[2944] |
ゲーム絡み…、その他諸々 |
|
|
From:竹内
【謹賀新年】 年を越してしまいましたね。 今年こそはAriAru率は…、増えても減らないでしょうね。
re:2942 ジャンル問わず強い…> アメリカの物では、ボスが異常に強すぎてバランスが悪い物も有るようですね。
印刷しようとした瞬間に故障…> 年賀状印刷だけに使っているプリンタでは、使おうとした途端に故障して駆け込み修理と言う事が多いそうですが、テスト印刷が済んでいて突然というのは珍しいですね。
プレイしかけのシナリオは完走したい…> しばらく滞っていたみたいですね。私のシナリオではジャンボリアだけまだだったようですが。
そう言えば、相性のテスト用にオバケを育てました。単なるテスト用なのでインチキして3時間くらいでレベル30にしましたが。なんだか相性の良い物があまり出ませんね。
WWWのマップだけでも描いて…> そうですね。マップだけ公開して「後は誰か仕上げて下さい」と投げる手も有りますし。
新作出るのかな…> 今年中には何とかなって欲しいですね。
2012年01月01日 (日) 01時05分
|
|
|
[2945] |
明けましておめでとうございます |
|
|
From:レイン
新年ですね。 今年もよろしくお願い致します。
re:2944 >AriAru率 目下上昇中ですね。原因はプログラマさんが……。
>ボスが異常に強すぎてバランスが悪い アメリカの物だけでなく、日本の物でも強いと思いますが…。私のプレイが下手なせいで(ゲーム全般においてあまり上手くありません)、レートをかけて計算すると普通の人の2.5倍くらいの実感になると思います。
>プリンタ 故障したプリンタも、ネットの情報を印刷したり、仕事絡みだったりしょっちゅう使われていました。7〜8年前に購入したものです。 父が調べたところ、トナーが詰まった可能性があるそうですが、専門の人を呼ばないといけないそうで、それぐらいの措置は自分でできるようになっていないといけないとか何とか、文句タラタラです。買い換えるような気がします。
>オバケ 三時間でレベルMAXとは…。 私の場合、出来る限り普通にプレイしてレベル上げもしているので、戦闘が長引くと辛いです。まだ30に到達していないです。 相性の良い物ですが、あっても大半は装備ランクのせいで使えず、結果的に少なくなっています。
>後は誰か仕上げて下さい 究極の手段ですね…。でも、ギリギリまではやりたくないですね。創作物を途中で投げ出すというのはどうにも抵抗があります。
>今年中には何とかなって欲しい テスト版を淡く期待しています。三品さんには、内容はあまり期待しないでくださいとコメントをいただいてますが、今は期待よりも「放置ゲーム」がどんなものなのか好奇心の方が勝っています。
2012年01月01日 (日) 20時55分
|
|
|
[2946] |
re:2945 |
|
|
From:竹内
7〜8年前に購入したもの…> それだけの期間使用されていたのなら、消耗による故障の可能性のほうが高そうですね。
専門の人を呼ばないと…> 比較的簡単な事でも、一般ユーザーに出来るようにしておくと、失敗して結局サポートの仕事になったり、それで苦情が増えたりしますから。故意にメーカーサポートのみとしている事も有りますね。
出来る限り普通にプレイして…> そうですね。まともにやったら手間取るでしょうね。 私の場合は、既にレベル30になっている魔王のクローンを作って、その弟子でオバケを作りましたから。で、倉庫を見ていたら既製のアイテムでコインの相性の物が有ったので、腕輪と揃えて道場で特訓して、約3時間で何とかなりました。
装備ランクのせいで…> 最高3はやはり辛いですね。
創作物を途中で投げ出すというのは…> 途中で挫折して放棄するのは気が引けると思いますが、最初から「自分に出来る部分だけ作って後は誰かに託す」事を前提に作っても悪くはないと思うのですけどね。
テスト版を淡く期待して…> 最低限動く状態にはなっているようなので、近いうちに出て来るとは思うのですけど。後はプログラマさんの状態次第でしょうかね。
2012年01月01日 (日) 23時30分
|
|
|
[2947] |
re:2946 |
|
|
From:レイン
>故意にメーカーサポートのみとしている そんな事情もあるんですね。 ちなみに父は割と器用な人で、コンセントを増設したり、蛇口の交換をしたりしています。そういう人なので、ちょっとした事ぐらいは自分で出来る設計の機械の方が良いと思っているのでしょう。
>まともにやったら コメントを見ているとかなりの近道をされていますね。 私の場合は、旅人を一人墓地へ送って、全くの新規で始めました。今までの剣士や魔王、女神、暗殺者、冒険者、魔導士、貴族…等を育てた経験からは、ここまで手こずるとは予測出来ませんでした。
>自分に出来る部分だけ作って後は誰かに託す 最初からそのつもりだったら、事情は変わってきますね。 逆に言えば、それを一つの終点としてそこからまた始めるという手も使えるので、最初から完成を目指すよりは案外早く作品が出来上がるのかもしれません。
>プログラマさんの状態次第 いまだに戻ってきた様子はないので、今月中はなさそうな気がします。
全く関係ないですが、年明け早々の仕事が「技術もないのに分不相応な曲を演奏したい人向けに、曲の難易度を落として、でも格好良くアレンジして欲しい」です…。こういう厄介な類のものからスタートする一年は、果たしてどうなのか、多少不安です。
2012年01月02日 (月) 22時13分
|
|
|
[2948] |
re:2947 |
|
|
From:竹内
ちょっとした事ぐらいは自分で出来る設計…> 私もその方が助かるのですけど。真偽の程は不明ですが、修理に持ち込まれる家電製品のトップは電池切れだという話を聞いた事も有りますから、一般には不器用なユーザーの方が多いのでしょうね。 製造物責任などでメーカーの立場が弱くなっているせいで、トラブルに繋がりそうな事は全て禁止しておかないと経営上不都合なのですが、もう少し何とかならないかと思いますね。
かなりの近道を…> そうですね、テスト用なので。ちゃんと遊ぶ為の旅人の場合は、まともに育てますけど。
最初からそのつもりだったら…> 音楽の世界では、作曲→編曲→演奏のように分業されているのが普通の事だと思うのですが、他の分野では行程毎に分担するのはあまり一般的ではないようですね。 映画や大規模商用ゲームなどでは大勢のチーム体勢で作られるのが普通ですけど、この場合は完全に統括されていて一体ですからね。 フリーゲームの世界なら、もっと自由に、素材やアイデアのような部分だけ作って後は誰かに託すと言う事も有って良いと思うのですけど。
全部自分で作る場合でも、最初から完成を目指さずに、段階毎に進めていって良いでしょうね。私のシナリオでも「リデア」なんかは最初に水路のマップだけ描いてしまって、後から思い付いたイベントを置いていくという作り方をしています。
技術もないのに…でも格好良く…> 何だか昔話のワガママな王様の台詞みたいですね。王道は無いと思うのですけど。
プログラマも(と言うか大抵のエンジニアも)それに似たような無理難題を吹きかけられる事があって、それが嫌で辞めてしまう人が出て来るのですけど。 まあ、本当に世の為になるような無理難題なら挑戦のしがいも有るのですけど。単なる上司の思い付きや御都合主義も多いですからね。
2012年01月03日 (火) 02時31分
|
|
|
[2949] |
re:2948 |
|
|
From:レイン
>不器用なユーザー というより、何でもお金を出してやってもらう事が当たり前になりすぎて、自分でやってみようとする人が少ないのでしょう。案外やってみると、出来る事って多いんですけどね。 でも、そうかと思えば、軽く見て無茶なことをしでかしてみたりすることもありますね。 物事をじっくり見る力、自分の能力を見極める力が昔の人より劣化しているのは否めないように思います。
>トラブルに繋がりそうな事は全て禁止 転ばぬ先の、と言いますが、今は逆にそれで苦しくなっている一面もあるのでしょうね。
>作曲→編曲→演奏のように分業されている これは、音楽業界でも主に流行歌(歌謡曲)の分野での話ですね。 これが大学で作・編曲を学んだ作曲家の場合や、器楽曲(インストゥルメンタル)の場合は少なくとも作・編曲→演奏という分業が多いと思います。作曲家が自ら演奏したり、指揮をしたりすることも珍しくはありません。
編曲はちょっと音楽をかじっただけの人では出来ない(最低限音楽理論や和声法の基礎知識はいります)ので、シンガーソングライターでも編曲は別の人に任せることは多いです。
最初の流行歌の話ですが、分業でもプロデューサーがいて統括しているので、映画の世界と似ているかもしれません。
>素材やアイデアのような部分だけ作って後は誰かに託す これがもっと自由に出来たらと思うのですが、何せ「著作権」という壁があり、アイデアが似ていたと言うだけでトラブルが続出しているので、なかなか難しいところですね…。 最近は、何かあれば文句をつけてくるやっかいな人もいるので、どうにも動き辛いのではないかと思います。
>段階毎に進めていって そうですね。 それと、今も思うのは、前に作っていたマップをせめてテスト版に上げていたら、それだけは残っていただろうなぁということですね。
>無理難題 多いですね。パターン的に、 「生徒がある曲を演奏したいと言った」→「生徒のレベル=初級・曲のレベル=中級以上」→「市販の楽譜はアレンジが良くない、又は難しすぎる、そもそも市販されていない等」→「編曲依頼」 というのがほとんどです。 思い付きではないのですが、さすがに生徒に自分の力量を分からせる説明をしたほうが良いのでは、と思うこともあります。
2012年01月03日 (火) 23時03分
|
|
|
[2950] |
re:2949 |
|
|
From:竹内
案外やってみると…> 出来ないと思ってやらなかったから出来なかった…、と言う事も少なくないのですけどね。
編曲はちょっと音楽をかじっただけの人では…> どうなのでしょうか、ゲームではプログラミングは編曲の部分に相当するような気がしているのですけど。 そうすると、ゲームのアイデアやルールを作るのが作曲に相当すると言う事になりますが。 全く同じという訳ではありませんが、アナロジーとしてですね。 アイデアを出すのは、まあ誰でも出来ますが。プログラムを作成して操作性やバランスの調整をするのは、かなり技術的で難しいものですから。
分業でもプロデューサーがいて…> そうですね。商用の場合は最終の製品に向けて一貫管理されていますからね。 それでも、作曲・編曲・演奏のように一応分けられていますけど、ゲームなんかでは、そう言う分割の概念すら薄いようですね。
「著作権」という壁が…> だからフリーウエアの世界でなら、もう少し自由に出来ても良いと思うのですね。
WWWのグラフィック素材が公開されましたが、ここから派生してどのような物が出て来るか楽しみではあります。
せめてテスト版に上げていたら…> アップロードしておけばバックアップの役にも立ちますからね。
生徒に自分の力量を分からせる…> 先生も商売なので「その曲は10年早い!」とか切り捨てる事が出来ないのでしょうか。
2012年01月04日 (水) 01時59分
|
|
|
[2951] |
re:2950 |
|
|
From:レイン
>出来ないと思ってやらなかったから出来なかった そういうことも確かにあります。 単に、私の周りには「こうやったら出来た」と説明したら出来た、という人が多いのでそう思うのかもしれません。
>プログラミングは編曲 全く同じというわけではないですが、そう思っていただいて差し支えないと思います。 作曲というのは要するにメロディーさえ出来れば成立するので、極端な話、単なる鼻歌でもかまわないのです。 それをきちんと「曲」として組み立てるのが編曲で、音楽が編曲によってガラリとその姿を変えるのは、組み立て方が違うからです。
>フリーウエアの世界でなら、もう少し自由に出来ても良い 私もそう思います。 ただ、インターネットの普及で著作権の範囲が広まり、音楽では使用目的が「商用」でなく、又ダウンロード出来ないストリーミング形式で使われている場合でも著作権料 を払わないといけなくなりました。 これが決まった時、多くの音楽サイトが消失しました。 ゲームの世界では細かくは違うのかもしれませんが、例えフリーであっても、やり方を間違えればトラブルの可能性がある、というのが怖いところです。それさえクリアすれば、もっとどんどんアイデアを出し合って、良い物が作れる可能性はあると思います。
…あまり大きな声では言いませんが、創作の幅を縮め、一部の利権団体だけが得するような法律はどうかと思います。
そう言えば、「世界観共有」ということで、同じ世界観を使って小説・音楽・ゲームを登録するというサイトがあります。ツクール系のサイトで、「プログラミングは出来るけど音楽とストーリーが…」などという場合、そこのサイトの素材を自由に使ってゲーム製作してもいい、というような概要だったと思います。 著作権に関しても、結構細かいことが書いてあって、きちんと勉強してからサイトを立ち上げているようでした。
>バックアップ 何人かのWWW作家さんが、それで助かったようですが、結果としてバックアップとなったみたいですね。
ちなみに、マップは練習として実際の地図を元にフィールドを描いてみたり、世界の建物の特徴を捉えて、それに近い物が描けないかやってみたりもしていました。
>その曲は10年早い! 先生によりますね。 生徒の希望を極力聞く先生、とにかくテキストに添ってやる先生、色々です。今回の依頼者は前者のタイプです。
もっとも、どんな先生でも発表会では、大体生徒のレベルより少し上のレベルの、華やかな曲を与えることが多いですが。
2012年01月04日 (水) 23時11分
|
|
|
[2952] |
re:2951 |
|
|
From:竹内
単なる鼻歌でもかまわない…> クラシックの作曲のようにオーケストラの譜面まで仕上げてしまった場合は、編曲までやっている事になるのですね。
基本的なメロディーが作曲で、演奏可能な状態にするのが編曲であれば、やはりプログラミングは編曲に相当するとも言えそうですね。
フリーゲームの世界では、同じアイデアを基に別々に作られたゲームが存在する事も珍しくないですが(一般的なフリーウエア作家は自分のアイデアで自分より良い物が出てくる事を歓迎するので)、本当に作り方次第で面白さとかが変わってしまいますね。
著作権に関しても、結構細かいことが書いてあって…> これは商用の素材などでも同じですが、使用条件として細々と書いてある事の多くは、不測の事態を避ける為の物で、本当に独自の事はあまり無いのですけどね。 法律と同じで、抜け道を無くそうとすると規則が複雑になって訳が分からなくなったりするのですが。
特に、不特定の人が集まって何かを作ろうというような共作サイトでは、不測のトラブルが起こり易いですから、どうしても細かな所まで規定する必要が出て来るでしょう。 WWWの追加シナリオサイト等も共作サイトに近い性格が有りますが、WWWでは外部から素材を持ち込む事が出来ないので、比較的楽なのですね。
生徒のレベルより少し上の…> 課題として実力より少し上のレベルを目指すのであれば悪くはないでしょうね。
2012年01月05日 (木) 00時17分
|
|
|
[2953] |
re:2952 |
|
|
From:レイン
>オーケストラの譜面 そうです。だから、作・編曲→演奏という分業になります。
約300年ほど昔は、演奏まで全部自分でやっていたので(プロデュースも含め)、その時代までの音楽家は間違いなく「アーティスト」でしょうね。
>自分のアイデアで自分より良い物が出てくる事を歓迎する だからAriAruさんも、素材やエディターなど、ゲームの本質に関わる物を公開しているんでしょうか。
話は違いますが、少し前まで、フリーソフトの作家さんというのは次元が違う人たちだと思っていたので(音楽とは真逆のような世界の人たちなので)、その当時はちょっと取っつきにくかったです。 だからバグを見つけても、例えば「重箱の隅をつつくような誤字なんかはかえって嫌がられるんじゃないか」とか、滅多にないと思われるプレイでゲームが進行しなくなった時は、「そんな変なことをしないで下さい」と言われるかも、とか思ってしまって報告しないこともたくさんありました。 実際は全く違いましたが。知らないとはおそろしいことです。
>不測の事態を避ける為の物 その通りなのですが、共作サイトや素材配布サイトでも意外と著作権の細々したことを書いてあるところは少なく、どう見ても他のサイトのをコピーしただけで、管理人は全く分かってないな、という所すらあります(例えばブログに、商用ゲームのキャラ画像があったりするなど)。 そんななので、「インターネット上にアップロードしたら必ず私的使用の範囲外になる」とか、「条件付き包括的許諾」という文字を見たときは正直驚きました。
>外部から素材を持ち込む事が出来ないので、比較的楽 まぁ、確かにそうですが。ただ、個人の思いがあるので、それだけは気をつける必要がありますね。
2012年01月05日 (木) 20時46分
|
|
|
[2954] |
re:2953 |
|
|
From:竹内
次元が違う人たち…> 確かにちょっと変わった人が多いのも確かでしょうけど。それほど取っつきにくい事は無いと思いますね。
以前は、フリーウエアを使う場合にはバグレポートや感想・要望などのフィードバックを積極的に返すのがマナーだとされていたくらいですから、それを嫌がる作家さんは偽物でしょう。
音楽とは真逆のような世界…> どうなのでしょうね。似た部分も有ったりするような気もしますけど。
他のサイトのをコピーしただけ…> 何も無いと体裁が取れないから取りあえず形だけ…、と言う所も有るでしょうね。
2012年01月06日 (金) 01時39分
|
|
|
[2955] |
re:2954 |
|
|
From:レイン
>ちょっと変わった人が多い 音楽業界も多いです。天才でなくても、例えば絶対音感持ちの私の行動も、時として変に見えることがあるようです…。
>感想・要望などのフィードバックを積極的に返すのがマナー 今では余り考えられないようなマナーですね。
要望を伝えるのは結構難しいと思います。プログラミングをする人なら思いつくような簡単なことが思いつかないですし、要望が出てくるにしても、しばらく使ってみてからでないと分からないこともあります。
>偽物 どこだったか忘れてしまったんですが、「無料で使っていただけますが、苦情は一切お断りします。」というのをかなり前に見たことがあるんですが、偽物だったのでしょうか。
>似た部分 イメージとしては、「理詰めの世界」「規則的・数学的」「感情とは無縁」というのがプログラミング(フリーソフト作成)。それに対し音楽は、数学的・理論的ではありますが、感情や感性に大きく左右されるので、真逆のような世界だなと思っていました。
まぁ、編曲=プログラミングというような捉え方をすると、同じような一面もあるといえるんでしょうね。
2012年01月06日 (金) 21時44分
|
|
|
[2956] |
re:2955 |
|
|
From:竹内
苦情は一切お断り…> これも間違いでは無いのですが…、
フリーウエアを使用する際のマナーをまとめて書けば『ソフトの使用は自己責任で行い、問題が生じた場合でも開発者に苦情を言ったりしない。ただ問題点についてのバグレポートや感想・要望・提案などは積極的に返すようにする』と言う事になります。
苦情を受け付けられないというのは、テストなどにコストを掛けられないフリーウエア作家では全ての環境に対応する事は始めから無理で、トラブルの対応を補償する事も出来ないからです。ユーザーはその事情を理解した上で有り難く使いましょうという事ですね。 ただ、バグレポートを含めた建設的な意見は開発の手助けになる物ですから積極的に作家に返しましょうと。 建前上は、フリーウエア作家はバグレポートや要望などに対応する義務は無いとされていますが、実際には多くの作家は可能な限り対応するものです。 元々、フリーウエアの作家とユーザーは共同開発者で、協力して作品を作って行くのだと考える人が多かったようですね。 私が、AriAruさんの新作も未完成な状態であっても公開した方が良いのでは…、と言っていたのもそう言う考えからです。
ユーザーの対応にコストを掛けられないと書きましたが、今回のLion騒動でAriAruさんも開発環境の変更に3万円以上使っているはずで、実際には何かと出費が有ったりしますけど。
「理詰めの世界」「規則的・数学的」「感情とは無縁」…> まあ、純粋にプログラミング作業だけを見れば、そうかも知れないですが。
プログラミングのツールは「プログラム言語」ですが、記号の羅列で何かを表現するのが言語ですから(その点では楽譜も言語ですね)、そこは文章と同じで全くの理詰めだけではない部分も有ります。
特に、やりたい事(アイデアや仕様など)を、どのようにプログラムに書くかは、比較的自由度が高くプログラマのセンスに影響される所も多いので、理科系と言うより文化系的だったりもするのですね。
最近の企業内のソフトウエア開発では、そういった個人に影響される部分を避ける為に、徹底的に規格化・マニュアル化している場合が多いのですが。 そのせいでプログラマは完全な機械作業になり、伝票を仕分けしている事務員と変わりが無いような気がしてきて、仕事が面白くなくなって辞めてしまったりするのですけどね。
2012年01月07日 (土) 02時07分
|
|
|
[2957] |
re:2956 |
|
|
From:レイン
>トラブルの対応を補償する事も出来ない それは理解しています。 ほとんど憶えていないのにそれだけ残っているのは、この作家さん、バグレポートも「苦情」に含めているような記述があったからです。そんな所はあまり見かけません。 もっとも、それを見たのがネットを見るようになってあまりたっていない頃だったとも思われるので、私が誤解していた可能性も否定できませんが。
>フリーウエアの作家とユーザーは共同開発者 そういう発想ですか。 では、WWWのシナリオではテストプレイヤーが共同開発者ということになりますね。
>未完成な状態であっても公開した方が良いのでは どの段階で公開するかは、作家さんにより異なりますね。AriAruさんの場合は、ある程度完成形を見た段階で公開されるようですね。 WWWも、ベータ版は今に比べれば遥かに内容が乏しかったとはいえ、一応それなりに遊べるようにはなっていました(テストプレイヤーに名乗りを上げてはいませんが、ちゃっかり遊んでいました)。それでも未完成ですから。あそこから1.0公開までが異様に長かったです…。
そういえば、今週の報告では三品さんのせいであまり進んでいないような気がする、というプログラマさんのコメントがあります。AriAru率上昇の主な原因は三品さんなのかもしれませんね。
>理科系と言うより文化系的 そうなんですか。例えばAという動作をさせるのに、長い記述をする人と短くすっきり記述する人がいる、という感じでしょうか。
短いといえば、件の無茶苦茶な編曲依頼は、原曲が5分以上あるのを3分に縮めてくれと言われていたのをすっかり忘れていました。せっかくイメージが出来上がってきていたのにまたやり直しです……。正月ボケでしょうか。
2012年01月07日 (土) 23時28分
|
|
|
[2958] |
re:2957 |
|
|
From:竹内
バグレポートも「苦情」に含めて…> それはちょっと珍しいですね。最初からサポートする余裕が無い事が判っている場合も有りますし、フリーウエアの使用条件は作者が自由に決めて構わないので、それで駄目だという事でも無いですけど。
テストプレイヤーが共同開発者…> そうですね。WWWのシナリオの場合は、そのための場所が公式に用意されていますからね。
1.0公開までが異様に長かった…> 作家によっては、作品はユーザーとの関係で変わり続けて永遠に完成しないと考え、バージョンが1未満のままのにしている人もいますが、AriAruさんは本当に完成しないですね。新作ゲームがベータ公開されても、その先は長そうですね。
三品さんのせいで…> かなり大量の要望を出したみたいですね。
長い記述をする人と短くすっきり記述する人が…> そういう所も有りますね。 プログラムは簡単に言えば手順書ですが、同じ結果を得る為の手順は1つではないですからね。 同じ結果になると言っても、処理時間やトラブルに遭遇した時の挙動が変わるので、違いは有るのですが。
原曲が5分以上あるのを…> 何だか好き勝手言いたい放題の感じですね。
ゲームソフトで「面白さと手応えを残して誰でも短時間で簡単にクリア出来るように改造して」とか言われたら、大抵の作家は暴れると思いますが。それとあまり変わらないような気が…。
2012年01月08日 (日) 22時44分
|
|
|
[2959] |
re:2958 |
|
|
From:レイン
>ベータ公開 多分、凄く時間がかかると思います。 WWWの時も、雑記が更新されていなかったら、開発を投げ出したんだろうなと思った可能性があります。それぐらい、サイトにも何の動きもなかったですから。
>処理時間やトラブルに遭遇した時の挙動が変わる 同じ製品でも、少しずつ仕様が異なるのと同じですね。 本当は、結果が同じでもいくつかの道筋があったほうがいいんですけど、最近は何でも一本化の傾向にあるようで、困ります。
>面白さと手応えを残して誰でも短時間で簡単にクリア出来るように ゲームに言い換えればそういう感じでしょうか。
音楽の場合は、時間を短くするにはいくつか対処法があります。 イントロ、間奏、エンディングをカットする、繰り返しを少なくする、などが手っ取り早いです。…が。曲によっては、それが出来ない場合もあり、そう言う場合には泣く泣く本体部分を削ることもあります。 今回の場合、一つは難なくクリアできそうなのですが、別のものがちょっと複雑なので大変厄介です。リズムも難しいので、似た感じのものに作り替える以外なさそうです。…これをやると、曲の風味が微妙に変わるので、ガラッと雰囲気を変える場合以外はやりたくないです。…確かに、暴れても良いかもしれません。
2012年01月09日 (月) 22時56分
|
|
|
[2960] |
re:2959 |
|
|
From:竹内
サイトにも何の動きもなかった…> 現在でも、定例報告が無かったら廃墟サイトかと思うくらい動きが少なくなっていますからね。
もし定例報告も無かったら、開発側でも「もうユーザーに忘れ去られているだろう」と思って、本当に開発を放り出してしまうかも知れませんが。
新作の「放置ゲーム」が公開されて機能変更の可能性が無い最終版(現在のWWWの状態ですね)になるのは、いったい何年先になるのでしょうね。
私もバックログの山で、あまり人の事は言えないですけど。
時間を短くするには…> 削る事の可能な部分が有ればそれが一番簡単ですね。
曲の風味が微妙に変わる…> やはり手を入れれば多少は変わってしまうでしょうね。 プログラムなら、外部から見た動作は変えずに記述を変える事も可能で、実際にプログラミングではこの書き換え作業が重要なのですけど。
2012年01月10日 (火) 01時31分
|
|
|
[2961] |
re:2960 |
|
|
From:レイン
>最終版 ベータ版もまだだし、それからが長いことを考えると、WWWと同じく数年先と思われますね。 少なくともこの10年で、AriAruさんがちゃんと「完成した」と認めているゲームは2本なので、平均すると5年ですか。 「とりシュー」とか、「TRI RPG」みたいな実験的な物もありますけど、あくまでも副産物というか、製作過程で出てきた物をちょっと形にしてみたような感じですので、これは数えるべきではないでしょうね。
>削る事の可能な部分 そうですね、あればいいんですが。 ただ、音楽にも物語と同じように場面があるので、作品によっては削ることが不可能な場合もあり、こういう場合は本当にどうするべきか悩みます。結果的に、有名な部分や本人が気に入っている部分を残し、後はゴッソリ新しく作ったりすることも少なくないです。
ケースは違いますが「短くする」という面だけで見ると、オーケストラ作品のように長い曲の一部分だけを抜き出してまとめるというのも結構あります。だから、「この曲って本当はこんな曲なの」という声もよく聞きます。
>手を入れれば多少は変わってしまう 変わらないと編曲している意味もあまりないので。このあたりはプログラミングとは異なるかもしれません。
「簡単にしてくれ」という依頼の場合、込み入ったことが出来ないので、その部分が生命線のような曲はどうしても劣化したというイメージになってしまいます。本来なら変えたくない部分をいじらないといけないので、辛いところがありますね。
2012年01月12日 (木) 02時27分
|
|
|
[2962] |
re:2961 |
|
|
From:竹内
平均すると5年…> それくらいになりますね。率が増大傾向なので次の新作は10年近くになる可能性も否定出来ないですね。
新作のベータ公開は最優先でやっているようですけど、WWWエディタのLion対応も必要ですし、そろそろ4月のネタも考えないといけないでしょうし、色々有りますからね。 Flashにも手を出すという話でしたが、あっちの方も音沙汰無いですね。水面下では進展しているのでしょうか。
後はゴッソリ新しく作ったり…> 羊頭狗肉…、と言う訳でもないでしょうが。それに近いような気がしますね。
長い曲の一部分だけ…> クラシックで長い曲の場合は、端折って演奏される事も多いので、一般的に有名な曲でも一部分しか知られていない事が少なくないようですね。
編曲している意味も…> 全く同じなら何もしていない事になりますから。編曲の場合は少しでも変えれば耳に聞こえるので、その点はプログラミングと違っていますね。
劣化したというイメージ…> 演奏技術に合わせて手直しした場合には、やはり下手に演奏したのと同様の質の低下は避けられないと思うのですけど。 私の考えでは、そう云うように手直しした曲でそこそこ演奏出来ても判る人が聞けば判ってしまうので、結果的に原曲を下手に演奏するより恥ずかしい事になると思うのですけど。
2012年01月13日 (金) 00時30分
|
|
|
[2963] |
re:2962 |
|
|
From:レイン
>水面下 何がどうなっているのか分からないのですが、とりあえず新作の話はボチボチ出ているので、それだけは確実でしょうね。
エディターは、対応版が出ないとバグの修正も出来ないので、困りますね。作者さん達も苦労しているようなので、早くリリースされるといいのですが。
>羊頭狗肉 >下手に演奏したのと同様の質の低下 音楽はそんなに底の浅いものではないです。実際、原曲を超える編曲作品なんていうのもあるぐらいです。 演奏技術に合わせたとしても、対処の方法はいくつかありますし、難しいですがそこは編者の腕の見せ所です。 …ただし。編曲がいくらうまくいっても、演奏者が下手だとこれはもうフォローのしようがありません。 たまに、プロが初心者用の曲を演奏しているのを聞くことがありますが、同じ曲かと耳を疑うほど違います。初心者用の曲は総じて音数が少ないので、ごまかしがきかず、余計にテクニックの差が出てしまいますね。
それから、市販されている初級の楽譜は、だいたいがつまらないアレンジになってしまっていて、劣化以外の何者でもないものが多数存在しています。 先生が工夫して教えれば、子供でも初心者でもそれぐらいは出来る、ということがことごとく無視されているのがその大きな要因です。あとは、楽器の特色が生かされていないアレンジが多すぎることだと思います。 そういう楽譜を使って演奏されることが多いのだとしたら……。
2012年01月14日 (土) 02時54分
|
|
|
[2964] |
re:2963 |
|
|
From:竹内
エディターは…> Lionに移行してしまったシナリオ作家さんもいますからね。緊急性としては一番高いのですけど。
新作ゲームのほうは、停止はしていないようですが減速傾向のようで、ストール寸前のような気がしますね。
編者の腕の見せ所…> これで良くも悪くもなりますね。クラシックでも別の人によって編曲された物の方が有名な曲も有ったように記憶していますが。
初心者用の曲は総じて音数が少ない…> いくら簡単な曲でも下手な人が弾けば下手ですからね。 他の分野でもありますが、動きの速い(音数が多い/テンポが速い)物は勢いで誤魔化せたりしますから、単純でゆっくりした物の方が力の差が出たりする事は多いようですね。 幸か不幸か、私は素人の演奏を聴く機会が殆ど無いので、普通の素人のレベルが判らないのですが。
楽器の特色が生かされていない…> 編曲は演奏する楽器に合わせてするので、当然楽器の特長を生かしているのだと思っていましたけど。そうでない物も有るのですね。
2012年01月14日 (土) 23時26分
|
|
|
[2965] |
re:2964 |
|
|
From:レイン
>緊急性 やはりそうですよね。ユーザーサポート的な面から見ると、新作ゲームよりもそちらを先にした方が良さそうに思います。
>減速傾向 いつものパターンが入ったかな、と。
>別の人によって編曲された物の方が有名な曲 ムソルグスキーのピアノ曲「展覧会の絵」がその代表的な例ですね。ラヴェル編曲のオーケストラバージョンの方が本家みたいに扱われています。 とはいえ、あれは原曲がオーケストラ的な色彩を有しているので、やりやすいようです。他にも編曲している人はいますが、ラヴェル編が一番アレンジが良いという声が圧倒的なため、現状となっています。
>勢いで誤魔化せたりします その通りですね。 話は違いますが、例えばピアノの場合、スピードを早くするために、鍵盤に指を当てるだけのタッチで弾くことも多々あります。もっともこれは歴とした上級テクニックなので、素人が情緒もなく勢いで弾くのとは違いますが(音の揃い方や流れ方が全く違う)、聞く人が素人だと、違いが分からないようです。 これが管楽器や弦楽器だと、プロと素人では出す音そのものが違うので(極端な例:下手だとフルートが尺八に聞こえる)、その時点で分かるのですが。
>そうでない物 たくさんあります。特に、流行歌やアニメの主題歌、映画音楽を初級のピアノ曲にアレンジしたものに多いですね。こんなアレンジでよくプロと言えるなぁと思うこともしばしばです。
これがピアノの詩人ことショパンでは、同じメロディーでも高さが違うと若干音を変えています。その理由は、音の高さによって構成音を変えないと、汚く聞こえるからです。 以前、疑問に思って聞き比べてみて、やはり天才は天才だなあという結論に達しました。まぁ、あれを暗譜する方は大変でしょうが。
2012年01月18日 (水) 23時03分
|
|
|
[2966] |
re:2965 |
|
|
From:竹内
新作ゲームよりも…> 定例報告でも最近エディタの話題が出てきていませんからね。と言うか、開発絡みの話がほとんど出て来なくなっていますけど。
展覧会の絵…> 最初は何故いつも“ラベル編曲”と表記されているか判らなかったのですが、原曲がピアノ曲だと知ったのは最近の事です。一般的にもムソルグスキーがオーケストラの作曲をしたと思っている人が少なくないような気がするのですけどね。それとも、曲は聞いた事が有るけど作曲者までは知らないと言う人の方が多いでしょうか。
ところで、クラシックの曲などで原曲と違う楽器で演奏されている場合で、特に編曲者が明記されていない時は、演奏者が編曲していると考えて良いのでしょうかね。
プロと素人では出す音そのものが違う…> 私の場合、身近に楽器を演奏する人は居ないので、通常はCDで出ているようなクラスの演奏しか聴かないわけですが、たまにテレビなどで素人が演奏しているのを聞くと、全然別物だったりしますね。 特に管楽器は違いが激しいような気もしますが。単純な楽器の方が演奏技術の差が目立ち易いのでしょうかね。 そう言えば、バイオリンは自分で音を出した事がありますが、普通に擦ると、どちらかと言えば騒音に近いような音ですが、弾く人が弾くと綺麗な音になるのですね。
初級のピアノ曲にアレンジしたもの…> 簡単に初心者でも弾けるようにと言う事なのですね。演奏者に楽器を生かすだけの力が無ければ仕方無い部分も有るでしょうけど、多分そこが編曲者の腕なのでしょうね。
音の高さによって構成音を変えないと…> 細かな所なのですね。聞き比べた事はありませんが、私などが聞いても分からないだろうと思うのですが。
まあ、ゲームなどでも、どうでも良いような細かな所を調整すると感じが変わる場合が有って、そう言う所で手間を食ったりするのですけど。
2012年01月20日 (金) 04時24分
|
|
|
[2967] |
re:2966 |
|
|
From:レイン
>開発絡みの話 最新の報告では、三品さんはグラフィック公開準備に時間を取られているようですが、プログラマさんの方は少しは進めているようですね。新作ゲームですが。
>曲は聞いた事が有るけど作曲者までは知らない そういう人は多いと思いますよ。CMなんかで使われていて良く聞くメロディーはあっても、それが誰の作品かとうことまで気にする人は少ないと思います。 まぁ、町の楽器の先生でも、作曲家の名前は知っていてもその詳しい経歴や生涯まで知らないという人は多いです。
>特に編曲者が明記されていない時 大体作曲家が編曲していると考えていいと思います。ただ、編曲者はよく省略されるので絶対とは言い切れないのですが。 展覧会の絵でも、ムソルグスキー作曲と書いてあって中身はラヴェル編曲のオーケストラということもありますし。
>バイオリン あの騒音は特に酷いですね。地獄の楽団も真っ青です。弓の当て方にコツがあるようですが、私が試しに触ってみても10回に1回ぐらいしか綺麗な音が出ませんでした。 動きとしては単純なのですが、その分演奏者のさじ加減が必要なので、難しいと思います。管楽器もそうですね。
>細かな所 音域によっては、原曲のキーを1音下げただけでもガラッと変わる場合もあり、そういう場合は一般の人でも気付くことはあります。 そう言う場合は稀ですが、意外と侮れないです。
2012年01月23日 (月) 00時33分
|
|
|
[2968] |
re:2967 |
|
|
From:竹内
プログラマさんの方は…> 止まってはいないようですね。取りあえず新作のベータ公開が一段落しないと、他の事には手が回らないような雰囲気ですが。
編曲者はよく省略される…> 特にクラシックではそのようですね。だから展覧会の絵で編曲者が表示されているのに違和感を憶えたのですが。
地獄の楽団も真っ青…> 自分で音を出している時はそれほどダメージを受けませんが、嫌な音の代表格の『物を擦る系』の音ですからね。あそこから綺麗な音を出せる方が不思議な気もします。 何処かで「殺人バイオリン」とか言う表現を見た事がありますが、確かに攻撃武器に使えそうですね。
ちなみにジャンボリアで入手出来る武器の中に楽器が有りますが、あれは演奏ではなく振り回して使う打撃武器という扱いです。
ジャンボリアも、もう少し追加したいと思いながら年を越してしまいました。ダウンロード件数が多いので早めに片付けたかった「M'sFREECELL」のLion対応も区切りが付きそうなので、またちょっとシナリオを触るかも知れません。
2012年01月23日 (月) 21時15分
|
|
|
[2969] |
re:2968 |
|
|
From:レイン
>展覧会の絵 あれは、作曲者より編曲者の方が下手をすると有名かもしれません。
>殺人バイオリン 物騒なネーミングですね。 ジャンボリアに、○○病をもたらす人がいましたが、それの楽器版でしょうか。HPとMPが同時に減少とか、ろくな事がなさそうです。
>振り回して使う打撃武器 殺人バイオリンなら、適当に弓を動かして弦を擦っているだけで攻撃できそうですね。
>ジャンボリア そういえばあれもまだ追加の可能性があるんですよね。
面倒な依頼は、ゆっくりでいいと言われていて本当にゆっくりやっていましたが、あと少しで片付きそうなので、それが終わったらオバケ育成再開します。オバケは、育成シナリオを使わないと、レベルMAXまでが相当長そうですね。
2012年01月25日 (水) 22時56分
|
|
|
[2970] |
re:2969 |
|
|
From:竹内
HPとMPが同時に減少…> 下手なバイオリンの音ならその可能性は有りますね。ついでに呪いとかも受けそうです。
呪いや混乱などを与える楽器(や歌声)と言うのは、古来の伝説にもよく現れますね。あちらは、どちらかと言うと音が美しすぎる物のようですが。
そう言えば、現物を見た事は無いのですが、楽器を武器にして戦うゲームも有りましたね。基本的には普通のRPG等の戦闘と同じだと思うのですが、戦闘シーンでは実際に音を出して戦えたはずです。 最近は、ああいった個性の強い作品は少なくなったようですが。
まだ追加の可能性が…> ジャンボリアの本筋は完成しているので、追加されるとしても枝葉のオマケ要素だけですけどね。
オバケ育成再開…> いよいよですね。ちょっと間が開きましたが。
2012年01月26日 (木) 23時02分
|
|
|
[2971] |
re:2970 |
|
|
From:レイン
>ついでに呪いとかも受けそうです 嫌ですね…。まぁ、現物(というか音ですが)がかなり酷いので、あってもおかしくないですが。とあるアイテムを入手しておけばそういうことにならない、とかイベントが一個作れそうな話ですね。
>音が美しすぎる物 前に出てきたセイレーンやローレライは、そっちのようですね。
>楽器を武器にして戦う 「音とは、物体の振動が空気中を伝わって聞こえる」という理論を使えば、楽器から衝撃波を出して攻撃、とかいう単純な発想も浮かびますね。個人的には、ひねりはなくともより楽器らしい攻撃の仕方かと思うのですが、そういうゲームがないというのも何だか寂しいものですね…。
>枝葉のオマケ要素 シナリオは完走すべし、というのがモットーなので、個人的にはメインとかサブはあんまり関係ないです。遊べる要素が増えるというのは楽しいですね。
>ちょっと間が開きましたが ちょっとどころではないですね。空いた時間で細切れにでもプレイしながらレベル30を目指したいのですが、旅芸人ほどではないにせよ大変です。今回ばかりは少し育成シナリオを使おうかなと思っています。
2012年01月27日 (金) 23時57分
|
|
|
[2972] |
re:2971 |
|
|
From:竹内
そういうゲームがないというのも…> 90年代頃はソフトウエアのカンブリア紀と言うか、商用であれフリーであれ良くも悪くも個性が強くて変な物が色々出て来ていたので、ゲームでも面白い物が有ったのですけどね。
ちなみに件のゲームは、確か「TotalDistortion」とか言う物で、開発者の趣味丸出しで作られた物のようです。魔物がエレキギターを抱えて現れて、ギターバトルで決着を付けるという。 他の音楽分野を題材にした物も作りたいような話は有ったみたいですが、後が続かなかったようですね。
遊べる要素が増える…> そうですね。追加されるのはストーリーのような流れの無い単発ネタばかりになると思いますが、あの町は賑やかな方が良いですからね。 FREECELLは一段落したので、ちょっとシナリオも触る事にしました。 新しいアイテムも作りたいのですけどね。せっかくテスト用のオバケを育てたので、オバケ用の装備も作ってみたいですし。
やりたい事は山程有りますね。AriAruさんのように事前予告しないので遅れているイメージは無いかも知れませんが、内部的には似たような状況です。
三品さんは風邪気味だとは聞いていたのですが、かなり重症のようですね。早く回復できると良いのですが。
2012年01月29日 (日) 21時26分
|
|
|
[2973] |
re:2972 |
|
|
From:レイン
>開発者の趣味丸出し これは、一種賭けのような所はありますね。多分、評価も真っ二つに分かれるでしょうし、冒険心がないと出来ないかもしれません。
>オバケ用の装備 作るのも大変かもしれませんね。私が見つけたもので、相性の良いものはあっても、ランクの違いで装備出来ないことが多かった…ということは、作る方も似たような状況になる可能性はありそうです。オバケ用の装備があればユーザーとしては嬉しいですけど。出来れば、攻撃力をもう少し高めるものが欲しいですね。
>事前予告 これは、してしまうと後が大変ですよね。ちゃんと目処がついているならともかく、見通しが立っていないのに言ってしまうと、出来なかった時に自分が苦しくなってしまいます。
三品さんは、風邪も心配ですがこれから花粉症の季節へ向かいますから、ゲーム製作には辛い時期が来ますね。
2012年01月31日 (火) 23時31分
|
|
|
[2974] |
re:2973 |
|
|
From:竹内
評価も真っ二つに…> そうですね。でも、あの頃は、そう言う物が色々出て来ていて、ユーザーの方にも変わり種をそれなりに評価する風潮が有ったのですけど。 今は何だか、一般受けする当たり障りの無い物ばかりになったような気がしてならないです。
作る方も似たような状況に…> 実際、装備ランクの低さから相性の良い物が見つからないのが現状なのですが。 職業と相性が良くて、有効な特性が付いていて、名前もそれらしい…、と言う条件を揃えようとすると、なかなか面倒ですね。
出来なかった時に…> 私の場合は、完成してから突然公開というのが殆どなので(小ネタで開発期間が数日というのが多いせいもありますが)あまり後で困る事も無いのですね。 AriAruさんの場合は、事前に公表してしまってユーザーから催促されるから何とか公開出来るというのも有りそうですけど。もしそれが無ければ永遠に開発が完了しないままになりそうな気もしますね。
花粉症の季節…> そっちも有りましたね。4月ネタもそろそろ考えないといけませんし、大変そうですね。
2012年02月01日 (水) 01時43分
|
|
|
[2975] |
re:2974 |
|
|
From:レイン
>一般受けする当たり障りの無い物ばかり そうですね。残念ながら、何でもかんでもそうなってしまっています。 ちょっと違うかもしれませんが、変化がないということは、ゆっくりと滅びに向かっている…とは、どこかのRPGに出てきた言葉ですが。
>条件を揃えようとすると、なかなか面倒 この際、それらしい名前、というのは妥協しないと難しいかもしれませんね。
話は違いますが、オバケに似合う武器名でピッタリだと、面白いか怖いか…という気がします。某ユニークキャラは犬が嫌いだったので、犬の名前のような武器を持っていたりすると分かる人にはウケるかもしれません。
>ユーザーから催促されるから何とか公開出来る それはあるかもしれませんね。内緒でやっていると、「ま、いいか」ということになって、ズルズルと完成しないという、究極のAriAru率になりそうな気がします。
>4月ネタ 今年はどうなるんでしょうか。毎年ネタが…と言っているのですが。去年はサイトでなく、シナリオに仕込まれてましたね。今年、また一日あの仕掛けが動くのか気になっています。
例の難題に、最近こんな注文が追加されました「見かけを難しくして欲しい」 つまりは、本来中級以上の曲を初心者用に簡単に、それでいて格好良く作り、譜面はパッと見難しいように(しかも初心者用なので音符はサイズ大きめ(初心者サイズ)で)見せかけて欲しい、と。…さすがに乾いた笑い声をたててしまいました。まぁ、手はあるんですが。
2012年02月02日 (木) 00時28分
|
|
|
[2976] |
re:2975 |
|
|
From:竹内
ゆっくりと滅びに向かって…> 生物でもソフトウエアでも他の物でも、何らかの社会的な面を持つ系では、色々な物が出て来て競争が激しい→淘汰されて強い物が残る→競争が無くなり進歩が止まる…、と言う流れを経て停滞期に入る事が多いですからね。で、急激な環境の変化などで適応力を失った巨人が倒れると、また始まりに戻るのですが。 巨人が倒れるのを滅びと捉えるか進歩と捉えるかは、立場の違いによりますね。
妥協しないと難しいかも…> そうですね。でも何とかしたいのですけど。ブタさんでは、そこそこ上手く行ったのですけどね。
犬が嫌いだった…> 知らない人も多いように思いますが。 まあ、私のシナリオのアイテム等には「判る人だけ判ればそれでいい」といった類のネタも有りますけど。
ズルズルと完成しない…> 『明日から禁酒』症候群ですね。 そうなると多分AriAru率は無限大に発散してしまうでしょうね。
シナリオに仕込まれて…> 今年、今から新しいシナリオを作る余裕は無さそうですね。
譜面はパッと見難しいように…> 都合の良い事言い放題ですね。 作る側としては、制約条件の多い方が面白い側面も有るのですけど。
名古屋方面は雪のようですが、AriAruさんは大丈夫でしょうか。もうすぐ週末ですが、今週の定例報告も流れるなんて事は無いでしょうかね。
2012年02月03日 (金) 00時57分
|
|
|
[2977] |
re:2976 |
|
|
From:レイン
>巨人が倒れる そうするとフリーソフト作家さんが激減したというこの状況もまた、自然の理ですね。 それを嘆くのは、もしかしたら自然の摂理に反するのかもしれません。
>判る人だけ判ればそれでいい そういうことは結構多いと思います。他のシナリオ作家さんでも、そういうネタを仕込んであって、プレイヤーから質問されて「そうです、実は…」というのは珍しくないですし。
>明日から禁酒 明日からダイエットとか、明日から禁煙とか、明日から早起きをする…バリエーションは豊富ですが、結局の所は「先延ばし」症候群ですね。明日が今日になって、また「明日」は、この場合「永遠」と言い換える事も出来るという…。さてAriAru率は?ちょっと怖いですね。
>制約条件 場合によりますね。今回の「見た目難しく」は、手段はあるのですが手間が増えて面倒になっただけなので、嬉しくも何ともないです。追加料金でも取りたくなる類ですね。
>定例報告 どうやら無事だったみたいですね。三品さんの風邪も治ったようですし。 エディターは来月から作業開始予定だそうですが、AriAru率をかけるととんでもないことになりそうですね。
2012年02月05日 (日) 00時17分
|
|
|
[2978] |
re:2977 |
|
|
From:竹内
フリーソフト作家さんが…> 昔は、新しい勢力を生み出す原動力としての役割が大きかったのですが。最近その傾向は弱ってきているようですね。
「そうです、実は…」> 作者の個人的趣味の影響が大きく、分からない人には引っかかりもしないので、多分気付いていない物が多いと思いますが、AriAruさんのシナリオ内にも、そのような物が多々有りそうですからね。
先延ばし…> 言葉上の誤魔化しなのですけど「永遠に明日は来ない」と言う事ですからね。でも、こう言う誤魔化しが表現を変える事で、まっとうな論理のように見える事も有るのですが。
手間が増えて面倒になっただけ…> 方法は判っていて単に手間が増えるだけというのは、一番やりたくないですね。 それで結果の質が向上するのならまだ納得出来ますけど。
やたら手間の掛かるWWWのアイテム作成の方は、何とか8点作る事が出来ました。その内7点はオバケと相性が良く、4点は上矢印です。現在の所、全てジャンボリアに置くつもりですが、まだ3点しか置いていません。残りはまだ適当な置き場所を検討中です。 かなり有用な物も多いので、単に町中の店に並べるというのは、やはり無理が有るように思えるので、ちょっと入手が難しい場所に置く事になりそうですけど。 特にジャンボリアの場合はアイテムの数が多いので、アイテムを作ってからそれに合う場所を考えて、そこからストーリーの枝葉が出来た物も幾つか有りますね。
それにしても、暫くぶりに歩き回ったのですが、ジャンボリアは広いですね。見かけは町とその周辺の比較的狭いマップなのですけど。
三品さんの風邪も治った…> 何とか治まったようですね。取りあえず安心です。
2012年02月06日 (月) 02時03分
|
|
|
[2979] |
re:2978 |
|
|
From:レイン
>AriAruさんのシナリオ内 いくつかはネタ晴らしされていたと思いますが。そうでないものの一つで、ライセンの町のエルフの老婆イベントなどは、元ネタがありそうな臭いがプンプンします。
>まっとうな論理のように見える いわゆる言葉のマジックですね。 これを得意とする職業は、作家、弁護士、政治家というイメージがあります。
>入手が難しい場所 迷路みたいなところだと個人的に辛いですね…。苦労する価値があるということなんでしょうけど。 それにしても、7点もオバケと相性の良いアイテムが出来るとは凄いですね。オバケをレベル30にしたらさっさと継承させようかと思っていたのですが、継承させる前にジャンボリアへ行ってみても良さそうですね。
三品さんの風邪は治まったようですが、世間ではインフルエンザとノロウイルスが猛威をふるっているようですね。水分補給とうがい・手洗いは徹底したいものです。
2012年02月08日 (水) 01時32分
|
|
|
[2980] |
re:2979 |
|
|
From:竹内
元ネタがありそうな臭い…> そういった場所は有りますね。何も無い所から作ったにしては不自然な感じがする所とか。
迷路みたいなところだと…> ジャンボリアには本格的な迷路は有りませんが、迷路として作っていなくても迷ってしまえば同じ事ですからね。 作った当人でも、しばらく行っていなかったら「あの人の家は何処だっけ?」と言う事が起こりますし。
オバケと相性の良いアイテムが…> あれから更に2点作りました。このうち少なくとも1点はジャンボリアに置く事になるので、オバケに関してはジャンボリア内で『循環』と『呪文書』と『上矢印』を揃える事が可能になりますね。
全てを集めるのは少々面倒かも知れませんが「オバケの装備ランクが低い」→「対応するアイテムのランクが低い」→「あまり深い所の御褒美アイテムには不向き」→…、と言う事で、比較的入手が楽な場所にも置いて有ります。
ジャンボリアの次バージョン(1.3.0)は(AriAru辞書のではなく普通の辞書で)近日公開予定です。
うがい・手洗い…> 親の体調不良などの理由で家に変な物を持ち込まないように、うがい・手洗いは数年前から慎重にするようにしているのですが、それ以来、自分も重い風邪は一度も無いですね。軽い風邪気味の体調不良も減っていますし、やはり基本的な事は重要ですね。
2012年02月09日 (木) 01時00分
|
|
|
[2981] |
re:2980 |
|
|
From:レイン
>迷ってしまえば同じ事 その通りですね。 迷うと言えば、やたら建物内部が大きかったり、町のマップで道幅が広かったりするせいで迷うということもあります。エディターの画面では普通に見えても、実際のゲーム画面では見える範囲が限られているので、そこを考えていないかなぁと思います。(理由がある場合は別) 歩きやすいという点で考えれば、三品さんのマップは個人的に丁度いいです。が、それでもゴルエンドなんかは最初何度も迷いましたけど。
>比較的入手が楽な場所にも置いて有ります 助かります。オバケは多分、レベル30になっても強い魔物に対抗するのは難しそうなので。 無理そうな場合は強いキャラで挑み、倉庫で受け渡しという使い方も使えますけど。
>近日公開予定 AriAruさんと同じでは、気の短い人は「詐欺」だと思うかもしれませんね。
>家に変な物を持ち込まない これはつくづく思います。数年前にそのパターンで酷い目に合いました。(私がうつされた方です)。
報告が来ていましたが、どうやらAriAru率が上昇したようです。
2012年02月12日 (日) 00時00分
|
|
|
[2982] |
re:2981 |
|
|
From:竹内
やたら建物内部が大きかったり…> 迷路として作っていなくても大きな建物は迷いやすいですからね。
オバケ…強い魔物に対抗するのは難しそう…> ジャンボリアの場合は謎解き要素が強いので、終点付近に居る魔物でもそれほど強くはないのですけど。
手持ちのテスト用のオバケは魔王が師匠で普通よりは強いですが、これで今回作ったアイテムを装備した状態なら、ジャンボリア内の全ての場所に行く事が出来ます。シナリオを制覇した人なら、用心棒のアルバイトも出来ると言えば判るでしょうかね。
ジャンボリアの1.3.0は、作成したアイテムを全て配置したので、取りあえずこの状態で公開してしまいました。
AriAru率が上昇…> どうやらそのようですね。また迷走を始めたようなので。アイデアが途切れて停滞しているよりはマシですけど。
2012年02月12日 (日) 21時45分
|
|
|
[2983] |
re:2982 |
|
|
From:レイン
>謎解き要素が強い 魔物を倒しやすいのは助かりますね。謎解きの最中でやたら戦闘が多く、しかも魔物のレベルが高いとイライラすることがあります。肝心の謎解きが一向に進まないからで、大抵は相手にせず逃走しますが。
>魔王が師匠 それは、私のユニークキャラとはかなり違いますね。私のは初代ですし、元々次に継承させるキャラのために育成しているようなものなので。そんなキャラでジャンボリアに挑めるのかどうか、かなり不安ではあります。
>ジャンボリアの1.3.0 宣言してから、本当に早かったですね。オバケをレベル30にしてからダウンロードしてプレイ開始しようと思ってます。
>また迷走を始めた 今度は思考が横道に逸れたようですね。AriAru率上昇は、アイデアの詰め込みの他に、これが大きく関わっているように思うのですが。
例の厄介極まりない編曲が依頼主も納得して貰える内容に仕上がり、やっとこさ終わりました。この段階でさらにそれを言うの?ということもあり、久々に気分がものすごく乗らず大変でした。 が、終わったのでオバケをとりあえず28まで育てました。レベル30まで短いようで長い道のりです。
2012年02月17日 (金) 00時39分
|
|
|
[2984] |
re:2983 |
|
|
From:竹内
肝心の謎解きが一向に進まない…> ジャンボリアの場合、多くは魔物が出ない町の中で進行しますから、戦闘の比重は比較的少ないと思います。もちろん、節目にはそこそこの魔物が陣取って居たりしますが。
ジャンボリアに挑めるのか…> 全く戦闘無しで入手可能なアイテムも有るので、訪れる価値は有ると思いますけどね。
本当に早かった…> 作ったアイテムを一通り配置してしまったので、取りあえず公開してしまいました。 町中で、建物だけ作って中身が固まっていない所が有ったので、『準備中』『工事中』『改装中』みたいな設定にして残して有りますけど。 そう言う所があるので、まだ未完成にしてありますが、これ以上大きな追加は無いと思います。
思考が横道に…> AriAruさんは完全な躁病型なので、見た物全てに首を突っ込みたくなる傾向が有りますからね。 そのせいで作品の規模が膨らむ原因にもなるのですが、これが無ければAriAruさんの作品も無かった可能性が高いので、両刃の剣ですね。
レベル30まで短いようで長い…> この辺りになると、なかなか上がりませんからね。レベル上げを目的にしていると長いので、普通に旅に出てしまってレベル上げを忘れていた方が感覚的には早いような気がしますけど。 ジャンボリアではオバケ用に作ったアイテムの内に戦闘無しで入手可能な物も有るので、一度訪れてみるのも良いかも知れません。
ジャンボリアは、町の周辺のフィールドに魔物レベルの低い所から高い所まであり、特に迷路にもなっていないので、腕試しやレベル上げにも都合が良いと思います。
2012年02月17日 (金) 02時41分
|
|
|
[2985] |
re:2984 |
|
|
From:レイン
>節目にはそこそこの魔物 プレイヤーとしてもさすがにこれがないと、これでこのイベントは終わりという実感もないですからね。
>全く戦闘無しで入手可能なアイテム お店で売っているんでしょうか。まぁ、そうでなくとも戦闘なしというのは有り難いです。
>『準備中』『工事中』『改装中』 にぎやかな町でそれはちょっと寂しいので、プレイヤーとしては何らかの追加があればいいと思います。一発ネタでも仕込むとか。 歴史上の音楽家にはネタとしか思えないようなエピソードが豊富にあるので、史実から引っ張ってくるのも面白いかもしれません。それこそ、作者しか知らないネタになるかもしれませんけど。
>完全な躁病型 今回の報告で「WWWのシナリオ」なんて言葉を目にしたのですが、一瞬見間違いかと思ってしまいました。 どうなってるんでしょう……。 プログラマさんの言葉では、ちょっとやそっとではベータ版すら出そうにないです。進んではいるようですが。
>腕試しやレベル上げ いっそのこと、現時点でジャンボリアのプレイを開始してもいいかもしれませんね。 レベル上げというのは、作業以外の何者でもないので、早く終わらせたいです。そう思ってかなり強い魔物と戦ってみたのですが、運悪く敵の攻撃がヒットして負けました。以前、「集中」持ちの剣士でやった時はかなり強い魔物でも勝てたので、レベル上げもサクサク進んだのですが、やはりオバケはそうはいかないようです。究極魔法でいいものが出れば相手を一発で倒せることもあるのですが、完全な賭けなので効率が悪いです。
2012年02月19日 (日) 00時49分
|
|
|
[2986] |
re:2985 |
|
|
From:竹内
イベントは終わりという実感…> そうですね。強い魔物を倒してアイテムを手に入れれば、一段落付いた感じですからね。(そこで終わりでない場合も有りますが)
お店で売っている…> ジャンボリアはアイテムが多いですからね。町の中で入手出来る場所としては、普通の店舗、隠れた店舗、無店舗営業、貰い物、拾い物などがあります。 戦闘の必要な場所に赴かなければ入手出来ない何かが条件になっている場合も有りますけど。
何らかの追加があれば…> これは多分何らかの一発ネタの置き場になると思われます。 何か置くつもりで場所だけ作っておいたのですが、ネタの方が間に合わなかったものですから。
ネタとしか思えないようなエピソード…> どんな分野でも天才的な人にはそういうエピソードが有りますね。特に音楽分野ではそういう人が多いようですが。
WWWのシナリオ…> 構想段階で止まったままだったと思っていたのですけど、何か動いているようですね。 色々な物に手を出しているのは判っていますが、どれが動いてどれが止まっているのかは、サッパリ判らないですね。
究極魔法…> あれはギャンブルに近いですからね。手持ちのテスト用オバケはフル装備の状態で『まさかり族』程度なら一蹴出来るので、あまり魔法に頼らないのですけど。 普通のオバケの場合、敵の攻撃をかわすのも運任せですから、ここぞと言う時に限って上手く行かなかったりしますね。
2012年02月19日 (日) 20時07分
|
|
|
[2987] |
re:2986 |
|
|
From:レイン
>町の中で入手出来る場所 なるほど、色々ありますね。 結局、見切り発車でジャンボリアを開始することにしました。
>一発ネタ そうですね、その方が楽しいですし、思いついたら追加して下さい。
>天才的な人にはそういうエピソード 天才には、一つのことに集中すると周りに目がいかない人が多いですから。 例えば(名前は忘れてしまったんですが)、二年間毎日ニワトリを観察し続け、見事な絵を描いた日本画家がいます。 音楽に限らず、芸術分野でそういう人が多いのは否定できないような気がします。
>色々な物に手を出している 一つの作業を集中して続けられず、目に付いたものを試しているうちにまた新しいアイデアを思いついて追加、が実態だったら笑えないです。
>ここぞと言う時に限って 負けるだけでなく、想定外で勝つということもありますね。 ジャンボリアで、勝つつもりの全くない戦闘で究極魔法を連発して勝ち、お金持ちの用心棒に…。負けるつもりだったのに、こういう時に限って勝つんですね。
2012年02月22日 (水) 20時27分
|
|
|
[2988] |
re:2987 |
|
|
From:竹内
思いついたら追加して…> 品揃えが出来なくて開店準備中にしてあった呪文屋さんですが、品揃えの目処が立ったので近日中に開店させます。次のバージョンアップの変更点はこれだけの予定です。 それ以外の部分は、また考えてみます。
二年間毎日ニワトリを観察…> 有名な人だったはずですが名前が出て来ませんね。
芸術分野でそういう人が…> そのようですね。 まあ、(科学)技術分野でも、そういう人が少なくはないのですけど。実験に夢中になると御飯も食べないとか、よく有る話らしいです。 芸術分野では作品が有名になると伝説が付いて広がったりしますけど、技術分野では「この製品を誰が作ったか」が一般には知られない事が多い為に、開発者のエピソードが出回らない事が多いのですね。
フリーソフト作家にしても、AriAruさんのように内情が見える作家さんは少ないのですが、実際はかなり変わった人も多いみたいです。
目に付いたものを試しているうちにまた…> 集中型の天才とは真逆の『何かをしていても他の事が見えすぎてしまう』状況ですけど、こういうタイプの作者もいますね。どちらかと言うと、広い範囲に目を配る必要の有る管理者向きだとされているのですけど。
お金持ちの用心棒に…> おやおや。それは想定外ですね。手持ちのオバケなら普通に戦って勝てますが、魔導士なんかだと全く歯が立ちませんからね。まあ、そこは完全なオマケで本筋の進行には影響が無いので、そう言う事にしてあります。
ちなみに、もうひとつの「大金持ちの**」になる事は、本筋に関係します。なので、こちらは全く戦わなくても良いのですが、少々注意力が必要です。 全般的に、ジャンボリアの中では戦闘が不要な代わりにルートが見落とし易くなっています。 町の中には無駄な物は無いと思って探った方が良いでしょうね。(実際は無駄な物やダミーも有るのですけど)
2012年02月22日 (水) 22時33分
|
|
|
[2989] |
re:2988 |
|
|
From:レイン
>次のバージョンアップ さっき追加Wikiを覗いてきたら、アップされてましたね。近々ダウンロードします。
>有名な人 モヤモヤしたままで気分が悪かったので、覚えていた作品名から調べました。 伊藤若沖です。例えに出したニワトリの例ですが、作品は「群鶏図」です。ニワトリが動いているように見えるそうですが、それは赤という色彩が人目に付きやすいためだそうです。その作品には、たくさんのニワトリが描かれていて、鶏冠の赤が一面に散らばっています。目はそれを追い、せわしなく動くので、それが「動いている」と錯覚させるのだとか。それを若沖が計算して描いたのかどうかまでは、私も知りませんが、計算していたとしたらまさにただ者ではないですね。
>かなり変わった人も多い だろうと思います。最初、フリーソフトの作家さんにはどうしてもコメントできなかったのはそれが一つの理由です。それだけじゃないんですけどね。 音楽の場合は、知られていると言ってもまだまだ少ない方ですね。作曲家の人生を少し調べてみると、まさにネタの宝庫です。
>想定外 私もまさか勝つとは思いませんでした。 このオバケには「必殺率+10%・Rank3の武器、魔法防:30%無効・祈呪魔法・回避率:+10%の防具」を装備させています。相性の効果は一つも発動していません(正しくは発動させられていない、ですが)。 戦闘が始まると、まずは「ノロイダウン」で敵の全士気CPを消去しました。敵は攻撃と準備を繰り返すので、攻撃中はこちらは防御、準備中に魔法を使用しました。その後は、究極魔法を2回立て続けに使いました。魔法の中に「魔力の渦!!」があり、それが運良く2回連続出たので勝てました。まぁ、本当に運ですね。
話は全く違いますが、「色つき音符の楽譜を作って欲しい」という今までにないパターンの依頼が来たため、色々やっていました。finaleにカラー音符機能があるのですが、一度も使ったことがないので、グラフィックソフトやワードで作る方法も試していました。面倒くさい依頼は大嫌いです。なのに断れないこの性分。最近、何でも屋と間違えられているのではないだろうかと思う時もあります…。
そんなわけで、ゲームはあまり進んでいないのですが、普通に歩いただけでは本当に何がルートの取っかかりなのか分からないですね。広場にはいかにも怪しそうなおじいさんとか、北の出口にものすごい早さで走る黒猫がいたりしますが、どれがダミーなのか本物なのか。難しそうですが、歩きがいはありますね。
2012年03月01日 (木) 02時21分
|
|
|
[2990] |
re:2989 |
|
|
From:竹内
近々ダウンロードします…> ちょっと作業の手違いでゴミファイルが入ってしまっていますけど。 今回は作成した巻物を配置しただけなので、巻物に用が無ければ急いでダウンロードしなくても構わないのですけどね。
何故今回大量に巻物を作ったかというと、オバケ用に作ったアイテムの中で呪文書の相性が揃ってしまったからです。アイテムの装備ランクが低く、装備アイテムの特性で魔法を使うのは難しい所があるので、呪文書の暗唱が出来れば足しになるかなと思ったわけです。 呪文書の相性が揃うアイテムは、2つ揃えて同じ所で売っています。当然ながら普通の店ではありませんけど。 それと、伝説アイテムの巻物を売っている人も居ますが、あれも暗唱が出来れば装備しなくても良いという考えで作った物です。
赤という色彩が人目に付きやすい…> これは錯視(目の錯覚)の一種ですが、昔からあるは程度知られていたようなので、実際にその効果を狙って描かれていた可能性も有りますね。
まさか勝つとは…> 普通のオバケの場合は運の要素が大きいでしょうね。究極魔法自体がギャンブル的な為に、思い通りに行かない事もありますが、思いがけない事が出来てしまう可能性も有るのですね。
あれに勝つには、一撃で負けない程度の体力が有って、そこそこの攻撃力と回復手段を持っていれば何とかなるのですけど。魔法では全く手が出ませんね。魔法依存の強い魔導士などでは何も出来ないままで負けてしまいますから。
色つき音符の楽譜…> 音符に色が付いていても楽譜としての意味には変わりないのですよね。
何がルートの取っかかりなのか…> そうですね。シナリオ内で取っ掛かりの部分がわざとらしく目立たないようには気を付けたので。
ものすごい早さで走る…> 速くてよく見えませんが、あれは確か黒犬だったはず。 お祭り広場やその周辺など、非常に多くの人が居るので、その殆どは単発ネタなのですけどね。
2012年03月01日 (木) 23時49分
|
|
|
[2991] |
re:2990 |
|
|
From:レイン
>ダウンロード さっき追加Wikiを覗いてみたら1.3.2がアップされていたので落としておきました。 ゴミファイルは他の作家さんでも見たことがあります。最初は何だろうと思ったのですが、すぐに不要なファイルと分かりました。
>呪文書の暗唱 呪文書も装備したくても出来ない物が多いですから、助かると思います。武器や防具はどうしようもないですけど。 今のところ、回避率を上げられるだけ上げて持久戦に持ち込む戦法を取っています。が、武器の攻撃力がアテにならないので、魔法は重要ですね。
>魔導士などでは何も出来ない あのモンスターは水晶ゴーレムでしたっけ。どこかのシナリオでお目にかかったことがあるのですが、魔法攻撃が効かないモンスターその2ですね。 私の手持ちキャラで、器用・光の錬成持ち魔導師がいるのですが、不死身CPや回復アイテムなど駆使すればもしかしたら勝てるかも…?、という感じでしょうか。 ちなみに光の錬成武器は、複製登録出来て価格も2Gとお得なので、いざというとき意外と使えます。
>楽譜としての意味には変わりない まぁ、ただ読むだけならそうなんですが。 現在、幼稚園ぐらいまでの小さな子供用に、カラー音符で書かれた楽譜が売られています。実際にそれを使っている先生もいるようです。色を使って分かりやすくしているということで、ある程度効果はあると思います。 問題は、音符に色が付いていないと全く読めない子も出てしまうことで、結局もう少し年齢が上がってからきちんと教え直す必要が出たりすることも多々あるようです。 まぁ、そんなわけで全く意味がないわけではないのですが、私はあまりお勧めできません。 ただ、ハンドベルをイベントでちょっと使いたい、という時などは重宝するようです。
色つき音符の楽譜は、結局finaleが一番スピーディに、綺麗に出来ました。当たり前と言えば当たり前なのですが。実は、この機能の使い方(あるダイアログを出して、チェックするだけという簡単な物)がマニュアルにもどこにも載っていないのを噂で聞いて知っていたので、時間を無駄にしないためにはネットで調べる必要がありました。それが面倒なので、他のソフトでも出来ないかなぁと思って研究してみたのですが、素直に調べた方が早かったです。…予想してましたけど。 おかげさまで、簡単な楽譜をワードで作る方法が分かりましたが。グラフィックソフトはイマイチでした。
>単発ネタ そうですか。まぁ、このタイプのシナリオですぐに本筋が分かるようになっていては、プレイヤーとしても面白くないですから。 とりあえず、歌声の酷い人にだけは今回は近づいていません。
あの素早い動物は犬でしたか。犬の散歩をする人をよく見かけるせいで、犬はリードをしているというイメージがどこかにあって、ああいう動きをする物があるとまず猫と思ってしまいます。
2012年03月03日 (土) 00時16分
|
|
|
[2992] |
re:2991 |
|
|
From:竹内
1.3.2がアップされていたので…> 予定外だったのですが、ちょっとテストしていたら具合良く格闘家と相性の良い呪いのアイテムが出来たので、ゴミファイル対応も兼ねて更新してしまいました。
ゴミファイル…> 「.DS_Store」は見ての通りUNIX(MacOSX)では不可視ファイルなのですがWinの世界では見えてしまうのですね。内容もMacOSX固有情報なので、Winでは全く不要のゴミです。
呪文書も装備したくても出来ない物が多い…> テストしていて気付いたのですが、呪文書の暗唱が出来る場合でも、装備ランクを越えた呪文書はダメなようです。これが可能だと呪文書の暗唱は非常に有用になるのですけど。 この件は、あっちにも書いておいた方が良いですかね。
水晶ゴーレム…> そうですね。墓場島の地底で出ますが、魔法攻撃がほぼ完全に効かないので魔法依存の旅人ではお手上げなのですね。
物理攻撃力がそこそこ有ってコウモリの相性が揃っていると、かなり楽なのですけど。魔導士の場合は物理攻撃力があまりにも低いですからね。
光の錬成武器…> 複製する手が有りましたね。これが高価だと無尽蔵に金儲けが出来てしまうので2Gになっているのでしょうね。 あれの攻撃力はMPの値で決まるのですよね。手持ちの格闘家は光の錬成が可能なのですが、MPが少ないせいで素手の方がマシで、あまり使っていません。
歌声の酷い人…> あの人は広場に最初から居るので、最近変化は有りませんね。
犬はリードをしている…> こっちの世界ではそうですね。ジャンボリアの犬は温和しくて吠えたり暴れたりしないので放し飼いになっているようです。
ちなみに、私のシナリオ内では、通常は黒猫は出て来ません。 黒猫は神の使い(シナリオ自体の補足説明等を伝える)という役割になっていますね。
2012年03月03日 (土) 01時28分
|
|
|
[2993] |
re:2992 |
|
|
From:レイン
分割しようか迷いましたが、一応このままでレスします。
>1.3.2 ボチボチプレイしていますが、取っかかりがなかなか見つからず…。 多分、台詞などは全部見て回ったと思うのですが(この間もそう思っていたら見てないものがありましたが)、普通のシナリオと同じ感覚でプレイしていたのでは進まないのかもしれませんね。 開店した店の呪文書でオバケと相性が良い物が一つありましたね。持ち物が一杯なのを先に何とかしなければならないのでまだ買ってませんが。何とか相性の効果を発動させたいものです。
>装備ランクを越えた呪文書はダメ こういう意地悪な所がAriAruさんですね。もう相性の効果について新事実は出てこないだろうと思っていたのに、驚きです。そして、期待しただけにちょっと痛いですね…。 追加Wikiは、もう少し検証が出来てから正式に載せた方がいいですね。
>無尽蔵に金儲けが出来てしまう そうですよね。特に、WWWを最初からプレイし始めた頃にそれが出来てしまうと、製作サイドとしては辛いですからね。 ちなみに、私が複製しているのは魔導士が作ったものなので、攻撃力はものすごく高いです。剣士に装備させたら破壊力も凄いと思います。
>黒猫は神の使い そういう意味があったんですね。定番キャラになっているなぁとは思っていたんですが。
パソコンでお絵描きを教えている人ですが、「ファイルサイズ」という意味が全く分かっていなかったことが発覚。 「それじゃサイズが大きすぎて使えないから、ファイルサイズを小さくして…」と説明したら、アプリケーション上で絵を縮小してしまいました。思わず絶句です…。dpiの説明やら何やら、それだけでものすごく時間を費やし、疲れました…。何でも、ホームページの読み込みが遅い理由は、アクセスが集中しているせいだけだと思っていたようで、ページが重いとかそういうのは全く知らなかったそうです。パソコンスクールはそういうことも教えないんですね…。
2012年03月10日 (土) 01時43分
|
|
|
[2994] |
re:2993 |
|
|
From:竹内
取っかかりがなかなか…> そうでしょうね。頼まれたお使いをこなしている内に否応なしに事件に巻き込まれ…、なんて言う事にはなりませんからね。
持ち物が一杯なのを…> ジャンボリアはキーとなるアイテムが多いので荷物を持つ空きが必要ですからね。 既存シナリオの集大成的な所があるので、他のシナリオで入手した怪しげな石なんかも総動員する必要が有りますし。
その上、商品や拾い物のアイテムも多いので大変です。シナリオ内のアイテム登録は、現在135件です。
こういう意地悪な所が…> こんな細かな所まで作り込むから時間が掛かるのですよね。
魔導士が作ったもの…> それならかなり強力でしょうね。手持ちの格闘家にMP+のアイテムをフル装備して作ってみたらどうなるかと考えているのですが、ちょっと時間が無くて。
定番キャラになっている…> 私だけの意味付けですけど。他の作家さんでも特定の姿のイベントに特殊な役割を与えている事はあるのでしょうかね。 ちなみに、私のいくつかのシナリオ内の食堂などで同じ姿の給仕さんが居ますが、彼女たちにも共通点がありますね。
ファイルサイズ…> 知っている人には当然すぎて教えるのも忘れそうですね。 多分、最近PCを触り始めた人の場合は、基礎的な部分の知識が大量に欠落していると思われるのですが、パソコン教室でそこから教える事は難しいのでしょう。数年のコースになってしまいかねないですからね。
ファイルサイズに関する知識が増えるとストレージの使用効率が向上して、ハードディスクとかが売れなくなるから、故意に伏せておいて…、?
当方は自作のLion対応の方がメインになっていますが、最近になって、上げた旗を下ろし忘れるという初歩的大ボケに気付いて3秒程落ち込んだりしてしまいました。 まあ、これで影響が出る部分は、殆どの人は気付かないと思われるのですけど。作った当人は内部が分かっているので、細かな所が気になるのですね。
2012年03月10日 (土) 22時05分
|
|
|
[2995] |
分割します |
|
|
From:レイン
変な時期ですが、長くなったので分割します。
2012年03月15日 (木) 21時39分
|
|