地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13440968

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.8200 20161127報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2016年11月27日 (日) 05時56分 [返信]

◎房総沖巨大地震モニタリング:前回は、9/6、9/20、10/11、10/15、10/20、10/30、11/20実施

モニタリングの予定:次回は、12/4に実施します。

前回のモニタリングで、

「9/23:房総三重会合点M6.7地震発生後、
本サイト愛知県西部と神奈川県西湘観測点で、顕著なラドン濃度上昇が始まった」
そのように報告しました。

しかし、
巨大地震震源が、大正関東大震災のように、直下型地震に近い相模トラフなのか、200km以上離れた伊豆諸島方面なのか、
上記の二観測の観測結果のみでは、東西方向はわかっても、南北方向の変動がわからないために、判断できません。

もし、首都圏に近い直下型巨大地震ならば、震度7の激しい揺れに対する防災を呼びかけなければいけません。

12/4のモニタリングでは、
南北方向に凡そ1000km離れた
伊豆小笠原諸島父島と北関東の茨城県の二か所で観測された2016/11/30までの
それら2か所の観測データを用い、
M8以上の巨大地震の震源がどこになるのか、関東のすぐそばか否か、解析します。(現在、解析中)


○観測者仲間の観測観察:
11/25
愛知県東部

・クリップ落下装置(通常4連)
南東側 (10/30~)-1〈27日目〉→(18:35)±0
北西側 (11/24~)-1〈2日目〉
☆フォッサマグナ上の動きを捉えやすい、南東側のクリップが
通常の4連に復活しました。

11/26
○青森県八戸市
ドアベル磁力回復傾向
鈴落下装置変化無し

○千葉県九十九里 浜
<磁石落下装置>
07時00分 南北2 →2 東西2 →2(クの字かなりきつ目)

○九州大分県南部
臼杵市から見て東南東と南南東に波状雲の放射状の広がりがありました。
北から北東中空に畝のような段々雲もありました。

★★
千葉県九十九里 浜の磁石落下装置のクリップのふたつのくっつく具合が、クの字となっているのは
数カ月経過します。

No.8201 質問です 投稿者:神奈川のファン   投稿日:2016年11月27日 (日) 07時35分

3.11震災後、ほぼ毎朝拝見しております。
本日は二点質問があり、ご連絡させていただく次第です。お時間許す様であれば、是非ご教示宜しくお願い致します。

質問の対象は11月24日に更新された内容中のこちらのデータです。
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/sendairadon20161124.jpg

まず1点目ですが、2013年以外は毎年8月に大気中ラドン濃度が上昇しており、これは季節性の要因も想定されませんでしょうか。

次に2点目ですが、当該ファイルに記載されている対応地震以外にも
同期間中は例えば2013/10/26-福島県沖(M7.1)や、2014/07/12-福島県沖(M7.0)等々、複数のM6以上の地震が発生しているところ
それらの地震と、大気中ラドン濃度の収束後に発生する地震と、どの様な違いがあると想定されていますでしょうか(例えば震源の深さ等?)?

以上宜しくお願い致します。



No.8202 お答になるかどうか 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2016年11月27日 (日) 08時05分

1点目のご質問
「2013年以外は毎年8月に大気中ラドン濃度が上昇しており、これは季節性の要因も想定されませんでしょうか。」


2012年以降の宮城周辺のM6-M7、あるいは、震度5以上の地震の履歴を見てください。

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/major_act/act_2012.htm

ほとんどは、8月から翌年3月までに発生しています。

ですので、お答は、ラドン上昇に季節性があるのではなく、
宮城周辺の大地震に季節性があるため、祖の前兆となるラドン上昇に季節性があるといえます。

2、宮城周辺の他の大地震と仙台ラドンの関連

ご指摘の
2013/10/26-福島県沖(M7.1)
2014/07/12-福島県沖(M7.0)

どちらも最大震度は、4、陸域からは、離れた地震です。

特に、2013/10/26-福島県沖(M7.1)は、アウターライズ地震で、正断層型で、あまりゆれない。
しかし、アウターライズ地震特有で、津波は顕著。

このように、仙台で、大きな揺れがあるか否かやアウターライズ地震か否か
これらも関係するようです。

[追記]8:26
2013/10/26:福島県沖の地震活動 M7.1最大震度4:アウターライズ地震:仙台震度3:正断層型
2014/7/12:福島県沖の地震活動 M7.0最大震度4:仙台震度3:正断層型


どちらも仙台の震度は3で、正断層型地震で、あった。



No.8204 御礼 投稿者:神奈川のファン   投稿日:2016年11月28日 (月) 08時58分

早速のご回答をありがとうございました。

改めて地震予知の難しさを感じましたが、今後のご研究の発展を
心より祈念致します。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板