【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

掲示板

何か記念に書いてください!

戻る時はウインドウを閉じて下さい

Name
Title
Message
Mail
URL

Icon

(リスト
Backcolor (親記事のみ有効)
Fontcolor
Pass (最大8桁/編集・削除時に使用) COOKIE


銀ちゃん、美味しそう。
明戸海
お久しぶりです。新しいTOP,実りの秋を感じられてとっても好きです。銀ちゃん、とりあえず、味見かな?
やっと穏やかに大好きな天灯さんとコミュニケーションできる季節が来ました。今年の夏も大変でしたよね。私、立ち直ったのついこの間です。間があいてごめんなさい。
さて「額に肉」拝見しました。蛮ちゃん悪ーい(笑)双子の兄弟でしたか。確かに同じ俳優さんでも二枚目と三枚目の役をする時では変わるので、納得ですが、いやはや。自業自得ですよ、これは。板ばさみになってか、たれているおねむな銀ちゃんがとてもかわいいと思いました。
こういう、男の子達ならではのブッキラボウで憎めないのって好きです。

2006/10/02(Mon) 23:55 No.831

お久しぶりです。
天灯
こんばんは、暑さもやっと落ち着いてきましたね。
かなりすごしやすい季節になったなぁと私も実感しているところです。

トップの感想ありがとうございます。トップのイメージ・・銀ちゃんは、私のイメージでは、蛮ちゃんがいぬ間の洗濯ならぬ、つまみ食いって感じですね。銀ちゃんなら、味見のつもりでも、味見レベルを超す量を食べるとふんでいるからです。絶対、後で「オレも食べようと思っていたのに、銀次!!」と蛮ちゃんにポカンと殴られることでしょう。

「額に肉」の感想ありがとうございます。読み返していて、なんで額に肉の話を浮かんだのか、自分のコメントを見てやっと思い出したところです。そうそう、ちょっとそんな話がとあるサイトで盛り上がっていたんですよね。
銀次、すごい板ばさみになってますね。その板ばさみと蛮ちゃんの調子のりが、書きながらはまっていた気がします。これは、蛮銀がもうのりうつったとしか思えないぐらい筆がのってましたね。そんな男同士のわいわいした感じを明戸さんも感じてくれたようでうれしいです。

それでは、明戸海さん、10月2日は書き込みありがとうございました。

2006/10/07(Sat) 21:49 No.833

GBの本編について
弟の友達
弟さんのの友達です。年下だけど。
俺もGBはまってます。コミック集めて毎週マガジンでもよんでます。イラスト見せてもらいしました。個性があっておもしろいですね。
弟さんからお姉さんがすごいGBマニアだと聞きました。
俺もかなり好きです。本編について個人的に質問。
無限城のバビロンシティの支配者は誰だと思いますか?
俺は銀次の父親もしくは母親ではないかと思います。
母親はバビロンにいることはわかってるので。可能性としてありえるかなーみたいな。父親のほうは単なる感です。
変なレスですが返信してもらえればうれしいです。

2006/08/27(Sun) 19:25 No.828

GBの本編について
天灯
はじめまして、弟の友達さん。
GBマニアとまでいえるか分かりませんが、私も確かにコミックスを全巻集めております。

バビロンシティの支配者ですが、確かに銀次に関係が深いキャラだろうなぁと少し思ってます。 父親とは考えてなかったですけどね。

私の考えとして、数週前に出てきたアーカイバがバビロンシティの支配者ではないかというのが、私の予想です。銀次の両親は、そのアーカイバを作った研究者かのメンバーではないかというようにモヤモヤと考えてます。
正解は結局どうなのかは、原作の先が楽しみですね。

それでは、弟の友達さん、このあたりで失礼します。

2006/08/30(Wed) 16:59 No.830

残暑お見舞い申し上げます。
明戸海
お久しぶりです。ハードウェアの事情でインターネットがしづらくなって一月半。何とか、できる限りのチューンナップをしてきました。
さて、限定版入手、おめでとうございます。こういうのって、手に入れられたときの喜びは格別ですよね。なんといいますか、わが心の第一希望成就って感じしません?
新しいTOP絵、大好きになりました。なんだか、アニメ版のパッケージで夜の場面のを見ているようで、年月が経っても色あせない銀ちゃんの輝きが特に好きです。
天灯さんは、何人も集合している絵が特に上手ですね。

2006/08/25(Fri) 21:34 No.827

こちらこそ残暑お見舞い申し上げます。
天灯
私の住んでいるところでは、少し暑さが和らいできたこのごろですが、海さんところではどうでしょうか?
まあ、暑さが和らいでも、クーラーは放せませんけどね。
新しいトップ絵の感想をありがとうございます。いままでは、自分の勘で色は塗ってきたところがあったんですが、今回は少し色は計算して塗りました。ゲットバッカーズアニメで使われた色や、他のアニメ(漫画、ゲーム系)を参考にしてみました。今回ので、プロの色づかいと自分の色づかいの違いなんかが分かって勉強になりましたね。使っている色の彩度の違いとか・・

限定版入手、なんとかできました。限定版って早く売り切れるもんみたいですね。古本屋(?)で限定版が高く売られているのを見るのも分かるような気がします。

それでは、明戸海さん、金曜日は書き込みありがとうございました。また、来てくれるのを楽しみにしています。

2006/08/30(Wed) 16:50 No.829

お久しぶりです☆
森久保 銀次
こんにちは お元気でしょうか?

かなり前に書き込みをしてから音沙汰も無くで申し訳ありません(>_<)

実は・・・まず最初に前回の書き込みで言ってたイラストなんですが ちょっと自分の時間が中々取れない為に描けない状態でいます・・・

でも絶対に描かせて頂きますので気長にお待ち頂けたら嬉しいです♪

後 TOPで書いてましたが 今度の奪還屋の新刊は楽しみですよね♪
なんでも書き下ろしイラストが数点付くとかで♪♪

知ってから即予約しましたよ(^-^)v
天灯さんは予約しましたか?

後 一つだけ・・・今回の特典ですが初めてじゃない気が(f^^;)
確か15巻(記述の表紙)でも 初回(と思いますが)特典でカードが付いてたので 今回では2回目となるかと・・・

でも奪還屋は初回特典少ないですよね(T_T)
もっと付けて欲しかったですね・・・

あ!後 サイコバスターズも出ますよね♪
こちらも綾峰先生じゃないですが楽しみです☆

それでは今回はこれにてm(_ _)m

文章がまとまってなくてすみません(>_<;)

2006/08/14(Mon) 16:00 No.825

お久しぶりです。
天灯
こんばんは、森久保さん、天灯です。
GBの特典の件ですが、森久保さんのご指摘どおり、私の書き方(初回特典)という言い方では、間違ってますね。確かに15巻の初版には、神の記述のカードがついてました。これは、初回特典ということになりますよね。今さらですが、初の限定版のコミックに言い換えさせていただきます。確か、神の記述カード付のコミックスは、おまけつく以外は、初版以外と変わらないはずですから。限定版のコミックとしてははじめてになりますよね?(少し弱気)

限定版のコミックスですが、予約をしてなくて・・いや、買う気がなかった訳ではないんですが、本当に限定版が出るかどうか確かめてから予約しようと思ったら、その間に発売日が来たっていうのが正しいです。その為に入手するために今日は2,3件の本屋に電話をかけ、在庫を確かめてもらい、取り置きをしてもらう始末でした。(しかも少し遠い本屋・・しかも、最後の一冊でした・・危な!!)

イラストですが、もうお時間のあるときでかまいませんよ。首を長くして待ってます。

それでは、このあたりで失礼します。月曜日は書き込みをありがとうございました。

2006/08/18(Fri) 18:19 No.826

リンクよろしいですか?
ユーリ
こんにちは、お久しぶりです!
約2ヶ月ぶりですね;

今日はちょっとお願いがあって来ました。
私このたびHPを作りました。
それで、天灯さんのサイトをリンクに貼らせていただいてよろしいでしょうか?
返事をいただいてから貼らせていただこうと思ってます。

銀次受けしかない小説サイトですが、暇なときにでも来てやってください。(^^;)
では、失礼します。

2006/07/29(Sat) 15:16 No.823

もちろんですとも
天灯
こんばんは、ユーリさん、お久しぶりですね。
HPの開設おめでとうございます。
私のHPへのリンクですが、リンク貼りOKですよ。どんどん貼っちゃってください!!

ユーリさんのサイトに行きましたよ。
まだユーリさんのところのSSは、2、3個のSSしか見てないのですが、私が見たのは甘くて読んでいると幸せな気分になることができました。
これからもがんばってくださいね。

それでは、用件のみみたいなレスになってしまいましたが、このあたりで失礼します。
ユーリさん、土曜日は書き込みをありがとうございました。

2006/08/02(Wed) 11:47 No.824

食神3話拝見しました。
明戸海
お、久しぶりの続きですね。もう、祭蔵君と一緒にぶんぶん振り回されてしまいましたよ。
スカイダイビングのシーンは、なんだか私までさわやかな気分になってきて、楽しかったです。銀ちゃん、次はいつ出てくるのかな。
昔、見ていたテレビ「ドイツ語講座」で、ドイツ人男性が「ビールは液体のパンです」と言っていました。国によって、同じビールでも考え方がぜんぜん違うんですね。蛮ちゃんを見ていると、ああこの人も、と思います。ただ、その反面、タバコの市民権はどんどんなくなっているとか。
そうですね。水着の女の子、冷夏の年なども寒気がします。

2006/07/17(Mon) 19:37 No.821

食神3を読んで下さりありがとうございます。
天灯
こんばんは、明戸海さん、天灯です。食神3話の感想をありがとうございます。祭蔵さん、食神(蛮ちゃん)にかなり振り回されていますね。パロなはずなのに、普段のGB本編の蛮ちゃんも、この話のようにいろいろ人を振り回しているような気もするのはなんでしょう。特に銀ちゃんとか、銀ちゃんとか。時々波児で。まあ、相方の銀次も銀次でいろいろ人を振り回してそうですけどね。
銀ちゃんの出番はもうすぐですよ。出たら出たで、微妙にこの食神は、銀攻めっぽくなりそうな話ではありますけどね。

ドイツ人の男性が言ったという「ビールは、液体のパン」すごいせりふですね。ビールは、苦すぎて飲めない自分にとっては言えない台詞です。日本では、いくらビール好きの人でも、ビールは食べものの代わりとは見ないですものね。ビールは飲み物って感じで。
煙草の市民権は、なくなってますね。煙草は、吸っている人以外でもどうしても害が出ることがあるので厳しいんでしょうね。アイルランドかでは、煙草を吸っていたのがばれたら罰金とかいう話も聞いたことがありますしね。そんな国は、蛮ちゃんは行きたくないでしょうね。

それでは、明戸海さん、先週の月曜日は書き込みをありがとうございました。

2006/07/23(Sun) 10:47 No.822

泡が面白いv
明戸海
こんにちわ。先ほど、ビアガーデンの蛮ちゃんを拝見しました。もうご機嫌ですねv銀ちゃんはきっと、近くのコンビニかどっかで、花月さんあたりと「オレは食べる方がいいのですぅ〜」「せっかく会ったんだもの(実はついてきた)僕もご一緒します。」なんてパンと牛乳で食事してそう。
実は私もお酒はぜんぜんダメ(笑)ですが、CMやポスターの、泡は「これ一シーン撮るのに、何回注いだのかな」って思うほど、面白いですよね。楽しい、イラストでした。
先月末に、電話ケーブルが壊れてしまって、悪天候で買いに行きづらくて、やっと復活しました。また遊びに来ますね。

2006/07/06(Thu) 18:02 No.819

Re:泡が面白いv
天灯
こんばんは、天灯です。
ビアガーデンの季節ですね。
私も酒はまったく飲めません・・しかし、ビアガーデンだけはいって雰囲気だけは見てみたいなぁとか思っています。でも、なかなか仲間とかも酒で宴会するタイプではないので、行くことができるかどうか・・

そうですね、銀ちゃんも飲めないからあの酒のみ蛮ちゃんのいる酒場、またはビアガーデンにはいないでしょうね。なんか波児あたりと飲んでそう。同年代だったらヘブンとか・・
そうですね、どこかで弦で盗聴していた花月が一人に銀次になった後、なにくわぬ顔で出てきて、「僕もご一緒します。」と言ってきそうです。
CMのポスターとかの泡は、本当泡だけで、こんなに絵になるのかというほど、きれいですね。
あの技術はすごいなぁって思います。
そして、いつでも水着の女の子。夏はいいけど、冬に酒場やラーメン屋で見ると、なんだか寒そうを通り越して笑えてきます。

電気ケーブル壊れた・・治ってよかったですよ。
携帯ってものがありますけど、やっぱり家電がないと・・インターネットもヤフーとか電話回線を使うものとかあるんで、電話回線がつぶれると大変ですもんね。

それでは、木曜日は書き込みをありがとうございました。それでは、また。



2006/07/09(Sun) 15:48 No.820

銀ちゃんは朝が似合う?
明戸海
梅雨のはずなのに、盛岡は快晴です(笑)こんな日は、雨の日に滞っていたいろんなことをしてしまうのでした。
お返事が遅いと感じたことはありませんよ。こちらこそ、書き込みに来るのが飛び飛びでごめんなさい。
「バスに乗ってたお人よし」拝見しました。
あちこちに頭を突っ込みながら探している銀ちゃんの姿が浮かんできます。当時は今と似てもつかないとわかったはいても、かわいいですよね。
回想シーンで、置き去りにされていた小さな銀次君に手を差し伸べる天子峰さん。その人が、自分にはさよならをいわないでいなくなってしまったら。柾に恨みはないけれど、押しのけて出てしまうあたりに心が痛みます。
あれ?バスの中でお人よしに会うのかと思っていたら?この人はもしかして…。
確かに、刻々と変化し続ける人間関係。期間限定といいますか、この期間でなくては起こらない出会いの場面ってありますよね。どこかホワンとして、ステキな前日談でした。

2006/06/24(Sat) 17:37 No.817

Re:銀ちゃんは朝が似合う?
天灯
こんばんは、明戸海さん
銀ちゃんは、朝が似合う?そうですね、朝のさわやかな時間にマラソンとか似合うかもしれませんね。
漫画の原作でも、腕立てを(多分)朝からするシーンなんかもありましたしね。
でも、私のイメージはどちらかというと昼なんですよね。昼にちらし配りをしていたり、たれてだらだらしてみたり、そんなイメージがあります。でも、もちろん、朝も似合うはずですよ。手に腰をあてて牛乳を飲んでいることでしょう。

バスにのったお人よし。天子峰さんが出て行ってすぐの話ですね。アニメで、銀次(雷帝?)が寝ていて、その横で天子峰と柾が話しているシーンから出てきた話です。アニメでは、天子峰が柾に「銀次を頼む」と出て行きそうになったところです。アニメでは、そのシーンだけで「あとはどうなったんだ?」ってとこからでてきました。

人間関係ってちょこちょこは変わっていくものでもあるんだなぁって言われてみたら思いますね。この話も奪還屋を一緒にしている今の蛮銀ではありえませんもんね。

それでは、明戸海さん、昨日は書き込みありがとうございました。

2006/06/25(Sun) 20:50 No.818

ドキドキしますよね。
明戸海
梅雨の向こうには、海の季節が待っていますね。うわあ、GBキャラでいっぱいの海って、もう、目からジーンと来ちゃって、まぶしくて歩けないですよー。よかった。「もうセクシーすぎて眼をどこにやればいいのかと」な感覚を分かち合える人とめぐり合えて嬉しいです。
赤屍さん、プラチナメロンで銀ちゃんに電撃の火を受けたシーンで、惜しげもなく(重ね着なはずなのに)一気に脱いでしまったシーンでは、頭の後ろの方がドカーンとスパークしたのを思い出します。この人は着痩せ型(笑)
「怖そうに見せたい>」拝見しました。↑の話題を引きずりますが、メロンの時といい、ストラディバリの時といい、夜の戦闘シーンでの蛮ちゃんって、もう研ぎ澄まされた氷柱のような、艶やかでシャープな強さが輝きますよね。そんな蛮ちゃんの強さと雷帝との普段とは一味違う、みなぎるパワーがステキですよー。

2006/06/16(Fri) 17:55 No.815

そういえば
天灯
こんばんは、明戸さん。
毎度毎度遅めのレスですいません。
もうそうなんでよね、梅雨なんですよねぇ。
雨はちょこちょこ降っていますが、毎日ジメジメ続いての雨はあんまりきてないので、そんな気があまりしませんが

赤屍さん、そうですね、着やけ型かも。
服を着ていると女性顔負けのきれいなラインですが、脱ぐと意外とがっちりした体ですもんね。

夜の戦闘シーン、シャープですよねぇ。蛮ちゃんの闘いってどうも夜がすぐ思い浮かびます。夜が似合う男とまではいわないけど、本領は夜の方が出るような・・蛮ちゃんはこんな感じがしますね。
怖そうに見せたいの感想をありがとうございます。

それでは、明戸海さん、16日は書き込みをありがとうございました。

2006/06/20(Tue) 00:01 No.816

こんな絵葉書が欲しい!
明戸海
この間はいたわりのメッセージをありがとうございます。新しいトップ、サイケな感じと赤いバラがすてきv二人の着ている服の輪郭がきれいです。ビビッドで新鮮。
「日焼け止め」拝見したら、こんな会話が浮かんできました。
G「蛮ちゃん、まだ?早く泳ぎたいよ〜」
B「「待ってろったら。思ったより塗りにくいんだよ。」
渚のらぶりーな1シーンですね♪さて、この世には着痩せして見える人と、案外脱げば頼りなげに悩ましく見える人といますが、私、蛮銀はドキドキしてしまって、どちらのタイプか決めかねてしまいます。
天灯さんはどう思われますか?たれ銀はいつでもグラマーおぶプリティーですよね。

2006/06/08(Thu) 21:10 No.813

もうすぐ海の季節ですね☆
天灯
こんばんは、天灯です。
蛮銀ですが、私は蛮銀は脱げば頼りなしげに悩ましく見える人に推します。
特に蛮ちゃん。まあ、頼りなしげにというか、セクシーな2人ということで。
二人は、もともといい体格でどちらかというとやせているイメージがあるからです。
服を着なくても、やせていて二人ともかっこいい^^
今、持っているカレンダー(原作)でも蛮銀の上半身ちら見せのがあるんですが、もうセクシーすぎて眼をどこにやればいいのかと思いつつ、ドキドキしています。

蛮銀に限らず、GBのシリーズのキャラはいい体格が多くて、悩ましいボディのキャラが多い気がします。
真っ先に浮かんだのが、赤屍と鏡ですが。卑弥呼も蛮にはおちょくられているものの、かなりいいプロモーション。GBキャラが海に行ったら、かっこいいキャラが多いので、海辺で輝きすぎて大変ですね。(笑)

たれ銀は、グラマーでプリティですね。確かに。
あれだけぷよぷよしてそうなのに、太っているとは微塵も思わないうえ、いいとこどり。うらやましい・・ゴホン。

トップの感想をありがとうございます。
夏というとさわやかなイラストをと思うんですが、あえて今回は逆をとってみました。
あえていつもと違う感じに挑戦でしたが、明戸海さんに気にいってもらえてうれしいです。

それでは、いつもながら遅いレスになりましたが、このあたりで。木曜日は書き込みをありがとうございました。

2006/06/12(Mon) 16:59 No.814





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板