地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13531813

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.8362 20170307報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2017年03月07日 (火) 05時22分 [返信]

◎北緯45度;国後択捉根室半島上空のTEC値

本サイト環境自然などなんでも掲示板で、Zebraさんが、
世界のTEC map動画をほぼ毎日投稿いただき、コメントも記載されています。

本投稿において、北海道上空の電離層のTEC値が、やや高くなることを報告頂きました。

1/14,1/19,1/22,1/23,1/24,1/25,1/30
2/3-2/12:欠測
2/13,2/14,2/15,2/16,2/17,2/18,2/19,2/20,2/21,3/2です。

また、本掲示板において、子牛さんが、主として、日本のNICTが提供する日本上空の
緯度別、地域別のTEC値の異変を報告いただいています。

図201730701に2/28-3/6の日本の緯度別のTEC値を示しました。

http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/NICT_TEC_226306.jpg

TEC値は、緯度が低いほど高い値を示します。

NICTが標準偏差σを緯度別に求め、異変があるときには、図の中で示しています。
3/1,3/2,3/3と、北緯45度を中心にTEC値の異常が見られます。

北緯45度;国後択捉根室半島上空です。
本サイト空の掲示板では、12/18,12/31に国後択捉でさざ波雲が報告されています。
その後、1/1,1/2(北海道全体)、1/16,2/8に、北海道で大気重力波が発生。

2016年後半には、千島列島、北海道で、頻繁に大気重力波が発生しましたが、地震発生はなかった地域です。

上記のように、TEC値の異常が見られるときには、被害地震(M7以上)となるケースがほとんどです。
国後択捉根室半島:被害地震クラス:M7クラスの地震に、2週間ほど警戒:凡そ3/21まで

No.8363 2017129報告一部再掲載 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2017年03月07日 (火) 05時47分

静岡大学理学部 生田領野(いくたりょうや)准教授による日本周辺の海溝に蓄積されている歪の解析
図2017012901に示した。赤い地域がM9以上の歪が蓄積されている海溝です。

http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/bonin171291.jpg


択捉国後島沖、伊豆鳥島から小笠原諸島、日向灘から南西諸島に、M9クラスの地震を発生させる歪が蓄積されています。

No.8364 北海道のほうが3/7は関東・尾張より活発? 投稿者:浜松そだち   投稿日:2017年03月07日 (火) 05時52分

北海道は強震モニタ地表で黄緑が東西に並んでも地震がおこりやすい傾向ですが 今朝は津軽半島もふくめ襟裳岬~千島列島ラインが数か所黄色になることも。。このような発震しやすい背景が内容から理解できました

(関東・東海・南海太平洋にも注意が引き続き必要でしょうが)地震研究の某大学教授も昨年北海道でのM6以上の地震もありうるとおっしゃってたような多少位置が違うような、ダークホース地震にも気をつけなくてはいけませんね

詳しい情報提示ありがとうございました



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板