【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

YNI SITE Kansai BBS

何か記念に書いてください!

ホームに戻る

Name
e-mail
URL
Title
Icon /IconURL
Color
COOKIE password


舞踊劇・ラーマーヤナ - 返信 -

[186]大阪国際交流センター


アセアン加盟10ヶ国から選抜された、先駆的な舞台芸術家達による合同舞踊劇“ラーマーヤナ”が、大阪国際交流センターにて開催されます。
入場無料(要 申込み)

◆ワークショップ 75組150名様
10月20日(月)午後2時開演(開場30分前)

◆本公演 400組800名様
10月21日(火)午後7時開演(開場30分前)

住所、氏名、電話番号、参加希望日(両日も可)を明記し、ハガキ、FAX、もしくはEメールにてお申込ください。
一通に付き2名様まで。
締め切りは10月10日(金曜日) 申込多数の場合は抽選。

●お問合せ・お申込
大阪国際交流センター企画事業課
「アジアフェス」係
TEL:06-6773-8182 FAX:06-6773-8421
Eメール:kikaku@ih-osaka.or.jp

メール HOME 2003年09月25日 (木) 15時26分


人気カフェで英会話 - 返信 -

[185]英会話カフェ


心斎橋のど真ん中にあるんだけれど穴場で、殆どマンツーマン状態で、Nativeと話せるからラッキー。

メール HOME 2003年09月24日 (水) 12時13分


カナダ留学フェア - 返信 -

[184]ICS国際文化教育センター


日時:10月5日(日) 11:00〜16:00 (10:45開場)
会場:阪急グランドビル26階会議室(大阪市北区角田町8-47)
開催セミナーは要予約(無料)
相談は予約不要

詳細はホームページで

HOME 2003年09月19日 (金) 12時39分


中国語・スペイン語教室 秋期コースを開講 - 返信 -

[183]京都府国際センター


今春に開催しました、中国語・スペイン語コース、好評につき秋コースを開催します。
多数の皆様の参加をお待ちしています。
この語学教室は、留学生等によるNPO「飛魚ノックス」との共催によるものです。
下記のHOMEから、詳細・申込フォームにアクセスできます。

HOME 2003年09月19日 (金) 12時19分


第2回「Kyo To 世界祭」 - 返信 -

[182]GROBAL FRIENDSHIP 2003


開催:2003.11.29(Sat)
詳細はホームページに徐々にアップ!

HOME 2003年09月19日 (金) 12時15分


- 返信 -

[180]かおり


外国に興味があります!!








2003年09月16日 (火) 11時03分


[181]かおり
Re:


ちは

2003年09月16日 (火) 11時04分


こんにちは - 返信 -

[179]かおり


お話しましょう^^

2003年09月16日 (火) 11時02分


インターン募集 - 返信 -

[178]NICCO


京都に本部をおくNGO NICCOでは、2003年度後期のインターンを募集しています。
NICCOのインターン制度は、日本の若者が国際社会でその役割を十分担うことができるよう人材育成を目的として1996年度に設けられました。
インターンは、国内イベントの企画・運営等の他、海外事業についてもアシスタントとして取り組み、必要に応じて現地のプロジェクトサイトに派遣されます。

○募集職種
1.ジュニア・インターン(大学3年・4年)
2.シニア・インターン(四年制大学を卒業、または同等の学力を有する方)
○募集条件
年齢:20歳〜34歳未満(就業経験のある方歓迎)
給与:無給(交通費は週2,000円まで支給)
期間:本年10月以後、半年以上研修可能な方
(シニア・インターンは1年以上が望ましい)
勤務地:NICCO京都本部、または海外のプロジェクトサイト(アフガニスタン、イラン、ベトナム)
研修日時:事務所の活動時間である毎週月曜-金曜10:00-18:00のうち、ジュニア・インターンは週16時間以上、シニア・インターンは週3日以上(ただしイベント等のある場合、及び海外での研修時には土日の研修もあり)

○望ましい条件:
1.国際協力に強い関心を持ち、将来この分野でのキャリアを積みたいと 考えている方
2.英語で日常会話の可能な方
3.パソコンでの文書作成、デザイン等可能な方

○応募方法
E-mail、もしくは電話にて、9月、10月中毎週木曜日午後4時から開催のインターン説明会への参加をお申込ください。日程のご都合がつかない方は、別途ご相談ください。
申込締切日:10月31日(金) 
※定員の10名になり次第締切ります。

◆連絡先◆
(社)日本国際民間協力会(NICCO)
担当:折居、太田香織
〒604-8217 京都府京都市中京区六角通新町西入西六角町101番地
(京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅より徒歩10分)
E-mail:info@kyoto-nicco.org
TEL:075-241-0681  FAX:075-241-0682
URL:http://www.kyoto-nicco.org

メール HOME 2003年09月14日 (日) 05時30分


2003年度日本NGO支援無償資金協力に関するセミナー  - 返信 -

[177]関西NGO協議会事務局


外務省では、この度、国際協力に携わる全国各地のNGOの皆様に、2002年度(平成14年)に創設された「日本NGO支援無償資金協力」をよりよく理解して頂き、またこの資金協力をより効率的且つ効果的に利用して頂くことを目的として、以下の通り2003年度(平成15年)日本NGO支援無償資金協力に関するセミナーを開催することとしました。
皆様の積極的な御参加をお待ちしています。
現在、日本NGO支援無償資金協力に申請を検討されていない団体の方でも、政府とNGOの事業レベルにおける連携にご関心のある方、NGOの説明責任や会計の透明性についてご関心のある方のご参加も歓迎いたします。

関連HP:
http://www.ak.wakwak.com/~knc/news/ngo_fund.htm
日本NGO支援無償資金協力の概要(外務省ホームページ):
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/seisaku_4/shien/j_ngo_musho.html

プログラム:
14:00〜16:00 第1部
(1)主催者あいさつ
(2)政府とNGOのパートナーシップ及び平成15年度日本NGO支援無償資金協力について(変更点を中心に)
(3)NGOの説明責任と外務監査の必要性について
(4)日本NGO支援無償資金協力における外部監査について
(5)事例報告:2002年度(平成14年)採択案件より紹介
(6)質疑応答
16:15〜17:00 第2部 外務省と参加NGOとの自由懇談

開催日時:2003年10月1日(水)14:00〜17:00
参加対象者:国際協力活動に携わるNGO関係者(定員60名)
参加費:無料

会場:大阪NPOプラザ
    大阪府大阪市福島区吉野4丁目29-20
    地図:http://www.onp.or.jp/map.html

協力:(特活)関西NGO協議会、(特活)国際協力NGOセンター
主催:外務省

参加申込方法:下記の内容をご記入の上、関西NGO協議会までE-mail、FAXでお送り下さい。
1)団体名 2)参加者名 3)所属(担当部門) 4)電話番号 5)E-mailアドレス
申込締切:9月25日(木)

申込・問い合わせ先:(特活)関西NGO協議会事務局
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町2-30
TEL:06-6377-5144(受付時間:月〜金 10〜18時)
FAX:06-6377-5148
E-mail:knc@ak.wakwak.com

メール HOME 2003年09月14日 (日) 05時22分


Indoor sport club - 返信 -

[176]ニッシー


Indoor sport club
Let's enjoy indoor sports
A basketball, volleyball, badminton
Beginners&other players,all OK
http://iic.web.infoseek.co.jp/eng/

HOME 2003年09月13日 (土) 03時53分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板