地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13529709

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.8217 20161206報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2016年12月06日 (火) 04時37分 [返信]

◎長周期地震動:高層ビルの10階以上の防災

◎長周期地震動と巨大地震

地震動は、
短い周期のガタガタとした揺れと、
長い周期の揺れ(ゆっくり繰り返す揺れ)が同時に含まれている。

長周期地震動は後者の揺れを指し、
短い周期の揺れに比較して減衰しにくく、海の波のように震源から遠隔地へ伝播する性質がある。

また、長い周期の揺れは地下構造の影響を受けやすく、
特に地下構造が深く凹状になっている地域(堆積盆地)では、
その中に堆積した軟弱な地盤により揺れが増幅し、揺れの継続時間が長くなる傾向があり、
関東平野などがこれに当たる

東日本大震災においても、新宿区の超高層ビル(54階建て、高さ223m)では、
最上階において、3秒間で片振幅54cm、
高さ約100mの28階では、3秒間で片振幅52cmの揺れが観測された事例が確認されている。

また、中央区の高層共同住宅(地上37階、地下2階、高さ120m)では、
最上階で最大速度約50cm/s、片振幅約30cmの揺れを観測している。


◎長周期地震動と防災:東京消防庁の資料より:詳細はこちら

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-bousaika/report/2012/02/2402_03.pdf

PHASE1:長周期地震動を知る: 図2016120501
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/thou1.jpg

PHASE2:長周期地震動による室内危険を知る 図2016120502
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/thou2.jpg

PHASE3-1:長周期地震動に対する家具類の転倒:落下:移動防止対策図2016120503
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/thou3.jpg

PHASE3-2:長周期地震動を含めた地震への普段の備え図2016120504
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/thou4.jpg

PHASE4:長周期地震動を含めた地震時の安全行動(1) 図2016120505
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/thou5.jpg

PHASE4:長周期地震動を含めた地震時の安全行動(1):補足図2016120506
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/thou7.jpg

PHASE5:長周期地震動を含めた地震時の安全行動(2)図2016120507
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/thou6.jpg



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板