地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13556276

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

No.10247 20230525報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月25日 (木) 02時31分 [返信]

5/11には、千葉県南部で、M5.2、最大震度5強が発生。

次いで、5/14-5/16に、八丈島近海の群発地震。
有感地震11回:M4.7-M5.6の範囲内でした。

さらに、5/22-5/24。新島の群発地震。
震度3以上の地震が6回、最大震度5弱
震度1以上の地震が50回


「本サイトが予想する首都圏M8クラスの巨大地震による震災地震」に関連する前駆活動のような地震です。

本日も防災のお話です。

UTYテレビ山梨:
5/24:関東大震災から100年 山梨で起こりうる巨大地震の被害と 今できる備えとは

内容の後半を引用します。

秦准教授は、地震が起きた場合でも、自宅が被災していなければ自宅に留まる在宅避難を呼びかけています。

山梨大学 地域防災・マネジメント研究センター 秦 准教授:
避難所が快適かと言われると、快適な場所ではない。自宅で避難できれば一番望ましい。本人にとっても快適で、在宅避難が望ましい。

そこで欠かせないのが、水や食料などの備蓄です。

水は1人あたり1日2L、1週間分の備蓄が望ましいとしています。

秦 准教授:
食料はローリングストックが提唱されている。インスタントラーメンとかレトルトカレーとか、食べたものから買い足していく、
普段食べ慣れているものを備蓄として使うという考え方。自分が食べたいものが食べられるので、災害のとき不安になるが安心もできる。

このほか電気やガスが停まった時に備え、カセットコンロや携帯トイレ、充電式のモバイルバッテリーなども用意する必要があります。

東京消防庁によりますと、地震によるけがの原因の3割から5割が家具類の転倒や落下で、自宅でも家具の転倒防止が必要となります。

有効なのが突っ張り棒ですが、手前に設置すると全く効果がないといいます。

秦 准教授:
家具は転倒するときに回転する。回転するときは奥は上がって手前は下がる。突っ張り棒が手前にあると、家具は下がろうとするので簡単に効果を失う。奥につけると家具は上がろうとするので、突っ張り棒が有効に機能する。

さらに注意が必要なのが…

地震による停電が復旧した際に起こる通電火災と呼ばれるもので、破損したコンセントの差し口や物が倒れ傷んだケーブルなどから出火します。

この他、車社会の山梨ならではの対策として挙げられるのがガソリンです。

秦 准教授:
四方を山に囲まれた山梨は、物流が滞ることが想定される。食料も入って来なくなるが、ガソリンのタンクローリーも入って来なくなる。普段から車のガソリンが半分くらいになると、満タンにする習慣を身につけてもらいたい。

No.10246 20230524報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月24日 (水) 00時44分 [返信]

日テレNEWS:5/23より引用します。

災害への備え…持ち歩ける“3つ”のモノ
災害時への備えについて、アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんに聞きました。

まず、1つ目は「モバイルバッテリー」です。スマホは家族などと位置情報を共有したり、災害時の情報を入手したりと欠かせない存在です。そのスマホの電源を切らさないために必要です。もちろん、こういったモバイルバッテリーも常日頃から充電しておくことが大事です。

2つ目は「携帯トイレ」です。ほとんどの人が4~5時間に1回、トイレに行くそうです。多少の空腹は我慢できますが、トイレは何時間も我慢できないですよね。あんどうさんは「トイレの確保は『生き残った後に一番大切なもの』」と話しています。また、災害時に配管が壊れている中でトイレを使用すると汚物が道にあふれる可能性があり、電車の中やエレベーターなどトイレがない場所で被災することもあるため、携帯トイレを持っておくといいそうです。

そして3つ目は「レインウエア」です。ぬれることで体温が下がれば、低体温症など命に関わる事態にもなりかねません。災害時は「まず、ぬれないという意識」が大切だといいます。これから梅雨も来るので、普段使いできるレインウエアを常備しておくといいかもしれません。

No.10245 20230523報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月23日 (火) 01時15分 [返信]

●新島の群発地震
5/22の朝から始まった新島での群発地震

〇テレビ静岡のニュース
https://www.fnn.jp/articles/-/531661

新島の住民「朝から地震がずっと続いて」
震度4の揺れを観測した新島の住民に話を聞きました。
新島のゲストハウスYoSoBe・高橋 徹さん:
「朝の10時過ぎに震度3がきてから、細かい地震がずっと続いています。さっきドンと大きいのがきました。いきなりドンときました、縦揺れが。いきなりゴゴゴゴってきてドンときました。ただ全く横に揺れないので、モノが倒れたり落ちたりとかはない。見る限り特にほかの家も被害はなさそうです。瓦が落ちているとか、そういうのもなさそうですね。いままた揺れた。すごいですね、頻発」

〇東京大学の笠原順三名誉教授は
「今回の地震は火山性の地震と思われる。震源が浅いので注意が必要」と話しています。
震源が浅い地震では、揺れが強くなることがあるからです。

また気象庁も先ほど見解を示しました。揺れの強かった地域では当分の間、強い揺れをともなう地震に注意してくださいとしています。

〇新島 有史以降の火山活動:気象庁
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/318_Niijima/318_history.html
9世紀にマグマ水蒸気噴火やマグマ噴火を繰り返した。

886-887年の噴火では、向山噴火:6月29日~。
火砕流 → 火砕サージ → 火砕物降下、火砕サージ → 溶岩ドーム、火砕物降下 → 火砕流、火砕物降下。
噴火場所は向山火山。向山火山生成(古記録では新たに1島を生じたという)。
房総半島で黒煙、鳴響、雷鳴、地震頻発、降灰砂多く牛馬倒死多数。

その後は、火山性地震が1936年、1957年、1965年、1966年、1968年、1983年、1985年、1991年、2000年、2011年に発生。

最大の火山性地震は、1936年でした。12/27-12/29。余震多数。島内で被害あり(最大M6.3)M6.3。伊東市でも最大震度4。死者3人。

2000(平成12)年 6~8月。新島-神津島-三宅島周辺で激しい群発地震活動。
2000/7/15;M6.3:最大震度6弱。
この年は、三宅島で大規模噴火。

2000年6月26日に地震活動が始まり6月27日には西方に移動したマグマにより海底噴火が発生しました。その後、活動は一旦収まったかに見えましたが、7月8日に山頂陥没を伴う噴火が突然発生しました。山頂陥没は徐々に進行し、8月半ばには直径約1.5㎞深さ450mに達しました。
また、三宅島と神津島の間の海域ではマグマ貫入による大規模な群発地震が続きました。 山頂陥没の進行中は断続的に噴火が発生し、特に8月18日の噴火では噴煙高が14㎞に達しました。9月に入り1日当たり数万トンを超える有毒な火山ガス放出が始まり、約4000人の島民は島外での避難生活を余儀なくされました。 火山ガスの放出量が低下し避難指示が解除されたのは4年半後の2005年2月のことでした。

No.10244 20230522報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月22日 (月) 17時26分 [返信]

〇概要
発生時刻 2023年05月22日 16時42分頃
震源地     新島・神津島近海
最大震度 震度5弱:東京利島村
地震の規模 M5.3
深さ     約10km

〇2023518報告で、
5/25まで、東北と関東地域、震度5弱以上とした、対応地震と推察。

ただ、519報告の千葉県八街市観測点。
植物生体電位異常が、5/19のみならず5/21も発生したので、5/25までは、東北と関東は対応地震に警戒です。

No.10243 20230519報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月19日 (金) 17時16分 [返信]

【まとめ】
地震前兆観測;千葉県八街市観測点の5/19のデータで
植物生体電位観測と地磁気観測で同期して、異変が観測された。
昨日報告通り、「東北と関東地域、震度5弱以上
5/18+7=5/25まで」強い揺れに警戒願います。
千葉県のみならず、茨城県や福島県のM6クラスの地震かもしれませんが、大きく揺れそうです。
【内容】
昨日の報告:20230518報告
総じて、5/15、5/17、5/18の中では、5/18は最大の伝搬異常で、
5/4の伝搬異常(511千葉県南部震度5強地震の前兆)を
大きく上回る伝搬異常です。

「東北と関東地域、震度5弱以上
5/18+7=5/25まで」強い揺れに警戒願います。

このように報告しましたが、
多数の負傷者が出て、火災・漏水やエレベーター停止、交通機関の不通による多数の帰宅困難者の発生など、都市部におけるインフラが機能不全に至るような地震。

最近では、2021年10月7日千葉県北西部で発生した地震。
M6.0、最大震度5強の地震。このような地震になることを懸念しています。

そこで、昨日報告以外の、ネット上で公開されている前兆をみてみました。
地震前兆観測;千葉県八街市観測点の5/19のデータです。
下図に示します。

https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1684483622-1234-741.jpg

左図で、上段が植物生体電位観測、下段が地磁気観測です。
黄色の棒線で示したように、5/19:6-7時に、両者ともに大きな異変があります。

右図では、植物生体電位観測の7日間観測。やはり、5/19の異変が目立っています。

自分がこのサイトを15年近く見た限りでは、上記のようなM6クラスの地震が起こる前にみられるような前兆です。

千葉県のみならず、茨城県や福島県のM6クラスの地震かもしれませんが、大きく揺れそうです。

No.10242 20230518報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月18日 (木) 16時12分 [返信]

5/15、5/17に続き、5/18も明瞭な伝搬異常
東京タワールートでは、最大級の伝搬異常
さいたま市送信ルートでは、
モニタリング中の2放送波ともに、伝搬異常
最も安定している東京スカイツリールートでも、5/17-5/18に伝搬異常。

下図に示します。
https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1684393331-932-774.jpg

総じて、5/15、5/17、5/18の中では、5/18は最大の伝搬異常で、
5/4の伝搬異常
(511千葉県南部震度5強地震の前兆)を
大きく上回る伝搬異常です。

「東北と関東地域、震度5弱以上
5/18+7=5/25まで」
強い揺れに警戒願います。

※4/29に
本サイトが予想する首都圏M8クラスの巨大地震による震災地震の観測データのモニタリングを行いました。
3項 直前前兆
さらに、直前前兆(3-7日)を示す私オリジナルの解析図。

この解析図を5/18のデータを加えても、地震発生3-7日前とは判定できませんでした。
ただ、その状況:3-7日前には、だいぶ近づいてきました。

上記伝搬異常では、再度強い地震が発生しそうですので、揺れに対する防災の確認をお願いします。

No.10241 20230517報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月17日 (水) 17時32分 [返信]

5/15に続き、5/17も明瞭な伝搬異常
5/15より顕著です。

5/4の伝搬異常(511千葉県南部震度5強地震の前兆)と5/17の伝搬異常を比較して、下図に示しました。

https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1684311632-1145-783.jpg

5/17の東京タワー送信ルートの伝搬異常が顕著です。

「東北と関東地域、震度5弱以上
5/17+7=5/24まで」
強い揺れに警戒願います。

この伝搬異常がさらに1-2回続くと、他の巨大地震前兆と合わせて、データを見極めなけれべいけなくなります。
2015/5/30:小笠原諸島西方沖;M8.1;首都圏震度5強の前にも、明瞭な伝搬異常が発生したためです。

No.10240 NEWSより 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月17日 (水) 01時39分 [返信]

今月だけで“震度4以上11回” 関連は? 「大きな地震が来る可能性」専門家が注意喚起

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000299383.html

No.10239 20230516報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月16日 (火) 01時23分 [返信]

〇首都圏の地震予想
〇5/12報告で
関東に大気重力波が5/11:15:30には、発生しています。
また、「首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常」で、地震発生時期を後日予想し、警戒宣言を出します。

〇5/15:首都圏VHF帯放送波のー3シグマ以上の明瞭な伝搬異常
5/15:21-22時
東京タワー送信群馬県桐生市受信:FM東京
さいたま市送信群馬県桐生市受信:587MHz テレビ埼玉

東京タワールートを含む複数ルートの伝搬異常です。
ただ、5/4に伝搬異常を報告しましたが、それに比べると、異常の程度は低い
ただ、複数回伝搬異常が発生する場合があるので、その時は、また、報告します。
関東で、震度5弱以上の地震に警戒です。
巨大地震ではないです。巨大地震は、まだ発生の準備はできていません。
5/15+7=5/22まで

No.10236 20230515報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月15日 (月) 01時55分 [返信]

【まとめ】
本日は、八丈島東方沖巨大地震の想定です。
1972年八丈島近海地震M7.2から推察します。
まず、巨大地震による揺れの推察です。八丈島では、震度7
首都圏から東北では、最大震度5強から6弱。地盤が弱い地域は、震度6強。

首都圏のタワーマンションの上層階では、強い長周期地震動が予想される。
東京都都市整備局、超高層建物等における長周期地震動対策のページで紹介されている
対策のためのリーフレットをダウンロードできます。防災の参考にしてください。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/jishin_taisaku.pdf

首都圏から震源は凡そ300km離れていますので、緊急地震速報が間に合います。
また、本年2月以降、長周期地震動階級もあわせて、速報されています。
長周期地震動階級3(非常に大きな揺れ)や長周期地震動階級4(極めて大きな揺れ)
の発表の恐れがあり、対策が必要です。

八丈島近海地震でも本州と九州太平洋側で大津波が想定されます。
昨日報告の鳥島沖の巨大地震と同じです。

【内容】
鳥島沖の巨大地震による震央が、凡そ300km北上して、八丈島近海になった場合の揺れ、長周期地震動、津波について、述べます。

下図を見てください。
https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1684021984-1211-728.jpg

1972年八丈島近海地震M7.2の震度分布と津波です。
この地震が、M8.5の巨大地震となったことを想定します。

〇まず、地震による揺れの推察です。
八丈島では、震度7
首都圏から東北では、最大震度5強から6弱と推察します。
地盤が弱く揺れやすい地域は、震度6強です。

〇もう一つの特徴は、長周期地震動です。
1972年地震では東京都新宿区に建設されたばかりの超高層ビル、京王プラザホテル(47階建、170 m)では44階のレストランでは高層ビル特有の長周期地震動が発生して客などが一時騒然となったという。
もし、八丈島東方沖で巨大地震が発生すれば、長周期地震動による高層ビルの大きな横揺れが想定されます。

長周期地震動というのは、揺れの周期が長い地震のことです。1回の揺れが2~20秒で、横に大きく揺れる。東日本大震災においても観測されています。タワーマンションのような超高層建築物においてより危険が大きく、高層階ほど激しく揺れるので想定外の被害が出やすいとされている。

現在できる対策として、東京都都市整備局、超高層建物等における長周期地震動対策のページで紹介されている対策のためのリーフレットをダウンロードできます。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/jishin_taisaku.pdf

〇緊急地震速報と長周期地震動階級
地震は、P波と呼ばれる小さな揺れのあと、S波と呼ばれる大きな揺れが来ます。
緊急地震速報は、このP波をとらえ、地震の規模や震源地を予測し、大きな揺れのS波が来る数秒から数十秒前に発表するものです。

令和5年2月1日より、緊急地震速報の発表基準に長周期地震動階級を追加しました。

長周期地震動階級は4段階に分かれます。この階級2,3,4を詳述します。
長周期地震動階級2(大きな揺れ)
室内で大きな揺れを感じ、物につかまりたいと感じる。物につかまらないと歩くことが難しいなど、行動に支障を感じる。キャスター付き什器(じゅうき)がわずかに動く。棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある。
長周期地震動階級3(非常に大きな揺れ)
立っていることが困難になる。キャスター付き什器(じゅうき)が大きく動く。固定していない家具が移動することがあり、不安定なものは倒れることがある。
間仕切壁などにひび割れ・亀裂が入ることがある。
長周期地震動階級4(極めて大きな揺れ)
立っていることができず、はわないと動くことができない。揺れにほんろうされる。
キャスター付き什器が大きく動き、転倒するものがある。固定していない家具の大半が移動し、倒れるものもある。間仕切壁などにひび割れ・亀裂が多くなる。
※什器(じゅうき)とは、
辞書的には「日常的に使用する家具や道具、食器」といった意味を持つ言葉ですが、
一般的には店舗やオフィスなどで使用する道具や備品に対して使われます。

〇次に、
八丈島近海地震でも大津波が想定されます。昨日報告の鳥島沖の巨大地震の津波波高分布と同じです。

津波到達時間:第一波到達時間を示します。

宮城県宮古市:72分、茨城県大洗市:52分、千葉県勝浦市:23分
神奈川県横須賀市:35分、静岡県御前崎市:55分
紀伊半島最南端区串本町:68分、高知室戸岬:86分
宮崎県日南市:118分です。


5/14より、八丈島近海で、突如、M4-M5激しい群発地震が始まりました。

昨日報告した1605/2/3に発生した慶長地震。約8ヶ月半後の1605/10/27に八丈島西山で、約11ヶ月半後の1606/2/23に八丈島付近の海底で噴火が発生した。

今回の群発地震は、八丈島での異変を示しているのでしょうか。


No.10237 八丈島近海群発地震 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月15日 (月) 05時51分


No.10238 八丈島近海群発地震 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年05月15日 (月) 06時15分

八丈島近海
群発地震活動が起こっている場所

https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/hachijojima/fig/fig1p.html

八丈島火山の西方の八丈海盆は,背弧リフト盆地で,背弧リフト盆地はこの地域から南方,すなわち,青ヶ島,スミス島,鳥島の西方まで存在することが確認されている
これら南北に連なる盆地は,フィリピン海プレートとその下に沈み込む太平洋プレートの相対運動のバランスから,この地域で伸張場が発生,正断層系が発達し,地殻が引き延ばされることによって形成されていると考えられる.
そしてこの盆地形成に伴って火山活動が起きることが知られている
(例えばTaylor, 1992; Ishizuka et al., 2002)

今回の群発地震は、この八丈海盆で、発生しています。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板