【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

Return to Top Page

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
/

[1355] 投稿者:志麻&ムク 父 - 八ヶ岳襲撃告知(^_^;) RES


今月の最後の土日に八ヶ岳襲撃予定です。
今回は会社の人間と一緒にスキーです。以前にスキーの合間に志麻ムクを遊ばせてた時の事。スキー場のスタッフが駆け付けて来て「熊が出た、と連絡が。。。」まぁムクは見えなくもないですね(^_^;)
2日目はさすがに老体にムチ打って連チャンでスキーをする元気はないので、志麻ムク中心に遊ばせます。
先程、富士見のライブカメラ見たら、結構雪が降ったみたいですね。今週末も行きたくなってきましたf(^ー^;

2011年02月09日 (水) 16時17分

[1356] 投稿者:MM -


いいですね〜。九州も昨年末はすこーし雪が積もって犬たちは大はしゃぎでした。今は灰が積もってます…。

 ムク君なら今年もクマ騒ぎ 起こしそうですね。楽しそうですね。ああ、犬を連れてここから逃げ出したい!

2011年02月09日 (水) 18時26分

[1357] 投稿者:☆青星☆ - 千葉でガマン。(^^:


今晩、千葉も雪のようで・・・
☆青星☆家は千葉の雪でガマンします。
そこそこ降るようです。
明日は庭でレムスと雪合戦かな?

2011年02月10日 (木) 18時21分

[1359] 投稿者:志麻&ムク 父 - 本日!八ヶ岳襲撃!!


MMさま、青星さま
鎌倉でも雪は積もったのですが…。遊ぶとドロドロになりそうで(^_^;)今回は諦めていたのですが。。。

今朝から会社に来て、ネットで富士見のライブカメラ見てたら、いてもたってもいられなくなり・・・。
これから、八ヶ岳襲撃しまーす!(笑)

2011年02月12日 (土) 10時41分

[1360] 投稿者:志麻&ムク 父 - 昨晩到着!


小淵沢の「森の四季」さんに急遽お願いして泊めて頂きました。夕方遅くなってしまったので、富士見&原村は諦め、雪で一面真っ白の馬場をおおはしゃぎで走ってました。今日はもうちょい標高の高い原村へいきます


MM さま 火山灰は大丈夫ですか?昔、よく鹿児島に行く事があり、窓を閉めてても
侵入してくる灰に苦労しました。。。

2011年02月13日 (日) 09時53分

[1361] 投稿者:MM -


雪で一面真っ白…。素敵ですね〜(雪国の方ごめんなさい)。こちらの灰は小康状態なのでお散歩も行ってますよ。でも、目やのどが痛い気がします。クンクンしちゃだめ〜と言いながら散歩してます。地面に顔が近い分(小型犬よりましだけど)心配です。

2011年02月14日 (月) 15時44分

[1362] 投稿者:志麻&ムク 父 - 惨劇が・・・


森の四季の翌日、更なる雪を求めて原村へ行きました。特に新雪には志麻がいい反応するので更に山中へ。。。もう、おわかりですね。車がスタックし、志麻ムクだけでなく、車も雪に埋もれ、レッカーを呼ぶことに。。。

今、富士見のライブカメラ見たら、また積もってますね。ムズムズしてきました(^_^;)

2011年03月08日 (火) 15時04分

[1358] 投稿者:JC - 気まぐれペーパー講座(第5-3回) RES


 口蹄疫が一段落したと思ったら今度は鳥インフルエンザ騒動が続いています。農家の方々、防疫関係者のご苦労は並大抵ではありません。不眠不休で対応されていることに頭が下がります。

 実は隣国の韓国では両感染症が同時かつ大規模発生しています。特に口蹄疫は収拾がつかない状況に陥りつつあります。隣国・中国大陸での感染症発生にも注意しておくことが防疫には不可欠です。

 鳥インフルエンザは、渡り鳥を仲介役として大陸・半島からやって来るようです。渡り鳥が飛来すること、日本の空を自由に飛び回ることは制限できません。そのため口蹄疫と違って発生地域が限定されませんのでとても厄介です。また、年々増加しているようにも感じています。今回の騒動が早く終息することを切に願っています。


5 呼吸器系
5-3 呼吸困難
 この単元のテーマを“呼吸困難”としましたが、荒い呼吸、過呼吸、あえぎなども含みます。息をするのが苦しそうな状態と考えてください。緊急を要することもまれではありません。

 呼吸困難の原因は「呼吸器系に問題あり」と考えるのが一般的です。しかし、それ以外の原因もあります。酸素の需要と供給のバランスを崩すあらゆる疾患が呼吸困難を起こす可能性があるのです。

 呼吸器系とそれ以外に分けて代表的な原因を記載します。呼吸器系は気道に沿って「鼻、喉頭、気管、気管支、肺」の順に、その他の原因は「循環器系、神経系、代謝系、血液、内分泌系、その他」の順です。

呼吸器系:鼻腔の異物・腫瘍、喉頭麻痺・扁桃肥大、気管の機能障害・異物・腫瘍、気管支炎、肺水腫・肺炎

それ以外:心不全、中枢神経の外傷・腫瘍・炎症、酸-アルカリバランスの異常、貧血、副腎皮質ホルモン過多(クッシング症候群)、アレルギー、痛み・恐怖・熱

 症状の特徴から原因を類推することができます。例を示します。

呼吸が速いだけ:痛み・恐怖・熱からの呼吸困難
心雑音などを伴う(聴診しないとわかりませんが):心疾患に伴う呼吸困難
息を吸うときに起こりがち(喘鳴も伴って):上部気道に問題あり
息を吐くときに起こりがち:下部気道に問題あり
息を吸うときにも吐くときにも起こる:異物・腫瘍の可能性
声が変わる:喉頭麻痺の可能性

 呼吸困難に飼主さんが対処できることはあまりありません。重度の場合は気道挿管、酸素吸入などの緊急措置、異物・腫瘍は外科的措置、炎症等には抗炎症剤・抗生物質による治療が行われます。いずれにしても動物病院では対症療法を施しながら呼吸困難の原因を特定し、的確な根治治療へと進められます。

2011年02月11日 (金) 11時04分

[1353] 投稿者:☆青星☆ - 365歩×2のマーチ RES


良い仔には楽しちゃ成らん〜♪
だから躾が要るんだよ〜♪
一日1歩、三日で3歩
3歩進んで2歩さがる〜(^^ゞ

今日で730歩
(我が家に来て670歩ですが・・・)
という訳でレムス2歳になりました。
体重52kg
体高72cm
貫禄はまだまだですが、筋肉モリモリ
だいぶ逞しくなりました。

2011年01月25日 (火) 20時12分

[1354] 投稿者:銀ママ - おめでとう!


レムス君おめでとう(^O^)

もう二歳になりましたか。早いですね!
まだまだやんちゃでしょうけど、楽しんでくださいね(^_-)-☆

今が筋肉をつける季節ですよね。
ぜひ逞しくなったレムスおぼちゃまに会いたいです。
山梨の方には行かれませんがこちらの雪の無いところでぜひ会いましょう(^_-)-☆  (雪はうらやましいけどね(^_^))
 

2011年01月26日 (水) 16時08分

[1352] 投稿者:JC - 気まぐれペーパー講座(第5-2回) RES


 今年初めての講座です。本年も気まぐれにアップしますのでよろしくお願いします。

 アンポンタン達、特にレオの後肢が弱ってきました。居間から庭への昇り降り用として簡易スロープ(プラスチック製、滑り止めあり)を設置しました。折りたたみ式で車の乗降にも転用できます。

 「ほら、これで楽になるよ」「なんじゃ、これは??」。自主的に活用する気はさらさらありません。ご褒美ジャーキーを使って教え込むことにしました。「スロープで降りたらご褒美だよ」・・食いしん坊のユウはまたたくまにスロープ活用を覚えました。戻って来るときに介助を要求するのが常でしたが、おかげで人間様が楽になりました(フル活用には至っていませんが)。

 一方、レオは1回だけスロープで降りようとしましたが、微妙な揺れが嫌で途中で飛び降り、それ以後は使用拒否でした。今のところ踏ん張れますので「よいこらしょっ」と昇って来ます・・ま、有効活用はもう少し先でいいか。

5 呼吸器系
5-2 喘鳴(ぜいめい or ぜんめい)
 喘鳴は、呼吸のときに聞こえるゼイゼイ、ヒューヒューという笛のような音です。空気の通り道(気道)が狭くなっているために起こります。

 喘鳴の好発犬種は短頭種です。飼主が呼吸音のおかしさに気づくのは1歳未満が多いようです。先天性喉頭麻痺で喘鳴を示す犬種として、ダルメシアン、それからシベリアンハスキーの血の入った犬が知られています(オスに多い)。超大型犬種(セントバーナード、ニューファンドランドなど)と大型犬種(アイリッシュセッター、ラブラドールリトリバー、ゴールデンリトリバーなど)にも後天性喉頭麻痺による喘鳴が見られることがあります。

 気道全体がなんらかの疾患で狭くなっていたり、腫瘍・ポリープなどによって一部が狭くなっていたり、気道内に異物(分泌物:膿、粘液、血液も含む)がとどまっていることなどが原因です。短頭種気道症候群、喉頭麻痺、知覚麻痺、多発性神経障害(多発性ニューロパシー:マラミュートは好発犬種でしたね)、口蓋・咽喉頭の浮腫・炎症なども原因になります。なお、高温の飼育環境、発熱、甲状腺機能亢進、運動、不安、呼吸促進を伴う呼吸器・心臓疾患などがリスクファクターです。

 喘鳴音の聞こえ方は診断に重要です。呼吸音が大きくなる・喘鳴が容易に聞き取れるなら上部気道、すなわち鼻腔・気管の狭窄が考えられます。口を開けたときに喘鳴が聞こえる場合は鼻腔以外の部位の異常が疑われます。息を吐くときだけに聞こえるなら胸腔部分の異常、声も変わっているようなら喉頭部分の異常が疑われます。

 喘鳴を示す犬は涼しい場所で安静を保つようにすることが大切です。感染症、浮腫、炎症、出血などには積極的な治療(抗生物質、ステロイド剤)が施されます。外科的措置が必要な場合もあります。

 極度の気道狭窄で呼吸困難となった場合は緊急を要します。口や鼻からチューブを通す方法(気管内挿管)や、気管に小さな穴を空けて直接チューブを通す方法(気管切開)によって酸素を送ることで窒息を防ぎます。

2011年01月22日 (土) 06時53分

[1344] 投稿者:志麻&ムク 父 - 寒くなってきました。 RES


寒くなって来ると、余計に八ヶ岳行きたくなりますねぇ〜。年末ぎりぎりまでいつも仕事なので、年明けに行けるかなぁ。。。と模索中。誰か今年は行かれる予定の方はいらっしゃるのでしょうか?(^_^;)
移住したくなりますねぇ〜。そしたら会の運営も任せてと大口を!(笑)
まずは宝くじ売り場に行ってきますぅ〜m(__)m

2010年12月18日 (土) 17時30分

[1345] 投稿者:MM -


パリとか八ケ岳とかうらやましいです・・・。
みんなで移住して、マラミュート村ができると楽しいですね。けんかにならないように気をつけなくちゃ。

2010年12月22日 (水) 10時13分

[1346] 投稿者:銀ママ -


 やっとこさ寒くなってきたかと思ったら、今日こちら神奈川では18度! 18度ですよ!!!
寒くなって喜んでいたのに異常気象ですね。
こんな陽気だとほんと山梨に行きたくなります。
我が家はノーマルタイヤしかないので冬の山梨へは行ったことがなく銀牙もうっすらな雪しか知らないので埋まるくらいの雪で遊ばせてあげたいなぁー!
ほんと、マラミュート村ができたら楽しいでしょうね!
まずは、人間を鍛えないと犬についていけないかも!?

2010年12月22日 (水) 14時26分

[1347] 投稿者:砧 -


志麻ムク父さん、八ヶ岳はどうなりました?
雪が少ないけれど行けるといいですね。

2010年12月29日 (水) 05時44分

[1349] 投稿者:志麻&ムク 父 -


ついに!本日仕事が終われましたー!なので2日から八ヶ岳襲撃!?します。携帯から書き込んでるのでこの辺で(^_^;)

2010年12月31日 (金) 01時48分

[1350] 投稿者:志麻&ムク 父 -


因みにまだスタッドレスに換えてないので明日かえなくては。。。うちの車のタイヤもサイズがでかいのでとてもとても簡単には買えませんので禁断の4シーズン目に突入です。
明日は神奈川でも雪みたいですね、楽しみです(^o^)v

2010年12月31日 (金) 01時55分

[1351] 投稿者:志麻&ムク 父 -


無事に八ヶ岳に到着。小淵沢は雪があまりありませんでしたが、原村に着いたらしっかりありました10センチ位。車の後のドアを開けた途端、、、飛び出して行きました。DNA に刷り込まれているのでしょうか?雪があると異常にテンション上がります。ここまで喜んでくれるこの光景を見てると、また来ようと思うのです。志麻ムク達にハメられてるとも知らずに。。。f(^ー^;

2011年01月02日 (日) 18時05分

[1343] 投稿者:JC - 気まぐれペーパー講座(第5-1回) RES


 花の都・パリに出張しました。到着直前に「現地の天候は曇り、気温は-1℃」の機内アナウンスがありました。「えっ、氷点下じゃないの!」・・予報通りとはいえ、日本との温度差が約20℃ほどありました。厚手のコート、手袋、ヒートテック下着、モコモコ靴下などは準備していましたが、夜のそぞろ歩きは寒さが身に染みました。防寒ニット帽も持参すべきでした。

追伸:二課題について
@AMCJ活動
 定年後(2012.4から)はもう少し能動的に動くようにします。そうですね、会報・通信などの編集係が私には向いているかもしれません。

Aマラミュート普及活動
 イギリスでのマラミュート人気の書き込みが青星さんからありました。私も12月初めの業界速報で知りました。素人が飼育するにはなかなか難しい犬種ですし、「人気が出る=質が低下する」も嫌ですし、かといってブリーダーさんが少なすぎると質を保つことが難しくなりますし・・そこそこの人気が最もよいように思えます。

 一飼主がやれることには限界があります。せいぜいご近所さん、公園で声をかけてくれる人に紹介する程度です。よい印象を与え、興味を持っていただくことを心掛けています。さらに「あの犬、とっても魅力的だったわね、今度飼うならマラミュートにしようかしら」・・な〜んてことになるには、飼主のマナーが大切だと思っています(犬のマナーには限界があります)。

 なお、勤め先ではマラミュートが超有名犬です。HPのマスコットになっていますし、会社説明会などでも写真・絵で大いに活躍しています。これも普及活動の一つと思っています。ただし、社員から「飼いたい、どこで購入できるの?」などのご質問は今のところありません。そう簡単には思惑通りの成就は叶わないようです。

5 呼吸器系
5-1 咳
 咳は急激に空気を吐き出す動作です。気道から異物を排出・除去する働きをします。咽頭部・呼吸器系の防御システムの一つですし、早期警報役も担っています。早期警報を見逃すと重症へと進むこともあります。咳を甘く見てはいけません。咳は呼吸器系の異常で起こることが多いのですが、循環器系異常の場合もあります。犬種・年齢を問わず見られ、重症化すると命取りになる赤ん坊犬と年寄り犬では要注意の警報と言えます。

 咳の原因を上部気道(鼻咽頭・喉頭・気管)、下部気道(気管支・肺)に分けて記載します。上部消化器系の障害、副腎機能亢進、ステロイド剤の長期投与、劣悪な飼育環境などもリスク因子になります。

【上部気道】
鼻咽頭:鼻炎、副鼻腔炎、扁桃腺炎、異物、腫瘍
喉頭:炎症、異物、外傷、腫瘍
気管:炎症、感染症、異物、腫瘍

【下部気道】
気管支:炎症、感染症、アレルギー、異物、腫瘍
肺:炎症、感染症、嚥下性肺炎、肺水腫、腫瘍
肺/血管:フィラリア症、うっ血性心障害、腫瘍

 咳が出るパターン、咳の性質で原因を推定できることもあります。「せきが続いている期間」「1日のうち、咳が出るのはいつか」「何かをきっかけにせきが出るか(運動、興奮など)」「咳をすると、痰も出るか」「痰の色は」などの情報を先生に伝えましょう。

夜間に咳:うっ血性心障害(フィラリア症など)、気管虚脱(気管がつぶれた状態)、肺水腫の疑い
運動したり興奮したりすると咳:喉頭・気管・気管支に炎症の疑い
重度で長く続く咳:気道に何らかの併発症がある可能性
軽度でときどき見られる咳:肺胞に何らかの異変、うっ血性心障害の疑い
湿った咳:感染症、気管支炎、肺炎など重症で進行性(悪化)の可能性
乾いた咳:フィラリア症、心疾患など循環器系に障害がある可能性
出血を伴う咳:気管支炎、腫瘍の可能性

 うっ血性心障害、重度の肺機能障害(肺炎など)があれば入院が必要になりますが、一般的には通院になります。しばらくは運動を制限します。治療は抗生物質と気管拡張薬が使用されます。ステロイド剤・咳止めなどはあまり使用されません、特に原因不明あるいは感染症・重度の心疾患の場合は。

2010年12月18日 (土) 08時49分

[1339] 投稿者:☆青星☆ - イギリスのマラミュート RES


あのイギリスでなんと!アラスカン・マラミュートの人気が急上昇だそうです。v(^^)V
記事によると
「英国ケネルクラブが発表した統計によると、英国におけるアラスカン・マラミュートの登録数は過去10年間で約10倍に膨れ上がり、最も早いペースで登録数が増加した犬種だという。」とのこと。
嬉しいが、どこぞの国のような「バブル犬」にはなって欲しくないです。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1201/pet_101201_7266663275.html

2010年12月12日 (日) 10時20分

[1340] 投稿者:砧 - アメリカのパピーミル


英国のマラミュート人気急上昇、とても興味深い話題ですね。
今後の行方を見守りたいです。
それにしても一般ニュースの新聞なのに、マラミュートについてもずいぶん詳しく書かれていて、しかもかなり的を得た内容で、それもまたビックリしました。


このニュースを見ていたら、関連でこんなニュースも見つけました。
http://www.petpress.jp/news/detail_1933.html

アメリカのミズーリ州で、パピーミル防止法案が可決された、というのです。
(パピーミルというのは子犬の大量生産工場のこと=繁殖業者であっても個人ブリーダーであっても)
アメリカというと、犬のブリーディングにしても動物の販売にしても、それら含めての動物保護や動物の権利を守る意味において、日本とは一線を画した水準で監視されているというようなイメージがありませんか?
なのに、このニュースをみると、「ミズーリ州では1400以上のブリーダーが”操業”している」とか「同州ではブリーディングビジネスが主要産業となっている」「法案が成立したら経済悪化してしまうから何としても防がなければ」と、アメリカの一部農村地方の現実を見せつけられたような気がしますね。
日本にもブリーダー(育成家)とは名ばかりで、色々な目的や、やり方のブリーダーがいると思いますが、近年少しずつ悪徳ブリーダーやパピーミルは社会から冷たい視線を向けられることが多くなってきたように思います。まだまだ監視は甘いですが、人々の意識が上がってきた、一つの良い兆候かもしれません。
それにしてもこのニュース、農業団体なども絡んで「ブリーディング産業を守るためにあらゆる方向から法案反対の意思表示を行なっていく」人々など、何にしてもアメリカってダイナミックだなぁと感じました。


さて、途切れていたAMCJの今後についての話題などですが、BBSをご覧になっている会員さんは一部でもあり、さらに書きこみしてくださるかたはその中のさらに一部です。
ですから、会報のほうにも、皆さんから出されたご意見なども掲載したいと思っています。
それに、また時間を作って一度、この件について直接話し合うラウンドテーブルの場を作ってもいいですよね。でも多くの会員さんが来て下さらないことには、一部の熱意のある人たちだけの空回りに終わりそうです。
みんな来てくれるかな〜?
今後も引き続き、できるだけ多くの皆さんに、AMCJに前向きに、積極的に関わっていって欲しいと願ってます。どうぞよろしく。

2010年12月12日 (日) 14時39分

[1342] 投稿者:MM -


運営について話し合いの場が持たれるのは良いですね。
参加できると良いのですが・・・。

マラミュート人気、英国では以前にもあったのでしょうか?BBC放送で、無理なブリーディングの結果たくさんの遺伝性疾患で苦しんでいる純血種の特集があってから、繁殖者にもさまざまなプレッシャーがあるのでしょうね。
 
 アメリカは州によってとても温度差がありますね。犬・猫の生体販売を禁止している州もあるかと思えば、パピーミルより犬を供給する州も存在する。パピーミルの規制、日本でも前進してほしいですね。安く、大量生産・・・。うちの近所にもありますよ、どこよりも安い!と広告してるペットショップ。犬を取り巻く現実に興味を持って、少しずつでも何かできるといいなと思います。

2010年12月16日 (木) 17時09分

[1336] 投稿者:☆青星☆ - HARAKIRI?さむらいじゃないよ。 RES


会員の皆様にはお元気でお過ごしのことと思います。
書き込みも少ないので、我が家の「やんちゃくれ坊主」の報告を少し・・・
初参加の研修を終え、青星家は清里で1泊したのですが、翌日は台風一過の晴天とはならず、秋雨前線が活発で、やっと天気が回復したのが11月1日帰りの日でした。
早朝からペンション近くの貸切ドックランでレムス共々、運動不足を解消し、萌木の村、八ヶ岳倶楽部で休息し、帰路に着きました。
そして、運命(?)の11月3日・・・レムスが夜間より嘔吐をし、翌朝になっても症状は治まらず、元気喪失、あの「食欲の権化」が全く食べようとしません。
水を多量に飲んでは、まるでバケツをひっくり返したような嘔吐を繰り返します。
こりゃ、腸閉塞か?と掛かりつけ医に直行。
血清アミラーゼ値も高く、すい炎の疑いも! 軽度の尿毒症も現れていました。
静脈からの輸液を十分行った後、バリウムを流し込んで見たところ、十二指腸の下でピタリと流れが止まりました。何かがあります。
結局、異物による腸閉塞と判明、午後から開腹手術になりました。
開腹手術の結果、なんと出てきたものは「トウモロコシの芯」でした!
大きな芯ではなかったのですが、いやはや、注意不足でした。
この間、オロオロする青星は「ド〜ンと構えた砧さま」からの励ましメールで救われました。ありがとうございました。
レムスの予後は順調で、術後2週間の抜糸も済み、今は元気モリモリの1歳10ヶ月児です。
お腹の毛を剃られて、かっこ悪いですけどね(^^;
皆様、何でも食べちゃうマラミュートには注意しましょうね。<反省

2010年12月01日 (水) 16時41分

[1337] 投稿者:志麻むく母 - えー!


あのレムス君にそんな事件が起きていたとは・・・
事なきを得てよかったですねぇ。本当に油断もスキもないです。
うちも何でも食べてしまうんで要注意ですね。
とうもろこしは芯ごとまんま与えてましたよ、うちも(冷汗)

2010年12月01日 (水) 22時41分

[1338] 投稿者:MM - お大事に


☆青星☆様 レムス君

回復して何よりです。トウモロコシの芯は危険ですね。良く詰まります・・・。うちの犬たちも何でも食べちゃいます。ちなみに先代犬も弁当一個(長い竹串入り、しいたけは残す)食べました。気をつけているつもりでも事故は起こりますよね。どんなおもちゃも破壊するし。これならばと思ったブラックコングXLも3つに咬み割って飲んじゃいました(ジ〜ナ〜!)。このサイズは十二指腸に詰まるかもと思い吐かせましたが・・・。散歩道はゴミがいっぱい落ちてるし、寒くなると魅力的な手袋や帽子が!ゴミのポイ捨てやめてほしいです・・・。
 ともかく、無事に手術終了し回復して何よりです。お大事にしてください。

2010年12月02日 (木) 01時49分

[1316] 投稿者:AMCJ - マラミュートのAMCJ研修会 RES


ご参加の皆さま、お疲れさまでした。
2010年AMCJ研修会、このほど終了しました。
全国から集合した皆さま無事に帰宅されましたでしょうか?

本当に、この日を狙われたかのような台風大接近で、夜中からの大雨。私たちも右往左往しながら対応しましたが結局屋外研修はできず、約40名は即刻室内会場のセミナーハウスへ。
長時間の屋内研修でしたね。何やら最初からいきなりシリアスな内容となりましたが、その後いくつものテーマに基づいて講義やディスカッションが行なわれ、大変濃密な5時間となりました。
懇親会後、宿泊組が合流しての2次会は何とアルコール無しで夜中の2時まで熱い時間を・・・。誰かさんのおかげで涙が出るほど大爆笑の連続でした。

それもこれも、すべて私たちの愛するアラスカン・マラミュートのおかげだし、アラスカン・マラミュートのためです。
初参加の皆さんも「こんなマラミュートバカが日本にこんなにいるんですね〜・・・!」と驚いていましたよ。

その他、参加された皆さんからの率直な感想や反省点をお聞きしたいと思います。

2010年11月01日 (月) 02時12分

[1317] 投稿者:MM - 楽しかったで〜す


 初参加ということで、緊張して参加しましたが、マラミュートという共通の絆で、昔からの友人、親戚のように仲間に入れて、とても楽しかったです。屋外研修ができなかったのは大変残念でしたが、皆様方の悩みや喜びをお聞きすることができ、ジーナやヒナの両親、兄弟とも会えて、感動のひと時でした。
 帰宅すると、我が家の犬たちが愛おしくついついメロメロになりそうでしたが、会長のアドバイスと、某飼い主様の ノ〜!!を思い出し、あえてクールに散歩に行きました・・・。次回は家族で犬たちと参加できるように精進いたします。

2010年11月01日 (月) 16時10分

[1318] 投稿者:志麻&ムク 父 - 研修会


皆様お疲れ様でしたm(__)m
屋外が中止になり屋内研修onlyになった時は「さぁ時間もたっぷり過ぎる位あるし、間延びしないようにやるには、さぁ大変だぞぉ...」と思いましたが、、、
名MC(司会者)のおかげで長時間を感じずに内容の濃い時間になったと思います。又講演も分かり易く勉強になりました。先生ありがとうございました!
第2部のペンションでの夜もアルコールもなしで2時までのトーク。楽しかったです。

閑話休題!
ただちょっと感じたのですが、仕事柄イベント業に携わってる者としても、少々スタッフが少なかったかな?という前に、もっと自分が働けば良かったっすね?(笑)
会員歴もまだまだな若輩者ですが、八ヶ岳の住民みたいな自分ですし、もっともっと次回は働かせて頂きます!
会員みんなで盛り上げて行きましょう!
そう思った今回の会でしたぁ。

2010年11月01日 (月) 19時10分

[1321] 投稿者:Michael - 研修会


皆様、お疲れ様でした。雨のおかげで濃密な屋内研修になったようですね。いいなぁ、いいなぁ〜〜。行きたかったな〜。前回も参加できなかったので、次回は絶ッ対!だって2年に1回の大イベントですもんね。愛するマラミュートの輪が広がってゆくのは心躍る事です。

2010年11月03日 (水) 06時40分

[1323] 投稿者:雅 - 研修会・・・後


2年に1度の研修会から早2週間。
すっかり出遅れてしまいました、すみません。
おーまま改め雅です。こちらではご無沙汰してます。
もしかしたら、何かで報告があるかもしれませんが、
先に簡単にBBSで報告しておきます。

さて、研修会ですが皆さん仰っているようにあいにくの天気で
屋内会場での座談会の様なものから始まりました。
いつまでも新人のつもりでいましたが、AMCJに入会して早12年。
はじめましての方も多く、自己紹介が新鮮でした。
気楽に構えていたら、いきなりしょっぱなから

  「自分の犬を見送った時どうだったか?」

コレはきつかった、堪えました。
やはり何年経ってもあの時の記憶、感触が蘇り、涙をこらえるのに必死でした。
でも、半数ぐらいでしたでしょうか?もっとかな?
マラミュートを亡くした経験者は・・・
私自身も私の存じ上げている会員さんも皆、亡くされていました。
それだけの月日が流れたんだなぁ、と思いました。
介護については、既製品では間に合わないマラミュートの事。
皆さん、創意工夫をし苦労とも思わず見守り続けた方ばかりで感動しました。

そして、JCさんの講義「犬のインフルエンザについて」(こちらは又会報に掲載されると思います)
休憩をはさみ、司会の前田洋一先生から「ペットと法律について」
いきなり指名され、答に窮しながらのお勉強タイムでした。つ、疲れた・・・
ここで研修会は終了し、懇親会へ続くのですが
最後の最後に、それまで無言だった(笑)会長から
発言がありました。

 ・ 日本のマラミュート激減にどう対応するか
    (入手しにくい現状について思う事は?)

 ・ 今後のAMCJ運営について

最後の最後、時間もない中で指名され考えもまとまらずの発言でしたので、
帰ってから自分なりに整理した考えをもう一度発表させてもらいます。
おそらく会長が一番皆さんの意見を聞きたい議題だと思いますので、
他の皆さんも続いて発表して頂けたら嬉しく思います。

まず、マラミュートの激減、数の確保については、一飼い主としてマラミュートを愛でる生活を求める個人としてはどうしようもありません。
自分が個人輸入する事もブリーダーとなる事もありませんので、残念ながら時流にまかせるしかありません。
個人的にマラミュートブームが来るとも思わないし、望んでもいません。日本でブームになる程、不幸な事はありませんから。
また、誰もが簡単にブリーダーになるのも考え物ですし、せっかくAMCJで深くマラミュートについて知る事が出来たのですから、会長のようにマラミュートを思い、真摯に繁殖に取り組んでおられるブリーダーであってほしいと思います。でも、それが難しい。
以前の会報でも、「マラミュートのブリーダーになりたい」という方からの相談に対し、かなり厳しく現実的に会長が返事をされてますので、簡単な事ではないですよね。
一飼い主として、パートナーとしての1頭を望む私としては、利益追求のブリーダーからより会長やAMCJ会員さんから犬を入手したいと考えてますので、AMCJの中で繁殖犬舎があればいいのですが・・・

また、今後のAMCJ運営に関してですが、これは常に議題に上る事からも会長に一任しすぎ負担が大きすぎる為と思われます。
では、どうするか?
会として健全な運営を図るには、適切な役割分担と協力が必要になります。これは誰もが理解し「出来る範囲」でなら協力します、という方もいらっしゃるでしょう。
なのに、うまく改善できていません。なぜか?

私が思うに、前田会長の意志に反しているかもしれませんが、AMCJはマラミュート愛好家というだけではなく、会長の犬舎およびマラミュートに対する姿勢に共感した人たちの集まりではないかと思います。
また、マラミュートに対する知識や情報もないので、会長からの発信を待ち望んでいる。その中で個人的なお付き合いがあるから、会の運営が滞っていても気にならない、というのもあるかもしれません。

組織として健全ではありません。
私も「ケジメのある運営を」と望んできた側です。

が、ここ数年で考えが変わりました。
あくまで会長の私的な集まりとして、会長の無理のない活動で構わない。誰も責めはしないので気楽にやってほしい、代われる人がいないから。
どんなに時間がかかってもいいからマラミュートに関する専門的な事は会長からの豊富な情報をお願いしたい。
会長がされている仕事で会報の執筆以外の雑務は、考え方次第でなんとかなるのではないかと思います。
ある程度、会長にもこだわりを捨ててもらう必要もあると思いますが、記事の清書や研修会などイベントの幹事は難しくないと思います。
たとえば研修会幹事に関しては、新しい会場を探すとなると大変ですが、ここ数回定着してますし、このまま引き継いでいくのは可能ではないでしょうか。
会報に関しては、やはりマラミュート専門の会報であってほしいです。個人的にはここ数号の内容は物足りません。装丁は豪華でなくてもいいので、内容の充実を希望します。
そこで気になったのが、AMCJの会計内容です。
カンパがなければ、赤字運営です。会員増はマラミュート認知度、人気度から考えても、劇的に増える事はないと思いますので経費の削減、見直しが必要と思います。会報もそのひとつではないでしょうか?また、私自身も数年前、役員を依頼されお受けしました。会期が変わり、交代もしくは継続の話がないのも
おかしな話です。会として運営している以上は色々改善すべきです。会長個人にお任せする部分と、組織としての部分とバランスをとる必要があるのではないかと思います。

過去にさんざん議題になった事ですが、
今現在の皆様のお考えはいかがでしょうか?


2010年11月13日 (土) 23時17分

[1324] 投稿者:砧 - たくさんの皆さんからのご意見を!


雅さん、研修会の感想やご意見、真摯に考えて書き込んでくださってありがとうございます!
ちょうど昨日、むく志麻母さんが「AMCJ研修会反省・アンケート」を全参加者の皆さんへ郵送完了されたところでした。

これをお読みになっている皆さん、雅さんが意見として書かれていることについて、即ち

@ AMCJの今後の運営について
@ 日本のマラミュートの激減に今後どう対応したらよいか〜私たちに何ができるか?

ご意見を書き込んでください。
文章を上手にまとめなくても大丈夫です。お一人何度投稿してくださっても勿論かまいません。というより、たくさん投稿してください。
気軽に話し合いましょう。
当日、元々今回の研修会、屋内研修は2講座の予定だったこともあり、私はあまりお話する機会が回ってこなくて、あれあれ・・・?という間に5時間の閉会時間を迎えてしまいました〜。順番の自己紹介から何と言おうか考えていたにも関わらず、です。
そんな訳で、私自身はなんだかちょっと不燃焼気味でした(笑)。

多くの皆さんが先に意見を書き込んでくださったあたりで、私が思うところをまた書いてみたいと思います。
それでは皆さん、ご意見をどうぞー!!

2010年11月14日 (日) 01時27分

[1329] 投稿者:志麻むく母 -


こんにちは。
皆様、研修会のアンケート用紙は届いていますでしょうか。AMCJ宛へお手数ながらご返送ください。よろしくお願いいたします。

マラミュートとAMCJの今後について。
すごく難しい議題であり、ド素人の私にはなかなか書き込みがしにくいのですが・・・
思っていることをそのまんま書いてみます。

☆マラミュートの激減について
こればかりはどうにもならないかなぁ、が正直な感想です。マラミュートは大好きであり、今後もずっと飼っていきたいと思うほどに惚れ込んでいます。
今後、マラミュートブームが来ることはちょっと考えにくいですし(むしろブームは弊害ばかりが多くて来て欲しくないですが)、健全な繁殖をしていくのにもそろそろ限界が来ているのかな。
私個人はもちろん素人ですし、繁殖そのものに関わろうという考えはありません。経済的にもいいマラミュートを海外より輸入するということも不可能です。
1オーナーとしての考えしか持っていなくて本当に恐縮なのですが。
会長のところで繁殖をやめてしまったら、もうマラミュートは諦めるしかないのかな、と悲しく思ったりしています。

☆AMCJの運営について
私が入会する以前の会の運営については私の知るところではありませんが、現在の運営は確かに会長ご一家にのみかなり負担がかかってしまっていると思います。
この際、役員といいますか、必要と思われるポストを決めて持ち回りで会員が担当するという形を取るのも一考と考えていますが、皆様いかがでしょうか。

2010年11月22日 (月) 16時44分

[1330] 投稿者:砧 - 今後について正直に色々思うこと


MMさん、志麻むく母さん、ご意見ありがとうございました。
もう1週間以上、どなたからどんなご意見があるか待っていましたが、もうこの位しかご意見出ないのでしょうかね。
個人的にもずいぶん意見出していただくようお願いしたりもしたのですが、控えめというか、やっぱりこんなもんでしょうというか、こと今回のようなマジメな話題になるとシーンとしてしまうのがこの会の今の状況を象徴しているような気がします。
正直、それを再認識させられたようで、ちょっとガッカリしました。

今回の研修会の参加者の皆さんには、反省と感想・ご意見を書いていただくアンケートをお送りしました。郵送手配は志麻むく母さんが引き受けてくださいました、ありがとうございました。
全員提出をお願いしています。しかしながらこれに関しても、今日に至ってもいまだ2通しか回収できていません。なぜですか?期限を切らなかったから?

厳しいことをズバズバ書くようで恐縮ですが、心の中で思っているだけでは皆さんに伝えることができないし、伝えることで意識を共有し変えられる部分もあるかもしれません。
なので敢えて正直に書きたいと思います。


@ AMCJの今後の運営について

雅さんが書かれているように適切な役割分担が出来ていませんね。
本音で言うと、私は会報にマラミュートの記事を書くだけ、或いは研修会に関してもお話をするだけ、に絞りたいのです。
今のように会場の下見から打ち合わせ・手配、懇親会の内容決め、皆さんへの通知や参加者集計やお金の計算、内容作りや道具の準備、宿泊の色々お世話、さらに当日はマイクを持って司会進行から講師までを私たちが抱え込む、って何だかおかしいと思いませんか。こんな研修会を毎回毎回続けている集団なんてあるでしょうか?
その一方で、このような形が定着してしまった理由もいくつか思い当たります。
これは運営の停滞にも関わることですが、「会員の居住地域が分散しすぎている」ということ。
そんなに大きな会ではありません。にも関わらず、会員は全国にいます。北海道で集まりをすればそれ以外の地域の人たちは参加しにくく、関西や九州で開催すれば反対側の人たちが集まりにくいでしょう。
その点では山梨というのは中間にあたり、東からも西からも程々行きやすい場所だということです(このご意見は以前から多数聞いています)。しかも犬連れで参加できる適当な施設があり宿泊場所も多数集まっている場所です。
雅さんのご意見でもありましたが、屋外研修で雨天の場合にどうするのかは今後の課題ですが、これら全てを満たす場所の候補がそんなにあるのか?
皆さんが普段から研修会開催の候補地のことを頭の隅っこにおいて、周りを見ていて下さったら、もしかしたら適当なところが見つかるかもしれませんよね。そうしたら是非教えてください。
また、会員の居住地域が分散しすぎて・・・に関して、例えば役員会を開きたいとか、研修会開催の実行委員会を立ち上げたとして、実際に役員が集合して話合いをするのがどれ位可能か?という点があります。
遠ければ交通費だって相当なもの。役員会への役員の出席を無理やり義務づけても、交通費・宿泊費の補助もできないビンボーな会です。
雅さんが書かれているように、何年も前に役員を”一応”決めましたが、当初の研修会で総会を持ったものの、その後定期的に役員総会を開くなんてことができないままです。
だって、来てくれませんから!自分が役員を引き受けたなんてこと、既に忘れてしまっているかたも何名もあると思います。誰も何も言って来ません・・・。

雅さんが「会長からの発信を待ち望んでいる。その中で個人的なお付き合いがあるから、会の運営が滞っていても気にならない、というのもあるかもしれません。組織として健全ではありません」とおっしゃってますね。
恐らくその通りなんだろう、と思っています。
会報を発行する合間が2年も開いても、その間にいつでもどんなことも気軽に私とコンタクトが取れて問題を解消できるから、皆さん、誰も何も言わない。
だから思います。
こんな体質を何もご存じなく、ただマラミュートの勉強会ということで興味を持って突然入会したかたには「入ってはみたものの最初にバックナンバーがどーーっさり来ただけで、普段の活動は不活発な会なんだなー」と思われているだろうと。
それでもマラミュートを持っていれば、何かの折に私と直接コンタクトを取って、聞きたいことを聞いて満足されるかもしれません。でも、マラミュートは飼ってないし、当分飼う予定もない、というかたは・・・つまらなくなって静かにやめていってしまうでしょう。
これは、後で書きます今後のマラミュートの振興についてにも関わる話ですね。

役員や何かの係りの持ち回りの件ですが、引き受けてくださるかたがあればいいですね。
一人で不安でしたら、複数の会員さんがそれぞれを担当してもいいですね。
中には、仕事で忙しいとか良くわからない、なんておっしゃるかたも(今までの例でいうと)あるでしょうが、今どき忙しくない人なんていないのでは?仕事してない人のほうが少ないのでは?皆さんが私のようにやって、とはとても言いませんが、私だって仕事を掛け持ちでしてきたし誰の助けも借りずに夫婦だけで子どもたちを育ててきて、その上でマラミュートをたくさん育て上げ、その合間にAMCJの運営や会報発行をして来ました。どこかで時間を工夫したり、ちょっと頑張ってエネルギーをそちらのために費やすのです。
前向きな気持ちがあればやって出来ないことはないと思います。でも、そこまでやる気が無かったら・・・無理強いしてもダメですよね。
面白そうな仕事だったらやってみてもいい?いえいえ、運営とか事務的なことや会報作りとか、裏方の仕事は本当に単調な作業だったり面白味なんて無いものが多いのです。
そんなのばかりなんですが、それでも選り好みせずに快く引き受けてくだされば、私も嬉しいし、ずいぶんラクになるんです。

雅さんが書いていたように、私も10年近く前から開き直って、自分のペースでやっていこう、と思うようにしています。でないとプレッシャーで押し潰されてしまいますし、それで続けていけなくなったらこの会を何のために立ち上げたのか本末転倒の結果になりますから。
私が「や〜めた!」と言ったら、この会、存続すると思いますか?
誰が、どうやって?
だから、一部の人々から何かの不満の声が出たり、私の不手際を個人的に責められたり非難を受けたり、なぜいつも研修会は山梨でばかり?なんて言われても「皆さん全員の希望を満たしてあげることはできない。希望することがあったら具体的に一緒に取り組んでくれたら?」と思ってしまうのです。
もう一つ。
新しい会員さんたちにも活躍してほしいですね。
私たちは今まで、古い人々を大事にしたい、昔ながらのお付き合いの続く人たちにいつまでも中心的存在で、と思っていましたが、こちらの思っていることと期待される側の認識と、必ずしも一致するとも限らないようだと痛感することもありました。
むしろそんなことにこだわらず、前向きな気持ちの強い新しい人たちに、もっと前に出てきてもらいたいと思っています。そのための道筋を作ってあげるというのも私たちの役目なのかな、と。

書きたいことが色々あって、うまくまとまりませんが、こういったお話も先日の研修会が良い機会だったのに、なんて後から思いました。
最初からこのお話を出すと決めていれば良かったのですが、研修会で私が話す機会があまりにも無いまま終了間際となり、咄嗟に話題をふったのでした。


@ 日本のマラミュートの激減に今後どう対応したらよいか〜私たちに何ができるか?

えーと、これなんですが。
育成者の立場から言わせていただくと、一部の皆さんに負担を強いて「外国から高いお金を払って繁殖用の犬を輸入し、それを飼育して欲しい」なんて毛頭思ってはいません。
私が輸入の仲介をしたことが過去に2、3度あるのですが、残念ながら100%、全回において嫌な経験になってしまいました。大きなお金の絡むやり取りですし、信頼関係と善意で努力したことでも、裏切られたり約束を反故にされたりしたのでは人間不信になってしまいます。なので、もう望んではいません。
以下は、私が育成者本人であるということをとりあえずどこかに置いて、一マラミュート愛好家としての意見として読んでほしいです。

激減をプラスに転じるには、大きなきっかけか何かが必要になってきますね。
でも当面、何も予想できません。
要は、私たちが近い将来の日本のマラミュートに「どうなってほしいか?」のイメージがそれだと思います。
昔のように、ペットショップのウィンドウでも子犬を見かけるような「普及した犬種」になってほしいのか?
連れて町を歩けば「あら!マラミュート?うちにもいるんですよ!」なんて声をかけてほしいのか?
健全でマラミュートらしいマラミュートだけに絞って残っていってほしいか?
皆さんはどんな風に望むんでしょうか?
私は・・・当然、マラミュートらしいマラミュートに残って欲しいですよ。そして健康的な犬。
いくら見かけが美しくても、治療不可の病気に生涯飼い主家族が苦労するようでは、いけないと思います。
どこにでも見かける犬種でなくても充分だから、残るのは質の高いマラミュートであってほしいです。
海外では「日本には数は少ないけれど、確かに良いマラミュートがいる」と言われたいですね。
そしてアジア諸国の中では、マラミュートに関してリードできる国でありたいです。
マラミュートとしての美しさ、心身の健全性、犬を取巻く環境や伴侶犬としての社会的地位、それら全てを含めて世界の中でもレベルの高い国であると思われたいですねー。

では、AMCJとしてはこれに関してどのような形で協力できるか、になります。
やはり「この犬種から離れないこと。今や、大切な大切な、マラミュート愛好家を離さないこと」が最も重要では?
マラミュートに関して何かの時には頼りになるAMCJ、マラミュートの純粋な愛好家がいてお互いに連帯感で結ばれているAMCJ、マラミュートと一緒に生きる楽しみを分かち合え、その楽しさを更に回りに拡げられる推進力となり得るAMCJ。
どの犬種にも良い面、望ましくない面があります。
AMCJで得た知識や手腕を生かして、マラミュートの良い面を精一杯引き出して、社会の中で活躍する場を増やしたり、より多くの人にマラミュートという犬への認識を良い方向で新たにしてもらう、と。
誰かの愛犬マラミュートの素晴らしさに実際触れて感激し「こんな犬と暮らしてみたい、次にはこんな犬を飼いたい!」と思わせたらしめたもの、ではありませんか?
欲しがる人が絶えなければ、供給する側の力にもなりますよね。
前にも何かに書きましたが、一頭のマラミュートを作るために繁殖しても、一緒に生まれる残りの9頭を買い取ってくれる人がいなければ、1頭の良いマラミュートを作ることもままならなくなってきます。
心身が健康的で、連れて歩けば人が振り返るようなマラミュートらしいマラミュートを、多くの皆さんが世間に披露していってほしいものです。
こういった点でも、皆さんの理解は大切だと思います。
最後にまた話は最初に戻りますが、会の運営や活動を、できれば会員の協力でもってスムーズに行なうことがとても重要で、それは結果、マラミュート界の活性化に繋がり、役割分担や活動内容の見直しも含めての内部の体制作りは早急に再検討を要する課題であると思います。
とにかく、どんな形であれ、「参加を!関わりを!」呼びかけたいのです。

真夜中で思考がまとまらず文章が支離滅裂だと思いますが、読み返さずに投稿します。ご容赦を。

2010年11月23日 (火) 05時03分

[1331] 投稿者:志麻むく母 - 耳が痛いです


砧さまの書き込みを読み、自分でもたくさんの反省点があるなぁと・・・。
何となくお客さま意識が強かったと思います。
研修会についてもメンバーみんなで協力して開催し、講義は砧さまやJCさまの専門家にお願いする。これが理想的な形でしょうね。
山梨での継続的な開催の影響もあるのでしょうけど、どうも砧さまがすべての主催を仕切り、メンバーがゲストとして参加する、という認識をしてましたもの。
後から砧さまご一家も研修会の参加費をお支払いになっている、と聞いてこれは・・・自分の認識が間違っていたんだな、と思った次第です。
こんな偉そうに書いていながら、自分がどれだけ会に協力ができるか甚だ不明ではありますが、今後は考えを改めていきたいと思っております。
大好きなマラミュートのために。

また、1オーナーとしての微々たる協力としては。
うちのむくと志麻をできる限り色々なところへ連れ出してるのですが、行く先々でとにかく人目を引くのか常に黒山の人だかりといいますか、必ず人が寄って来ます。
質問攻め、撮影大会となり、なかなか目的地に到着できないこともしばしば。
以前はそれをちょっとウザイと思っていたのですが、ちょっと発想の転換。
とにかくマラミュートという犬を知らない人が本当に多いんだなぁ、と思いました。10人中マラミュートを知っている人は1人いるかいないかの割合です。(自社統計ですので定かではありません、推測で)
同じことを一日に100回近く質問されて答えることもあるのですが、うちの60kgと40kgのデカ犬を見ても皆さん怖がることもなく、とても興味を持って近づいて来るんですね。
中にはいいなぁ、飼ってみたい、と色々突っ込んだ質問をしてくる人もいます。
マラミュートは知られていなさ過ぎ。これをほんの一部の人ではありますが、知ってもらうこと。
そんな些細なことでも繰り返していけば、もしかしたら少しマラミュートの将来にとってプラスの材料になるかもなぁ、と思ったりしてます。
マラミュートの広告塔(神奈川・湘南エリア担当)として微力ながら頑張っていきますね。



2010年11月23日 (火) 11時51分

[1333] 投稿者:MM -


砧さま
マラミュートの輸入はあまり現実的ではないのですね。マラミュートを愛し続け、知らない人にも彼らの素晴らしい姿を見せびらかし、あの犬が欲しいと思わせることが私にできることでしょうか?育成犬舎から犬を入手するという この辺りではまだ一般的でない方法を啓蒙することも必要ですね。パピーミルがなくなるためにも。

志麻&むく母さま
 うちの子たちも広告してます! が、相性の悪い犬にはマイナスイメージ与えてます、反省。ハスキー(しかも太った、ちがう〜)と思われて、ハスキーの人気が出ても複雑ですが・・・。めんどくさがらずに、マラミュートですと主張することにします。

☆青星☆さま
 仕事内容別に分けると、なんだか協力できそうな気がしてきます。私は遠方なので、ちょこちょこ会合とかは無理ですが、メールでやりとりして出来るような仕事なら役に立てると思います。まだまだ無理できます。

2010年11月24日 (水) 14時29分

[1334] 投稿者:志麻むく母 - MMさま


うちも他犬には決して接触はさせないように気をつけています。ですので、犬連れの方には「わんちゃんはダメなんですよ」とやんわりバリアを張って近づかないようお願いしています。
幸い人間はOKですので気をつけつつ触ってもらったりしていますよ^^
むくの首にマラミュートの説明書でもぶら下げておこうかしら。
「でっかいハスキー」と必ず言われますんでw

2010年11月25日 (木) 09時00分

[1335] 投稿者:MK - 研修会のその後


初めまして。いつもいつもたのしく掲示板を拝見させていただいています。
みなさんが、このAMCJのことやマラミュートの存続のこと、真摯に考えて書いていらっしゃるので、それなら私はどう思うのだろう?と自問自答してみました。
まず、私にとってのAMCJとは?と考えると、マラミュートに関しての育て方がわからない。だから、もっと知りたい。というところから始まりました。
バックナンバーを読みました。とても内容の濃い勉強することがたくさん書いてありました。このAMCJという会の目的とは?って考えると、マラミュートのことをもっと知りたいし、話したいし、共有したいしと会員一人一人の心での捉え方が違うと思いますが。
砧様の書いていた書き込みを読ませていただいて、この会の運営をどうやっていくか?ほんとに難しいと思いました。

やりたくても仕事が忙しく時間がとれない方、過日の研修会にもありましたが、犬がすでに亡くなり今現在飼ってない方、まだ手元に申し込んではいるけど、犬がいない方とさまざまですよね? 日本全国にいらっしゃるということも、会合を開きたくとも遠方過ぎて集まりにくい環境であることは事実ですよね? 日程を調整するのが大変な方。となると、組織として運営していくということが非常に困難ではないのかなぁと思ってしまいます。
そんな状況の中で、前田夫妻は、会場押さえから宿泊のこと等、かなりの負担があることがわかりました。これは大変!!一人の人がずっとこれを続けていくのは無理があります。エネルギーが必要で、これが毎回となると疲弊してしまうのは当然かもしれません。

AMCJもこの際、場所は山梨県。
会費もだいたいが前年通り、料理などもそれに近いものということにしてもらえれば、もしかしたら、今後は、場所と会費は例年と同じ。

ただ、お手紙発行したり、議題を考えたりすることを、チームを決めてそのチームごとに話し合い、前田会長に、こんなことを話してほしいのですが?と打診しながら進めていくってことはどうでしょうか?
 もちろん、会報や研修会などでの内容は、前田会長が監修という形なら、また別の議題がでてくるかも知れないですよね?

あくまでも、組織として捉えれば、必ずや総会があり会計報告があり持ち回りで司会、進行役とださなければいけないかとも思うのですが、あまり堅苦しく考えると続かないのかなぁなんて思ったりもします。
AMCJは、会員のみなさまの心にどんな響き方をしているんでしょうか??

そして、マラミュートの存続ですが、正直どうしていったらいいのか、分かりかねますが、
事あるごとに、マラミュートのよさを伝えていく。
押し付けるわけにもいかず、ほんとにこの犬に出会えてよかったって思えるように、まずは自分の回りから 話していくようにしたいです。

2010年11月25日 (木) 23時12分

[1326] 投稿者:AMCJ泉 - 有難うございました。 RES


 おかげさまで、今年のカレンダーは完売いたしました。
 
 去年より10部増やしてのスタートでしたが去年より早く完売いたしました。
ご協力ありがとうございました。

 ご報告遅くなり申し訳ありませんが、今回もまた睦月ママの川上さんのご協力により包装紙を頂き発送させていただきました。
ありがとうございました。

 発送に関してのご意見ご要望ありましたら、これからも発送のお手伝いを続けさせていただきたいと思いますので遠慮なくお聞かせ下さい。
また、来年も宜しくお願い致します。

2010年11月19日 (金) 16時28分

[1327] 投稿者:MM -


泉様

配送ありがとうございます。カレンダー届いてます。早速1年分チェックしました。きれいに包装していただき、プレゼントが届いたようで嬉しかったです。来年もよろしくお願いします。

2010年11月20日 (土) 17時21分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板