ読みましたが、すぐに飽きてしまいました。トホホ・・・

最近、夢中になって読んでしまったのは、東野圭吾の「手紙」です。ミーハーですみません。
10月ごろだったか、遅ればせながら、TVで映画「電車男」を見て、山田孝之くんをすっかり気に入り、「手紙」の帯に彼の顔が載っていたので、ついうっかり買ってしまいました。東野圭吾なら、絶対面白いとおもいましたし。

師走のなにかと多忙な時期ですが、また覗きにいらしてください。

2006年12月10日 (日) 23時11分


[2041] 寒くなってきましたねぇ
From:くみぽん

会報の「定期考査の結果に落ち込む母」でニヤリと笑ってしまいました。
ありがち。そして私も絶対そうなるという自信あり。
『子供の成績は子供のもの』と頭ではわかっていてもねえ。なかなか。

仲間はずれの問題は難しいですね。
かずみさんのお子さんのようにしっかりしていれば親も安心ですね。

寒くなってきたのでお互い風邪にきをつけましょうねぇ。また遊びにきます。

2006年10月23日 (月) 19時41分


[2044] 初めまして。
From:雨

くみぽんさんのお子さんは中学生くらいでしょうか?
かずみさんもくみぽんさんもお子さんの将来を考えて苦悩されてるのでしょうね。
我が家は勉強よりお手伝いを優先させてたので成績については何も言いませんでした。
(言えなかった?)
ピアノだけは習わせていましたが塾にも行かせず学校の勉強だけで充分!という方針でした。
もっと教育熱心な親だったら今頃どうだっただろう?・・・なんて思うことがあります。
でも最近は成績以前にいじめなどの問題のほうが気になりますね。
やっぱり子供を守るのは親だと思うんですがどうでしょう。
子供たちが安心できるよう毅然としていたいものですね。

かずみさんはお忙しいのか、それともまたおけがされたのか・・・
更新がないので心配です。

2006年11月11日 (土) 09時29分

[2051] みなさん、こんにちは!
From:かずみ

くみぽんさん、雨さん
書き込みどうもありがとうございます。
すっかりHPをほっぽりっぱなしで、すみません。
HPの更新ができないのは、仕事が忙しいというのもありますが、もう一つ理由があります。
今年になって、HPを買い替えてから、新しいPCの前には、なぜか、いつも夫が座っているんです。
リフォームしたとき、キッチンに備え付けてもらったPCコーナーは、家の中で唯一の私の場所であったはずなのに、夫の部屋が子供部屋(二段ベッド事件以来)になり、夫が部屋を失ったためか、見ればいつも私のPCコーナーには夫が居座るようになったのですよ!
それで、PCに向かわない日々を過ごしているうちに、だんだんPCから遠のいてしまいました。
きょうは、めずらしくちょっと時間があったので、久々にこうしてレスしております。
風邪も引いておりませんし、怪我もしておりません。ご心配おかけしました。
来年からは、もうすこし更新できるように心を改めたいと思います。

2006年11月27日 (月) 09時54分


[2043]
From:DSK

正常位でいくときって、男性が一方的に動いて自分でいっているのですが、僕としては、相手の女性をいかせる時は、自分が動いていかせたいですが、自分がいくときは、相手の人が動いて、相手の人の愛撫や技によって気持ちよくなって**したいのです。僕としては、中にこだわらなくても、相手の女性がお口や手で愛撫してくれることによって**してもかまいません。つまり、**のコントロールを彼女にやってもらいたいのです。中で出してといわれたとき、相手の女性にその思いを伝えたいのですが、どうやって、お願いしたらよろしいのでしょうか?女性が動いて**する方法ってどんなのがありますか?

2006年11月01日 (水) 00時32分


[2050]
From:かずみ

DSKさん、こんにちは

女性にそういうお願いをするときは、あまり理屈っぽく言うより、やさしく「ほら、腰を動かしてごらん。そうそう、そういうふうに。すごくかわいいよ」などと言って誉めながら、誘導していってあげるといいのではないでしょうか。

2006年11月27日 (月) 09時39分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板